果てしなきスカーレット 映画
0post
2025.11.23 08:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
果てしなきスカーレットを観てきた叔母が、君の名は。とかすずめの戸締まりとは作風が全然違ってて驚いたよーと言っていた
一般人にはやはり2人の区別がついていない November 11, 2025
121RP
/
大ヒット上映中!
細田守監督 最新作
『果てしなきスカーレット』
\
図書カードネットギフトがその場で当たる🎯
W賞 細田守監督サイン入り映画ポスター&スマホホルダー(非売品)を抽選で計7名様に!
➀本アカウントフォロー
②スレッドの応募要項を確認
③11/23 11:59迄にRP
当選者にDM! November 11, 2025
110RP
『果てしなきスカーレット』
シェイクスピア案件なので観て来たけど個人的には中々ナイストライなハムレット翻案だと思った。
ダンテ『神曲』を引用したようにスカーレット(ハムレット)が地獄めぐりをすることで復讐とはを問い詰めていく話になっている。
結論から言うと復讐については「争いをお互い止めましょう」以外のアンサーを提示出来ていないと思いました。
度々出て来る"雷"はつまりは「神罰・天罰」のメタファーでしてそれ自体は悪くないんですが「人が人を裁くことは出来るのか」って方向に持っていってしまうのが非常に惜しい。
だってそんなことを現実問題としてパレスチナやウクライナの人々に言えますかって話である。
その辺がかなり今回は気を遣ってはいるが細田守監督の相変わらずな"デリカシーのなさ"として表れている。
細田守監督は大体は体制や保守や家父長制といった視点から物語を描くという良くいえば作家性、悪くいえばデリカシーのなさに定評がある。
今回もラストに「体制に寄り添う民」というミラクル・ピープルを描いてみせる。
様々な社会情勢に取り組もうという意欲は満々なのは本当に素晴らしいが相変わらず詰めが甘いなと感じました。
ちなみにシェイクスピア作「ハムレット」は最低限読んでないと全然歯が立たない作りになっていて作品自体が倭国より欧米に視野を向けている感じがする。
声優は本当に皆素晴らしいかった。 November 11, 2025
19RP
果てしなきスカーレット、細田守あんまり好きではないし実際あんまり面白くはないんだろうけど細田守作品が"大袈裟にディスれば一定のウケが取れる"枠になってきているので馬鹿にしている側の洒落臭さの方がキツくなってきた November 11, 2025
16RP
細田守、伝え方と語彙選びが最悪なだけで言いたいことはパヤオや新海誠よりも芯を食っていて洗練されてるし果てしなきスカーレットも真面目に100点に近いアニメ映画だと思う。ただ下半期は俺にとって羅小黒戦記2が200点でひゃくえむ。が5千点でトリツカレ男が5億3万点だったってだけ。 https://t.co/YAUwMcaUzQ https://t.co/8LBsAMtVzm November 11, 2025
15RP
『果てしなきスカーレット』観てきた。この脚本を、足りなかったり不自然だったりと感じるか、黒澤明の作品のように、シンプルで骨太だと思うのかで評価が分かれるのかも。僕は後者。ヴェネツィア映画祭での長時間スタンディングオベーションも納得。予想外の傑作です。今まで細田作品で感動した人は全員、すぐに観に行くべき。
たしかに気になるところがいくつかあるのだけど、もはやどうでも良い。もう20年以上会ってないと思うけど、細田さん、あんたすごい作品を作ったねえ。 November 11, 2025
14RP
公開中の果てしなきスカーレットに出てくる龍神さまカニ人がスケッチしたカニよ。圧倒的龍の神さまカニ。劇場に観に行ってご利益なむなむするといいカニ。肩こり治りますように、とか。人類は滅亡する。 https://t.co/E9iREfGJXC November 11, 2025
14RP
『果てしなきスカーレット』の感想が大喜利の様にあなたのTLに溢れて「逆に見たくなってきたw」となるかもしれないが行かないで。
遊び半分で興行収入増やして、業界に「細田は稼げる」と思わせ続けた結果が今回です。それに加担してしまったことをとても後悔している。もう終わらせてあげなきゃ。 November 11, 2025
13RP
このポストの真意を確かめるべく…
ちゃんと見てきました。
インド映画を見るために、
インドに行くくらい好きな私の
率直な「個人の感想」です。
まったくもってインド映画ではありませんでした。
以下ネタバレというか、
インド映画と言われたポイント
主人公のスカーレットが
復讐の旅の途中に出会った
男性の歌を聞いた時に意識を失って
夢の中でダンスをする
それだけです。。。
どちらかと言うとDisneyというか
ミュージカルシーンでした。
「インド映画って踊るんでしょ??」
って言われたら
まぁ…そうなんですけど…
じゃあ今上映中の「KILL」とか
オススメですよ??
踊らないですし
(北インド映画ですが…)
なお「果てしなきスカーレット」
そのものに関しては
マジで見なくていいです…
#果てしなきスカーレット November 11, 2025
6RP
11/21公開 映画『果てしなきスカーレット』リポストキャンペーン♪
@akiko_lawson をフォローし、この投稿をリポストしてくれた方から抽選で1名様に映画オリジナルQUOカード1万円分をプレゼント(^^)
https://t.co/e4rUzPUx9A https://t.co/5xSTkYftX2 November 11, 2025
6RP
果てしなきスカーレット、観たよ
無料券があったので109新宿プレミアムのSクラス、SAIONのDolby Atmosという最高の椅子で鑑賞
ほんのり叩かれている空気は感じていたけど、何がどうとかはわからない状態。どうせ脚本が〜って言われてんだろうなと思ってたけど…
総集編見ているみたいでした
これむしろあと30分長くするか短くした方が良くなると思う
自分の感覚としては「とにかくほぼ全てが惜しい」かな
でもこれは受け取る感覚が人によって相当変わる作品だと思います。だから映画館で観てほしいな。見応えはあるシーン山盛りだから
戦闘とかで若い女の子が呼吸を荒げる声が聞こえるシーンが多い、とだけはお伝えしておきます November 11, 2025
6RP
「果てしなきスカーレット」夏の「ChaO」以上のバッシングで、そうなると必然的に陥る「どれだけ面白おかしくコケにできるか大喜利」にすでになっており、オレが何か言及することはありません November 11, 2025
5RP
果ーッ(果てしなきスカーレットの略)、園村健介&伊澤彩織だけあってベイビーわるきゅーれの「まひろが巨漢相手に普通にパワー負けしてボコボコにされながらもドチャドチャして競り勝つ」がちゃんとアニメーションに落とし込んでるのは普通に見応えがある。ただしそうなると当然ナイフが強い。 November 11, 2025
5RP
果てしなきスカーレットに「教養があれば楽しめる」派がいることに驚き。そういう話をしだすと大体の映画には何かしら元ネタやオマージュ、過去作品の要素ってあると思うんだけど…それを面白くしているかどうかなんじゃないのか?? https://t.co/1BL7crzItG November 11, 2025
4RP
映画『果てしなきスカーレット』
3DCGの表情芝居がよかったですね。
特に注目は「眼球の動き」。
アニメキャラの多くは、目の中の黒目の位置がピタッと固定されがちです。
まばたきしたり、目を見開くことは多いのに、眼球はうろたえて目が泳ぐときに誇張して動かすくらいなんですよね。
お芝居として自然に見えるように調整するのがむずしいからです。
『果てしなきスカーレット』のキャラクター、とくにスカーレットは、眼球が、黒目がよく動きます。
じっさいの人間のように、対象の一点を見ているときでも、細かく眼球が動く。
従来のアニメ表現の目の芝居ももちろんやりながら、さりげなく取り入れられた「眼球の動き」でキャラクターにある種の生っぽさや実在感を生み出していると思いました。
こんな部分を気にしながら映画を見ると楽しいかもしれません。 November 11, 2025
4RP
映画鑑賞。令和7年11月22日(土)はグランドシネマサンシャインで『果てしなきスカーレット』を【IMAXレーザーGT版】で。分かりやすくはないけれど、嫌いではない。『少女革命ウテナ』ファンにしか分からないことを書くけど、クライマックスで「これはかなり橋本カツヨだな」と思った。絶対運命黙示録。 https://t.co/01c2EFj2Mw November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




