1
マルセイバターサンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (30代/男性)
マルセイバターサンドに関するポスト数は前日に比べ3%増加しました。男性の比率は29%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「六花亭」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「北海道」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
私のどうでもいい情報
マルセイバターサンドが好きすぎて、北海道上陸後に新千歳空港ですぐに10個入りを買い札幌に着くまでの快速エアポートで食べ尽くした事がある。 November 11, 2025
2RP
ファミマのラムレーズンタルト、この風味とタルトが柔らかめなことがあいまって、完全に「ラムレーズンクリーム4倍のマルセイバターサンド」だった
もちろんこんなの最高に決まってるしこれが税込みで300円切ってるのはコンビニの力だなって
さすがファミマとデザートランドの黄金コンビ November 11, 2025
1RP
わたくしマルセイバターサンドが山盛り食べたい気持ちになることあるから一つ頂こうかしら。山盛りのマルセイバターサンドを前にしても実際に食べるのは胃の腑の具合の関係で一つだけですけど November 11, 2025
私の好きな
#北海道のお土産
白い恋人
美冬
十勝この実
あんバタサン
マルセイバターサンド
ひとつ鍋
ノースマン
雪だるま
マロンコロン
き花
ニセコメイプルバター
あずちゃんかぼちゃん
北菓楼のおかき
赤いサイロ
月寒あんぱんw
んー〜書ききれないw😆 November 11, 2025
ラムレーズンサンドのまねっこ🍇
北海道民の推しはもちろん
マルセイバターサンドだよね?
Rum raisin butter cookie sandwich
copycat(manecco)
#まねっこ #manecco #絵 #イラスト #アニメーション #illustration #art #cartoon https://t.co/UeOPU4GQln November 11, 2025
今日食べたマルセイバターサンドが、人生で一番サッッックサクのバターサンドで、うっとりしてしまった…
バターサンド本当に美味しすぎる
ご当地系お土産で、通りもんと並んでトップに好き💓 November 11, 2025
家事の合間に休憩。お茶受けは、六花亭のマルセイバターサンド。母親が北海道出身で、子供の頃からの大好物。レーズンとラム酒の香りが私には楽しめるが、うちの子は苦手な子が多い。お陰でゆっくり食べられる。
同じく好物のトラピストクッキーだと、子供に食い尽くされ親の口にはほぼ入らなくなる。 https://t.co/SMXk13wVuV November 11, 2025
夫が仕事関係の方からいただいた
北海道銘菓 六花亭のお菓子たち
マルセイバターサンド食べたかったのぉ🥹
地元民だとなかなか自分で買わないよね
#HONEYsスイーツ部 https://t.co/bDtX3MT8Ue November 11, 2025
山くらげをさつま揚げと一緒に煮たのが美味しくできて、マッマにお裾分けしたら、マルセイバターサンドと三方六もらって最高って思ってたら、@SayaMt090278 からナイスタイミングでいい情報もらえて今日は北海道に恵まれすぎている😍 November 11, 2025
助っ人外国人枠、ありがとうございましたー。7番DHくらいには力になれたかと、、、笑
#やきそば弁当の残り湯でスープは革命
#白い恋人
#ロイズ
#小樽海鮮丼
#回転寿司
#海鮮おかき
#マルセイバターサンド https://t.co/wDOWzxVmDh November 11, 2025
小樽遠足記録②
六花亭といえば「マルセイバターサンド」
北菓楼といえば「開拓おかき」だな
買ってないけど
(2025.11.24) https://t.co/I13LGxocVP November 11, 2025
小樽遠足記録③
六花亭といえば「マルセイバターサンド」
北菓楼といえば「開拓おかき」だな
買ってないけど
(2025.11.24) https://t.co/Jz5YeRZgoD November 11, 2025
すごい偶然だけど、ポスト数が7777だった!
朝からマルセイバターサンドもらったのもこのおかげか!?
宝くじ買いに行くかー( ´ ▽ ` ) https://t.co/VHPUgzjD6I November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



