鈴木俊 スポーツ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#鈴木俊貴 さん登場回の #ワイドスクランブル (11月19日放送)はYouTubeでご覧いただけます💻
軽井沢の森の様子や、鳥語の世界をたっぷりお楽しみいただけます🌳
(クマの鳴き声を再現する鈴木さんにもぜひご注目ください!🐻クマークマー)
https://t.co/jomObUmgUQ November 11, 2025
90RP
【🎊ノンフィクション大賞受賞🎊】
書店員が選ぶノンフィクション大賞2025に鈴木俊貴さんの『僕には鳥の言葉がわかる』(小学館)が選ばれ、授賞式を行いました。
鈴木俊貴さん、おめでとうございます!
読んだら明日から世界の見え方が変わる1冊です。ぜひこのご機会にお手に取ってご覧ください🐥 https://t.co/j3p3lrmlav November 11, 2025
8RP
昨日は「書店員が選ぶノンフィクション大賞2025」受賞記念トークイベント(ジュンク堂池袋本店)で司会を務めさせていただきました。受賞者の鈴木俊貴さん、『僕には鳥の言葉がわかる』担当編集者の竹井怜さんにもご登壇いただき、本ができるまでのエピソードをたっぷり伺いました。楽しかった! https://t.co/tumyKeNUp9 November 11, 2025
7RP
大下容子のワイドスクランブル、世界で初めて鳥の言葉を解明した鈴木俊貴東大准教授が出演されているが、実に面白い。倭国人は古来より虫の鳴き声を風流として愛でていた。外国人は単なる騒音にしか聞こえないとのこと。
倭国人に備わっている「絶対音感」はかなり明確な特異センスの一つだと思う。 November 11, 2025
6RP
ノンフィクション大賞受賞記念「鳥たちの言葉がひらく世界」先ほど終了しました!
鈴木俊貴さん、北村浩子さん、竹井怜さん、ありがとうございました!
@toshitaka_szk @nickyock @bokutori_2025
イベント終了後もまだまだチケットご購入いただけます👇️
https://t.co/HU66UiBn5w https://t.co/RIuisIXKGC November 11, 2025
5RP
シジュウカラの「チッ」という声には、
実は“意味”があるかもしれない——。
『僕には鳥の言葉がわかる』は、
長野・軽井沢の森で鳥を観察し続けてきた
研究者・鈴木俊貴さんの科学エッセイ。
鳥は“単語を組み合わせて文をつくる”可能性がある、
そんな動物言語学の最前線を、
驚くほど軽やかに、ユーモアを交えて語る一冊。
QRコードで鳴き声を聞きながら読めるのも楽しい。
「鳥の声を聞く」という体験が、
まったく違うものに変わる。
科学好きにも、自然が好きな人にもおすすめ。
各メディアで大反響!
本と羊のオンラインストアでも!
https://t.co/fJ0hqBV4h7
#僕には鳥の言葉がわかる #シジュウカラ
#鈴木俊貴 #動物言語学 #本と羊 November 11, 2025
3RP
鈴木俊貴さん著『僕には鳥の言葉がわかる』(#僕鳥)大展開!フリーペーパーも展開いただき感謝🙇♂️
「読むと世界が少し優しく感じられる」
素敵なご感想!本当にそうですね!
面白くて読みやすい。そして感動する科学エッセイ!
あらすじマンガ付きフリーペーパーも、書店で配布中ですので是非~🐦 https://t.co/Lp4xgOF0i3 November 11, 2025
3RP
今週の売上ランキング【総合📚】
①『変な地図』雨穴 双葉社
②『百一歳。終着駅のその先へ』佐藤愛子 中央公論新社
③『つかめ!英語ダマン』シン・テフン マガジンハウス
④『パンどろぼうvsにせパンどろぼう』柴田ケイコ KADOKAWA
⑤『僕には鳥の言葉がわかる』鈴木俊貴 小学館 https://t.co/8S1GDQAxf6 November 11, 2025
3RP
俵万智さんと鈴木俊貴さんによるまるでお笑いライブのような感動に包まれたイベントが記事になりました…!
https://t.co/CNCiOtoXNE
お互いにリスペクトされる両者による対話。是非ご一読ください。
「アブラゼミ
ひっくり返って落ちている
もう鳴けないね
いやメスだから」(としたか先生) November 11, 2025
3RP
鈴木俊貴さんのテレビ面白かった〜🐦️
自然に触れ感覚を開くと、気づきが生まれて、その経験が人生を豊かにする。
「僕には鳥の言葉がわかる」面白いので是非読んでみてください🙏
#僕には鳥の言葉がわかる https://t.co/F0Gow9w5Mj November 11, 2025
3RP
シジュウカラの鳴き声を研究し言葉を理解する鈴木俊貴さんに感動するわ!!
自然を相手の研究ほど長い年月と根気がいるし、とにかくデーター収集はすんごい大変だと思うよ。いや恐れ入ります🥹
ともあれ、その研究を楽しんでる様子やしまだまだ未知数だろうから期待してるわよ!#ワイドスクランブル November 11, 2025
2RP
私、鈴木俊和の友人の、つむぐさんからの心からのお願いなのです。
従いまして、私の友人の皆様は、是非署名にご協力をしていただければ大変嬉しくありがたく思います。
お金は要らない署名です。
メールアドレスと、名前かな。
名前は実名でなくても、良いのではないかと思います。
皆様、いろいろな事情があり、本名を出されたくない方もいらっしゃると思います
※違っていたらご指摘くださいませ。
署名の信頼性を保つため、1人1票、複数のメールアドレスを使っての水増しは現金であると認識しております。 November 11, 2025
2RP
鈴木俊貴先生のANN0ちょっと気になるなwももクロちゃんと!に出演された時もお話がとても面白かったから!
ももクロちゃんと! ももクロちゃんと!~鳥の言葉がわかる先生~|テレ朝動画 https://t.co/Q0ltYjTh0O November 11, 2025
2RP
『鈴木俊貴オールナイトニッポン0(ZERO)』
🕒1/3(土)27時~放送決定!
動物言語学の第一人者がオールナイトニッポン初登場!
鈴木先生🐦️がオールナイトニッポンのメインMCに!!
すごい時代が来たなぁ✨ November 11, 2025
2RP
東京大学准教授鈴木俊貴さん
斎藤幸平さんもだけど、さすが倭国の最高学府
面白い研究して下さってるなあ
ヒトなんて同じ言語でも会話が成立しないなんて事があるし…
他の動物や植物の方が余程頭が良いよ
せっかくの能力もムダ遣いの度合いがヒトのが多すぎるように感じるし
#ワイドスクランブル November 11, 2025
2RP
#ワイドスクランブル
動物言語学者の鈴木俊貴さんがスタジオに出演。鳥の鳴き声で何を言っているのか理解できるのだそうだ。
自分は皇居や小石川後楽園、新宿御苑、浜離宮恩賜庭園といった都内の公園をよく散歩しているが、鳥の鳴き声を聴くのも好きだ。
しかし、実際訪れてみると気付くのだが、現地 https://t.co/Jn1M4i5xJt November 11, 2025
2RP
#僕には鳥の言葉が分かる
基礎研究とは、本来こういうものだ。
「動物言語学者」鈴木俊貴、東大準教授。(ワイドスクランブル放送中)
昔、大好きなアニメがあった、『ドリトル先生航海記』(1972年、NHK) https://t.co/dloGmVt82Y November 11, 2025
2RP
#杉村太蔵 さん凄い!
『今の教育現場についてどう思うか』
杉村太蔵さんがお話を引き出して下さったので #鈴木俊貴准教授 の考えを聞くことが出来た😆♬
#ワイドスクランブル
#僕には鳥の言葉がわかる November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



