メイショウサムソン スポーツ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今年のジャパンカップは
3世代ダービー対決
クロワデュノール(想定2人気)
ダノンデサイル(想定3人気)
タスティエーラ(想定5人気)
このメンツの中で想定1人気はダービー2着のマスカレードボール
そしてこれらに割って入る人気になるのが世界ランキング1位カランダガンという…
楽しみすぎるメンバー
しかも、過去ダービー馬が全盛期に近いっていうのが楽しみを助長させますね。
3世代ダービー対決で思い出されるのは…
個人的にはこれですね
2008年
ディープスカイ(1人気)→2着
ウオッカ(2人気)→3着
メイショウサムソン(3人気)→6着
3頭ともに全盛期というのが胸アツ
それをぶち抜いたスクリーンヒーロー
この一勝で種牡馬になってモーリスが誕生…
受け継がれる血とロマン
過去のダービー3世代対決は2008年を含めて4度ありまして、
結果は以下の通りでした
実はダービー馬が勝ったのは2021年のコントレイルだけなんです
2021年は4世代ダービー馬対決の実現
コントレイル(1人気)→1着
シャフリヤール(2人気)→3着
マカヒキ(12人気)→14着
ワグネリアン(13人気)→18着
2019年
レイデオロ(1人気)→11着
ワグネリアン(2人気)→3着
マカヒキ(12人気)→4着
2017年
レイデオロ(2人気)→2着
マカヒキ(6人気)→4着
ワンアンドオンリー(15人気)→16着
今年も歴史に残る名勝負を期待ですね🏇 November 11, 2025
32RP
おい天皇賞の金箔馬券出てるぞ!サムソン時代に俺が外した奴と同じじゃねーか😭羨ましいわ〜
JRA 競馬 第135回 天皇賞 金箔 馬券 メイショウサムソン
https://t.co/9ThDdMlKQ8 November 11, 2025
今回福岡遠征来るの相当久々で、ライブだと2006のメルパルクホール以来じゃないかなあ?次の日空港でメイショウサムソンのダービー見た記憶がある。馬券相当自信満々で三連単3頭ボックスで当てたし(笑)。
FCイベだと2008年に来たはず(関東は当たらなかった)。写真撮ったなあ。 November 11, 2025
福島5r
◎メイショウウネビ
メイショウサムソン産駒
障害180走して障害複勝率30%、複勝回収率107%といい感じ
ダンシングブレーヴ、キンカメにカロ、プリンスリーギフト、スペシャルウィーク持ちで今の福島に合いそう November 11, 2025
【園田競馬7R C2二 3歳以上(C2二・ダ1400m・良)】
◎ 7
◯ 6,2,5
☆ 4
ガチ本命
◎7番 アカキチノイレブン[指数96]
(タリスマニック×ゼンノロブロイの配合で、中距離寄りのスタミナとパワーがあり園田ダ1400mの持続戦に向く血統。馬体重は480キロ前後で推移していて大きな増減が少なく、今回も力を出しやすいゾーン。7番枠から外目で揉まれず先行〜好位の差しポジションを取りやすく、直線まで長く脚を使えるタイプ)
妙味馬
◯6番 ディスクリーキング[指数94]
(ディスクリートキャット×アドマイヤオーラのダート短距離向き血統で、園田1400mで1分33秒前後の好時計勝ちがある。馬体重は460キロ前後で安定しており、使われながら中身が詰まってきた印象。6番枠から前々で流れに乗れる先行〜好位タイプで、これまでの内容に対してやや評価が控えめな印象)
◯2番 ヒロブレイブ[指数93]
(カジノドライヴ×ワイルドラッシュの米国型ダート血統で、1400mのスピードとパワーに富んだ配合。12歳のベテランだが園田1400mで1分33秒台の実績があり、クラス水準の走りはまだ維持している。馬体重は470キロ前後で大きく崩れず、2番枠から内で脚を溜めて直線で外へ持ち出す競馬ができれば、年齢の割に過小評価されている感のある差しタイプ)
◯5番 メイデンヘッド[指数91]
(パイロ×ルーラーシップの配合で、ダート短距離〜マイルに向くスピードとパワーを併せ持つ血統。園田1400mで1分33秒台後半の内容があり、クラス慣れしてくれば十分通用する下地がある。馬体重は440キロ前後の牝馬で、極端な増減が少なく状態は安定。5番枠から中団前めで脚を溜め、直線で外に出して伸びてくる形が理想で、戦績に比べて印が控えめで過小評価気味の差し寄りタイプ)
抑え
☆4番 ジーヴル[指数101]
(レッドファルクス×メイショウサムソンの配合で、スプリント色と持続力を兼ね備えたダート向き血統。中央ダートからの転入後、園田1400m良で1分31秒台の好内容を見せており、このメンバーでは明らかに能力上位。前走時は馬体重492キロ前後と余裕ある体つきで、ここも同程度で出てくれば力は出せる状態。4番枠から中団〜好位で脚を溜め、直線で確実に伸びてこられる差しタイプで、総合的な能力は一枚上と見て抑えに据える) November 11, 2025
【川崎競馬12R バーボン賞(C1一二三・ダ1500m・良)】
◎ 10
◯ 2,8,3
☆ 5
ガチ本命
◎10番 アオイラン[指数96]
(シルバーステート×アフリートという、芝のキレとダート向きパワーを併せ持つ配合で1500mダートへの適性が高いタイプ。川崎1500mで1分37秒台の勝ち鞍があり、この距離では安定して脚を使えている。馬体は480キロ前後でやや増えつつも大きなブレはなく、前走からの微増なら力を出し切りやすい範囲。中外枠からの差し脚質で、馬群の後ろで脚を溜めて直線勝負に持ち込める形になれば、ここでは最後にしっかり伸びてきそう)
妙味馬
◯2番 ペルセイズ[指数94]
(父ダノンレジェンドはダート短距離のスピード型、母父メイショウサムソンでスタミナも補われた配合。浦和1500mで1分34秒台、川崎1500mでも1分38秒前後と、このクラスでは十分通用する持ち時計を持つ。馬体重は520キロ近い大型馬だが、前走もプラス体重で大きく崩れておらず、パワー型のつくりは川崎ダート向き。中枠から好位〜中団あたりで長く脚を使う形が合いそうで、戦績の割に評価が控えめになりやすいタイプ)
◯8番 ファイアーサイン[指数93]
(マインドユアビスケッツ×サクラバクシンオーの配合で、スピードと持続力に優れたダート血統。近走は1800〜2000mを使われていてやや忙しい競馬になっているが、1500mへの距離短縮で血統的には本来のスピードを活かしやすい条件になる。馬体は460キロ前後で、前走からのマイナス体重で引き締まった印象。中枠から中団で脚を溜めて、向正面からジワッと進出する形で噛み合えば、これまでの内容に比べてやや過小評価気味な存在)
◯3番 ラヴィンローゼス[指数92]
(シニスターミニスター×ダイワメジャーというパワーと先行力を兼ね備えた配合で、1400〜1500mのダートにベスト条件を持つタイプ。川崎1500mで1分38秒台の好走歴があり、この舞台で前に行って粘る競馬が得意。馬体重は390キロ前後の小柄な牝馬だが、増減が少なく安定していて状態面のブレが少ない。内寄り〜中枠からスッと先行できる脚を持っており、前々で運んで渋太く粘る形に持ち込めれば、これまでの実績に対して印が薄くなりがちな点は狙い目)
抑え
☆5番 ペータース[指数99]
(父デクラレーションオブウォーは芝・ダート問わず中距離で活躍馬を出す万能型で、母系サムライハートの血も含めて持続力あるダート中距離向きの配合。川崎1500mで1分37秒1の持ち時計があり、このコース・距離の実績と安定感はメンバーでも抜けた存在。馬体は440キロ台後半〜450キロ台で推移しており、前走のプラス体重も成長分と見て問題ない範囲。真ん中の枠から好位〜先行でスムーズに立ち回れる自在脚質で、能力・コース適性ともに最上位と判断しつつも、ここでは抑えの評価とする) November 11, 2025
【園田2R C3二3歳以上 ダ1400m 良】
ガチ本命
◎1 フォーウィンド[指数92]
(ドレフォン×シャイニンオーラ(父キンカメ)でダ1400向きのパワー&スピード配合。園田1400mのベスト1:32.2と現役C3では上位水準で、3-8-4-12と連対・複勝率も非常に高い堅実タイプ。前走から馬体481kg(-10)で絞れてきたのはやや気になるが、減量☆1kgで先行力を活かせれば9番との一騎打ち級と見てガチ本命。)
妙味馬
◯9 メイショウコトダマ[指数89]
(メイショウボーラー×メイショウフクヒメ(父バブルガムフェロー)の砂短距離王道血統。園田1400mで1:33.3(良)勝ち、前走もC3一で2着とこのクラスなら能力最上位の一頭。476kg(-2)と馬体も安定し、実績・血統とも申し分ないが、単勝1.5倍とオッズはやや被り気味で妙味はやや控えめの相手本線評価。
◯6 エールクイーン[指数86]
(アルアイン×ポポチャン(父トウカイテイオー)で中距離寄りの持久力血統ながら、園田1400mでも1:32.5(良)の好時計を持つ万能型。近3走もC3一で1:35前後と大きく崩れず、牝4歳とまだ伸びしろもある。今回467kg(-3)と絞れてきており、4番人気36倍前後なら「時計の割に過小評価」の妙味十分な差し・先行両用タイプ。)
◯7 ヒーローエフエー[指数84]
(メイショウサムソン×カリズマ(父アドマイヤムーン)でパワーと持続力に優れたダート配合。全成績6-7-5-64だが3着内率は3割弱あり、園田1400mでも1:33秒台でまとめている実力派。今回は458kg(+2)と調子を落としている印象はなく、3番人気15.9倍程度なら「地力の割にオッズがつく」妙味ある中穴候補。)
抑え
△2 コスモタイシ[指数80]
(ゼンノロブロイ×ドリームピーチ(父タップダンスシチー)で、芝中長距離系にダートの持久力を足したスタミナ血統。8歳とベテランながら園田1400mベストは1:30.9(不良)とこのメンバー中でも速く、近年は勝ち切れないものの大崩れは少ないタイプ。496kg(-2)と馬体も維持できており、人気5番手・単勝40倍台なら展開ハマりで浮上を期待したい抑え。 November 11, 2025
競馬講談。メイショウサムソン物語を読みます。予約受付中。これは来なあかんやろ。
『メイショウは永遠講談会』
出演:旭堂南鷹、旭堂南也、旭堂南喜、旭堂南洋
日付:12/19(金)
会場:北浜ロンド(北浜駅6番出口徒歩1分)
開演:19:00
料金:¥2,500 https://t.co/6bSXuNbCJv November 11, 2025
やはり現4歳世代は素晴らしい
国内芝G1を勝った4歳馬が多い世代について触れると
🥇アーモンドアイ世代 年内8勝
この世代のやべー所は
春秋スプリント、春秋マイル、天皇賞春秋を世代でコンプリート。インディチャンプが2回勝っていて、それ以外は馬がみんな違うところ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥈スペシャルウィーク世代 年内7勝
🥈イクイノックス世代 年内7勝
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
以下6勝で
ダイイチルビー世代
ビワハヤヒデ世代
フラワーパーク世代
シンボリクリスエス世代
メイショウサムソン世代
ウオッカ世代
※世代名は年内G1勝利が多かった馬から取っていますので悪しからず
レガレイラのエリ女で21年産は今年5勝目
ヘデントール 天皇賞春
アスコリピチェーノ VM
ジャンタルマンタル 安田記念
メイショウタバル 宝塚記念
レガレイラ エリザベス女王杯
マイルCS、ジャパンカップ、有馬記念を残しています。 November 11, 2025
4. メイショウタバル
松本オーナーの生前最後のG1勝利をメイショウサムソンと縁のあるメンバーでの制覇は今年の競馬界でも1,2を争うドラマ
オーナーの忘れ物、悲願の有馬記念勝利を届けて欲しい
白いアレの子どもという時点で面白いのにドラマ性まで備えているとか推すしかないじゃないか November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



