プラズマ トレンド
0post
2025.11.25 19:00
:0% :0% (10代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
skebにてリクエストいただきました‼
プラズマイールに酷い事をされてしまう舞さんです!
プラズマイール懐かしい(笑)
続き差分はこちらから
https://t.co/GNlu8LIzc4 https://t.co/eq6gb6jZVe November 11, 2025
3RP
ホリエモン曰く、核融合研究で世界トップレベルのアメリカ・プリンストン大学プラズマ物理学研究所に客員研究員として3年間在籍していたという斉藤代表の柏崎刈羽原発視察。
公明党議員は本当優秀な人が多い。
#公明新聞電子版 2025年11月25日付 https://t.co/nJDIhl8iIa https://t.co/a3LK4IBSh2 November 11, 2025
1RP
身バレしないように適宜虚実ないまぜにして話してるので、僕の設定が今どうなってるか把握できなくて詰んでる。
僕は誰ですか?
年齢は?
出身地は?
視力は?
家族構成は?
出身高校は?
現役/浪人?
出身大学は?
時々、突然気分が悪くなったり、めまいがしたことはないか?
金縛りにあったことは?
お昼ごはんを食べたのを忘れたことは?
大きな都市が丸ごと停電する夢を見た経験は?
球形プラズマ、蜃気楼、観測気球、写真に撮るとしたらどれ?
マンテル、チャイルズ・ウィッティド、その次は?
『アルミホイルで包まれた心臓は六角電波の影響を受けない』というフレーズ知ってる?
螺旋アダムスキー脊髄受信体って言葉に聞き覚えはある?
さっきからずっとあなたの後ろにいるのは誰? November 11, 2025
📊売れ筋ランキング📊
11月25日 「喫煙具」 18位
プラズマ typec 電子 USB 第二代充電式USB 小型 防風 電池残量表示 おしゃれ 誕生日 記念日 プレゼント
#pr
https://t.co/xcJcj9v7Kq November 11, 2025
📊売れ筋チェック 11月25日
「喫煙具」 8位✨
電子ライター 充電式 USB プラズマライター 風に強い エコ 線香 キャンドル ロウソク 点火 着火 おしゃれ BBQ アウトドア 仏壇 防災グッズ (タイプAシルバー)
#pr
https://t.co/RmlKYt3M4j November 11, 2025
@channelparson シュンスケさんもおつかれさまでした!!
昼食った後の会議は眠くてヤバいっす!!
家つくと元気になっちゃいますね!!
今もプラズマという言葉には未来を感じますね!世代的なものなんでしょうかね。。ねぇ教授?? November 11, 2025
#ゾンビランドサガ考察
ゾンビランドサガには、様々な謎や伏線と思わしき描写があり、ゾンビィたちの間で様々な考察がされています。
そんな中、私はこんな説を提唱したいです。
「ゾンビランドサガ制作側、そこまで考えていない説」
例えば…
・倭国は火葬なのに、なんでゾンビなの?
・ゾンビの身体の仕組み、どうなっているの?
・身分証や免許証はどうしているの?
・7年経ってリリィの成長しない状況に誰も疑問を抱かないの?
など、考察班は様々な疑問を抱いて考察していますよね。
でも制作側は、「なんやかんやで 墓から ドーンじゃいかんのかい」と思っているのではないでしょうか。
では、ここからは「制作側そこまで考えてない説」の理由を書いていきたいと思います。
ーーー
① 原作が無い
ゾンビランドサガはオリジナルアニメーションシリーズです。
原作が無い為、この先の全ての展開が既に決まっているわけではありません。
制作する範囲以上のことは考える時間もお金も無いのではないでしょうか。
ーーー
② 辻褄合わせ
例えば、2クールの最後のシーン。
映画の中ではMVの映像設定にして伏線を回収することで、2クールの最後と繋げたそうです。
この事から、2クールの制作時点では最後のシーンが何のシーンなのかを考えていなかったことになります。
あくまでも、上手に辻褄合わせをすることで、綺麗な伏線回収を演出しているにすぎません。
ーーー
③ 矛盾
ゾンビランドサガの作中では、様々な矛盾があります。
例えば、ゾンビは心臓が動いていないはずなのに、星川リリィの心臓は動いています。
濡れたらメイクは落ちるはずなのに、足湯では落ちていません。
映画では源さくらの首を接着する際、プラズマは発生していませんが、水野愛が接着する際にはプラズマが発生しています。
このように矛盾だらけであり、設定よりも表現や描写が優先されている事が分かります。
ーーー
以上のことから、制作側が作品の根幹部分についてはそれほど厳密には詰めていない事は明白であり、「おもしろければ良い」というスタンスで制作しているのではないか、と私は考えています。
(佐賀がアメリカ大陸に見えるから宇宙人が来た、という流れも理屈としてはよく分からないのですが、個人的にはとてもおもしろかったです)
ーーー
考察について
これまで、私はゾンビランドサガの世界観を「現実」を基準に落とし込み、実現できる現実的な方法を考察していました。
しかし、よくよく考えると、ゾンビランドサガの世界観は、現実よりもファンタジー寄りのものだと感じています。
ゾンビが身体をバラバラにされても各パーツを動かせる時点で、すでに科学の領域を超えていますし、現実世界の理屈に当てはめて考察することは難しい、むしろ不可能に近いのではないかと、最近は思い始めています。
ロメロが巨大化したり、姿形が変わったりすることを「ゾンビだから」で済ませてしまう作品ですから、現実との乖離もかなり大きいですよね。
とはいえ、考察できる部分も確かにあると思います。
たとえば、「映画で旗を燃やしたのは誰なのか」といった点などです。
その件については監督から答え合わせが開示されていましたが、アニメ内で実際に登場したものや描写されている事柄には、必ず何かしらの理由や意図があるはずです。
そうした「作中で明示・提示されている要素」を手がかりに考えていくことこそが、本来の考察のあるべき姿なのではないかと、最近は考えている私なのでした。
アニメ3期を全力で待機します。
おしまい November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



