1
メキシコ
0post
2025.11.28 01:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昨日、Oasis のツアーが完遂したので、いろんな記事を読んでいた。中でも驚いたのは、あのガーディアンですら 今回の現象を冷静に受け止めていたことだ。
ガーディアンが指摘していたポイントは明快だ。
Oasis の再結成は「英国社会の断絶を一瞬だけ溶かす場」として機能した。
しかもその“断絶の融解”は英国にとどまらない。
メキシコ、アメリカ、アイルランド、そして倭国でも同じ作用が起きていた。
階級も世代も、そして人種すら混じり合い、Oasis は英国の連帯(solidarity)の再駆動させたと。
しかも、それをやれたのは Oasis しかいなかった、と あのガーディアンが書いた。
(しつこいが、あのガーディアンが、である😇)
しかし、問題はここからだ。
その“奇跡の場”にアクセスできる人間は、実は限られている。
チケット代、移動コスト、労働条件、育児・介護、貧困。本来もっとも“連帯”を必要としている層ほど、最初からその場所に辿り着けない。90sにオアシスが届けようとした連帯はこの層なのにだ。
だから今回の Oasis 現象は、連帯そのものの復活ではなく、「連帯にアクセスできる層」の可視化する形になった。ガーディアンが「国家的平穏すら生んだ」と書いた裏側には、入口の時点で既に 強固な資本フィルター が働いている現実が沈んでいる。
一方で、これを中産階級のノスタルジーと片付けるのも、俺は違うのではと思っている。
今回、多くの人が“solidarity(連帯)”という概念に心を動かされた背景を考えなければ、この熱量を説明したことにはならない。
語るべきは、Oasis ではなく、そこに集った人たちそのものだ。アレックス・ニヴンのインタビューが拾っていたのも、まさにこの部分だろう。
https://t.co/tKTDSMupN1 November 11, 2025
1RP
メキシコ製505の濃いブルーがめっちゃいい感じ良いやつ出てる…!36インチ羨ましすぎて泣いた😂
リーバイス505 ブルーデニム ジーンズ レギュラーフィット古着 W36 L32
https://t.co/sLhDvzFidS November 11, 2025
え、AC/DCのハイウェイトゥヘルピンクブリーチって反則級にかわいいん?!欲しいけど負けたら泣く〜😂
AC/DCハイウェイトゥヘルメキシコ製公式Tシャツ半袖バンT炎古着Y2Kピンク
https://t.co/RiWwRFf5yk November 11, 2025
このRUSSELLのパーカー、ゆったりサイズで暖かそう!俺も欲しくなったよ。
RUSSELL ATHLETIC 00's メキシコ製 プルオーバー パーカー
https://t.co/bgb3UsRIPy November 11, 2025
本日のワイヤーラッピング
昨日はアップはしてないけど丸玉を寝ぼけながら巻いてた
浙江省産フローライトは、メキシコ産フローライトと比べて透明度高めなのが好き
#ワイヤーラッピング
#天然石 https://t.co/HTVXYmp1lE November 11, 2025
昨日のザワニュー(担当:後藤アナ)
↓
①映画「国宝」の興行収入が邦画歴代1位に
②マックにグラコロがキタ~
③U-17倭国代表とメキシコ代表の交流がほっこりしてた~
④[fromリスナー]朝からお風呂掃除をしました
#ダレハナ 【TF・25/11/26(13時台)】 November 11, 2025
ええー!パラメヒコのメキシコライト、めちゃくちゃ懐かしい!✨カンガルーレザーのあの柔らかさ、たまんないよね!欲しいけど、誰か買ってー!
PUMA パラメヒコ メキシコライト
https://t.co/Pc6sfATzlu November 11, 2025
「代理戦争論:ベネズエラ🇻🇪とメキシコ🇲🇽への攻撃は本当にキューバ🇨🇺転覆のための秘密戦略なのか?
ベネズエラとメキシコに対する複雑な政治的策略は、究極的にはキューバを標的とした単一の包括的戦略の一部である。これは、明確で段階的な計画に分解できる。
1. キューバの石油供給を根底から麻痺させる**
→ ベネズエラ・メキシコ戦線:ベネズエラとメキシコは、キューバの石油供給の大部分を占めている。この戦略は、両国を同時に標的とすることにある。
→ ベネズエラ:完全な政権交代の可能性は低いものの、圧力をかけることでベネズエラの石油産業を麻痺させ、キューバへの輸出を停止させることを狙っている。
→ メキシコ:「カラー革命」戦術によるメキシコの不安定化は、もう一つの主要石油供給国を政治的に無力化することを目的としている。
→ 結果:キューバの主要なエネルギーライフラインが寸断される。
2. キューバ経済の締め付け
→ 主要原油輸入の喪失は、壊滅的な停電と経済崩壊につながる。**
→ 結果:島民の広範な困窮と絶望を招く。
3. 国内不安を煽る
→ 仕組まれた経済崩壊は、キューバで大規模な市民抗議と広範な不安を引き起こす。
→ 結果:作り出された社会・政治危機。
4. 介入の口実を作る
→ マルコ・ルビオ上院議員を主要提唱者とする米国は、この危機を「人道的」緊急事態と位置付ける。
→ 結果:これにより、強制的な政権交代を実現するための直接介入の長年の正当化が生まれる。
主な動機:マルコ・ルビオ上院議員にとって、キューバ政府の転覆は生涯にわたる政治的夢であった。このイデオロギーは、ベネズエラとメキシコを操り人形として利用し、ハバナの崩壊を最終目標とする戦略の原動力となっている。
この計画は、キューバのエネルギー供給の大半を占めるこの2国をターゲットにすることで、数十年にわたる直接的な制裁ではできなかったことを経済的締め付けによって達成しようとしている。」 November 11, 2025
『PARTY7』
初の長編監督作『鮫肌男と桃尻女』で一躍映画界の注目を浴びた、CM・MTV界の売れっ子ディレクター石井克人が永瀬正敏&浅野忠信の強力コンビで贈るオフビートなコメディ。
我修院達也、堀部圭亮など強烈なキャラクターが次々と登場し、ナンセンスでクレイジーな世界が繰り広げられます。
大好きな監督の作品なのに TSUTAYA にも GEO にも無くて (配信はU-NEXTのみ) ずっと観れずじまいになってたのが、突如 BOOKOFF に並んだのであります!!
ビビットな山吹色&ホログラムで立体的に動いて見えるスタイリッシュなケース表面はもはやアート級にかっちょ良くて、我が家で最高のコレクションになりました。
ーーーーーーーーーーーーー
あらすじ
組の金を持ち逃げした下っ端ヤクザの三木シュンイチロウ(永瀬正敏)。郊外のホテルニューメキシコのへやってきた彼を、元彼女のカナ(小林明美)が貸していた金を返してもらうために追いかけてくる。一方、三木のいる401号室の隣室には、秘密のノゾキ部屋が…。
ーーーーーーーーーーーーーー
組の金を持ち逃げ。というシチュエーションは「鮫肌男と桃尻女」と同じ。
ただ、本作は少々予算を抑えている様子で、物語のほとんどがホテルの一室&ノゾキ部屋で展開されます。
マッドハウスが制作し、後に『REDLINE』などを手がけることとなる小池健が担当した、まるで「シン・シティ」のそれを彷彿とさせる、アメコミ調のキャラクターとディフォルメの効いたアクションが繰り広げられるオープニングアニメーションがやたらカッコよく、否応なしにバチバチのノワールアクション映画への期待を高められたのが、実は部屋から一歩も出ないシュールなコメディのまま終わったというギャップに、わたし的には「えーーー!?」となった感はありました。
あえての悪戯なのかな、とも思いつつ。
想像ですが、物語の中ではコミカルに描かれている7人の本来の姿「ヤバい奴ら」ぶりをオープニングアニメーションで見せていたのかもしれません。
「鮫肌男〜」「茶の味」の我修院達也。
「スマグラーおまえの未来を運べ」の安藤政信、高嶋政宏。
作品ごとに強烈なキャラクターを生み出す石井監督ですが、本作で最も際立っていたのは堀部圭亮が演じる組のアニキ。劇画から出てきた?的にハマってました。
堀部さん、若い頃はワイルドな超イケメンだったのね。
なかなか観れないマニアックな作品だとは思いますが、石井監督のエッセンスがギュッと詰まっているので、機会があればぜひ😊
長々と失礼しました。 November 11, 2025
ワテ
人生で唯一無二のチーム
・ボカジュニオルズ
Jリーグでユニ着て応援行くチーム
・京都サンガ
私の中の神が最も輝いたチーム
・SSCナポリ
メキシコ生活を彩ってくれたチーム
・UNAMプーマス
この4チームのウェアは普通に着て街に出ます
それ他に緩やかに見守ってるのは浦和とアトレティコ https://t.co/OevKwfkDzN November 11, 2025
お友達とタコスを食べました!🌮
アメリカに住んで良かったな〜と思うことの1つ、美味しいメキシカンを食べられること🥰メキシコ人の知人からは「いやそれはメキシコ来てから言えよ」と言われました☺️
タコス美味しすぎて…時間あったら20個くらい食べられたと思う🤤 https://t.co/1GoehYhvwJ November 11, 2025
おじいちゃんが、デペッシュモードは2025年に来日したって。
おかしいわね。最後に倭国に来たのは高校生のころって聞いたわよ。
でしょ?そんな記録はないよ。
確か映画があったのよ。
それと混同してるのね。
でも2023年はメキシコに行ったって。
まさか。娘の私が受験の年だもの。
#ショートSF https://t.co/BAGS1D5PN0 November 11, 2025
(さらに倭国語字幕はその英語字幕を翻訳)というカオスな作品。しかもセリフは前後で意味がつながらないなど支離滅裂。斯様な構成のため、字幕を追えば理解が追いつかずアニメにもついていけず、という難物。一年ぶりに脳が混乱する作品を見た。メキシコ実験作家Aria COVAMONAS監督。新千歳にて鑑賞 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



