Nintendo Switch App トレンド
0post
2025.11.23 13:00
:0% :0% (-/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@hibonekaki いえいえ!
SwitchオンラインのもGBC(カラー)、GBA基準なので見れないんですよね…
こればかりはSGB(2)限定になるので本当に実機じゃないと見れない感じでして
余談ですがSGB対応だと、こういう特殊な表示もあったりしました。 https://t.co/633jkvNpyZ November 11, 2025
【オンラインプレイや懐かしゲームも楽しめる!】
https://t.co/FldWkpCtW7
Switchユーザーに必須!
90日間たっぷり遊べるNintendo Switch Online利用券(個人プラン)でプレイの幅が広がる✨
#PR #Switch November 11, 2025
▼ボリュームと構成
・全39ステージ構成ながら、GB向けにギミックを整理&一部ステージを差し替え
・序盤レベル2までで10面こなす必要があり、携帯機にしてはかなり濃いボリューム感
・特定ワールドごとまるごと削除せず、
- 別ワールドにステージを移動
- ギミックを熱湯ダメージなどに置き換え
…といった形で“簡略化しつつネタを残す”調整が多い
▼ロストワールド&クレムコイン設計
・クレムコイン47枚を全取得しないとロストワールドに入れない=
「隠しワールド=ゲームクリア後のご褒美」を強く打ち出した設計
・いったん条件を満たせば、その中では通常ワールド同様
“クリア→次のステージ解放”でテンポよく遊べるよう配慮
・クラッバ小屋の「お遊びコマンド」は削除されつつ、
コイン不足時のセリフ側にネタが移植されているのも細かいポイント
▼バナナコインとセーブまわり
・バナナコイン消費先は
- セーブ
- ワールド移動
のほぼ2択に集約
・「用途が減って余る」という声もあるが、
前作より“セーブの面倒さが緩和された”というメリットも
▼DKコイン&ボーナス周り
・DKコインはゴールターゲット廃止の代わりに
- 道中に露骨に置かれているステージ
- スクイッター変身後に逆走しないと取れない場所
- ボーナスステージ出口に配置されるケース
など、配置の“荒さ”も目立つ
・全ボーナス制覇がロストワールド解放条件なので、
やり込み派ほど「強制的にDKコイン1枚取らされる」場面に遭遇しやすい
▼体験談から見える実際の難度
・「モノクロで認識不能なステージが多い」「目が疲れてもうやりたくない」系の低評価
・「シリーズで一番おもしろい」「ボリューム十分」「アクション好きなら満足」系の高評価
・共通するのは
- GB画面ならではの見づらさ
- スパイダー操作や強ボスによる“尖った難所”
→ここを乗り越えられるかで、評価が極端に割れている印象
▼いま遊ぶなら
・3DS VCでのカラー表示推しレビューあり(モノクロ版は見づらさを指摘)
・2024/11/26以降はNintendo Switch Online(GB)でも配信開始
→いつでも中断・再開しやすく、理不尽気味な難所とも付き合いやすい環境に November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



