果てしなきスカーレット 映画
0post
2025.11.25 01:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
/
大ヒット上映中!
細田守監督 最新作
『果てしなきスカーレット』
\
図書カードネットギフトがその場で当たる🎯
W賞 細田守監督サイン入り映画ポスター&スマホホルダー(非売品)を抽選で計7名様に!
➀本アカウントフォロー
②スレッドの応募要項を確認
③11/25 11:59迄にRP
当選者にDM! November 11, 2025
80RP
「果てしなきスカーレット」
夜の回上映開始数十分前でも観客は私一人。
ウソでしょ、細田守最新作、東京都内の映画館やぞ…三連休の中日ぞ…
間違いなく来週末から箱は小さくなるでしょうけど、なぜここまでそっぽ向かれたのか長年映画ファンやってても分からない。
ネット評価以前の問題のはず。 https://t.co/t6DjdVe2rn November 11, 2025
13RP
果てしなきスカーレットの細田監督、以前のアニメ監督作品で脚本家の方をこうこき下ろしていたのか・・・
もしかしてこれを読まれて脚本家全員からそっぽをむかれて自分で書くしかなくなっているのでは?
公開日: 2005年3月5日 (倭国)
監督: 細田 守
映画脚本: 伊藤 正博
原作者: 尾田栄一郎 https://t.co/xLo8Qulxpl November 11, 2025
5RP
昨日観た「果てしなきスカーレット」の感想らくがき。後方腕組み世話焼きおばちゃんになりたくなる子だったスカーレット。
#果てしなきスカーレット https://t.co/Fr8ZpfkLoX November 11, 2025
3RP
ワシのCGクリエイターの視点で3DCG技術として眺めると、果てしなきスカーレットは主人公スカーレットだけ別次元のリグで作られている。普通のCGアニメでは到達不可能な領域で、作画でもCGでもしんどい長尺の感情芝居を次々こなせるように設計されているのが分かる。
対して、相棒の聖は完全に予算調整キャラ🤣
リグ負荷を下げるために坊主頭で髪の毛リグが不要、さらに感情の揺れ幅をあえて小さくしている。制作上の合理性がそのままキャラ造形に落ちているのがマジでおもしろい。
それほどまでにスカーレット側は、CG技術と芦田プロの舞台俳優レベルのガチ演技を全部ぶつけて成立させている。通常のアニメ制作の文脈では説明がつかないくらいの予算全振り構造。
この一点だけでも観に行く価値がある作品なんよ。ストーリーとか気にせず、その技術と演技だけ味わうのも全然アリ。 November 11, 2025
3RP
/
大ヒット上映中!
細田守監督 最新作
『果てしなきスカーレット』
\
図書カードネットギフトがその場で当たる🎯
W賞 細田守監督サイン入り映画ポスター&スマホホルダー(非売品)を抽選で計7名様に!
➀本アカウントフォロー
②スレッドの応募要項を確認
③11/24 11:59迄にRP
当選者にDM! November 11, 2025
2RP
映画「果てしなきスカーレット」原画で参加しております。
細田監督が「化け猫あんずちゃん」を見てくださったことでお声をかけてもらい、緊張しつつも楽しく線を引きました。
スカーレットが美しい、ずっと表情を見ていたい映画でした。
#果てしなきスカーレット https://t.co/i8KlVsSx2Q November 11, 2025
2RP
【米アカデミー賞 倭国映画も候補に】
第98回米アカデミー賞長編アニメ映画賞の審査候補として倭国映画が多数選出!
「鬼滅の刃 無限城編」
「劇場版チェンソーマン レゼ篇」
「ひゃくえむ。」
「劇場版プロジェクトセカイ」
「果てしなきスカーレット」
記事はこちら↓
https://t.co/smgIHpbvpp https://t.co/7xuJ5jaabd November 11, 2025
2RP
左横の男性がずっと首を傾げているのに対し、右横の女性は序盤から大号泣。
映画は"人によって受け取り方が全く違う"事を如実に体感できる不思議な作品でした。
気になったら評判気にせずとりあえず観てみるの大事ですね。
スカーレットと聖のビジュアルは大好きです!
#果てしなきスカーレット https://t.co/681PBJwM2K November 11, 2025
2RP
「果てしなきスカーレット」。僕は結構面白く楽しめたんだけど、それはそれとして「第二の宮崎駿を自分達の手で作り出そうとして現状を生み出した人達」には一回ヒドい目にあってほしいなと密かに思っている。 November 11, 2025
2RP
かつて宮崎駿監督が恐らくハウルの監督を降板した細田さんに対して
「心情をもって恋愛を描ける人間がやらなければいけないから、監督は若い人がいいと、僕は最初にそう思ったんです。ところが、そうじゃない人がやったから話がややこしくなったんですね。
なんか、わけのわかんない映画になってしまうから、こりゃいかんと」
と言ったらしいけど、今回の果てしなきスカーレットをみると本当にその通りだった。ラストのキスとか恋愛の積み重ねがたりてなさすぎる。わけわかんない映画になってしまってる。 November 11, 2025
1RP
『果てしなきスカーレット』を観ました。復讐に燃える王女と現代の看護士が死者の国を旅する寓話的なファンタジー。通常の作劇のリアリズムから外れた、現代社会に訴えたいメッセージが剥き出しの内容は確かに賛否が割れるでしょう……でも、私はこの映画がいとおしい https://t.co/R3Ag8P6hLE November 11, 2025
1RP
「果てしなきスカーレット」、ハムレットを始めとしたシェイクスピア作品に造詣のある友人が観に行ったところ、「新興宗教が信者のお布施を惜しみなく注ぎ込んで制作した宗教映画みたいだった」という身も蓋もない評価をしていたので、ハムレットを理解している云々は関係ない模様(ぉ November 11, 2025
1RP
#果てしなきスカーレット
物語について3回観た時点で言うと、基本的にあの世界は現実世界のICUで生死の境をさまよっている聖の見ている脳内世界なんだと思う
だから現代人が彼しか居ない
スカーレットたちは創作世界の登場人物で、彼女たちの生死とは物語内部での生死
創作上だが確かに生き死にする命 https://t.co/FVyFzn5v6T November 11, 2025
1RP
『果てしなきスカーレット』、思い返すと皮肉抜きで『観てほしい』と言う気持ちも湧き上がってくるな。ここまで細田守監督の思想を全て注ぎ込んでくれると、それはそれでまたとたない映画体験になるのは間違いないから。少なくとも劇場映えする画は満載。 November 11, 2025
1RP
果てしなきスカーレットの客入り不振については評価の良し悪しによって影響が出るのは二週目以降だから純粋に宣伝の失敗なんだろうけど、細田守という少なくとも邦画アニメ界においてはトップクラスのブランディング力がある名前でここまで初動に失敗してるのは何が原因なんだろうと不思議に思う November 11, 2025
1RP
「 #果てしなきスカーレット」2回目観了!
#細田守 監督の強みはやっぱしラストカットなんだよねーその引きの強さで劇中の細かいところは帳消しにしてしまう………それでいい………本作のラストカットも好きだよ😄 https://t.co/iesRwAp165 November 11, 2025
1RP
シェイクスピアには不見識だが、その点で『果てしなきスカーレット』に不満を抱く方はハムレットの原型になったと言われるデンマーク王子アムレートを題材にした22年のロバート・エガース監督映画『ノースマン 導かれし復讐者』を強くオススメ
もう復讐の必要がないのにわざわざトドメを刺す執拗さよ https://t.co/EbY6LjBy1O November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




