1
マリネ
0post
2025.11.25
:0% :0% (40代/女性)
マリネに関するポスト数は前日に比べ7%減少しました。女性の比率は6%増加し、前日に変わり40代女性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「レシピ」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「オリーブ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
新宿御苑前駅のイタリア料理店「ape」さんに行ってまいりましたー。その4
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼
空腹はもう過去の話。
7つもの美味と、手作りパン食べ放題をくぐり抜け、辿り着いた満腹の地。
だが、そこは最果ての地ではなかった。その先にあったのは、古来から伝えられてきた「甘い物は別腹」の地だ…!
デザートの種類は3つ。メニュー表の字面からは想像すらつかない未開の地。選ぶことができず、迷いに迷い時間だけが過ぎていく。
「これも別皿でシェアできますよ」
ワンダフルシェフによるワンダフルシェアの提案。
乗らない手はない。この手に全てをつかみ取れ…!!
そう、全て頼んだ。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼
ファーム根本の完熟いちじくとココナッツのリオレ
ぶどうのマリネとローリエのアイス 味噌クランブル
マッシュルームのティラミス
全てhalf、各々450
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼
プロの目により適切な時期に提供された果実はこれほどまでに美味しいのかと驚く。
今までに食べたいちじくの中で最高の味だ。
脇役の働きも見逃せない。
シナモンとカルダモンとクローブを忍ばせた赤ワインでコンポートされたセミドライのいちじく。
丁寧に手が加えられたからこその豊潤な味は、いちじくという果物の美味しさをこれでもかと引き出しており、その手腕は見事という他ない。果実が誇るみずみずしさこそ、メインのいちじくに譲れど、濃縮された同系統の味で深みとアクセントをもたらす。
ココナッツのリオレに感じる心地よいゴロゴロ感と、いちじくの果肉の中にある種のプチプチ感との対比が面白い!
とはいえ、やはりこのいちじくの前では、リオレは引き立て役の域は脱しない。これほど鮮烈な味の元となる果実を育ててくれた「千葉県柏のファーム根本さん」にも多大な感謝を。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼
ぶどうを生ローリエとタイムとエルダーフラワーのシロップでマリネ。
生ローリエが効いているのか清々しく爽やかでそれでいてかすかな生命力を感じる。これから芽吹く花のつぼみに朝露がついているイメージ。
それはどこか、いちじくの溢れるバイタリティにのぼせ上がった気持ちを落ちつかせてくれるかのようだ。
ローリエのアイスも同様で、冷たい分、より爽やかに口内を通り抜ける。
脇役のローリエを乾燥ではなく、生を使うことで存在感が際立つ一品だった。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼
ティラミスにマッシュルーム。
奇をてらうだけではなく、きちんと味が伴っていることに驚きを隠せない。
しっかりソテーされたマッシュルームはきのこ臭さのような嫌みはなく、香ばしさという良い側面だけを発揮し、マスカルポーネチーズの旨み、染み込んだエスプレッソやココアパウダーと絶妙な強さの風味で絡む。
聞くと、やはり自ら創作したオリジナル。
唯一無二の料理がここにはある。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼
全ての料理に感じた、オリジナリティはそのまま楽しさへとつながる。それは作り手からも感じるポジティブこの上ない感情で、食べる側にも伝わってくるのだ。
食への「愛情」や「情熱」を、皿の上に乗せて受け取ったような感覚。
ん?「愛情」「情熱」。
そんな花言葉をもつ花があったような…?
そうだ、バラだ。
道理でここの料理は満腹でも美味しく食べられるはずだ。
込められたメッセージは同じだけど別なんだ。
そう、「別バラ」なんだ。 November 11, 2025
15RP
=#マッツ・ミケルセン生誕60周年祭 =
『フレッシュ・デリ』鑑賞🎦
なんていう髪型 笑 でも役者としては一度はやってみたい気もする 映像の色味が 好きだなあ
マリネ液が気になる 6マッツ目🍷
#マッツ・ミケルセン
#祝マッツ還暦
🎞️🎙️#板倉光隆 https://t.co/sPiUHqB3sG November 11, 2025
13RP
#むくみケア
------------------------------------
〈きゅうり〉あったら/•᷅•᷄\୭
シャキッと🥒きゅうりのネギ和え
火を使わない常備菜にもなる一品
💬どんな栄養を摂取してる⁉️
------------------------------------
豆知識 🫘
きゅうりは95%以上が水分で、「天然の水分補給食材」とも言われ、からだの余分な熱を冷ます“清熱”食材。さらにカリウムを多く含み、むくみ対策にも◎
長ねぎは「発汗・発散」を助ける薬膳食材で、冷えや風邪のひき始めに活躍🌿
ごま油のごまは、ビタミンE・セサミンが豊富で抗酸化パワーを強化。
ニンニクのアリシンは疲労回復&代謝UPに働き、しょうゆ・酢と合わせることで“旨み+さっぱり”が同時に叶う万能ダレに。
薬膳的にも、きゅうりは「清熱・利水」、長ねぎは「発散・解表」、ごまは「補肝腎・潤腸」、ニンニクは「温中・補気」に分類。
火照り・むくみ・疲労・冷えのバランスを整えたい時にピッタリな“巡りおかず”です♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹きゅうり:清熱・利水
➜ 体の余分な熱を冷まし、むくみケアに
🔹長ねぎ:発散・解表
➜ 冷え・風邪の初期に◎
🔹ごま(ごま油):補肝腎・潤腸
➜ 乾燥対策・アンチエイジング
🔹ニンニク:温中・補気
➜ 代謝UP、疲労回復を助ける
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ むくみケア&クールダウン
➜ カリウムと水分で“すっきり巡り”へ
❷ 消化促進&疲労回復
➜ ニンニク×酢で元気チャージ
❸ 代謝UP&美肌サポート
➜ ごまの抗酸化が内側から守る
─────────
🛒 材 料(2〜3人分)
─────────
(A)
・きゅうり:3本
・長ねぎ:1本
・塩(塩揉み用):小さじ1/2
・鶏ガラ:小さじ1
・しょうゆ:大さじ1
・酢:大さじ1
・ごま油:大さじ1
・おろしニンニク:少々
・いりごま:適量
📌 Point
1️⃣ きゅうりを輪切りにして塩揉み→5分置き、水気をしっかり絞る
2️⃣ 長ねぎは斜め薄切りにし、調味料Aと和える
3️⃣ きゅうりを加えてざっくり混ぜたら完成
➜ 塩揉みで味がぼやけず“キュッ”と締まるよ
📌 保存期間
冷蔵庫:2日(味がなじんでさらに美味)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 鶏ガラ→昆布茶 or 干し椎茸粉に変えて“無添加仕立て”に
➤ ごま油→亜麻仁油やえごま油でオメガ3補給
➤ いりごま増量で食物繊維&抗酸化UP
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 韓国風 ➜ コチュジャン少々で甘辛おつまみ
🔹 中華風 ➜ ラー油+花椒で痺れ香る大人味
🔹 洋風 ➜ 粗びき黒こしょう&レモンで爽やかマリネ風
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:まっきー|食材2つラクうま野菜レシピ 様
https://t.co/IsVtrRsF1S November 11, 2025
10RP
寒くなってくると温かいものが食べたくなりますね🍲
ふろふき大根、なんていいですね🥬♪
たれはやっぱりゆず味噌。
#日東紅茶のお粉「しょうが&ゆず」を使って即席ゆず味噌ができますよ😊
味噌とみりんを1:1で混ぜてから、お好きな量だけお粉を加えてレンチンしたらできあがり💡砂糖と柚子の役目をしてくれます。
面取り部分も再利用!
余ったお粉をまぶして少し置くとゆず風味のマリネになりますよ🍊
#いい和食の日 November 11, 2025
9RP
フレッシュ・デリ
人肉をチキンとしてマリネを提供したら好評になり次々と…
肉屋は今より痩せていてマッツに見えないマッツ・ミケルセン
思ったよりシリアスで、トラウマを抱えた人々の笑えない話で、観るとトラウマが残りそうな後味
倭国でブレイクする前のマッツをもっと知りたくなる
#Alice2映画 https://t.co/8ouCbpbvz1 November 11, 2025
3RP
だ…脱稿しました〜🙌
今回はなぜかなぜかめっちゃ大変でした💦
原稿を無事に新担当様にお渡ししたので大好きなデパ地下のお惣菜を食べながら帰宅中です。金目鯛のマリネがとても美味しくて幸せです✨ https://t.co/7DJo2eXUFj November 11, 2025
3RP
肉やその他の加工食品に含まれる添加塩、リン酸塩、保存料の摂取を減らすための実践的なヒントをご紹介します。注入加工や塩漬け加工された肉ではなく、鶏肉、豚肉、牛肉などの新鮮な未加工の肉を選びましょう。食品ラベルをよく読み、「溶液注入」「強化肉」「保水剤」などの表示のある製品は避けましょう。ブランドを比較し、ナトリウムや添加物の含有量が最も少ないものを選びましょう。ソースや塩が添加された加工食品、缶詰、冷凍野菜は避けましょう。塩や塩辛い調味料の代わりに、ハーブ、スパイス、柑橘類のジュース、酢を使って料理に風味をつけましょう。外食する際は、塩分が添加されていないか確認し、事前に栄養成分表示を確認しましょう。自宅で食事を準備し、塩分や添加物の量をコントロールしましょう。缶詰の豆や野菜はよく洗い、ナトリウム含有量を減らしましょう。添加物が多いことで知られるソース、マリネ、既製のミックスなどは控えましょう。新鮮な果物や野菜など、加工が最小限に抑えられた自然食品を中心としましょう。 November 11, 2025
3RP
柿の時期になると作りたくなる
優くんレシピ💚
柿とかぶと生ハムのマリネ✨
簡単に出来て美味しい(*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
和田家の男たち🏠の続編
ずっとずっと待ってます🍀 https://t.co/jTmNdaDCm7 November 11, 2025
2RP
母村さんレシピのミニトマトマリネつくった〜🔴死にかけの庭のバジルとローズマリー活用。香りが良い。湯むきたのしい。
#好きっちゃやまぐちぶちええよツアー https://t.co/deDhCalgct November 11, 2025
2RP
【きょうの料理】きのことチキンのマリネのレシピ 堀江ひろ子さんきのこで!強火で行こうぜ!2025年11月25日 https://t.co/f5barjNxEz #きのことチキンのマリネ #堀江ひろ子 #きょうの料理 #レシピ #きのこ #強火で行こうぜ November 11, 2025
1RP
豚肉のオイスターソース炒め弁当。
スライスしたラディッシュをマリネ液に漬けたら色素抜けてガリみたいな色に😂思ってたのと違う完成形😅副産物として、マリネ液がピンクに染まったので、うずらの卵買ってきて入れてピンクにしようかな。明日の弁当用に。
#お弁当
#お弁当記録 https://t.co/9nZ2zAKLkH November 11, 2025
1RP
しごおわ帰宅🍺
キノコとレンコンのマリネ旨い😋
酸っぱいのが好きだからマリネ系は大好物♥
仕事まで時間が無いのでノンアルで🍻 https://t.co/ZbAAXDhV9k November 11, 2025
1RP
肉のロティが低温調理で柔らかい。ベイリーフとレモンで香り爆発。しかもサーモンマリネはディルの香りが鮮烈で、ふわふわクリームチーズと絡めると口の中が幸せで満たされる。デザートのパブロバまでサクッとろ。これは絶対予約して行ってね。
🏠eureka. ヨーレイカ
📍名古屋市中区栄5-27-21 https://t.co/lUGB8D1hZ2 November 11, 2025
1RP
#晩ごはん
ビーフシチュー
カボチャのマリネ
ビーフシチューの牛スネ肉は、約5時間煮込んだのでホロホロのトロトロになって美味しかったです。
#料理好きな人と繋がりたい
#おうちごはん https://t.co/BL0gd3LwyX November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



