みいちゃんと山田さん
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
知的障害と性産業の関係はなかなかの闇です。綺麗事だけでは済まされません。この漫画は考えるきっかけになると思います。
みいちゃんと山田さん 亜月ねね https://t.co/5S90hcoCrS https://t.co/2pt7XxOaDK November 11, 2025
1,821RP
『みいちゃんと山田さん』は我々男こそ読んだ方が良い漫画だと思ってて、「女性は困ってても理解のある彼氏くんが助けてくれるから良いよな」と揶揄する男が居るけど、その実態は都合良く利用されてる事が多いから。その過程を詳らかにしてくれてる。 November 11, 2025
744RP
『みいちゃんと山田さん』が話題だけど、これを機に、発達障害や知的障害を始めとするさまざまな障害ゆえに罪を犯してしまう「累犯障害者」についてももっと知られて欲しい。まさに「本当に助けが必要な弱者は、助けたいと思うような姿をしていない」という福祉の難しさを痛感する。
https://t.co/kTUo2oaNHn
https://t.co/lsfDkA2RVd November 11, 2025
587RP
みいちゃんと山田さん、最初っからずっと何も良いことなんてなかったけど、みいちゃんを売り飛ばそうとしたマオくんがラオスに旅立ったシーンだけは本当に良かったです https://t.co/yjSevrMaS6 November 11, 2025
461RP
みいちゃんと山田さん読んで、二十歳の頃ひどい不眠で精神科行きたいって言ったときにママが「えなちゃんが子どもの頃に看護師さんとか学校の人から『この子ちょっと…』って言われたけど全部突っぱねたわ」みたいなこと言ってたのをいきなり思い出して泣いてしまった November 11, 2025
454RP
男が読むべきマンガは「みいちゃんと山田さん」ではありません。シグルイ、銀と金、迷走王ボーダー、銭ゲバ、ラーメン発見伝です。あと静かなるドンは本当に読まなくていいです。 November 11, 2025
441RP
みいちゃんと山田さんの感想でもみいちゃんは自分からそっち行ってるから仕方ないとかみいちゃんムカつくから同情しないとか、そういうのが多かったんだけど金払って酷い事をする男が当たり前にいる事が怖い。金払って紛争地で人を撃ちに行った欧州の金持ちと同じ。みんなもっと買う方に目を向けよう https://t.co/M0cYKWzJxi November 11, 2025
410RP
なんか、『タコピーの原罪』にしても『みいちゃんと山田さん』にしても、作品としては面白く読めるんだけど、そういうとにかく人が不幸になる系の話が流行る環境と現実が嫌になってきてしまったな。 November 11, 2025
392RP
「みいちゃんと山田さん」が話題だけど、今後、解像度の低い「障害×過激な描写」な劣化版の漫画が出るんじゃないかと懸念してしまう。みいちゃんの作者さんは(読むとわかるけど)ちゃんと知識ありきで描いている。救われるケースもあるけど救われなかったダークな1人に焦点を当てた。→ November 11, 2025
378RP
みいちゃんと山田さんはネット女衒が儲かる漫画を描いてたアカウントなので、そこから転生したのは「障害者叩き金になる」という動機に見えるんだけど、女衒マネタイズ漫画を喜んで読んでいた層を「養分w」とちょかしていた層を次の養分に設定していて凄い 血肉がインターネット November 11, 2025
308RP
みいちゃんと山田さんの主人公
・好奇心で見ず知らずの前科持ちに会いに行く危機感の鈍麻
・ふとしたとき相手のペースを理解しない会話をしてしまう
山田さんもなんか障害とかありそう https://t.co/zygJL8IYIg November 11, 2025
295RP
キャラデザ見たらわかるんだけど
みいちゃんは後にデフォルメ化されてて
『みいちゃんと山田さん』の中でも特に戯画的、二次元的なキャラクター化されているところに留意が必要なんです https://t.co/dxCJH93EF3 November 11, 2025
230RP
個人的に「みいちゃんと山田さん」の欺瞞がここに詰まってる
「女の障害者が可愛いから被害者」
「男の障害者は汚くてキモい」みたいな
障害者の女だって顔がキレイじゃない人いっぱいます
何なら顔が綺麗な女の障害者見たことない https://t.co/1wsNGMcQCr November 11, 2025
171RP
みいちゃんと山田さんを読んでいる時、
自分は山田さん側のつもりで読んでいたけど、普通にみいちゃん側だと気づいて今これ https://t.co/OIZzNdMS3R November 11, 2025
159RP
「人を傷つけない表現」という時、「タコピーの原罪」や「みいちゃんと山田さん」みたいな表現は、どう位置付けられるのか。現実には、人を傷つける残酷さがあるのだから、それらの表現は、そうした残酷な現実を、これまで知らなかった人が触れる事で、その人の心を大なり小なり傷つける事になる。僕は、子供の頃に永井豪の「デビルマン」を読んで、人間や世界に対して、自分と同じように感じている人がいる事を知って「救われた」。それが、その後の自分のコンテンツ観賞のモチベーションになっている。世の中に「人を傷つけない表現」だけが溢れていたら、自分は映画やマンガやゲーム、海外ドラマには、良くも悪くも決してハマらなかっただろう。 November 11, 2025
42RP
亜月ねね先生は「亜月ねね」名義でもこんな感じだし、かつては例のスカウトがやってる漫画アカウントのダイアナで漫画を描いてらっしゃったらしいぞという話もあるので、みいちゃんと山田さんがアニメ化された暁にはに。るらさんみたいに炎上してスタッフロールから名前が外されても何らおかしくない https://t.co/mSXMjJ14oZ November 11, 2025
33RP
俺もみいちゃんと山田さん読んだが、見下す云々はどうでもよくて、「こういう人はこう生きるしか他になかった」という有様の観察を正直に描いてるだけなんで、その過剰な正直さで作者の感覚もストレートに描いてるだけだと思う。下に見るなってほうが無理よあれ。下に見た上でちゃんと付き合ってる。 https://t.co/wg8IccS7LV November 11, 2025
27RP
『みいちゃんと山田さん』で思い出したんだけど、映画『怒り』でも、宮崎あおいが東京の風俗店でボロボロに搾取される知的ボーダーの女の子を演じてるんだけど、父親である渡辺謙が迎えに行くシーンが悲しくてたまらなかった。 #映画
https://t.co/51l79SeS6X https://t.co/aAH4fOm0WG November 11, 2025
25RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



