アーティット スポーツ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
☆キャプション☆
私、Singtoに『結婚してください』ってコングポップバージョンで言ってってお願いしました
🦁:結婚してくれますか?
👩🏻:もちろんです❤️
🦁:でもあなたはアーティット先輩じゃないです。
👩🏻:あなたと結婚したいんです。
🦁:それは残念です。
👩🏻:どうしてですか?
🦁:なぜならコングポップはもうアーティット先輩と結婚しているからです。
(自動翻訳)
.
.
アイデアもすごけりゃ🦁さんの返しもすごい!!😆✨️やっぱKAは結婚済😍 November 11, 2025
38RP
みんなが観てるのはアーティットとコングポップだけどこっちのKristSingtoを観なよ。現実の方が小説より奇なりなんだから〜。ただワーガー役が入れ替わっただけなんだよ🫠🫠🫠🫠🫠🫠。
だって大学時代僕はP'Singにめっちゃ厳しく指導されてたんだもん。P'Singがワーガーだったでしょ?実は僕たちが『SOTUS』を演じたんじゃないんだ。『SOTUS』が僕たちを演じてくれたんだよ。」
(自動翻訳)
.
.
すごい名言が飛び出てた🥺 November 11, 2025
34RP
Q:2026年のリストにSOTUSシーズン3 は入ってますか?
🐢:本当にまたSOTUSをやらないといけないの? もう小説の中のアーティットとコングポップのままでいいんじゃない? 正直言って、アーティットとコングポップを見るよりも #คริสสิงโต を見たほうがいいよ。現実の方がフィクションより面白いんだから。ヘッドワーガーの役だけが入れ替わってるんだよ。大学時代、P’Singがヘッドワーガーで、僕は彼に支配される側だった。実際、僕たちはSOTUSを演じたわけじゃない。SOTUSが僕たちの実生活を真似しただけなんだよ。
🫠🫠🫠❤️ November 11, 2025
24RP
🦁:コングポップはアーティット先輩と結婚してるからあなたとは結婚できません
最高の断られ方!!!ww🫠🫠🫠🫠🤣
#SingtoPrachaya
#คริสสิงโต #สิงโตคริส https://t.co/UTjnRlrfpA November 11, 2025
7RP
SOTUSで「こーりやんはっp」って1年生たちが
アーティット先輩に「許可願います」って言ったの、なんて言うのかと思ってたけど、
ぶんぷれちゃんの吸血鬼ドラマep2でもおんなじこと言ってて
「許可願います」「失礼します」みたいな単語なんだね。って思いました🤗
ขออนุญาต??? November 11, 2025
SOTUSの「無印」「S」と1週間で駆け抜けました🫡
いじめシーン🎬にびびって観ていなかった自分に言いたい〜〜
「もっと早く観なさい‼︎」
アーティット先輩の可愛さに気づいたら、見るのが止まらない😇
さすが多くの方の実家だけありますね👏👏
それにしてもアーティット先輩かわいすぎん⁈🥰
#SOTUS November 11, 2025
📆 วันที่ 16 พฤศจิกายน พ.ศ. 2568 วันอาทิตย์
ワンティー 16 プルッサジガーヨン ポーソー ソンハーロックハースップペット ワン アーティット
🌱 今日は幼稚園記念日 — 幼児教育の本当の価値を見直す日
1876年の今日、倭国で初めて官立幼稚園が開園しました。
「幼児にも教育が必要である」という考えが、初めて正式な制度になった日です。
そして現代の科学では、
“幼児教育は人生の土台をつくる” と明確にされています。
🧠 幼児教育が「人生の基盤」になる理由
3〜6歳は脳の成長が最も活発な時期。
この時期の経験は、将来の学力だけでなく、性格、感情コントロール、人間関係、収入、幸福度にまで影響します。
幼稚園で行われる
•折り紙
•積み木
•ごっこ遊び
•歌
•お友達との関わり
こうした“遊び”こそが、
認知・感情・社会性のすべての発達を支える「本物の学び」 です。
❌ そして、倭国に根強い「3歳までは家にいる方がいい」という神話は、科学的に誤り
今なおよく聞くこの言説ですが、
世界の研究ではまったく支持されていません。
🔵 科学的根拠(国際研究・OECD・ユニセフ共通)
•0〜3歳の良質な保育は言語・社会性・認知にプラス
•家庭保育と園保育の優劣は存在しない
•愛着形成(アタッチメント)は「母親が24時間そばにいること」ではなく
“安定したケアを受けられること” が重要
•フランス・北欧では1〜2歳での就園が一般的だが、発達は世界でも最も良好
つまり
“3歳までは家庭がベスト”というのは科学ではなく、文化的に生まれた誤解。
🔍 大切なのは、「どこで育つか」ではなく「どう育つか」
幼稚園でも、家庭でも、保育園でも、
いちばん大事なのはここです:
•子どもが安心できる環境
•過度なストレスのない生活
•多様な大人・子どもとの関わり
•愛着を支える安定したケア
•遊び・対話・経験が豊かであること
育ちの質が子どもの未来を決める。
場所そのものが子どもを決めるわけではない。
🌼 幼稚園の日に考えたいこと
幼児教育は、
「小学校の準備」でも
「預かり場所」でもありません。
これからの70年を支える“人生の土台作り”そのもの。
今日という日に、
子どもたちの「小さな一歩」がいかに大きな未来につながるかを、
改めて見つめ直すきっかけになればと思います。 November 11, 2025
タイBLの金字塔と言われてるSOTUS/ソータスを初視聴🥹
14話が尊すぎてヤバい、今まで溜まってた物全部爆発する🫶
ツンデレ好きの私にはアーティットのキャラがぶっ刺さりや🫠❤️
さすが実家と言われるBLドラマや.....
#BL #KristSingto November 11, 2025
@fubaaa88 引用ツイありがとうございます🙂↕️
私もSOTUSがタイ沼に来て初めての推し作品で心に残ってる作品です‼️
アーティット先輩のまるまるもちもち前髪ありのビジュで一気にKristくんにも沼りました‼️
逆にヒルジュンが好きな人もSOTUS見てほしい気持ちあります🥹 November 11, 2025
アーティット先輩の相手はドラマの中で知ろう!と思ってドラマのメインビジュアルすら薄目で見てたのにTiger(役名……君の名は………)のインスタ見てたら集合写真で踏んでしまった気がします November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



