ポーランド トレンド
0post
2025.11.21 18:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【世界中からオファー殺到のPOiSONGiRLFRiENDが #DOMMUNE に!▶︎https://t.co/aciIplmEpy】<11/26水>19:30-23:30 TRANSONIC RECORDS PRESENTS POiSON GiRL FRiEND"Future is Now"●LIVE:POiSON GiRL FRiEND●DJ:Kiyoshi Hazemoto(Sigh Society, PC-8),Kazunao Nagata●TALK:nOrikO,小暮秀夫,永田一直
____________________
<2025/11/26WED 19:30-23:30>
TRANSONIC RECORDS PRESENTS
POiSON GiRL FRiEND "Future is Now"
●LIVE:POiSON GiRL FRiEND
●DJ:Kiyoshi Hazemoto(Sigh Society, PC-8)、Kazunao Nagata
●TALK:nOrikO、小暮秀夫、永田一直
■音源配信をきっかけに世界が発見し、今や世界中からライブオファーが殺到しているnOrikOのソロ・プロジェクト、POiSON GiRL FRiEND。今年はイギリス、ドイツ、ポーランド、オランダ、ベルギー、フランスを回るヨーロッパ・ツアーを成功させた後、北米ツアーから帰国したばかりのPGFが、DOMMUNEに登場!
『SHYNESS』『LOVE ME』といった名盤が相次いでリイシューされる中、最も待ち望まれていた1stミニ・アルバム『MELTING MOMENT』が11月26日にタワーレコード限定でCDリイシューが決定。12月13日には、再始動後活発なリリースを続ける、倭国を代表するテクノレーベルTRANSONIC RECORDSのYEAR END PARTYでのゲストライブも決定しているPGFの歴史と、同じく世界から注目されながら、いまだ謎多き80年代末期~90年代初頭の知られざる倭国のテクノシーンを当時の貴重な資料と共に検証していきます。
<PROGRAM INFO ENTRANCE>¥2800(超エクスクルーシヴ限定50人スタジオ観覧者を募集いたします!ここからご予約を!▶︎https://t.co/MNceYCYHOD
_______________________
■POiSON GiRL FRiEND
幼少をリオ・デ・ジャネイロで過ごす。1990年六本木Paradisso、白金台Giger BarでDJを始める。1992年、ビクターよりCDデビュー。2000年から2004年まで、フランスのストラスブールへ渡り、フランスを学ぶ。帰国後の2006年からライヴやDJ活動を再開。そのテクノとフレンチ・ポップスとの融合ともいわれている音世界は30年経っても不変である。
https://t.co/iIsdATrmmT https://t.co/tWIz1jZIaK
_______________________
<POiSON GiRL FRiEND Timeline (2021−2025)>
■2021年1月:全世界配信開始
■2022年9月:英国NTS Radioで1時間の特集が組まれる。
12月:米国 7th Heavenよりインディ音源を集めたカセットリリース
■2023年5月:英国NTS RadioのゲストDJ
9月:Sega Bodegaの新プロジェクト”Kiss Facility” コラボ曲リリース
10月:英国NTS Radio で半年間のレギュラーDJ開始
12月:中国のweb radio ゲストDJ mix
12月:フランスのweb Radio ゲストDJ mix
12月:上海”System” ライヴ
■2024年2月:英国BBC6 Radio ゲストDJ mix
3月:apple music への DJ mix提供
4月:NYのデザイン会社へのDJ mix提供
5月:上海”System” DJセット
10月:北米ツアー 21日シアトル、22日ポートランド、24&25日ロスアンジェルス、28日サンフランシスコ、31日ワシントンDC、11月1日ブルックリン、2日ボストン、3日ニューヨーク、4日シカゴ
12月:中国ツアー 27日深圳、28日上海
■2025年3月:パリ Kiss Facilityのライヴにゲスト出演
5月3日:香港Boiler Room DJ出演
5月23日:パリ ライヴ
25日:ブリュッセル “Les Nuits” フェス ライヴ出演
6月14日:杭州 “Strawberry Music Festival” ライヴ出演
8月23日:ロンドン “Rally” フェス ライヴ出演
8月:ヨーロッパツアー
26日:マンチェスター、27日グラスゴー、30日ベルリン、9月1日ポーランド、3日アムステルダム、4日ブリュッセル、6日パリ
10月:北米ツアー、17日サンタアナ、18日サンディエゴ、20日フェニックス、21日ダラス、22日ヒューストン、23日オースティン、25日マイアミ、26日タンパ、28日アトランタ、31日モントリオール、11月1日トロント、4日バンクーバー
_______________________
■TRANSONIC RECORDS
1994年、プロデューサー、DJの永田一直により設立されたテクノレーベル。2004年までの10年間で100タイトル以上のCD、アナログをリリース。ダンスミュージックとしてのテクノだけではなく、アンビエント、モンド、ラウンジ、ドラムンベース、ダブ、ハウスなど様々なクラブミュージックをリリースしていたが、どれもがオリジナリティー溢れる、ストレンジなトラックで支持を集めた。
2004年に活動を休止。2007年からはDé Dé MouseやCherryboy Function、倭国の環境音楽のレジェンドInoyamalandなどをリリースしていたExT Recordings(エックスティー・レコーディングス)に活動を引き継ぐが、近年の国内外での再評価、多数のライセンス依頼、バックカタログの高騰を受け、2023年より新生TRANSONIC RECORDSとして、再び活動を行う事となった。
2024年に復活第一弾アルバムTRANSONIC COMPACT DISC 01、2025年にはTRANSONIC COMPACT DISC 02、03、NON TITLE (ACID HOUSE COMPILATION)をリリース。
新旧のトラックメイカー達が集結し、新しい時代のテクノレーベルとして復活を遂げ、唯一無二の世界観を発振し続けている。
_______________________
■TRANSONIC RECORDS YEAR END PARTY 2025.12.13 (SAT) 17:00-23:00 @ heavysick ZERO(中野)
●LIVE:POiSON GiRL FRiEND、Sigh Society、KING OF OPUS、QUEER NATIONS、くまちゃんシール
●DJ:KUKNACKE、MUTRON、hitachtronics、小暮秀夫、谷田部慎一、永田一直
<CHARGE : ¥4000+1DRINK>
https://t.co/I3rJgo9SFj
______________________________________
PROGRAM INFO ENTRANCE ¥2800(超エクスクルーシヴ限定50人スタジオ観覧者を募集いたします!ここからご予約を!▶︎https://t.co/MNceYCYHODエントランスで1ドリンクを必ずご購入ください。当日直接スタジオにお越しください!)
PLACE 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE MAP
https://t.co/A8AibWSxXU
______________________________________
■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。
■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。
■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
______________________________________
<新型 コロナウイルス、インフルエンザA(H1N1)亜型、A(H3N2)亜型、B型等の感染症予防および拡散防止対策について>
• 発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。
• 会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
______________________________________
• 会場には、クロークやロッカーはございません。手荷物は少なめでご来場の上、ご自身での管理をお願いいたします。
• 本イベントはDOMMUNEからの生配信を実施いたします。
DOMMUNE YouTubeチャンネル(https://t.co/Xk99j56lCO)、もしくはDOMMUNE公式ホームページ(https://t.co/sNZsPKzWip)からご覧いただけます。
• 生配信では、YouTubeのスーパーチャット機能による投げ銭を募っております。何卒サポートをよろしくお願いいたします。
• 会場の関係などにより、開演時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。 November 11, 2025
13RP
ポーランド出身の作り手が描く、狂気じみたSFアニメーション。この“脳がバグる”芸術性で、長尺作品として完走した執念、異常レベル!
https://t.co/vzIumQ7Fra November 11, 2025
4RP
💥ゼレンスキーがロシア領内にアメリカ製ミサイルを発射💥「ソースは全てウクライナメディアからです」
なんとゼレンスキーは🇷🇺ロシア国内に向けて、米国が供与した「ATACMSミサイル」をぶち込みました😱
これで和平交渉は完全に崩壊⁉️
実はその直前、アメリカとロシアが極秘で「戦争終結のための包括的和平案」を進めていたのです。
プーチン大統領とトランプ大統領が秘密裏に合意していた28項目の枠組みには、ウクライナ問題だけでなく欧州全体の安全保障、そしてNATO体制の見直しまで含まれていたとのこと😳
しかもこの流れに合わせて、ホワイトハウスはウクライナとの交渉担当を外交官から軍幹部に変更。
将軍たちがゼレンスキーと地図を見ながら「もうムリ」と現実を叩きつけた模様😤
🎯そのタイミングでATACMSを発射したゼレンスキー。
これ、偶然のはずがありませんよね?
プーチン陣営のドミトリエフ特使も明言しています。
「今必要なのは、ロシアを含んだ新たな欧州安全保障体制だ」
つまり、戦争の根本を変える覚悟があるのはトランプ大統領とプーチン大統領だけ。
一方、ゼレンスキーは欧州指導者とグルになり、和平をことごとく破壊。
「ゼレンスキー抜きでやるしかない」とラブロフ外相が明かしています。
それでもゼレンスキーは、アメリカのミサイルを使って交渉の場をぶち壊しにかかる😡
🚨その裏で、EUは“緊急事態”を口実に新たな軍事体制を画策。
「欧州軍事移動プロトコル(EMRs)」により、輸送ルールを停止して軍がインフラを好きに使える仕組みが進行中…
これ、誰が止めるんですか?
そして極めつけは…ポーランドで起きた鉄道爆破事件🚂💥
容疑者はウクライナ人。ゼレンスキー政権のスパイ網が、ついに欧州の地を揺らし始めたのです。
その直後、ゼレンスキー政権の中枢「イェルマーク大統領府長官」が、
巨大な汚職スキャンダルで辞任圧力に直面。
もうこの政権、崩壊寸前です。
🟩プーチン大統領とトランプ大統領が本気で和平を描き、ゼレンスキーとNATOがその未来を壊す構図が完全に浮き彫りとなりました。
(0:00) トランプ×プーチンの和平構想がついに始動‼️
(2:45) ロシアも含めた「新・欧州安全保障」の構想
(5:20) ウクライナ東部問題と“地図で説明された現実”
(7:50) ATACMSミサイル発射は偶然か?ゼレンスキーの妨害
(10:40) ペンタゴン代表がゼレンスキーに伝えた”限界”
(13:30) EUの“軍事プロトコル”でブリュッセルが全権集中
(15:10) ポーランド鉄道事件とウクライナ人容疑者の影
(16:40) イェルマーク長官が汚職で辞任寸前💥政権瓦解へ
記事のソース元
1. Ukrinform(国営通信社・公式一次情報)
https://t.co/7h9yl9QTpf
Telegram: https://t.co/DWKCcKItei
2. Suspilne News(公共放送・国営テレビ最大手)
https://t.co/TCBBpSkn67
Telegram: https://t.co/rL9JQJpK1y
3. Ukrayinska Pravda(ウクライナ・プラウダ)
https://t.co/9TjrzlKcAT
Telegram: https://t.co/CDqSVS1CuM(230万人超)
4. 大統領府公式(ゼレンスキー)
https://t.co/7h749MIp77
Telegram: https://t.co/LvIFGwLC9g
5. Ukraine NOW(政府公式多言語ニュース)
https://t.co/3pXl6Kd8q2
Telegram: https://t.co/bA3ZoAXwuk
6. 国防省情報総局(GUR)
https://t.co/MypXXDwBia
Telegram: https://t.co/rkeWelhiLA
7. ウクライナ最高議会(Rada)
https://t.co/CKCowhPzG8
Telegram: https://t.co/Pak4MWSlqL
8. 外務省公式
https://t.co/RqCVE127bj
Telegram: https://t.co/6GzEKZkgKK
9. UA:Pershyi(公共第1チャンネル)
ライブ: https://t.co/XxuT5XEVOr
YouTube: https://t.co/rdcfjhMkvh
10. United24(大統領直轄公式プラットフォーム)
https://t.co/2bAPbB3JjQ
Telegram: https://t.co/HWGWuW1cie
11. Holos Ukrayiny(議会公式新聞)
https://t.co/ztXSF4BOZy
Telegram: https://t.co/ENhpFiXNKQ November 11, 2025
3RP
カルディにも大好きなジャファケーキあった!もふもふ生地にチョコ薄めで中のオレンジジャムはもちもちのゼリーみたい。こちらはオレンジの風味が穏やかでやさしい甘さ。こっちもおいしい。ポーランド産で398円 こっちのほうが安い。 https://t.co/bIV4zHFXt0 November 11, 2025
2RP
ずっと行きたかった京都のポーランドブックカフェ「Max1921 book cafe」さんに行ってきました!オーナーのご夫婦がとにかく気さくで良い方…フラキという旅行でも食べたことなかったメニューを注文、スパイス効いてて超美味しい!🇵🇱人と結婚した方や倭国観光に来た🇵🇱人との出会いもあり感謝!おすすめ https://t.co/DlFeRNnAHe November 11, 2025
1RP
❗️ウクライナのテロリストがポーランドの鉄道を爆破しました
鉄道での破壊工作はエフゲニー・イワノフ(41歳)とアレクサンドル・コノノフ(39歳)によって行われました — 両者ともウクライナ人です
ポーランドのメディアがこれを報じています
彼らは作戦の主催者であり、ポーランドには数時間しか滞在していませんでしたが、実行者はすでに逮捕されています。
✅これは裏切りですか?ポーランド人は最近テロを正当化していました そして今、報いを受けています…
🇷🇺 登録する 🔴私たちのチャット
🔴私たちのゼン 🔴私たちのボット November 11, 2025
1RP
ウェールズ
ポーランド
トルコ
アイルランドの予想で、アイルランドはここまできたらパロットにも報われて欲しいから、笑 https://t.co/ojEh8cFVTC November 11, 2025
それウクライナ、フィンランド、ベルギー、オランダ、ポーランド、台湾、韓国、ベトナム、スイス、イスラエル、ガザの人たちの前で行ってみろ、息絶えても殴られ続くぞ。 https://t.co/qePP9w27D1 November 11, 2025
【昼ごはん/2025年10月12日】
美味しいパンを買ったのでカツサンドに🐷
🥚タルタル
🫙K氏パパが作ったズッキーニのカレーピクルス
🫙酢キャベツ
をサンドしてみました😋
フルーツサラダも🥗
#料理記録
#日常垢
#料理好きな人と繋がりたい
#おうちごはん
#昼ごはん
#料理
#ごはん
#ポーランド https://t.co/wfioHtLfuM November 11, 2025
バツェヴィチ / ピアノソナタ第2番
ポーランドを代表する女性作曲家、バツェヴィチの代表作。終楽章「トッカータ」の動画を紹介します。打楽器的な奏法と四度堆積の和音が多用されていて面白い曲です。
https://t.co/9WFvwBVcfU November 11, 2025
【昼ごはん/2025年10月13日】
この日はお弁当🍱
前日のトンカツを使ってソースカツ丼
#料理記録
#日常垢
#料理好きな人と繋がりたい
#おうちごはん
#昼ごはん
#料理
#ごはん
#ポーランド https://t.co/L6DLzt3QGY November 11, 2025
【昼ごはん/2025年10月14日】
🍙梅と大葉の塩漬けの鶏ハム
🍙ジャガイモの冷菜
🍙酢キャベツ
🍙トマト
K氏大好きな梅を使った鶏ハム🐔
#料理記録
#日常垢
#料理好きな人と繋がりたい
#おうちごはん
#昼ごはん
#料理
#ごはん
#ポーランド https://t.co/Jiyhd8ywmL November 11, 2025
「#ロミオとジュリエット」は先に観てたんで、これはその現代版のミュージカルだってのは気付いたけど、移民同士の対立だってのは当時の倭国の高校生にはピンと来なかった。古株のポーランド系のジェット団。新興のプエルトリコ系のシャーク団。どっちが早いか遅いかであれ移民である事に違いない。↓ https://t.co/BhygJJBsjX November 11, 2025
【昼ごはん/2025年10月15日】
🍙鶏肉とトマトのグリーンソースパスタ
グリーンソースは作り置きの手作りです🌿
#料理記録
#日常垢
#料理好きな人と繋がりたい
#おうちごはん
#昼ごはん
#料理
#ごはん
#ポーランド https://t.co/LBLCFsu9XD November 11, 2025
本日金曜日通販の発送日です🛩️倭国時間23:00までにご注文&お支払いを済ませていただければ、本日中に発送可能です。
こちらは1979年発行のポーランドの編み物本。文字メインの編み物手引書ですが、当時の雰囲気を味わえる巻末の着用写真がとても素敵なのです✨
https://t.co/OdeIsortKG https://t.co/XX26bwluB5 November 11, 2025
バルタザール・コベルの驚くべき旅
@ 恵比寿ガーデンプレイス
ポーランド映画祭🇵🇱 …うーむ、分からん🤣幻想譚。でも不思議なことにゼンゼン退屈しなかった。いきなり💪大天使ガブリエル登場。
久山氏の解説は相変わらず飄々しつつ面白いことを不意におっしゃる😁
もう一度、機会があればぜひ見たい。 November 11, 2025
【「準敵国人」扱いされ…太平洋戦争勃発で倭国人銀行員たちが海外で直面した「厳しい現実」】
なぜ国力差のある長期総力戦は可能だったのか?
未曾有の戦争の「舞台裏」には、銀行員たちの奮闘があった。注目の新刊『太平洋戦争と銀行( https://t.co/Sz3aOLt4QH )』では、植民地経営から戦費調達、戦争の後始末まで、お金から「戦争のからくり」を解き明かす。
(本投稿は、小野圭司『太平洋戦争と銀行――なぜ倭国は「無謀な戦争」ができたのか( https://t.co/Sz3aOLt4QH )』の一部を抜粋・編集しています)
倭国の近代銀行業は、明治5(1872)年11月公布の「国立銀行条例」に始まる。しかし今日に至る150年の歴史において、昭和初期ほど倭国の銀行が国際情勢に翻弄された時期はない。
満洲事変(昭和6年9月勃発)・日華事変(昭和12年7月勃発)・日独伊3国同盟(昭和15年9月締結)を経て、国際政治だけでなく国際金融の舞台でも倭国は孤立を深めた。そして昭和16(1941)年12月8日に太平洋戦争が始まると、世界各地の日系銀行はその波に飲み込まれる。戦争が長期化する中で、各銀行・店舗、そして行員やその家族は、それまで誰も経験したことのない事態への対応を迫られた。
米英軍ト戦闘状態ニ入レリ
■準敵国人扱い
第2次大戦前の国際金融市場で米国・英国を敵に回すということは、いくら同盟国のドイツ・イタリア、その影響下のフランスや中立国のスイスがあるといっても、地球規模での四面楚歌を意味する。
昭和9(1934)年3月、加納久朗が横浜正金銀行ロンドン支店支配人に着任した。国際金融市場で倭国に向けられる目が厳しさを増す中、彼はロンドンにおける「倭国金融界の顔」として果敢に立ち振る舞う。ハイドパークの南、ロイヤル・アルバート・ホールにほぼ隣接する高級マンション内の支配人舎宅では、週に2回ぐらいの頻度で名士を招待したパーティーを開き、そのための英国人料理人も雇っていた。
加納は同年6月、スイス・バーゼルに本部を置く国際決済銀行(BIS)の理事に就任する。彼は毎月バーゼルでの理事会に出席して欧米金融界の重鎮たちとの交流維持に努め、BIS理事会の副議長にも選任された。しかし倭国に対する国際金融界での逆風は、如何ともし難かった。
昭和14(1939)年9月にドイツがポーランドに侵攻し、英国はドイツに宣戦布告した。こうなると、ドイツと防共協定を締結していた倭国に対する米英の風当たりは、否が応でも強くなる。
米国は同年12月に工作機械の対日輸出を許可制とした。昭和15年1月には「日米通商条約」が失効する。同じ年の9月に「日独伊三国同盟」が調印されると、翌10月には倭国製鉄業の主要原料だった屑鉄の対日輸出が禁止となった。そのうち倭国の在米英資産は凍結されかねない。
倭国の貿易決済の中心的存在だった正金銀行では、ニューヨークやロンドンなど基幹店の残高を圧縮したうえで、輸入代金などは両支店を通さないで決済するように努めた。ニューヨーク支店では資産凍結を逃れるために、資金をリオデジャネイロなど中南米の支店に移す措置を講じた。
昭和15年後半のロンドンでは、ドイツ空軍による空襲が激しくなり、邦銀各行は対応に迫られた。さらに「昭和15年9月の日独伊三国同盟成立以来、英国政府並びに英国人の在英倭国人銀行商社に対する態度は急激に悪化し、銀行取引に就いても従来の消極主義より禁止又は妨害主義となり、日英間の取引は殆ど杜絶して在英邦人は準敵国人扱いを受けるようになった」(三菱銀行の山川捨二郎ロンドン支店長の回想、三菱銀行史編纂委員会編『三菱銀行史』)。
在ロンドン日系銀行の倭国人派遣行員は、昭和15年頃から家族を帰国させていた。また派遣行員の数も最小限に絞り込まれた。空襲が続く中、台湾銀行、住友、三井、三菱の各行は昭和15年10月にロンドン支店を閉鎖して業務は正金銀行に移管した。
良くも悪くも倭国の銀行は当時も横並びである。重要書類などを焼却処分し終えた行員たちは、敵国人なみの厳しい税関検査を受けた後に、倭国郵船の「伏見丸」で10月31日にリバプールを出航。パナマ運河経由で翌年1月に横浜に到着した。これを最後に、日欧間の定期航路は全て運航停止となる。
各行の業務を引き継いだ正金銀行でも、ポンド圏での貿易決済を、空襲が激しくなるロンドンへの集中を極力避け、各支店(ボンベイ、シドニーなど)に分散させた。
昭和16年7月25日に米国、翌日には英国が倭国資産を凍結した。倭国企業は米国にある銀行の口座では、貿易の支払いができなくなった。8月には米国が石油の対日輸出を禁止するが、在米倭国資産の凍結で、既に米国産石油は事実上輸入できなくなっていた。資金決済を東京の銀行口座で行えば、在米資産が凍結されていても輸入できるが、そんなリスクを負ってまで倭国に石油を輸出する酔狂な米国企業はない。
在米資産凍結で仕事も減ったことから、住友銀行では幹部行員を残して倭国人派遣行員は順次帰国となった。さらに在米倭国人・日系人との取引があるサンフランシスコ支店とロサンゼルス支店やシアトル、カリフォルニアとハワイの現地法人は存続させるが、ニューヨーク支店は閉鎖の方向で準備を始めた。
それでも当時ニューヨークに進出していた日系銀行の間では、「倭国の経済力では米国に対抗できないので、対米交渉では隠忍するしかないだろう」という見方も多かった。
しかし昭和16年4月に着任したばかりの朝鮮銀行ニューヨーク出張所支配人・安藤直明は、それまで北京支店副支配人として勤務しており、日華事変以降に悪化する一方の日米関係を肌で感じていた。彼は万が一のことを考えて重要書類の焼却を進め、いつでも米国人行員の退職金を支払えるように準備を整えた。
引用元『太平洋戦争と銀行――なぜ倭国は「無謀な戦争」ができたのか』では、どのように「国力の水増し」を行ったのか、植民地経営から戦費調達、敗戦後の「清算」まで担っていた銀行員(バンカー)たちの「知られざる血と汗と涙の奮闘記」を描いている。
https://t.co/Sz3aOLt4QH November 11, 2025
11月21日は僕たちの名女優イングリット・ピットの誕生日(1937)!!
ポーランドに生まれナチ収容所で育ち、終戦後東独に移るも迫害され追われる等壮絶な半生の末に女優となり60年代半ばより欧米で活躍!後に渡英しハマー社の怪奇映画に続々出演、一躍ホラーの女王に!!
#イングリット・ピット生誕祭 https://t.co/zImm7s1zkL November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



