マグネシウム トレンド
0post
2025.11.28 05:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
1日8時間勤務でヘロヘロになる虚弱体質を克服した方法
・小麦、乳製品、揚げ物は控えめに
・1日2種のフルーツを食べる
・海藻、きのこ、押し麦で食物繊維量アップ
・マグネシウムのバスソルトをお風呂に入れる
・朝ごはんは必ず食べる
・麺類より和定食
・1日40g以上タンパク質摂取
・1日10回でもいいからスクワット
・筋トレの後に有酸素運動で毛細血管拡張
・精神的に無理しない、神経を休める
・寝る前に質の良い蜂蜜を舐めてから入眠
・21時以降は電子機器を見ないでリラックス
・疲れている時は素直に休む
・質の良い糖質を見極める知識をつける November 11, 2025
2RP
マグリポ【MG-LIPO】
✨当選✨Thank you💓
『超吸収マグネシウム
サプリメント💡
マグネシウムはもちろん
全ての原材料が
100%天然由来成分』👏
すっぱいです😆✨
疲れに効いてる気がするし💪
寝付きがいい気がします💤
2本目から慣れて
美味しいって思いました😘💓
🍹@_OrganicScience🍹 https://t.co/ZyyoKVgy6x November 11, 2025
2RP
きゅうり農家です。
炎上覚悟で言いますが
『野菜は無肥料で作れる!肥料を使うのは健康に悪い!』とか言ってる人がいますが、そんな事はありません。
きゅうりを1t生産するのには
肥料分
窒素2.5kg
リン酸0.9kg
カリウム4.0kg
カルシウム3.5kg
マグネシウム0.8kg
上記が必要とほぼ分かっています。
他、鉄・ホウ素・マンガン・亜鉛・銅等の微量要素も欠けてはならない要素です。
肥料はどのような形で作られたとて、根から吸われるメカニズムに変わりはありません。
作物は先人達の努力と研究のおかげで、飛躍的に収量を増やしてきました。肥料も農薬も我々の生活には欠かせないものです。
野菜は無肥料でも作れる!という主張をする方もいますが、肥料を与える事で本来取れる可能性のあった最大値を無視した発言です。野菜を育てて肥料を補給しなければ、その土地は痩せていくだけです。等価交換ですな。
野菜が汚染されているとか、健康に悪いとか危機を煽る人達は、基本的に詐欺師です。
倭国の大半の農家が用いる慣行農法の野菜は安全なものです。安心して召し上がって下さい。
ほなな。 November 11, 2025
1RP
【重要ミネラル「ボロン」についての和訳】
ビッグファーマが隠蔽しようとしたもの:
『 ボロン 』
4000年前から知られる微量ミネラルで、テストステロンを高め、骨を強化し、関節炎と戦います。
ほとんどの血液検査では検出できず、医師もチェックしません。
あなたの体がボロンを必要とする理由(&毒性量を避ける方法):👇
1. テストステロンとホルモンバランスを高める。
ボロンは性ホルモン結合グロブリン(SHBG)を調整し、より利用可能なテストステロンを解放します。
- エストロゲンを39%低下
- DHEAレベルを自然に向上
- 遊離テストステロンを28%増加
1日わずか6-10mgで、画期的な結果が得られます。
.
2. 骨を強化し、骨粗鬆症を防ぐ。
弱い骨はカルシウム不足だけが原因ではありません。
ボロンは以下のように助けます:
- カルシウム吸収を改善
- 骨ミネラル密度を増加
- ビタミンD代謝を活性化
.
3. 関節炎の痛みを軽減。
ボロンは炎症マーカーを減少させます - 特に関節で。
結果は?
- 関節のこわばりが減少
- 腫れと痛みが軽減
研究では、関節炎患者の50%がサプリメントで改善を示しています。
.
4. 脳の健康と認知機能をサポート。
ビタミンとミネラルは体のためだけでなく、脳のためでもあります。
それはあなたの体で最も需要の高い臓器です。
ボロンは助けます:
- 記憶保持を改善
- 手と目の協調を向上
- 認知処理速度を高める
ある研究では、1日3mgでわずか8週間で脳機能を改善しました。
.
5. 全身の炎症と戦う。
慢性炎症はすべての細胞を損ない、慢性疾患を引き起こします。
ボロンを使うと、C反応性タンパク質を下げ、炎症性サイトカインを減らし、細胞の健康を守れます。
これは1日3mgの低用量で起こります。
.
6. ビタミンDとミネラル代謝を強化。
ビタミンDをサプリメントしても、低いままのことがあります...
しかし、ボロンは体がビタミンDとマグネシウムをどう使うかを最適化し、以下を与えます:
- 骨密度の改善
- カルシウム利用の向上
- 免疫機能の強化
.
7. 前立腺の健康を守る。
前立腺の問題は年齢とともに増えます。
ホルモンを調整し、炎症を減らすことで:
- PSAレベルが正常化
- 尿機能が改善
- 前立腺がんリスクが減少
.
8. 正しい使い方:
ボロンは食事と一緒に継続的に摂取すると最も効果的です。
ボロンは最高の健康に不可欠ですが、誰も話題にしません。
.
※ ※ ※ ※ ※
.
ボロンが関節痛に良いってのは割と知られてるけど、脳や認知機能の向上、ビタミンDとミネラルの代謝を強化する作用まであったとは驚き😲
そら〜、医療業界や製薬会社が黙っちゃいないはずだわ。
ボロンを取り入れるなら、ホウ砂(ほうしゃと読む)一択。ホウ砂については、以前ユー子さんがとても詳しくTwしてくれた。リプ欄に貼るよ👇 November 11, 2025
1RP
食べてもすぐにお腹が空いてしまう。それ副腎疲労があるかもしれません。副腎疲労の人はエネルギーが枯渇しやすいので、疲れやすくて、お腹も空きやすいんです。エネルギーをしっかりと回すには栄養素が必要!
🔸ビタミンC
🔸ビタミンB群
🔸マグネシウム
🔸亜鉛
🔸コエンザイムQ10
🔸アルファリポ酸
などをしっかりと摂ることで、エネルギーが作られやすくなります。
お腹が空いてしまう悩み。無駄に食欲がわいて食べてしまうと太る悩みにもなってしまいますね。
栄養素が不足しないように気をつけましょう!
詳しくはプロフのメルマガへ。 November 11, 2025
湯垢のつかない浴槽とは何なのか調べてみたら、硬水が多い欧州の水の特性に合わせた表面に孔が出来難いアクリル系樹脂とのこと。倭国は軟水が多く、カルシウムやマグネシウムと結合した頑固な湯垢になり難いので浴槽にFRPを使っている。アクリル系樹脂の方が1.5~2倍のコスト。ご当地事情だった。 https://t.co/vRv7pwhlEd November 11, 2025
パニックの前兆が出たら「テアニンを舌下吸収」すると効果を発揮する人が多い。100〜200mgのテアニンを舌の下で5〜10秒置いてから飲み込む。吸収が早くて血液脳関門を簡単に通過するから即効性でいったらマグネシウムよりも上だと思う。低血圧の人など合わない人もいるから少量からテストするのがおすすめ。 November 11, 2025
カルシウムを摂るときはマグネシウムも摂って!!
カルシウムは人の骨格に1kg存在してそのうちの約99%は骨に存在しております。血中のカルシウムは再利用に使い続けられています。
この再利用のバランスが崩れることで、骨粗鬆症や異所性石灰化に繋がります。
この異所性石灰化というのは
・腎臓で起これば尿管結石
・脳でカルシウムが増えるとアルツハイマー
・軟骨にカルシウムが入りすぎると変形性関節症
などに影響が受けてしまいます。
そしてカルシウムは神経伝達にも使われます。
実は血中のカルシウムは筋肉・細胞の収縮のスイッチに使われます。
つまり
刺激→細胞内のカルシウムが増加→反応
カルシウムは重要なシグナルになり得ます。
けれども大切なのはカルシウムはオンにするだけでなくオフにすることが大切になります。
オンになり続ける時に皆さんの身近なものは 筋肉の痙攣です。
これはカルシウムが多い故の反応です。
また、不整脈や心筋梗塞を起こします。これも心臓のスイッチが入りっぱなしになるからと思います。
後はカルシウムはアルカリイオンとしての働きがあります。
糖や揚げ物などの酸性物質を摂取すると体内のp Hバランスが乱れてしまいます。
一見、カルシウムが効果的かと思いますが、カルシウムだとデメリットがあります。
カルシウムが過剰にある状態だと歯石になるのでカルシウムはバランスが大切になります。
なので、野菜で良いのではないのかなと思います。
と言うことでカルシウムは程々でも良いのではないかと言う理由です。
ではどうしたら良いかというと
・カルシウム過剰なら控える
・マグネシウムを摂る
が効果的です。
ぜひカルシウムバランスを意識してみてくださいね。 November 11, 2025
◇ 栄養と食事でテストステロンを守れ
・牡蠣(亜鉛)
・アボカド(良質脂肪)
・ほうれん草(マグネシウム)
・鮭、キノコ類(ビタミンD)
・生姜(血流改善)
・トンカットアリ(サプリ界の覇王)
そして、
炭水化物・タンパク質・脂質をバランスよく。
炭水化物ダイエットはNG。
ジャンクばっか食ってる男に、
テストステロンは微笑まない。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



