エコロヴァルツ スポーツ
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/男性)
エコロヴァルツに関するポスト数は前日に比べ35%減少しました。女性の比率は17%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「マイルチャンピオンシップ」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「イングランドアイズ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【福島記念 全頭診断】
※枠順確定前
🐎S評価🐎
•コガネノソラ
能力十分、休養明けで人気しないなら本命
•イングランドアイズ
今の福島であれば、この馬の末脚に期待
🐎A評価🐎
•エコロヴァルツ
斤量の不安あるが、展開はばっちりハマる
•クリノメイ
脚質⚪︎秋華賞の好走通りなら期待できる
•リカンカブール
距離短縮非常にプラス、状態面も上り調子
🐎B評価🐎
•アラタ
福島適正⚪︎ただし、斤量、鞍上に不安あり
•タイムトゥヘヴン
展開次第では距離延長がハマる可能性あり
•パレハ
距離延長も問題無し、斤量もちょうどいい
•クリスマスパレード
能力高いが、上がりを要する場合は分が悪い
🐎C評価🐎
•ダンディズム
福島適正⚪︎だが能力的にはまだ足りない
•ニシノティアモ
能力的には十分やれそうだが展開恩恵なし
•バビット
展開、馬場的に逃げ馬は今回キツい、軽視
•リフレーミング
近走の結果&内容ともに不安あり、軽視可
🐎D評価🐎
•アンリーロード
距離延長はこの馬にとって、かなり厳しい
•キタウイング
近走はベスト距離1400mで結果出ず厳しい
•シリウスコルト
距離、展開、斤量と不安要素がかなり多い November 11, 2025
9RP
★福島記念×追い切り
エコロヴァルツ
天皇賞秋からの中2週なのでセーブ気味の軽い調整。速い時計ではやっていないが、前向きさもあり脚どりしっかりしている。時計を出していない分本数消化していて、
前走天皇賞秋も追い切りよく動いていましたし、特に負荷かける必要もないかと思います。トップハンデもGⅡ2着1回3着1回、GⅠ2着1回の実績馬見込まれても仕方なしか。天皇賞はかなりのどスローで折り合いつかないまま、決め手比べになってしまっては分が悪い。
今回もさほどペースは上がらないと見ているので、折り合いつけられるかと、プーシャン騎手が福島初日で掴めるどうか。
#競馬 #福島記念 November 11, 2025
2RP
【緊急速報🚨】マイルCS、勝ち馬候補は「3頭」に絞られました🔥
秋のマイル王決定戦、マイルチャンピオンシップ。今年も各路線からトップクラスのマイラーが集結し、予想はまさに「群雄割拠」のごとく難解を極めます。
京都1600mという絶対的なスピードと瞬発力が問われる舞台設定もあり、どの馬にもチャンスがありそうで、軸馬選びに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
しかし、過去の傾向を徹底的に分析した結果、勝ち馬の候補は驚くべきことに「3頭」まで絞れることが判明しました。
今回はその根拠となる【鉄板の消去データ】を公開します。最後まで読んで、あなたの予想の参考にしてください。
データ① 勝ち馬は基本的に6番人気以内
【消去】マジックサンズ、チェルヴィニア、トウシンマカオ、ランスオブカオス、ウインマーベル、ワイドラトゥール、ラヴァンダ、エコロヴァルツ、ロングラン、ウォーターリヒト、シャンパンカラー(※想定人気)
【根拠】マイルCSが行われる京都1600m(外回り)は、スタートから3コーナーまでの距離が長く、枠順の有利不利が比較的小さいコースです。最後の直線も平坦で長いため、仕掛けのタイミングとトップスピードの持続力が問われる「真の実力勝負」になりやすいのが特徴です。
過去の歴史を見ても、大穴馬の激走は少なく、6番人気以内の実力馬が順当に力を発揮する傾向が顕著です。紛れが起こりにくく、人気薄の馬が実力馬を逆転して勝ち切るのは至難の業。基本的には上位人気馬の信頼度が高いレースと判断すべきです。
データ② 7歳以上の馬は未勝利
【消去】ソウルラッシュ
【根拠】これは「瞬発力の限界」の証明です。データ①で述べた通り、京都1600mの直線は平坦です。坂の助けがないため、馬自体の「トップスピード」と、それを維持する「瞬発力(キレ味)」が勝敗を分けます。一般的に、馬は年齢を重ねるとスタミナやパワーは維持できても、瞬発力、すなわち一瞬のキレ味から衰えていく傾向にあります。
7歳以上のベテラン馬が、脂の乗った3歳馬や充実期の4,5歳馬のキレ味に、G1の舞台で真っ向勝負して打ち勝つのは、統計的にも非常に困難です。馬券内(2,3着)ならまだしも、「勝ち切る」ためには、6歳以下の鮮度が必須条件となります。
データ③ 前走1400m以下組の勝利は、歴史的名馬のみ
【消去】オフトレイル
【根拠】過去に前走1400m以下のレースからマイルCSを制したのは、あのグランアレグリア(2020年)ただ一頭です。これは「G1マイルの壁」を示しています。G1マイルと1400m戦では、まず「レースの平均ペース」と「求められる持続力」が根本的に異なります。
1400mの激しい流れに慣れた馬は、G1マイル特有の「中盤の緩みからの瞬発力勝負」に対応できず、仕掛けのタイミングがズレることがあります。逆に1400mがスローだった場合、G1マイルの淀みない流れで追走に脚を使わされ、最後の直線で必要なスタミナと持続力が残っていません。
グランアレグリアは、マイルもスプリントもG1を制した歴史的な名馬であり、まさに「規格外」の存在でした。オフトレイルがその域にあるとは到底考えにくく、このローテーションで勝ち切るのは極めて困難と判断します。
この3つのデータで残ったのは4頭です。
・ジャンタルマンタル
・アスコリピチェーノ
・ガイアフォース
・レーベンスティール
そして、この4頭をさらに絞り込む、決定的な『最後の消去データ④』が存在します。
このデータと、それによって導き出される『勝ち馬候補の3頭』を知りたい方は、いつも応援してくださるフォロー様にのみ、DMで限定公開します。
ご希望の方は、以下の4つのアクションをお願いします。
✅このアカウントをフォロー
✅この投稿に「いいね」
✅この投稿を「リポスト」
✅「マイルCSで狙っている馬(例:ジャンタルマンタル)」とコメント
上記を満した方にDMをお送りします(※鍵垢は対象外)
出走予定馬リストです↓
・ジャンタルマンタル
・アスコリピチェーノ
・ソウルラッシュ
・ガイアフォース
・レーベンスティール
・オフトレイル
・エルトンバローズ
・マジックサンズ
・チェルヴィニア
・トウシンマカオ
・ランスオブカオス
・ウインマーベル
・ワイドラトゥール
・ラヴァンダ
・エコロヴァルツ
・ロングラン
・ウォーターリヒト
・シャンパンカラー
【2022年大的中のG1】今週の無料予想について
今週末の「マイルCS」の最終的な買い目については、公式LINEでのみ限定配信します。
私自身、2022年に6番人気セリフォスを本命に、8番人気ダノンザキッドを相手に入れて大儲けした、非常に相性の良いG1です。
今年も的中を狙うため、完璧に仕上げます。本気で勝ちたい方は、プロフィール欄のリンクから友だち追加をよろしくお願いします! November 11, 2025
1RP
エコロヴァルツとキタウイングの間に確かにいたんだ
見間違いなんかじゃない
皆んなが嘘だと言っても僕は譲らない
オニャンコポンはココにいた
はい!最初からやり直しましょうね!残念でした!ガッデム!!! https://t.co/R9AyOlVfuh https://t.co/hmkwtE4paA November 11, 2025
1RP
マイルCS 全頭診断【前編】
SS→S→A→B→Cの4段階で評価しています。
もちろんSSが最高評価です。
少しでも参考になれば「いいね」をぜひお願いします。
アスコリピチェーノ 総合評価S
海外競馬明けとなる1戦だが能力は最上位。
国内マイル戦では連対率100%と軸馬には最適か。
ヴィクトリアマイルでは4F45.4、京成杯AHでは4F45.6とペースが流れた方が当馬にとっては良さそうだが能力でカバーできるほどの実力はある。
ヴィクトリアマイルではラスト3Fを11.0-11.0-11.3と速いラップを刻んでおり決め手は一級品。妙味が出るなら余計に買いたい。
ウインマーベル 総合評価A
昨年のマイルCSでは3着。
1400mのイメージが強いが安田記念でも勝ち馬ジャンタルマンタルとは0.4秒差と接戦。
今回はペース的にもスロー濃厚で先行して粘れれば昨年の再現もあり得る。
ウォーターリヒト 総合評価B
前走の富士Sは9着も前決着の展開であり見直し可能。
3走前の安田記念では9着も2着ガイアフォースとは0.4秒差と離されていない。
京都コースでは勝ちこそないものの【0-1-3-1】と相性は良く、時計のかかる馬場なら期待したい1頭。
エコロヴァルツ 総合評価B
直近のG1では勝ち馬と1秒以上離されたレースはなく善戦を続けている。
キャリアの馬券内は全て右回りであり京都コースに戻るのは良い。
ただ成績を見るにベストは1800mだろう。
マイルでは忙しい印象。
エルトンバローズ 総合評価A
昨年のマイルCSの2着馬で前走の毎日王冠は掛かり気味で5着、2走前の中京記念は久しぶりの競馬で度外視可能。
京都1600mでは【1-1-0-1】と適性○。
得意コースかつスロー濃厚で前目につけれれば後続の出し抜きに期待できる候補。
オフトレイル 総合評価SS
京都芝では【3-3-1-0】という成績が示すように直線で坂のないコースでの安定感は抜群。
スワンSからマイルCSまでの間隔が空くようになったこともプラス。
ベストは1400mだろうが人気もしなさそうな今回は狙い目で差し優勢の馬場も良い。
ガイアフォース 総合評価A
富士Sではジャンタルマンタルと2kgの斤量差があったが今回は同斤量。
斤量の克服が必要であるが充実期でもある今回。
京都での実績もあり相手本線として狙う価値あり。
ワンターンマイルではパフォーマンス上昇。
カンチェンジュンガ 総合評価C
2走前のセントウルSは完璧な競馬で勝利。
前走のスプリンターズSも32.8の末脚を使うも7着。今回は距離延長かつスロー濃厚で展開が向かない可能性。
ジャンタルマンタル 総合評価S
前走の富士Sは斤量59kgを背負いながらガイアフォースとは0.1秒差で力を示した。
朝日杯FS、NHKマイル、安田記念と直線の長いマイル戦では際立った成績。
2走前の安田記念のようにスローからの直線勝負となれば強いく展開利ある有力候補。
4歳世代の最強格。 November 11, 2025
1RP
福島記念G1
補正上がりタイム指数から一言
エコロヴァルツ
安定感は多少はあるものの
今の自分の能力を出しきることができるお馬さん
府兵は多いものの十二分に勝負けが狙える存在
府兵は
オニャンコポン
パレハ
バビット
ミッキーツインクル
クリスマスパレード
このあたりかな November 11, 2025
【エコロヴァルツ】
人気馬に割って入るのはエコロヴァルツだと確信に近いものがあったから、個人的にはマイルチャンピオンシップに行って欲しかったなーと。
エコロヴァルツが福島記念に行ったことでマイルチャンピオンシップは益々上位決着の予感
それもそれで楽しみですけどね November 11, 2025
A評価
・イングランドアイズ
2走前の斤量の恩恵もあったかつ展開もそこそこ向いていたとはいえアンドロメダステークス(L)2着のシェイクユアハートや新潟記念3着、京都大賞典1着のディープモンスターを破っての勝利は評価でき、今回のメンバーの中でも十分通用するはず
前走は5着だったものの、2着のグランヴィノスと0.1秒差と上位馬とはほとんど差のない内容で悲観することはない
重賞勝っているのに54kgと斤量を背負わされていないのも好印象
・エコロヴァルツ
大阪記念4着、安田記念7着、天皇賞・秋11着と戦ってきた相手が違う
斤量58.5kgは重い印象ではあるが軽視はしづらい1頭
・クリノメイ
桜花賞後2戦はいずれも適性のないダート戦で度外視
芝に戻した前走は差し有利の展開こそ向いたが、後方から良い脚で差してきて7着に好走
レース内容を見ても、5着のセナスタイルとはそこまで大きな差はないように見えるので福島でそこまでメンバーレベルの高くないレースであれば十分やれてもおかしくない
・コガネノソラ
前走の小倉牝馬Sは3着だったものの勝ち馬のフェアエールング・シンティレーションはいずれも牝馬限定重賞では能力最上位だったので悲観する必要はないし、55kgを背負いながら51kgだったオーロラエックスに先着しているのは評価できる
2走前のチャレンジカップは8着ではあるものの圧倒的な外差し馬場でうちを通しており見返せる内容
4走前のクイーンステークスではボンドガール・アルジーヌ・スタニングローズを破っていることからもポテンシャルはかなり高い
骨折明けかつ斤量56kgが不安なのでA評価まで November 11, 2025
福島 3,4歳馬 上も軽視できない 荒れがち 真ん中より内側
エコロヴァルツ
g1もでてる プーシャン
クリパレ
出遅れた ベリ
ニシノティアモ
差し馬 2000走ってないが合いそう 津村さん
イングランドアイズ
2000いけそう 5歳 松風
コガネノソラ
骨折休み明け10ヶ月 2000どうか 芦毛 丹内さん November 11, 2025
福島 3,4歳馬 上も軽視できない 荒れがち 真ん中より内側
エコロヴァルツ
g1もでてる
クリパレ
出遅れた
ニシノティアモ
差し馬 2000走ってないが合いそう
イングランドアイズ
2000いけそう 5歳
コガネノソラ
骨折休み明け10ヶ月 2000どうか 芦毛 November 11, 2025
エコロヴァルツ&プーシャン騎手想定@福島記念2025出走予定馬展望|カタスさん@競馬をやって何が悪い。 @catassan https://t.co/qjSuwbwaj6 November 11, 2025
@ataoka_boyA アラタ、シリウスと同斤ってこと考えるとエコロヴァルツしかないんですが
福島トリッキーすぎて七夕賞、福島記念共に外人騎手ほとんど来ない(両方の意味で)のが懸念材料です
これなら三浦騎手のままの方が良かったなぁ November 11, 2025
@kibinokiku リカンカブールは前走それも見て確か印打った気はするんですけども一回一応レースは見ます
パレハから行くくらいならエコロヴァルツから行きますとも! November 11, 2025
#福島記念
今開催は意外と差しが届いている印象。普通に走ればエコロヴァルツが勝つでしょうが、ローカルG3なんでね。何が起きても不思議ではない。
穴でアンリーロードとパレハに注目しています。この2頭から上位に流す感じかな。
追い切りはイングランドアイズが良い。ダノンデサイルと併せ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



