1
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「我が家には自慢のコボルト族がいる!」という読者さんは、ぜひどんどん上げていただきたい...
イッヌ好きな原作者が(個人的に)喜びます...笑
#オルクセン王国史
#野生のオルクセン https://t.co/y9xKgxrqJm November 11, 2025
338RP
#オルクセン王国史 面白すぎて一気に読んでしまったんだけど、外交上のやりとりで言葉一つ誤ってしまったが為に開戦を引き起こしちゃったの流石に怖すぎでしょ…
まぁ、エルフの国が多民族からヘイト買いすぎたうえ、周辺国の情勢に目を向けなかった(オルクセンを侮っていた)ってのもあるけどさ… https://t.co/RERmzsVdQi November 11, 2025
251RP
オルクセン王国史、
グレーベン参謀がすごくいいなと思うのは
奇策を弄して一発逆転を狙うのではなく
昼夜を問わず、寝食を忘れ
地図にかじりつき、脳を高トルクで回転し
難解な想定を無限に絞り出す
(大丈夫か?本当に大丈夫か?)という
自問自答を繰り返す姿勢が彼の優秀さを物語る https://t.co/R3GtAjwVcM November 11, 2025
204RP
面白いもさ。
「オルクセン王国史」は「なろう」で連載されていたときに全部読んだもさが、漫画化されると当時思った「やがてオルクセン王国を襲う重大危機」が見える気がするもさ。 https://t.co/1309mtlTsb November 11, 2025
178RP
オルクセン王国史最新巻まで読みました
ご飯事情でかなり差が付いてるし、しっかり兵站の根回し研究して120年下準備してきた王達の努力よ
白エルフあまりにもお隣の仮想敵国を舐めすぎでしょ https://t.co/e5NgaRaFsr November 11, 2025
175RP
オルクセン王国史
魔法の軍隊運用や脇役エピソードによる話の深み、オーク(転生者)×ダークエルフの可愛さ等読み応えがあるのでオススメ。公式でスクショOKを名言してるのも宣伝上手だなあと思う https://t.co/fopetNirGp November 11, 2025
114RP
オルクセン王国史は漫画家さんの腕もすこぶる良い。いちいち説明するんじゃなくて絵で分からせる感情表現とか。別の漫画も読みたくなる https://t.co/HwRyUZDqaz November 11, 2025
108RP
#オルクセン王国史
重種馬の駆け足って、だいたい20km/hほどでは走るから、オーク族の突撃の走る速度は30km/hくらい? 体重が200から250kgのヒグマ並みの巨体が、集団で(それこそ何百、何千と)、凄い速度で(大谷翔平選手の平均速度は37km/h)昔は剣や槍を持って、今は銃剣付きの小銃で。マジ怖い https://t.co/2yN0ny4V1y November 11, 2025
105RP
#オルクセン王国史
リア大尉ビジュ好きだしタウベルトくん助けてくれたエピも好き
でもこのタウベルトくん、その後を言及されてて復帰後空飛んでるってことは…そう言うことなんですよね…? https://t.co/VG5hYmLbp6 November 11, 2025
99RP
皆さまのご要望が出版社さんやAmazonさんに伝わったのか、原作版オルクセン王国史が「シリーズ購読」可能になりました。
ありがとうございます!
よろしくお願いいたします!
#オルクセン王国史 https://t.co/7vBgrC5tMY November 11, 2025
83RP
各所で「欲しい!」とのお声多数のオルクセン王国コーヒーセット。
一応、公式販売サイトさんから予約注文は出来るみたいです。「11月20日以降順次発送」とのこと。
別ページにスプーンなど同時発売の第二弾グッズもございます。
#オルクセン王国史
#オルクセン市場
https://t.co/tcRjLBz6hq November 11, 2025
78RP
オルクセン王国史の漫画版を買ってみたんだけど、一つ気になることがあって、あの軍隊ウンコどうしてるんだろ。あんだけ食うということはそれだけの量のウンコが出るわけなんだ。
原作にはそのへんの話あるのかな。
あ、いや、クソ真面目な話よこれ、ウンコだけに。 November 11, 2025
66RP
戦記もの、所謂商人ポジションのキャラは『うちらは銭稼げる方につかせてもらいまっせ!』みたいな、拝金主義者で政治的にはノンポリ、戦争自体は俯瞰的視点で見てる...系のキャラが多いイメージだったんだけど、オルクセン王国史のファーレンス夫人は全く違ったアプローチのキャラ設定で驚いた。 November 11, 2025
63RP
コレは過去にインタビュー記事にもなってますので、改めて説明しても支障ないと思われますが。
ザックリ経緯を振り返りますと
①なろうでのWEB連載時代に野上先生のお目に留まる
②度々ご感想をツイートしてくださる
③「コミケで同人誌にしたい」とまで推してくださる(のち、実際に同人版頒布)
④WEB版が出版社賞受賞。コミカライズも確約
⑤私から、「なんとか大恩ある野上先生に打診していただけませんか」と出版社さんに依頼
⑥野上先生のご快諾によりコミカライズ実現
こういう流れです。
ちなみに。
「何か読よみたいので面白いなろうありませんか?」と探してらした野上先生に、拙作をスコップ、オススメしてくださったのは、ガルパン軍事監修など担当されている鈴木貴昭先生だったそうです。
もう、私からしたら私自身にも再現不可能な「奇跡」のもとに実現したコミカライズですね…
#オルクセン王国史 November 11, 2025
59RP
#オルクセン王国史
えらくイケメンな牡(第9山岳猟兵師団第34連隊第3大隊長で渡河部隊指揮官ユリアン・コーフ少佐)が出てきたかと思ったら、ロバート・レッドフォード(映画『遠すぎた橋』米陸軍第82空挺師団第504落下傘連隊第3大隊長ジュリアン・クック少佐)かよ(笑)。
……画像右、左奥のアルテスグルック中尉の運命が原作小説のそれから改変されないことを切に願う。 November 11, 2025
55RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



