ポルトガル トレンド
0post
2025.11.22 04:00
:0% :0% (-/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🦢11/23文学フリマ東京
🫧E-41 オルタナ旧市街
新刊旅行記『ポルトガル退屈日記』
今度のオルタナ旧市街は極西へ!
たっぷり3万字超え、写真も充実のリスボン見聞録をおたのしみあれ。
✴︎B6版86ページ
イベント特価1000円(tax in) https://t.co/rQnzxQSo7z November 11, 2025
そうそう徒然書くけど。最近、感慨深い物が、
世界中で良く見つかっていてね。
「プラスチックが“石”になった」って話。
なんかSFホラーの導入みたいだけど。
これ、実際に起きてる。
名前は プラスチグロマレート(Plastiglomerate)
溶けたプラスチックが、
砂や岩、貝殻、サンゴの死骸なんかと混ざって固まり、
ひとつの“岩石みたいなもの”として存在してる。
最初に見つかったのはハワイ・カミロビーチ。
プラごみが波で削られ、焚き火や熱源で溶け、
そのまま自然物と融合して固まった。
「人類が作った新種の岩石」とまで呼ばれた。
で、2020年代に入ってから状況がさらに動いた。
インドネシア、イギリス、ブラジル、ポルトガル……
世界中の海岸で同じような
“プラスチック岩”が見つかり始めている。
2024〜2025年の調査だと、
もう単発の珍現象じゃなくて、
“地球規模の新たな地質材料”として
扱うべき段階に来てるという報告もある。
■で、これが何を意味するか?
もし数万年後、未来の地質学者が
地層を掘ったとする。
その層に、岩石に混ざった
カラフルなプラスチック片がゴロッと出てきたら……
彼らはこう言うだろう。
「ここが“人新世(アントロポセン)”の始まりだ。」
ガラスや金属よりも、
プラスチックのほうが保存性が高い場合すらある。
つまり、私たちが街で買って、
海に落とした“あのプラごみ”が、
地球の地層として残るってこと。
ピラミッドも、万里の長城も、
都市文明の痕跡も、風化すれば消える。
でもプラスチック岩は、
火山灰や隕石層と同じレベルで
“時代の印”として残るかもしれない。
「プラスチックは数百年残る」とかじゃない。
地質学的に“残る”という段階に来ている。
歴史書ではなく、地球そのものに刻まれる。
未来の誰かが掘り返したとき、
「この時代、人類はこんなに
プラスチックを使っていたのか」
という証拠が永遠に残る。
それが“人新世の化石”になる。
地球にとって、人類の痕跡って、
案外こういうものなのかもしれないね。
なんていうか地球温暖化や化石燃料依存とか、
そういう皮肉がロマンに代わる。
どういう感情で見たらいいんだろうね、これ。
(続く1 November 11, 2025
この場面は実際に起こった出来事です。1853年7月8日、マシュー・ペリー提督が倭国に来航した当時、倭国人が話せた唯一のヨーロッパ言語はオランダ語でした。
1639年、ポルトガル人が倭国人をキリスト教に改宗させようとしたため、倭国はポルトガル人を追放しました。オランダ人は貿易だけを望んだため、滞在が許されました。
アメリカと倭国の初接触には、オランダ人の通訳が必要でした。
映画:サムライマラソン(2019年) November 11, 2025
台湾で何が美味しいの?と聞かれて咄嗟に答えるのが苦手です
全部オススメで選べない😆
そして今日咄嗟に答えたのはエッグタルト!
台湾のエッグタルトも是非旅行中に食べて欲しい一品😋
(曾家豆漿)
ケンタのエッグタルトも美味しいよ🙌🙌
*マカオやポルトガルよりも?と言う質問はスルーしました https://t.co/b87kHekMfE November 11, 2025
これはフランス料理だと思いきやポルトガル料理だったと食べながらわかったもの
私ののこの下のは魚。もうおいしければなんでもいいと思うまである(美味しかったです) https://t.co/UU1mSjmd8H November 11, 2025
ポルトガル製AcneポケットT出てるぞ!L白、買ったら一緒に対戦行こうぜ
Acne Studios ポケットTシャツ L ホワイト ロゴ ポルトガル製
https://t.co/aZyzT1j1bp November 11, 2025
@imoko_oimo_imo 四ツ谷も銀座もおいしいですよ!伝統的なアズレージョを想像させる装飾もあり、ポルトガルの雰囲気を感じられます。両方とも予約したほうが無難です。この時期はカタプラーナ(魚介鍋)も身体が温まってよいですね! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



