1
ベアトリーチェ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
時代を描こうとする映画には自然と共通点があらわれます。
最近の映画だと、たとえば宮崎駿『君たちはどう生きるか』や川村元気『8番出口』の共通点は:
・ダンテ『神曲』の引用
・抽象的な地下の世界
・生と死
細田守『果てしなきスカーレット』も同じ系譜の時代を描く映画と言えるでしょう。
しかし、ダンテのようにキリスト教の信仰がなく、父なる神も、原罪を引き受けたイエスもない現代倭国では、ベアトリーチェ(世俗的な愛)と自己を律する力しか救済がない。
ここらへんは評論家の方に分析していただきたいところですね。 November 11, 2025
48RP
🎤 MEWLIVEリアル歌枠リレー vol.2 🎤
夜の部ライブパートが終了いたしました!
セットリストはこちら✨
▼SET LIST
【MEWLIVE】
1. 異次元★♡BIGBANG
【りこねば!】月魅暁りりか×氷猫みう
2. Snow halation
3. 涙サプライズ
【うさっくま】熊乃ベアトリーチェ×夜羽咲クロネ
4.READY!!
【ノワドランジア】ユノ・ミハナダ×闇依ろいろ
5. only my railgun
6. God knows...
【すりーぴーている】氷猫みう×温々ねむみ
7. シカ色デイズ
8.ようこそジャパリパークへ
【MEWLIVE】
9.つながれ!みゅ~らいぶ
夜の部もご参加いただき、誠にありがとうございました!
#MEWLIVE歌枠リレー November 11, 2025
40RP
ダンテとベアトリーチェ=メタトロンとの会話でも「愛」についての問答で締められている辺り、リリスのキスに関しては個人的には色々な想像が膨らむ凄まじい締め方だったと思います
本当に最後のマスターとリリスの問答でリリスが好きになった November 11, 2025
15RP
『ボードゲームをやってみよう!』『運と戦略と実力と召喚』終了間近!
イベントを進めて手に入るSRベアトリーチェ【冷徹な部隊導く青女王】、
召喚で手に入る特効聖装SSRルージェニア【豊かな国造りし赤女王】
入手がまだの方はお早めに!
どちらも11月21日 12:59まで!
#あいミス https://t.co/grf33y6pOh November 11, 2025
10RP
倭国帰ってきました!
お仕事疲れた…
ちょっと時間あったのでダンテとベアトリーチェの聖地巡礼など観光してきました〜
街並みほんと好き! https://t.co/lqlGQzb5LS November 11, 2025
3RP
ラブライブ!スーパースター!!桜小路きな子役の鈴原希実さんのいとこの夜羽咲クロネさん、アイドルマスターミリオンライブ!天空橋朋花役の小岩井ことりさんに飼われる熊乃ベアトリーチェさんの最強アイドルユニット「うさっくま」が歌唱するREADY!!実質異次元フェスで最高⭐️❤️
#MEWLIVEリアル歌枠リレー https://t.co/5KCRUBIflm November 11, 2025
1RP
私達は金ちゃん劇場を観ていたからその可能性を忘れていたけど、よく考えたらこうも考えられるよね!
ぬあーーーってなったわ笑
さすが霧江さん!
#うみねこのなく頃に #ふたりの小部屋
#ゲーム実況 #初見実況
#うみねこ #魔女
#右代宮戦人 #ベアトリーチェ
#右代宮縁寿 #グレーテル https://t.co/thrYDAOpgF November 11, 2025
1RP
俺が知ってるダンテの神曲モチーフの曲
特にRさんの方はもう、ね
堕ちるダンテとベアトリーチェが尊かったです。ほんと、おすすめ
2枚目の方はロックバンドかな。ダンテとベアトリーチェの事だろうけど神曲要素というより宗教観強めで狂った恋愛みたいな感じ、多分ダンテがベアトリーチェ殺してる https://t.co/uyuqVzswD8 November 11, 2025
1RP
俺はンテ→ベアトリーチェの感情は確かに若干気持ち悪いし色々拗れて重たいけど、紛れもなく愛そのものだと思っているので、マジで「愛する者を奪われた絶叫」なのが本当に心に染み渡る November 11, 2025
なんとなくもっとフワフワしたファンタジーものの聖女みたいな方かと思ってたら、大好きなウェルギリウス師匠とお別れしてめっちゃ泣いてるダンテさんを普通にガン詰めし始めた原作ベアトリーチェ様の衝撃といったら November 11, 2025
この名前でTwitterやってるからってのもあるけれども、どこかで終わってしまった自分を越えて未来に生きている自分という概念(右代宮理御に対するベアトリーチェの気持ち概念)を啜った事があるからこそ今回の加速パッパのイラストに並々ならぬ奇跡の積み重なりを感じる November 11, 2025
@um_sgrr サオリと折り合い悪いの、2人の世話焼きの方向性が違うせいもありそうですよね。
厳しい世界でも、独立できるように戦い方を教えて、共に並び立つことを好むサオリパパ。
厳しい世界で、傷つかないように囲い込んで、庇護することを好むスバルママ。
ベアトリーチェも人をみる目はあったんですね…… November 11, 2025
時代を描こうとする映画には自然と共通点があらわれます。
最近の映画だと、たとえば宮崎駿『君たちはどう生きるか』や川村元気『8番出口』の共通点は:
・ダンテ『神曲』の引用
・抽象的な地下の世界
・生と死
細田守『果てしなきスカーレット』も同じ系譜の時代を描く映画と言えるでしょう。
しかし、ダンテのようにキリスト教の信仰がなく、父なる神も、現在を引き受けたイエスもない現代倭国では、ベアトリーチェ(世俗的な愛)と自己を律する力しか救済がない。
ここらへんは評論家の方に分析していただきたいところですね。 November 11, 2025
ダンテがメタジャンにベアトリーチェを重ねて見てしまうのはあの特異点でベアトリーチェのロールにメタジャンが収まってしまったのが最たる理由であって、ロール補正かなと思いきや他メンもベアトリーチェ認定するから、奇病でしかないし昔の事すぎてリーチェの顔も思い出せなくなってしまったのかな… November 11, 2025
ああ、これめっちゃ分かる…!公開前の評判で先入観持っちゃうけど、いざ観てみると意外と楽しめることってあるよね。『果てしなきスカーレット』も、確かに突飛でぶっ飛んでる設定だけど、作品内のルールに一貫性があるから最後まで見てて混乱しない。暗い雰囲気やアクションのリアルさ、ベアトリーチェのひねり方とか、細かい部分で意外と引き込まれる。語り口がスマートじゃないところも、逆に人間味があって好感持てるし、愚直に報復の連鎖を否定しようとする姿勢も嘘っぽくない。ラストの光景なんかも、ジョン・レノンの「イマジン」を思い出させるような純粋な夢想感があって、そこもいい。評価は分かれるだろうけど、私はこの作品、結構好きだな。 November 11, 2025
ベアトリーチェ(メタトロン)に対してダンテくん「私のベアトリーチェ」って呼んでるからなんかだいぶ怖いよね
まあ神曲のベアトリーチェのことなんだろうから作者発言的には間違えではないんだろうけど、生前のモデルになったベアトリーチェさんはドン引きだろう November 11, 2025
でもベアトリーチェに対しての根本的な願いは生きていてほしかっただっただから本当に会いたいのは生前ベアトリーチェさんなのかな
生前ベアトリーチェが元気で天使度増々なスーパーで無敵な淑女が神曲ベアトリーチェさんだからそれ再現しようとしたら、メタトロン爆誕したのかと思ってる November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



