メガソーラー トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
文化庁、釧路に職員派遣へ メガソーラー建設現場視察、タンチョウなど影響確認(北海道新聞)
釧路湿原国立公園周辺で大規模太陽光発電所(メガソーラー)が建設されている問題を巡り、文化庁は13日、国の特別天然記念物タンチョウなどへの影響を確認するため、17日に職員を釧路市に派遣する方針を決めた。
https://t.co/ic6aLISp11 November 11, 2025
965RP
北海道と国、文化財部局の連携した対応が求められています。
しっかりと、後押ししてまいります。
北海道からも指導してもらっていますが、文科省•文化庁としても現場を見てもらうなど、更なる対応に繋げます。
土壌汚染の調査結果 北海道が早期提出を要求 倭国エコロジー社長と面会 釧路メガソーラー問題(STVニュース北海道)
#Yahooニュース
https://t.co/WoX4UtbMvw November 11, 2025
833RP
北海道庁としても最終段階に入っているのでは。土壌汚染が確認されたら次のフェーズに入る。戦々恐々と成り行きを見守っている同業者、多いだろう。
釧路湿原周辺のメガソーラー建設 北海道 事業者「倭国エコロジー」に対し土壌汚染に関する調査結果を提出するよう指導 」 https://t.co/nGT6Qwij3r November 11, 2025
787RP
よく読んでもらいたいんだけど
石川県小松市は
「ドングリなどの実が不作で、人里に下りている」とはっきり示し、
「えさ場づくりとゾーニング管理」で2020年に例年の5倍の目撃と人身事故があったものを
2024年には人身事故を「ゼロ」にした。
そうした取り組みを通して
「熊も棲みやすい豊かな森づくりと人身事故ゼロのまちへ」として、
ふるさと制度での寄付を集めている。
しかし、あえてふるさと納税で
さらなる寄付を呼びかけるということは通常予算では足りない、
不十分であるということが言える。
私達から徴収されている税に「森林環境譲与税」があるが
森や里山のある自治体より、
いまだに都心部への交付額の方が多いという本末転倒さで、
それでいて林野庁のアクティブリストがあり、
都心部では直接植樹には使えないことになっている。
では都心部でどう使われているか。
例えば、杉並区での使途の一部には
・小学校での木製のランドセルロッカーや掃除用具入れの購入
・保育施設での木製椅子や棚、おもちゃの購入
・基金に溜め込む…等々。
他の都心部の自治体も似たような状況である。
子どもたちのための物品を買うのを悪いとは言っていないけど、
でもそれは「間伐材・木製品の購入を推奨する」とすれば足りるし、
都心でこういう使い方をしていて
森林・里山地域は予算不足なんて話はおかしい。
少なくとも森林環境譲与税は
交付対象地域を地方に絞るべきである。
私はこの税について
一昨年の決算委員会で取り上げたが、メガソーラーのために木が切り倒されるのも止められない。
耕作放棄、放置林も目立ち、
動物の餌となる実なる木がなく、荒んでいる状況をみれば
何のための「森林環境譲与税」なのか?と言いたくなる。
かつてから生息している熊が
人との衝突を発生させていることは、
とにかくこうふうにして
倭国の森林管理と環境生態の維持が
予算配分も、
やり方も間違えていることにも気付かなければならない。
政府は緊急猟銃パッケージを打ち出したが、
無秩序なメガソーラー開発を許す制度の不備や、
森林・里山、生態系保全の課題など、その根本にある問題の解決を
これ以上 後回しにするべきではない。
人と動物が互いに傷つけ合わずに、
そして
互いが傷付かずに済む、距離をとって共存していける道を模索すべきである。 November 11, 2025
455RP
【議員になろうと思った理由】
#木村はやと 釧路市議会議員 @946kimurahayato
自分はこのままで良いのか?
自分の仕事とお客様や家族を大切にしてるだけで良いのか?
『残りの人生で自分が何ができるか』自問自答した。
おかしいと思いながらも、空気を読んで言葉にしてなかった事、自分が言いたかった事を #参政党 が、#神谷宗幣 代表が代弁してくれていた。
「応援するだけじゃなくて一緒にやってください!」というメッセージが心に刺さり、地方議員選挙に挑戦した。
🟧木村隼人(木村はやと)SNSアカウントのフォローをお願いします
https://t.co/9N1Ejd9n7L
https://t.co/Z2FcRNq1yU
https://t.co/niDq2aAavA
https://t.co/ZWQigsmZHV
https://t.co/2iruoSdssj
#北海道 #釧路市 #釧路湿原 #メガソーラー #政治 November 11, 2025
238RP
メガソーラー。
釧路で大きな議論が続く中で、
十勝の紙面の一面にこれが載っているのを見ると、
どうしても胸がざわつく。
ただの違和感で終わればいい。
いや、終わってほしい。
でも、本当にこれが十勝の未来にとって
良い方向につながるのか。
だからこそ、この一歩について、
地域のみんなで丁寧に向き合うことが
大切だと思う。 November 11, 2025
151RP
野口健さん、ありがとうございます。メガソーラー全体を止めるためには、法改正が必要です。
私もゆうこく連合と言う市民団体を立ち上げ活動していますが、その中から「メガソーラーに反対するゆうこく連合」という集まりも立ち上がりました。
私も頑張ります。 https://t.co/0dLZnG8YKl November 11, 2025
150RP
ジワジワと事は進んでまして、道庁立会の元で調査が行われるようです。結果ぎ出るまでは工事再開は難しいでしょう。
釧路湿原周辺のメガソーラー建設 北海道が、事業者「倭国エコロジー」に対し土壌汚染に関する調査結果を提出するよう指導(HBCニュース北海道)
#Yahooニュース
https://t.co/ZMRkDOzY8o November 11, 2025
135RP
熊頃して楽しいだろうね。
基地外達‼️
頭の中は空っぽなんだろうな。
被害者の方々にはお見舞い申し上げます。
が、熊を駆除するだけご自分達の対策は?
地域の方々にお聞きしたいです。
山の手入れをしてますか?
山との境目にキチンと住み分け作業してますか?
全くやっている場所を見ないのですが?
メガソーラーは有りませんと仰る地元民の方風力発電も無いですか?地域が温暖化対策してますか?
やらない行政のいいなりでぬるま湯に浸かって被害を拡大してるのは、ご自身達だと思いますよ。
はっきり言います。
自分で自分の首をしめてるのは、貴方達自身です。
人任せの生活は既に存在しないんです。
守っている振りをしてる無責任な人間を先生等といつまで思っているのでしょう? November 11, 2025
73RP
大企業が「民間の努力だけで稼いでる」というのは幻想ですよ。ソフトバンクを含め、ほとんどの大企業は 公的資金と制度利権で何兆円も利益を得ている。
典型例がメガソーラー。FITで国が買い支えを作った瞬間、参入した企業はほぼノーリスクで利益を積み上げました。
要するに大企業の利益の本質は、公的制度に乗った保護市場にあります。
通信、エネルギー、金融、医療、不動産は全部利権の塊。
医療だけが特別じゃないく、制度に乗った者が強いのはどの産業でも同じなんですよ。 November 11, 2025
66RP
@hikegami3 「Co2を減らし、環境を守る」はずの太陽光発電が一度火災を起こせば重金属を含む有害ガスを撒き散らす。一方で太陽光発電が大好きな連中が目の敵にする原発は、台風、地震などのあらゆる自然災害においてメガソーラーよりもはるかに信頼性は高い。 November 11, 2025
59RP
@hide_Q_ 和歌山出身です(大阪在住)
月一でこの辺いきます
メガソーラーは少し見ますが
上空から見た量にゾッとしました
風力発電のどデカいヤツも目立ち
すごく嫌です
チャイナが不動産を買っていきます
自分は資産家でないので買えず
でも何ができるか模索中
余裕のある倭国人は守るために取得してほしい November 11, 2025
59RP
最近クマ出没のニュースや
メガソーラーのニュースが多い。
ナチスの手法を
取り入れてるのかもしれませんね。
戦争に繋がると懸念の声が広がっている。
メディアの世論工作や
ネット工作を注意深く観察しましょう。
#れいわで政権交代 https://t.co/WQOTS6Bvlz November 11, 2025
47RP
ふわっふわの綺麗 雲海を切り裂く飛行機と美しい倭国の名峰 紅葉 の 岩手山
この中に クマが 懸命に息づいている
どこで狂ってしまったのだろうか?
温暖化・メガソーラー などの環境変化は人間が引き起こした https://t.co/haSsjtionN November 11, 2025
46RP
@hikegami3 そしてパネルには有害物質が使用されている
長崎県佐世保市宇久島は島の4分の1をメガソーラーにしようとしているこれで学んで下さい離島ですよ?消防施設も極小、有害物質
海に流出したら?ほんとどう考えても国益に
なると思えません 全国移民もメガソーラーも
中止を November 11, 2025
43RP
環境ファシズムはそもそもレイシズムや優生思想を孕むものだけど、いまのメガソーラー反対はレイシズムが先かエコが先かという個々の動機は関係なく、結局レイシズムに回収されているよう見える。そして都会から田舎に移住した成功者がそれを先導する様子は、別の構造問題を重ねて示している。 November 11, 2025
35RP
出張で東京からの帰り。
羽田→釧路便に乗って、
3列エコノミーの窓側に座っている。
なんと隣に釧路の鶴間市長が来たんだが、
3列シートの真ん中の狭いところに
市長が座ってる😅
なんだこの緊張感、、、
さんざんメガソーラーのネタをやった事で
私のチャンネルを万が一知っていたら気まずいので、とりあえず航空機内ではスマホをいじらないようにします😆
とはいえ狭い真ん中の椅子に座る市長を差し置いて窓側に座るのは気が引けるなぁ、、、苦笑
秘書とかもおらず、1人でいるんだなぁ。
ちらちら見てしまう🤣 November 11, 2025
34RP
@momoachimaricam そもそもメガソーラーや風力発電がクマ出没の原因じゃないからです。東北の実状を全く知らん他地域の人間が好き勝手言ってんじゃねーよ November 11, 2025
30RP
メガソーラー問題の発端は熊本県の阿蘇山とされています。
設置の為県内の熊の駆除を行い、政府の板金工場建設が行われていました。
その為、土砂災害等の被害も多発、豊かな水源は板金工場で使用され農家さんには被害が相次いでいます。
ガソリン税も下げるはずは有りません。
第二工場の建築にトヨタ、三菱等の名前が有ります。
小林製薬も結局出資をする。紅麹での嫌がらせは皆様当然ご存知ですよね?その出資決定後、紅麹には害が無いと政府は発表しています。
メガソーラーは政治家利権の為の自然破壊。
風力発電は離島の方々への電力供給の為に開発された物です。
本土に設置する必要は有りません。
自分の県には無いと言ってる人はそれだけ無関心な人間なんだと思われた方が良い。
政治家主導は民主主義ではありません‼️
自分を取り巻く環境はもちろんの事、世界から見たら倭国は小さな宝島なんです。 November 11, 2025
30RP
昨年の静岡県知事選挙で
立憲・国民民主が推薦し勝利した
鈴木康友知事はメガソーラーと
移民推進派で川勝前知事の後継😡
海外で失敗している移民やメガソーラーを周回遅れで導入しようとしているのは愚の骨頂。県民が反対の声をあげましょう!
#メガソーラー建設反対
#移民政策反対 https://t.co/VYyAEhKVeW November 11, 2025
27RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



