1
僕には鳥の言葉がわかる
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先日、「ノンフィクション大賞2025」の授賞式に行ってきました‼️
『僕には鳥の言葉がわかる』が出版されて、今日でちょうど10ヶ月。みなさんの温かい応援を力に、なんと大賞受賞です‼️🐥🎉
これからも鳥の世界と人の世界の架け橋となれるよう、研究&アウトリーチの両輪で頑張ります❗️ https://t.co/lidUn0eyAH November 11, 2025
105RP
アリ先生こと村上先生に「ご笑覧ください」と献本いただいたのだけど、面白すぎて本当に笑ってしまった。パワフルすぎる。
複雑な研究分野をパワーで何とかする研究者の異常な執念が味わえて最高。「僕には鳥の言葉がわかる」と似た面白さかも。アリの言語の話も、人間との共通点がたくさん見出せて驚いた。 November 11, 2025
13RP
【🎊ノンフィクション大賞受賞🎊】
書店員が選ぶノンフィクション大賞2025に鈴木俊貴さんの『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)が選ばれ、授賞式を行いました。
鈴木俊貴さん、おめでとうございます!
読んだら明日から世界の見え方が変わる1冊です。ぜひこのご機会にお手に取ってご覧ください🐥 https://t.co/j3p3lrmlav November 11, 2025
8RP
お📚ようございます。
昨日は「書店員が選ぶ ノンフィクション大賞2025」の授賞式とトークイベントが都内で行われ、ナカノヒトも出席しました。
大賞🏆に選ばれた『僕には鳥の言葉がわかる』はすごく面白いので、もし書店で見かけたらご覧になってみて下さいね。
では📚日も丸善ジュンク堂書店開店します November 11, 2025
7RP
昨日は「書店員が選ぶノンフィクション大賞2025」受賞記念トークイベント(ジュンク堂池袋本店)で司会を務めさせていただきました。受賞者の鈴木俊貴さん、『僕には鳥の言葉がわかる』担当編集者の竹井怜さんにもご登壇いただき、本ができるまでのエピソードをたっぷり伺いました。楽しかった! https://t.co/tumyKeNUp9 November 11, 2025
7RP
11/21(金)おはようございます
今朝6:00 盛岡市の気温+5 ℃
最高予想気温+10℃
天気は🌂→☁️
東京大学先端科学技術研究センター 鈴木 俊貴准教授が書いた 「#僕には鳥の言葉がわかる」20万部突破のベストセラー📚️
世界で初めて動物が言葉を話すことを突き止めました✨️
お薦めの一冊です📙😄🎶 https://t.co/Y6S2X74K3W November 11, 2025
6RP
今週の売上ランキング【総合📚】
①『変な地図』雨穴 双葉社
②『百一歳。終着駅のその先へ』佐藤愛子 中央公論新社
③『つかめ!英語ダマン』シン・テフン マガジンハウス
④『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』柴田ケイコ KADOKAWA
⑤『僕には鳥の言葉がわかる』鈴木俊貴 小学館 https://t.co/8S1GDQAxf6 November 11, 2025
3RP
鈴木俊貴さん著『僕には鳥の言葉がわかる』(#僕鳥)大展開!フリーペーパーも展開いただき感謝🙇♂️
「読むと世界が少し優しく感じられる」
素敵なご感想!本当にそうですね!
面白くて読みやすい。そして感動する科学エッセイ!
あらすじマンガ付きフリーペーパーも、書店で配布中ですので是非~🐦 https://t.co/Lp4xgOF0i3 November 11, 2025
3RP
シジュウカラの「チッ」という声には、
実は“意味”があるかもしれない——。
『僕には鳥の言葉がわかる』は、
長野・軽井沢の森で鳥を観察し続けてきた
研究者・鈴木俊貴さんの科学エッセイ。
鳥は“単語を組み合わせて文をつくる”可能性がある、
そんな動物言語学の最前線を、
驚くほど軽やかに、ユーモアを交えて語る一冊。
QRコードで鳴き声を聞きながら読めるのも楽しい。
「鳥の声を聞く」という体験が、
まったく違うものに変わる。
科学好きにも、自然が好きな人にもおすすめ。
各メディアで大反響!
本と羊のオンラインストアでも!
https://t.co/fJ0hqBV4h7
#僕には鳥の言葉がわかる #シジュウカラ
#鈴木俊貴 #動物言語学 #本と羊 November 11, 2025
3RP
もう年末だし「2025年これを読まなきゃ終われないフェア」やろうと思ってるけど、国宝、BUTTER、カフネ、時をかけるゆとり、僕には鳥の言葉がわかる、あと何があるかな? November 11, 2025
3RP
鈴木俊貴さんのテレビ面白かった〜🐦️
自然に触れ感覚を開くと、気づきが生まれて、その経験が人生を豊かにする。
「僕には鳥の言葉がわかる」面白いので是非読んでみてください🙏
#僕には鳥の言葉がわかる https://t.co/F0Gow9w5Mj November 11, 2025
3RP
#杉村太蔵 さん凄い!
『今の教育現場についてどう思うか』
杉村太蔵さんがお話を引き出して下さったので #鈴木俊貴准教授 の考えを聞くことが出来た😆♬
#ワイドスクランブル
#僕には鳥の言葉がわかる November 11, 2025
2RP
ご両親もすごい⤴️⤴️
教育って大事なのね😲
僕には鳥の言葉がわかる
鈴木 俊貴(東京大学准教授)先生
疑問に思ってお母さんに聞いたら
✨図鑑に載っていないなら
あなたが書き加えていけばいい✨
なかなか言えないわー💧 https://t.co/PADwupqvyk November 11, 2025
2RP
読みたい本が多すぎて困っています😅
『小説のように家を建てる』吉川トリコ 光文社
『まぁるく生きる』林ともみ ごま書房新社
『帰れない探偵』柴崎友香 講談社
『僕には鳥の言葉がわかる』鈴木俊貴 小学館
『ポトスライムの舟』津村記久子 講談社文庫
『密やかな結晶』小川洋子 講談社文庫 https://t.co/SSo9RFBpXj November 11, 2025
2RP
教養部門(単行本)
①科学的に証明されたすごい習慣大百科(堀田秀吾 SBクリエイティブ)
②僕には鳥の言葉がわかる(鈴木俊貴 小学館)
③AI独学超大全(佐藤勝彦 SBクリエイティブ) November 11, 2025
2RP
すでに買ったから購入分に含めてないけど今年おシショにお勧めする一冊は添付
鈴木俊貴「僕には鳥の言葉がわかる」
シジュウカラ語は「言語である」ことを証明するための多彩なアプローチがいっそ「手に汗握る」面白さです。お勧め
#帝國図書館レファレンス https://t.co/ZeS2Iz0Ub6 https://t.co/tZ7JdH7vK1 November 11, 2025
2RP
【今週のランキング】 その他 11/16~11/22
1位 僕には鳥の言葉がわかる(小学館)鈴木 俊貴
2位 ポケモン生態図鑑(小学館)株式会社ポケモン/きのしたちひろ
3位 パンどろぼうとスイーツおうじ(KADOKAWA)柴田 ケイコ
その他ランキングは写真をチェック📙 https://t.co/b6Uj73Ln04 November 11, 2025
2RP
#読了
鈴木俊貴氏「僕には鳥の言葉がわかる」
劇的な展開もエモーショナルな表現もなく、「研究の経過と結果」が整然と書かれている本書。だけど、これがメチャクチャ面白い☺️
なにより、筆者が研究大好き、生き物大好きというのがバシバシ伝わってきて、こちらまで幸せな気分になるよ☺️ November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



