1
アウトリーチ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
📣2025.11.15(土)14時〜 東京🗼新宿駅東南口前にて、第15回、#中国猫のsos‼️アウトリーチ 活動を行います❗️✊🐈⬛
📣2025.11.15 (Sat) 14:00~ Tokyo 🗼In front of the southeast exit of Shinjuku Station, the 15th, #Chinesecat sos!!️ ✊
X LIVEを、14時15分頃より、しいちゃん @oZvcXoRBxXimfRc アカウントにて、予定しています。また、当アカウント @dignityofanimal でも、少し様子をLIVE予定です👍
多くの方に知ってもらいたく、拡散頂けますと幸いです🙇
合わせて、中国大使館への動物虐待禁止法の制定をお願いするハガキ、FAX等もお願いできればと🙏
前回は、X #本日のニュース に、#中国猫拷問ビジネス の問題が取り上げれ、前回の啓発活動のことも解説の中で触れられていました。
SNSで横行している闇ビジネスについてSNSでも、路上でも、多くの人に知ってもらえたらと思います!🙇
毎回、新宿東南口広場には、多くの外国人、特に中国人が通り、中国猫の残酷なパネルに関心を寄せて近づいてきて、話を聞いてくださいます。そして、チラシや中国政府に動物虐待禁止法の制定を求めるハガキを大使館に送ってもらう為のハガキを受け取り、送ります!と仰って下さる方も多いです。頑張ってくださいと言われることも。
中国では言論が統制され、当局の監視が厳しく、なかなか声を上げられずにいても、虐待されている猫達、動物達のことを思っている方々が多いことが分かります。
法律を変えられるのは中国の方々だから、中国の方々と一緒に声をあげていくことが大切と思います。
皆さんも一緒に声をあげませんか?
中国相手に我々が何を言ってもどうせ無理に決まっていると諦めてしまったら、毎日犠牲にあっている猫たちは見捨てられたも同然になります。
まだまだ、否、更に、虐待グループは規模を拡大させて、毎日毎日猫たちを壮絶な拷問の末に殺害して動画に撮っては販売しつづけています。
一刻も早く、これを止めなければ。
動画の #牛猫 は、36時間にも及び身体中にピックを刺されたり、手足を切断される等々の壮絶な拷問にあっていたとのことですが、その拷問されている間中、虐待者達は声を聞きたがったようですが、一声も発しなかったそうです。
本当に強い猫でした。
生成AIを使って、ショート動画を作成したら、声が出て、その声に胸が締め付けられそうになりました。
命を奪われた後、天国では発した声かもしれません。
もう1人たりとも犠牲を出してはいけない。
そんな思いで、毎月、🇨🇳大使館にハガキを送って欲しいとお願いをするアウトリーチ活動を行っています。
一緒にやりませんか❓
参加希望は、DM下さいませ🙏
⭐️東京ではこれから中国猫の活動が続きます‼️✊🔥✊
📍11/14(金) X一斉ポスト
主催は、しいちゃん @oZvcXoRBxXimfRc 、紗らさん @mayumin_sara
📍11/15(土)14時〜 新宿にて周知活動
主催は、@dignityofanimal
📍11/28(金)12時〜 中国大使館前抗議
主催は、カオさん インスタアカウント @kao_62y
📍12/7(日)13時〜 渋谷デモ行進
主催は、かなちゃん @Sea_381 しいちゃん
※7.8枚目の渋谷デモのポスターは、マリ与一さん @wyNXIfha5aOomqU さん、最後の9枚目の東京中国大使館前抗議ポスターは、@IoishuVLuSaOIgF さん製作されたものです🙏
#中国猫 #中国猫虐待グループ
#中国に動物虐待禁止法を
#牛猫を忘れない #cowcat
#savethecatsinchina #SaveTheCatsInChina
#stopchinacattorture
@felineguardians November 11, 2025
128RP
#夜の街から vol.81:飛行機で児童ポルノを観た男性逮捕、倭国ではありえないフランスの対応
バスカフェは、性売買業者らに脅され、売春強要などの被害に遭っている少女の逃げ場になっています。
10/8の報告動画 https://t.co/4DtQ1eNpzY
今日も新宿・歌舞伎町の街では観光客が多く、人ごみの中で少女たちと繋がるために、声かけチームが活動しました。
今日は、子ども用品をたくさん寄付してくださった方がいたので、必要な女性たちに渡せるように、子育て経験のあるボランティアさんたちが、サイズの仕分けを行ってくださいました。
バスカフェでは、DV彼氏と別れたいがどうしたらいいかという相談や、ひと月ほど前に役所に同行して入院した女性が、その後また、性売買業者らに脅され、売春強要などの被害に遭って逃げてくるということがありました。
生活を変えたいと思っても、信じていた友達に裏切られることがあったり、性売買業者と繋がる人たちが様々な手口で少女たちを信じさせて誘い出し、囲って性搾取するということもよくあります。
一度公的制度支援につないだり、安全が確保できても、その生活が崩れてしまうことはよくあることなので、また繋がることができてよかったです。
そういう状況のなかで、スマホが壊されたり取り上げられるなどして、連絡が取れなくなることもあるため、バスカフェの活動を継続し、いつも私たちが同じところにいることで、「今日いるかな?」と思って少女たちが様子を見に来たり、何かあったときに駆け込むことができる場になっています。
10代のころにバスカフェを利用していた女性が、その後、生活に困ったときに相談に来ることもあり、頼れる場所の1つとして思い出してもらえる関係を作れるようにこれからも努力していきたいです。
街なかでは、私たちが少女たちへのアウトリーチの活動をしていると、
性売買業者や買春者などの男性たちから妨害や、冷やかし、動画撮影や付きまといなどの被害に遭うことが続いています。
この日も、半グレ組織に囲われていて、見張りの目があるのでバスカフェまで行けないという少女と繋がりました。彼らの目を盗んで食べ物を渡すこともあります。
困っている少女たちが性を買われる現状を変えていきたいです。少女たちが体を売らなくても生活できるような選択肢のある社会にしていかなければなりません。
先日、倭国サッカー協会の委員長(50代男性)が、フランスに向かう飛行機のなかで、10歳ほどの少女を性的に描いた児童ポルノを見ていたことにより、フランスで逮捕されました。
逮捕された男性は「これは芸術作品であり、人工知能によって生成された写真だ」と主張していましたが、刑事裁判で、児童ポルノの輸入および所持の罪で執行猶予付きの禁錮刑が言い渡され、約88万円の罰金と、今後10年間のフランスへの再入国の禁止と、未成年者に関わる職務への従事の禁止が命じられました。
倭国だったら、電車の中でもバスの中でも、家の中でも、どこでも児童ポルノを見ている人がいて、彼らはそれについて虐待への加担や犯罪を行っているという認識もありません。たとえそれがAIによる生成画像であったとしても、海外では「一発アウト」ということが当たり前であり、倭国もそのような人権意識を持った国にならなければならないと改めて思います。
「これは芸術作品だ」という加害者の主張も倭国ではよくあることです。
倭国では、少女を性搾取するようなゲームやポルノを消費して楽しむ人たちが「自分たちは現実の少女を傷つけてはいない」ということがありますが、人権尊重が基本とされている国ではそんな主張は通らないのです。
倭国で暮らしていると、子ども時代からそのようなポルノに触れているため、麻痺してしまい、「そのくらい誰でも見るでしょう」「男だったらしょうがない」と思うようになってしまっている人が多いと思います。
自分たちに内面化された問題を自覚して、女性や子どもの人権が守られる社会に変えていくために声を上げていかなければなりません。
少女や女性に対する性虐待を動画やゲームなどですることが堂々とできてしまう社会では、現実でも、少女や女性の人権がないがしろにされたり、性的に消費されることが問題視されない社会であるので、そうした部分も変えていきたいと思っています。
私たちの活動は、みなさまからのご寄付に支えられています。今年度は昨年度より1千万円ご寄付が減少しています。寄付で性売買のない社会の実現に向けた活動へ参加をお願いします。
■ご支援のお願い
https://t.co/3F3eqVifpC
◇女性人権センター建設プロジェクト
https://t.co/A3CmuD6Nfr November 11, 2025
102RP
Colaboだけで無く、全く非がない裁判を起こされ、該当団体は新宿のアウトリーチ活動を辞退、代わりの団体が行った結果、相談場所が売春の場になる等、警察から行政に注意喚起を受ける結果になってます。おい、蝶ネクタイズ、お前らのせいなんだよ。 https://t.co/OKxSjoXShj November 11, 2025
36RP
🔵🔴アウトリーチ活動のお誘い🔴🔵
🔥新宿にてアウトリーチ🔥やってます‼️
見るだけでも良いので来て下さい‼️
ハガキも受け取って下さい‼️
良かったら投函もお願いします📮
叫ぶ事の出来ない
猫達の声になって下さい🙏‼️
🟡次回参加希望の方
Catally229 @dignityofanimal迄
DM連絡お願いします🙇 https://t.co/PLckBmUvmp November 11, 2025
12RP
これが企業ロゴです!
「新たな知の種を蒔き、育む。」
「基礎研究を、もっと面白く。」
を理念に、文理融合研究のコンサルティング、学術企画のマネジメント、アウトリーチ支援などを承ります!
#大学発ベンチャー https://t.co/za7zUALIiW November 11, 2025
9RP
アウトリーチ活動ありがとう🙂↕️
#中国猫のSOS
知ってください😿
中国の愛護家は少数派で世界に助けを求めています!
🇨🇳政府を動かすには世界中からの抗議の声が必要です、中国で何が起きているかを知らせ、中国の動物たちを虐待魔から助けてほしいと声を上げることです🙏😿 https://t.co/HbkToFnyPK November 11, 2025
8RP
第6次基本計画策定専門調査会(第6回)R7.8.8
売買春の被害に遭うおそれのある若年層の女性を早期に発見し、福祉等の支援につなぐことができるアウトリーチ機能を持った民間団体と協力
https://t.co/mibvRrdhIe
https://t.co/eMcsFpQ9V0
売る方が支援されて買う方だけ規制はあんまりだろ。 https://t.co/RcJMfuGxhV November 11, 2025
8RP
『朝日新聞』「好書好日」の有志舎創業20周年記事です(無料で読めます)。
一人学術出版社・有志舎の創業理念からこれからやりたい事まで、丁寧に書いていただきました。
出版の中でも特に目立たない学術分野ですが、それをどうアウトリーチしていくかに挑戦していきたい。
https://t.co/YrwJa9VXZf November 11, 2025
7RP
【警報:公衆衛生の要が解体された国 政治介入が蝕む科学的意思決定 組織・予算・人材がそぎ落とされた米国のパンデミック対応】
🟥 概要
次のパンデミックに備える米国の能力が、行政の組織改編・予算削減・人事異動・国際協力の後退によって体系的に弱体化している。結果として、早期警報、現場対応、医療供給、ワクチン・治療の迅速展開、そして科学的独立性が損なわれている。
🟥 背景と主要な変更点
🔹国家安全保障会議内のパンデミックチーム解消:連携と政策統合の中枢が消失し、跨機関調整が散発的になる。
🔹保健当局の高官更迭と専門家離職:専門知識の継承が断たれ、意思決定の質と迅速性が低下する。
🔹公衆衛生予算の圧縮とプログラム縮小:疫学監視、検査能力、アウトリーチ、地域保健の維持が困難になる。
🔹国際機関との関係悪化:WHOなど国際監視ネットワークからの情報共有や協調行動が弱まる。
🔹備蓄・供給網の非最適化:PPE、検査試薬、医療機器の備蓄が減り、調達の柔軟性が低下する。
🔹公衆衛生の政治化:科学的助言が政治圧力に晒され、透明性と信頼が損なわれる。
🟥 領域別の影響とメカニズム
🔹監視と早期検出
🔸サーベイランスの断絶:職員削減とプログラム縮小で検出感度と地理的カバレッジが縮小する。
🔸報告遅延の増加:データフローや連携体制の弱まりで迅速な警報発出が難しくなる。
🔹医療・公衆衛生人材
🔸専門家流出と経験の損失:即応チームや疫学者が不足し、現場での意思決定と対応能力が落ちる。
🔸知識継承の断絶:過去の教訓を次世代へ伝える仕組みが脆弱化する。
🔹供給チェーンと備蓄
🔸単一供給依存の脆弱性:備蓄縮小や調達多様化の欠如で品目不足・価格高騰のリスクが高まる。
🔸製造能力の速やかな増強が困難:国内回復力が低く、国際市場に依存しやすくなる。
🔹国際協力とグローバル監視
🔸協調の後退:情報交換、臨床試験協力、物資配分などの国際協力が滞る。
🔸他国への波及リスク増:一国の監視低下がグローバルな盲点を生む。
🔹ガバナンスと信頼
🔸透明性の低下:政治的介入が科学的決定に影響すると、公共の信頼が低下する。
🔸意思決定が短期化:政策の一貫性が欠け、長期的準備投資が後回しにされる。
🟥 想定されるシナリオと主要リスク
🔹シナリオA:高頻度・局所的アウトブレイク:早期検出失敗により局所拡大し医療崩壊が局所的に発生する。
🔹シナリオB:新規病原体の国際拡散:国際協力の欠如で情報伝達が遅れ、世界的流行に発展する。
🔹シナリオC:医療供給不足と不平等:備蓄不足が原因で初動での対応が混乱し、地域間・階層間で被害格差が拡大する。
🔸主要リスクは「検出遅延」「対応の非協調」「物資不足」「社会的信頼の喪失」である。
🟥 推奨アクション
🔹組織再編の見直し:NSC内または同等のレベルでパンデミック対応の恒久的統合部門を再設置する。
🔹予算と人材への長期投資:疫学、検査、データ分析、地域保健を支える安定的資金を確保する。
🔹国際関係の修復:WHOや多国間フレームワークへの参加と協調的演習を再開する。
🔹戦略的備蓄と供給網の多様化:国内製造支援、代替サプライライン、回転備蓄の体制を整える。
🔹科学的独立性と透明性の確保:意思決定過程を公開し、専門家の独立した助言ルートを保証する。
🔹データ連携と標準化:電子報告システムと標準プロトコルで迅速な情報共有を実現する。
🔹社会的信頼の回復:透明なコミュニケーション、誤情報対策、地域参加型の防疫計画を強化する。
🟥 結論
行政による解体的変更は、短期的なコスト削減や政治的理由で進められたとしても、国家と世界のパンデミック対応力を大きく損なう。効果的な備えは単一の政策だけでなく、監視システム、専門人材、物資供給、国際協調、そして科学的ガバナンスという複数の要素が相互に支え合うことで成り立つ。したがって、優先すべきはそれらの「復元と相互補強」であり、透明性と長期投資を通じて信頼と回復力を回復しなければ、次のパンデミックで被害はより大きく、より不平等になる。
🔗https://t.co/Yo1handuQo
The pandemic next time
How President Donald Trump’s administration has undermined efforts to develop vaccines and drugs for the next viral scourge November 11, 2025
6RP
長野県上田市に滞在中。昨晩は城南公民館にて1時間のリサイタルでした
地域の皆様にお越しいただき、先日アウトリーチで出会った小学生さんはピアノコンサートデビューもしてくれて感激でした👏✨ https://t.co/59ebjULX0c November 11, 2025
4RP
こちら引用の @oZvcXoRBxXimfRc のLIVE(アーカイブ)が、活動の出だしとなります。
よかったら、合わせて、ご視聴頂けたらとと思います🙇
2025.11.15(土)第15回中国猫のSOS‼️新宿アウトリーチ 風景 LIVE https://t.co/i4ZDesVapH November 11, 2025
4RP
少しずつクリスマスの準備を🎄
ワクワク
幸せ
懐かしい
セカセカ
あなたはどんな気持ちになりますか?
声にならない想いも、ここでひと息🫧
#yoru #夜カフェ #若年女性支援 #居場所 #アウトリーチ #ヨルミマモ #優しさの循環 #夜の安心 #誰かのために #名古屋栄 https://t.co/IG155Q60T2 November 11, 2025
3RP
【今日の山本知事】
定例記者会見を開催。
「温泉熱発電設備の導入調査結果」や、「EITグローバルアウトリーチプログラム」、「ぐんま移住&交流フェア2025」などについて発表しました。
#群馬県 #群馬県知事 #山本一太 #今日の山本知事 https://t.co/sZp5Dk6JDZ November 11, 2025
3RP
【本日発売】Join us(ジョイ・ナス)!~キョウト・ミュージック・アウトリーチ~ 最終年度リサイタル(2026/3/7,8)
京都コンサートホールの第3期登録アーティストとして2024年度・2025年度の2年間アウトリーチ活動行っている、ピアニストの福田優花さんと宮國香菜さん。活動の集大成となる「最終年度リサイタル」を3月に開催します。
これまでアウトリーチに参加してくださった皆さん、支えてくださった皆さんへ、感謝の気持ちを込めてプログラムを組みました。
チラシ裏面には、2年間の活動を通して感じた“いま”の想いを、演奏家がまっすぐに綴っています。
2人の想いの詰まったリサイタル、ぜひ聴きにいらしてください!
🎹2026年3月7日(土)14時開演
Vol.1「福田優花 ピアノ・リサイタル~音楽によって語られる愛」
https://t.co/s2uq5UfOQo
🎹2026年3月8日(日)14時開演
Vol.2「宮國香菜 ピアノ・リサイタル~時を超えるピアノの詩情」
https://t.co/YX0HeMU9iu November 11, 2025
3RP
東松山市民文化センターにて「クラシックの扉」コンサート終演!
アウトリーチで聴いてくれた子供たち、また東松山市長も教育長もお越しくださり嬉しい限りです😊
そして!渡邊さくらさん🎹ソロもデュオも素晴らしかった!!
ゲネプロよりブラームス ヴィオラソナタ第2番ラストを少しだけ📷 https://t.co/zdrkzjQGer November 11, 2025
3RP
凄く素敵なデザインの小学校
最後の発表に様々な工夫や演出がなされていて子ども達の無尽蔵の可能性を感じました。
#小学校アウトリーチ
#海青小学校
#有門正太郎 https://t.co/80f2m949V5 November 11, 2025
2RP
小学校アウトリーチ本番終演!
盛り上がったコンサートになりました♪
ありがとうございました♪
#小学校 #コンサート https://t.co/qViYmNawSd November 11, 2025
2RP
【明日発売】Join us(ジョイ・ナス)!~キョウト・ミュージック・アウトリーチ~ 最終年度リサイタル(2026/3/7,8)】
京都コンサートホールの第3期登録アーティストとして2024年度・2025年度の2年間アウトリーチ活動行っている、ピアニストの福田優花さんと宮國香菜さん。活動の集大成となる「最終年度リサイタル」を3月に開催します。
これまでアウトリーチに参加してくださった皆さん、支えてくださった皆さんへ、感謝の気持ちを込めてプログラムを組みました。
チラシ裏面には、2年間の活動を通して感じた“いま”の想いを、演奏家がまっすぐに綴っています。
2人の想いの詰まったリサイタル、ぜひ聴きにいらしてください!
🎹2026年3月7日(土)14時開演
Vol.1「福田優花 ピアノ・リサイタル~音楽によって語られる愛」
https://t.co/s2uq5UfOQo
🎹2026年3月8日(日)14時開演
Vol.2「宮國香菜 ピアノ・リサイタル~時を超えるピアノの詩情」
https://t.co/YX0HeMU9iu November 11, 2025
2RP
足立区でのアウトリーチを終えてすぐに川崎へ移動し、サルビアホールでSHOO SAXOPHONE FESTIVALのリハでした!
11/30(日)は勝央町に、スピリタス/クワチュール・ベー/アーバンの3団体が集結。
8重奏・12重奏、そして委嘱作品の世界初演・倭国初演が盛りだくさん!
初合わせからすでに超刺激的…百戦錬磨の仲間たちとの音のまとまりが凄い。
こんな機会なかなかありません。
11/30(日)は岡山県勝央町へぜひ! November 11, 2025
2RP
Co.山田うん、本日は上田市立城下小学校へ🌱
須﨑汐理・望月寛斗・佐々木章晃がアウトリーチに伺いました。
子どもたちと一緒に、身体で感じ、動くこと、表すこと、その瞬間の輝きを共に見つけました🕊️
#Co山田うん #アウトリーチ #上田市立城下小学校 #ダンスで出会う https://t.co/llkORBv87m November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



