面白い
0post
2025.11.27 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
米国企業で『新卒を育てる』という気持ちは皆無。大体いても三年とかなので、元々能力をもってるか、ゴキブリみたいな執念でついてくる根性があって性格がよい奴しか相手にしない。その他は『放置』される。全く叱られなくなる。知らないまに面白い仕事がまわってこなくなって、クビになる。 https://t.co/Wn2EyDTYUb November 11, 2025
56RP
困りました。Xのアルゴリズム変更のせいか表示頻度が低くなっており、マンボウより謎が多いウシマンボウ研究の面白いトークイベント……予約まだ3名だそうです😭
せめてあと7名は予約が欲しいです……興味ありそうな人に回して頂けるとほんと助かります!!!
#拡散希望
https://t.co/YygGHiIzLP https://t.co/DaBKTOEfmc November 11, 2025
44RP
映画を普段そんなにきちんと追いかけていない人にちゃんと面白い映画の情報が届くまでの時差に、映画館での上映期間が持ち堪えられるか、という問題は本当に難しい。人間を最速で動かすことができるのは、初週末に観て面白いと思った人が身近な友だちに本気で伝えることでしかないのかなと思います。 November 11, 2025
38RP
伝統的な着物。
着物は格式高く楚々としてお行儀よく——
こういう既成概念って100年前にもうぶっ壊されてたんですよね。
銘仙みたいに、枠をひっくり返して楽しんできた歴史がちゃんとある。
それでも伝統は終わってないし、着物は変化しながら今も強く美しく生きてる。
だからこそ、着物は面白い。 https://t.co/QrrKmZS49O November 11, 2025
37RP
ちょっと面白い話だが。
興味のある人は読んでくれ。
【人間は自分に近い周り五人の平均に近づく】
という研究がある。
話し方や態度、
時間感覚、趣味、思考、
さらには年収までも。
だから自分の人生が良い方向に進んでいるか、
疑問に思ったら周りの人間を見て、
誰と時間を過ごすべきか、
どんな人と出会いたいのか考えてみると良い。
尊敬できる人の周りにいれば成長するし、
怠惰な人間に囲まれれば自分もそれ相応に怠惰になる。
大体人生が上手く行く時は
尊敬できる仲間やメンターに出会ったり、
そんな人たちが傍にいるものだ。
逆に上手く行かないときは、
大体どうしようもない人に出会うことが増えたり、
自分のいる場所に嫌気が刺しても
立ち止まっている時だったりする。
自分の進んでいる方向の良し悪しは
周りの人間を見ればすぐに分かる。
嫌なら変えろ。
尊敬できる仲間を探せ。
“平均”はたった1人でも大きく変わる。 November 11, 2025
33RP
芽キャベツ苦手な子供は、英国にもドイツにもいる。ぐちゃぐちゃに煮こまれた、苦味強い芽キャベツを食べさせられた子供時代のトラウマで、大人になってからも、芽キャベツが苦手な人が多い。そんな彼らに、半分に切った芽キャベツを、小さく切ったチョリーゾーやベーコンと一緒にフライパンで炒めると、面白いくらいに完食してくれる。お試しあれ。コツは、焦げ目を少しつけて、歯応えが残るくらいに。
芽キャベツの苦味は グルコシノレート(アブラナ科野菜に多い成分)が加熱によって分解されて生じるイソチオシアネートなどによるもの。
水で煮ると
→ 細胞構造が早く壊れ、苦味成分が溶け出す
→ 調理中に苦味分解が進み、苦味を強く感じやすい
また、煮ると水っぽくなり、他の香ばしい香りが出ないので、苦味が際立つ。
焼くと、
① 高温・短時間の調理で苦味成分が出にくい
焼く場合は外側が先に焦げ、細胞の破壊がゆっくりなので苦味成分が流れ出にくい。
② メイラード反応で旨味・香ばしさが加わる
焼き色がつくとアミノ酸と糖が反応し、
→ 香ばしい香り
→ 甘みや旨味
が出て、苦味をマスキング。
③ ニンニクの香りが苦味をカバー
ニンニクのアリシン系の強い香りは、苦味と競合するため、
→ 脳が苦味を感じにくい状態に。
④ 油が苦味をまろやかにする
→ オイル+焼き調理は苦味を感じにくくする組み合わせ November 11, 2025
31RP
高市さん、期待通り党首討論面白い🤣これは初めて見る若者も楽しめるんじゃないかな
↓
「野田総理、定数の削減やりましょうよ。安倍元総裁と野田総理が激論した。45という定数削減数を示された。約束が果たせず申し訳なかった。やりましょう!」
https://t.co/VIo8QqTpWN November 11, 2025
28RP
フォロワーの皆様へ
いつも、いいね、引用、リポスト,リプライ、リレーありがとうございます😊
Xを見るだけ。最近始めたから、やり方が分からないという方へ
※リレーの場合、引用か、リポストを使えば、拡散になりますよ💙
ぜひ試してみてください。
分からないことがあれば、お気軽に聞いてください☺️
(画像の👉マークの所を押せば,引用か、リポストを選べます。)
⚠️詳細⚠️⬇️⬇️ご覧ください⬇️⬇️
1. ポスト
• 意味: 自分のつぶやきや、画像・動画を投稿することです。
• イメージ: 「独り言」や「世の中への発表」
2. リポスト
• 意味: 他人のポストを、そのまま自分のフォロワーに紹介・拡散することです。元の文章は変更できません。
• イメージ: 「これ面白いからみんな見て!」「これ重要!」と、チラシを配って広める感覚です。
3. 引用
• 意味: 他人のポストに、自分のコメントを添えて紹介・拡散することです。「引用リポスト」とも呼ばれます。
• イメージ: 新聞記事を切り抜いて、「私はこれについてこう思う」とメモを貼って見せる感覚です。
4. リプライ
• 意味: 特定のポストに対して、直接返事を書くことです。
• イメージ: その人に話しかける「会話」や「手紙」です。元のポストの下にぶら下がる形で表示されます November 11, 2025
28RP
前にも書きましたが、同じ場所で2羽のカルガモをネックショットしたので実験したことがあるんです。どちらも首から下は無傷。
で、1羽は内臓を抜いてよ〜く洗って、もう1羽は何もしないでそのまま。2羽をキッチンペーパーで包んで冷蔵庫へ並べて置いて・・・
1週間後、予想通り「内臓抜いた個体」は腐った臭いになって終わってました。一方何もしなかった方は程よく熟成され、大変おいしく食べられました。
この実験をした理由は、ある時カルガモを撃ち落としたんだけど、流れながら対岸の木に引っかかって、その時の装備では回収できなくて、仕事の時間もあったから泣く泣く帰ったんです。でも回収できなくて命を無駄にした感が強くてすごく気になってて、次の日の早朝そこに行ったんです。幸いなことにまだ引っかかっていて無事回収。その時は「すぐ内蔵抜く教」に洗脳されてたから、回収しても臭くて食べられないんじゃないかと思ってて、でも回収したそれは頭に当たって体は無傷。川に20時間冷やされ続けたそれは解体したら臭いも何もなく美味しく頂けて、こりゃひょっとしたら内臓傷つけてないならわざわざ内臓抜かなくてもいんじゃね?って思った次第です。
その後ジビエレストランの店主などに話を聞くと、「仕入れる輸入された鴨などは内臓そのままですよ。内臓もソースに使ったりしますから」と。
なのでそれから僕は基本的に空気銃で獲った鴨は内臓抜かないです。僕らからウンコの臭いしないでしょ? 内蔵ちゃんとしてれば内容物が染み出すことはないから。でも散弾銃では基本飛んでいる鳥を下から狙うんで、どうしても内臓傷ついちゃうんだよね。
これはあくまで一例なのと、個体の状況によって色々違うだろうから、頭の片隅にでも置いといて、たくさん撮れた時に実験でもしてみてください。また違う結果が出たりしても面白いからその時はご報告ください。 November 11, 2025
23RP
ご都合主義服展開面白い、フォロワーさんがウルヴァリンZERO観てウルヴァリンが偶然出会った老夫婦から「息子が着てた服なの」ってヒュー・ジャックマンの体格ピッタリな革ジャンとジーパン受け取るシーンで「大変ホットな息子さんだったんですね」って感想言ってたの面白すぎて忘れられない November 11, 2025
20RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





