メディアミックス トレンド
0post
2025.11.25
:0% :0% (30代/男性)
メディアミックスに関するポスト数は前日に比べ113%増加しました。女性の比率は2%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「TVアニメ」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「100日後に死ぬワニ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@OsanaiYama 映画化とかの商業主義的な話をぶち上げたタイミングだと思う
皆が完結の余韻に浸ってる所にいきなりぶち上げた「100ワニ」と
既に大々的にメディアミックスやらコラボで商業展開していた「ちいかわ」
電通と博報堂というバックについたフィクサーの方針の差かなあって November 11, 2025
69RP
ポケモンが大きくなったら卒業言われるコンテンツなの
メディアミックスが勝手につけた味付けなので
原作サイドは開発初期からそんなの知らんがな…という感じでゲームハードに最適な表現を続けているだけだろうな November 11, 2025
20RP
音楽から始まるメディアミックスプロジェクト『Gray Sheep』のオリジナルステッカーが「#ローソンプリント」に登場!全12種のランダム販売です。1/12(月)までの限定販売ですので、是非この機会にお買い求めください🐏
詳しくは→https://t.co/0PTDOEuZVc
#グレシプ https://t.co/DDeBuSszVw November 11, 2025
19RP
音楽から始まるメディアミックスプロジェクト『Gray Sheep』のオリジナルステッカーが「#ミニストッププリント」に登場!全12種のランダム販売です。
1/12(月)までの限定販売ですので、是非この機会にお買い求めください🐏
詳しくは→https://t.co/GkPeKS9ilZ
#グレシプ https://t.co/LAZNwd6piA November 11, 2025
12RP
何の後ろ盾もない作家の気ままな連載と思わせて、最初からメディアミックスしてないとおかしいタイミングでグッズや映画が発表された100ワニと、明らかに癖が溢れ出てるアカン世界観のSNS漫画が順を追って丁寧にメディア化したのとでは雲泥の差があるので、比較するのも烏滸がましい。 https://t.co/lm22xq8wnP November 11, 2025
11RP
ムズイ……
ロードス島戦記
涼宮ハルヒの憂鬱
トリニティ・ブラッド
スレイヤーズ
ガンパレードマーチ
ブギーポップ
デュラララ
とあるシリーズ
キノの旅
ソードアート・オンライン
アクセルワールド
怪傑蒸気探偵団
その他TRPGリプレイ系
……結果としてメディアミックス系が好きなのがわかるな…… https://t.co/ZmR71ZE7Y6 November 11, 2025
3RP
コンテンツを楽しむ時、原作者の思いを汲み取る必要は本来ない、メンドイし
でもFNAFの原作者のScott Cawthonに対してだけははっきりいって言いたいが、考慮したほうがいいと思ってる
彼はコンテンツで暴かれてはいけない部分を10年以上守り続けていて、世界中の化け物みたいな考察者相手にしても、暴かれてない
メディアミックス媒体出して、今も尚、綻びがない
そんなクリエイターはオレは知らない
オレはそういうクリエイターにはリスペクトしたい November 11, 2025
1RP
れな子は原作→コミカライズ版→アニメとメディアミックス順にやかましさが減っていくので、アニメから入った人は原液れな子に触れる前にコミカライズ版で慣らしておくといいのかもしれない November 11, 2025
1RP
エヴァ歌舞伎、配役がとうかぶの加州の左近さんがカヲルくんで膝丸の吉太郎さんがシンジくんで…
メディアミックスな歌舞伎の役者やったからイケる💪ってことかね。配信あれば観てみようかな。
私はエヴァはほぼ知らないけどね! November 11, 2025
そもそも声優って仕事が
どんなものか理解して無さそう
今まで声優って裏方だったけど
10数年前のキャラソンブームから
なおかつメディアミックスの
ライブコンテンツから波及して
声優さんの見た目とかスキルが
求められ始めてきて
それこそ映像とシンクロして歌ったり演奏したり https://t.co/9Nf03GzeNJ November 11, 2025
表現者の最前線にいる方々がほざく辺り、最初の脚本なり設定や原作崩壊したコンセプトで生みだされたメディアミックスは最低さ行くの下劣だという証明ではあるよね
かなりの作品が声優や俳優が名演噛ましてもどうしようもない下劣作品が山ほどあるだけに https://t.co/qCGYcGfuQ7 November 11, 2025
急に連載して無料で楽しんでたのにワニ君死んだ瞬間その墓の上で拝金主義カーニバルし始めたように見えてしまったのと、そもそも長期連載とアニメ化メディアミックスetcの商品展開がされてる状態でもう一個新しく商品が発表されたとかそんなんじゃない? November 11, 2025
📢✨【オーディション案内】✨📢
ボイスドラマ/朗読劇/ビジュアルノベル連動企画『原宿るなてぃっく』出演者大募集!
チケノルマ無し!新作メディアミックス作品!
詳しくは→ https://t.co/IJqc3He9wv
#声優オーディション #オーディション #声優募集 #朗読劇 #ボイスドラマ #出演者募集 November 11, 2025
@mochiame___ そうなんです〜!!各メディアミックスそれぞれの持ち味と魅力があるのでとても満足たっぷりな作品です!
書籍版もとても良いので心ゆくまでお楽しみください! November 11, 2025
コンテンツを楽しむ時、原作者の思いを汲み取る必要は本来ない、メンドイし
でもFNAFの原作者のScott Cawthonに対してははっきりいって言いたいが、考慮したほうがいい
彼はコンテンツで暴かれてはいけない部分を10年以上守り続けてる
世界中の化け物みたいな考察者相手にしても、暴かれてない
メディアミックス媒体出して、今も尚、綻びがない
そんなクリエイターはオレは知らない
オレはそういうクリエイターにはリスペクトしたい November 11, 2025
漫画家というのはかなり上手な絵コンテをきれる脚本家だというのはオレも前々から思ってる。
つまり漫画における絵はあくまで漫画家が練った話を伝えるための道具でしかない。メディアミックス化が盛んな現代では尚更。商業漫画家としての立ち回りを意識するなら絵に割く時間は最低限で良い。 https://t.co/FPPayTebAv November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



