ポジティブ トレンド
0post
2025.11.25 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国のメディアや関係者は、
「高市さんはコミュ力が高い」「各国首脳と和やかに会話」
…と“良い場面だけ”を中心に切り取って報じているけれど、
海外で注目されているのは、むしろ別のこの映像のほう。
G20主催国・South Africaのラマポーザ大統領が
各国首脳と握手していくシーンで、
高市さんに気づかないまま通過したように“見える”場面が記録されている。
この動画は中国系メディアだけでなく、
英語圏の政治アカウントでも共有され、
海外ユーザーからは実際に、
・“Why is she being ignored?”
・“Japan’s new PM is not recognized?”
・“This looks awkward.”
といったコメントが寄せられている。
海外で指摘されているポイントは主に2つで、
1)映像では、高市首相が“認識されていないように見える”こと
2)倭国国内のポジティブ報道とのギャップが大きいこと
この2点。
倭国では“首脳と談笑するシーン”が多く流れる一方、
海外では「存在感の薄さ」や「動作のぎこちなさ」が指摘され、
“Japan’s new PM gets ignored at G20”
という文脈で語られている投稿も見られる。
国内だけを見ていると分かりにくいけれど、
外からは 倭国の政治PRと、実際の国際舞台での見え方の差 が
よりくっきりと浮き彫りになってきている。
今はもう、成功シーンだけの切り抜きでは
国際世論の理解を得ることが難しい時代。
外からどう見られているのかを正確に把握することこそ、
倭国の政治に必要な視点だと思う。 November 11, 2025
173RP
慶應という大学を偏見があったけど、有野准教授がおっしゃることはとてもまともですね!
(声もいい)
一部、太鼓持ちメディアの「サナ活」を信じ込んで高市早苗のイメージをポジティブに受け取っている人たちに気付いてほしい
高市早苗は総裁になるずっと前から危険な人物
総理になって早々、その姿を表面化させたことは立憲の岡田克也氏の功績としか言えない! November 11, 2025
10RP
アメリカ人の多くはフレンドリーに見えて警戒心が強く、なんでも打ち明けられるような関係になるのは難しいが、いつでも話しかけてきていいよと感じさせるオープンな姿勢がある。
好きなバンドのシャツを着たり、子供が通う学校のパーカーを着たりして、知らない人でも自分に話しかけやすくするきっかけを周りに与えている。
“My door is always open” という表現がある。いつでも話しかけてきていいよ、気軽に相談してね、という心のドアが開いていることを表した比喩だけど、寮に住んでいたりルームシェアをしていても、自分が在室中は部屋のドアを開けている人も多い。
アメリカ人は心の内側の壁は高いが外側は低いので、初対面でもわりと話がはずむ。
自分がどんな人間なのか、何が好きで何をする人なのかを普段からわかりやすくアピールしておくと、同じ趣味の友達ができたり、良い出会いがあったりなど、ポジティブなことが起こりやすい。
アメリカで上手くやっていくコツは意外と簡単なところにある。 November 11, 2025
9RP
自己愛が強い人って、一見ポジティブで社交的に見えるけど、よく観察すると「誰かに見せたい自分」を演じていることが多いんですよね。たとえばSNSで「ありがとう」や「プレゼントをもらいました」みたいな投稿を頻繁にするのも、相手への感謝というより、「自分はこんなにも人に愛されている」「信頼関係がある」という“関係性アピール”になっていることが多い。
もちろん感謝を言葉にすること自体は悪くないし、それが純粋に嬉しくて共有している人もいる。でも、自己愛が強いタイプはそこに「どう見られるか」という意識が強く入る。つまり目的が「伝えること」ではなく「演出すること」にすり替わっているんです。
投稿の主語が“私”から外れないタイプの人は特にこの傾向が強くて、たとえ誰かを褒めているように見えても、実際には「そんな素敵な人に関わっている私」を見せているケースが多い。
こういう自己演出って、最初は小さな承認欲求から始まるんですよね。誰かに認められたい、愛されていたい、ちゃんと見てほしい。その気持ちは誰にでもある。でもそれが積み重なっていくと、「誰かに見られていないと不安」「関係を発信し続けないと存在が薄まる」という感覚に変わっていく。そこに至るともう、発信が“繋がるための手段”ではなく、“存在を確認する儀式”になってしまう。
自己愛者の特徴は、他人との関係を“鏡”として使うこと。相手を映すより、自分を映すために人を利用してしまう。だから「贈り物のやり取り」「感謝の投稿」「人脈の誇示」など、どれも最終的には“自分の印象を磨くツール”に変換されるんです。
そして周囲から見ると、それは次第に「自慢」や「マウント」に見えてくる。本人はただ自分を肯定してほしいだけなのに、どこか空気が重くなるのはそのためです。
本当に人とのつながりを大事にできる人は、SNSでわざわざそれを飾らない。感謝は相手に直接伝え、関係は外から見えなくても信頼できるものを築こうとする。
だからこそ、外に向かって「仲の良さ」「感謝」「愛されている自分」を演出しない人のほうが、実は一番人を大切にしているのかもしれません。 November 11, 2025
6RP
どんな事でも前向きにポジティブに、そしてハッピーな空気にしてくれる店長の推しはやっぱり最高だトリー!
あみさんの未来とルキルキの未来は約束されたようなもんだトリー! https://t.co/3aNQfU0TzU November 11, 2025
4RP
あんた、オマエやお前さん、マジで忘れんなよ!
苦労は、かならず、将来の糧(かて)になる!
(ジョーより) ↓
⚫︎苦労の本質⚫︎
「若いころの苦労は、買ってでもせよ」って格言(かくげん)知ってる?
30年前、オレはこの言葉に内心ムカついてた。クタバレ、たてまえ、上等さってナ!
でもな、イマ54歳になって、苦労を重ねた今、心にグッとくるねん!
なんでかって?
苦労がオレを人間としてデカくしてくれたからや!いろんな苦労が、他人の痛みを想像して寄り添う力をくれたんや!
その「ありがたさ」を、かみしめる今日このごろヤ。
だから、オレは確信するわ!
[苦労の本質]って[人間成長]や!
せやから、オレは人生の最後まで苦労を買い続けるで!当然、その対価は人間成長や!
さあ、最高人生、今日、燃えて、苦労に立ち向かうで、はい、もちろん、ポジティブに🔥
(貼付写真:1996年10月撮影) オレに[苦労の本質]を教えてくれた諸先輩方とオレ(ファイティングポーズ、なまいきざかり、"青すぎる"オレ)。諸先輩方に、ジョーも感謝や! November 11, 2025
3RP
品格は
誰のために
どのように生きるかー
という日々の選択にあらわれる
習慣化された美しさ♡
外見の華やかさではなく
態度・言葉・選択・思いやりに
あらわれるものです♡
🕊 言葉の品格
❶挨拶は相手の目を見て先に
❷相手の話を聞く、傾聴力
❸感謝は言わなくても伝わると思わない
❹批判するなら事実と行動に限定
❺心に添った言葉を選ぶ
🌿 態度の品格
●約束と時間を守る
●場の空気を濁さず、整える側にまわる
●知らないことは素直に認める
●弱い立場の人に誠実である
●困っている人を見かけたら
静かに手を差し伸べる
🌙 内面の品格
●怒りを直接ぶつけず、一拍置く習慣
●誰も見ていない場所で正しく振るまう
●成果よりプロセスを大切にする
●自分の感情を言い訳にしない
●自分の欲より、長い目での徳を選ぶ
🌸 日常の品格
●部屋と身の回りを整えておく
●清潔感を保ち、余計な派手さを求めない
●食事・買い物・仕事で丁寧さを意識
●感情的な投稿・発言をネットに残さない
●誰かが気づかない善いことを静かに行う
品格(人としての品・心の上質さ)は
日々の小さな姿勢の
積み重ねで磨かれます♡
本日もハッピーポジティブレッツゴー
元氣はつらつLOVE&PEACE♡♡♡ November 11, 2025
3RP
湯浅政明が『果てしなきスカーレット』を称賛しているツイート見ててふと思い出したけど、『犬王』にも同種の居心地の悪さ・地獄感はあったよね
なんか凄い勢いで描かれるミュージカル部分のポジティブさと明らかに反したものが込められていて、よく分からんまま映画館を出たような記憶はある November 11, 2025
2RP
考えるとネガティブになる
感じるとポジティブになる
まだ起きてもないことを
頭でぐだくだ考えるから
メンタルが落ちていく
考えずに感じるままに
生きればいいんだよ
目も耳も使ってね
感じたら
心が何かをいうから
その声に
耳を傾ければいい
#おはよう November 11, 2025
2RP
AI推進派に対する攻撃から一歩先を行って「絵が描けるとこういった独創的なキャラが描けます」というポジティブな意味を込めてオリキャラに投げさせるのが良いと思うんだけど、なんでどいつもこいつも自分が権利持ってないものに代弁させるんだ https://t.co/FR7oUj58In November 11, 2025
2RP
#ファイビーで超せいちょう
素敵な企画ありがとうございます🥹💕✨️
せいちょうのために続けたいことは太らない程度にご飯を食べて、元々ポジティブじゃないけどポジティブに生きることです🙂↕️💘
超特急のみんなが居るからこれからもせいちょうして行けます𝜗𝜚
ご縁がありますように🥂✩.*˚ https://t.co/0eRvhkPkzs https://t.co/XIGmumxcZB November 11, 2025
2RP
アニメ業界における、黒船への危機感。
昨日グローバルxエンタメで起業している友人と全く同じような危機感にまつわる話をした。
技術の発展についても、全体的にはポジティブに働くよりかは、倭国の市場についてはこのままではネガティブに働くことの方が多そうだよねと https://t.co/1KpVAPkFLu November 11, 2025
2RP
もう何日か経ってしまったけど、公明党の伊佐進一さんと竹田恒泰さんの生配信での対談見ました✨👍
公明党や創価学会の事を、竹田さんの生の言葉で聞けて良かった。
お2人とも感情的にならずに、理路整然とお話しされていました。印象的✨
逆に、それはSNSの『間接性』が生む言葉の先鋭化、凶暴化を非常に浮き彫りにしているなと。
竹田さんが聖教新聞を5年も購読されていた事に驚くと共に、あの場だからこそ話して下さった事に感謝の気持ちも湧いてきました。
政治や宗教はその人の思想信条だから、更にSNSだと違う意見がぶつかりやすい。それが行き過ぎて、誹謗中傷にも繋がりやすい。
だからこそ、こうやって対面の対話がますます重要な時代になったなと感じます。
『想像力』をますます発揮しながら、私はポジティブな発信を続けていきます✨ November 11, 2025
2RP
📢【YouTube】
SEVENTEEN: Tiny Desk Concert
🔗https://t.co/LolssvbS9P
世界的に有名なコンテンツ🎙️Tiny Desk ConcertにKPOPグループとして、初めてワシントンD.C.にあるNPR Musicの本社オフィスでライブを行ったSEVENTEEN💎
概要欄にもあるように、準備していたにも関わらず喉の不調で、残念ながら参加出来なかったDK
直前でアレンジを変え、パートをカバーするのも簡単ではなかっただろうに上手くやり遂げたと感謝して下さっています😊
次は13人での招待を願って!
ポジティブなコメント、再生応援をお願いします🙏
#SEVENTEEN #세븐틴 #セブチ
@pledis_17 @pledis_17jp November 11, 2025
2RP
私事なのであんまし書かないようにしたかったんですが、あんまし吐き出さず更新無いのもあれなんで、読みたい人だけどぞーって、感じで。
金曜日に妻のお父ちゃんが脳梗塞で病院に救急搬送されてバタバタとしておりまして、妻もメンタルまいってしまっててここ数日ケアに奔走しておりました。
発見~搬送までが早かったのと手術で血管の大部分が開通したのもあって、当初、左半身が動かず、会話も内容が聞き取りづらい状態から、今では会話も聞き取れて、左半身も思うようには動かないけれどもなんとか動かせるくらいまで回復しました。
元々農業や地域の加工場等の事で四六時中世話を焼いて動き続けてるような人だったので思うように動かないもどかしさみたいなのはあるようですが、本人が早く動きたいという意思が強く、今後のリハビリ次第ですが、通常まではいかなくとも回復の希望はあるのではないかなと。
本当に早々に病院に連絡してくれた地元の方と、お医者さん、看護師さんに感謝しかないです。
ただ、あんなに元気だったお父ちゃんが病院のベッドで横たわってるのを見て妻がくらってしまって「お父ちゃんが辛い思いしてるのに自分は楽しんでいいんだろうか…」みたいなマインドになってまして、それに対して強メンタルな僕がケロッと「そんなもんいいに決まってるじゃない」と教祖の如く、説いてるここ数日です。
まぁ僕は超絶ポジティブマンなんで精神的にまいってるとか一切無くて、夫として必要な事をやるだけなのでご心配無く~って感じです。
ひとまず落ちついたので近況報告でした。
さて、まだまだ作りたいものありまくるので作って行くぜぇ!!
とりあえずはこの子を数日中に完成させる…!! November 11, 2025
1RP
おっはよぅ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝💕
火曜日だけど💦週の始まりみたいだね〜
連休明けだからね…💦💦
みんな〰️今日からまたガンバっ\(^o^)
眠たいかもだけど😪負けないで✌️🎶
笑顔を忘れず( ˶´♡`˵ )ポジティブに🎶
でも、無理なくゆるふぁいで👍✨
今日も楽しくいこーね(∩´∀`∩)💕
#お友達募集中 https://t.co/le1UNEWkxf November 11, 2025
1RP
鉄塔さんについての発表を見て「大きな病気とかじゃ無くて良かったな」という気持ちと「ポジティブな“しょーもな大人キャラ”だと思ってたらネガティブな方だったの残念だな」とう気持ちが両方ある。
それでも好きだけど、好きだから残念に思うし、ちゃんと落ち込んじゃったよ。 November 11, 2025
1RP
#みんなdeポジティブ
1中国ドラマ今回しょぼくてつまらなくてあんこちゃんといっぱい遊んだ
2ユーチューブ手揉みやってたらお腹壊したなかなか効き目ありそう
3公園雨なのに結構人いたけど混んでなくてやっとホッとした
今日もありがとうございました https://t.co/UADnCaF4zZ November 11, 2025
1RP
おはよー💕
宮崎閏っぽい人だよ🥰
手鞠沢高校1年2組✌️
派手好きで目立ちたがり屋、MeTuber😳として成り上がる夢があるよ💭
飽きっぽく適当な性格だが、ポジティブな言葉回しと陽気な性格でムードメーカー的存在だよ🥰
MeTubeの再生数を稼ぐためにボイパの真似事を始め😆
アカペラ部で本格的にボイスパーカッションを学び、リズム隊の本質に触れ😇
これをきっかけに自身の性格とも向き合うことになるよ🥹
今日もよろしくです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
#カコジョアニメ部
#うたごえはミルフィーユ宮崎閏っぽい人 November 11, 2025
1RP
ポジティブジャパン!11月度放送をお聴きいただきありがとうございましたm(*_ _)m
TOKYO COOLさんが芸能活動30周年ということで、記念のワンマンライブも300名オーバーの大盛況で終えたとの事😆✨️
次は35周年、40周年と活躍していかれることを期待してます😊
そして今月のゲストはてるてる娘さん❤ https://t.co/oOp1i5036Q November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




