1
プラスチック
0post
2025.11.28 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Q&A:香港大規模火災はなぜ防げなかったのか
---------------------------
Q1. 今回の火災はどれほど深刻だったのですか?
香港で過去40年間で最悪となる大規模火災で、 少なくとも65人が死亡(うち消防士1名)、 70人負傷、279人行方不明、900人以上が避難しました。
消防士700名以上が動員されました。
---------------------------
Q2. なぜこの火災はここまで拡大したのですか?
建物全体が竹製足場と防火基準を満たしていない足場ネットで覆われていたため、火が一気に外壁を駆け上がり、内部へ侵入しました。
---------------------------
Q3. 足場ネットは違法だったのですか?
はい。香港労工処の規定では、 15メートル以上の足場は防火ネット使用が義務です。しかし今回使用されたのは 燃えやすいプラスチック製ネット(非防火)。
その理由は:
防火ネット:約90香港ドル
非防火ネット:約50香港ドル
→ 業者は1区画あたり40香港ドルを節約していた
つまり安全よりコスト削減を優先した形です。
---------------------------
Q4. 改修工事にそもそも問題があったのですか?
はい。住民の報告によると、工事初期から以下の深刻な問題がありました。
1. 竹製足場の上で作業員が喫煙
2. 繰り返し通報しても改善ゼロ
3. 粗悪な施工でネットが雑に積まれる
4. 全住戸の窓が発泡素材で塞がれ視界ゼロ
5. 必須の防火ネットが安価な代用品に差し替え
---------------------------
Q5. 管理側の改修計画は適切でしたか?
後に分かったことですが、管理委員会が採用した計画は3案の中で最も高額なプランでした。
その価格差はなんと1億5,000万香港ドル超。
また請求書には「雑費・その他」としか書かれていない不透明な費用が多く、住民から疑問の声が相次ぎました。
---------------------------
Q6. 住民は反撃しましたか?
はい。
2024年7月5日:住民の5%以上が抗議署名
2024年9月:投票で旧管理委員会を解任
新委員会が調査し、不透明な契約と高額すぎる工事費を確認
住民は行動を起こしましたが、火災までの時間は残されていませんでした。
---------------------------
Q7. 政府は何をしていたのですか?
対応が極めて遅れました。
10月18日、別の建物でも足場関連の大規模火災が発生。
それでも政府の対応は遅れ、 10月下旬になってようやく防火ネットの確認通知を全建物へ発出。
すでに火災の連鎖は始まっていました。
---------------------------
Q8. 火災報知機は作動したのですか?
住民への聞き取りによれば、 火災報知器は一切鳴らなかったとのことです。非常システムも作動せず、初期避難が大幅に遅れたとされています。
ある80歳の住民はこう語りました:
「もし寝ていたら、私は死んでいました。」
---------------------------
Q9. この悲劇は避けられたのでしょうか?
間違いなく、防げました。
住民の警告も、制度のチェックポイントも、どこかで誰かが適切に行動していれば、火災の規模は全く違うものになっていたはずです。
しかし実際には、誰かが何もしないことを選び
誰かが利益を選び
誰かが怠慢を選びました
これは運命でも不幸な偶然でもありません。
制度の崩壊です。 November 11, 2025
12RP
【リラックマストア東京駅店】
🍀11月29日~🍀
東京駅店にて、リラックマ商品を税込2,200円以上お買い上げのお客様に「履歴書風プラスチックカード」を先着でプレゼント🎁✨
詳しくは➡️https://t.co/u8PKywQRJY https://t.co/rmsUwsl0cV November 11, 2025
12RP
【一般質問おわりました】
ごみ対策では前向きな答弁があり、いくつか前進がありました。
●ふた付きごみ箱貸与事業
→ 個人店・非商店会店舗への拡大を「前向きに検討」
→ ハチペイ加盟店へのメール周知も「参考にする」と回答
→ ごみ調査では コンビニ由来62.7% と明確な数字も提示
一方で、
プラスチック全量回収や
LGBT関連イベントの未成年参加については、
私の懸念は十分には共有されませんでした。
今回取り上げた「しぶにじ」は、
●中学生から参加可能
●保護者同意なし・申込不要
●LGBT系の漫画を読み、感想を言い合う交流会(行政イベント)
という内容で、
未成年が大人と性に関する話題を共有し、
犯罪やトラブルに巻き込まれる可能性がある
という点を私は強く問題提起しましたが、
残念ながらこのリスクはあまり理解されませんでした。
ただ一方で教育長からは、
中学生も触れる可能性を踏まえ、
漫画の選定はセンターと密に連携して慎重に行う
との答弁がありました。
この答弁は重要です。
私も引き続き注視し、必要があれば必ず指摘していきます。
これからも、現場の声を区政に反映していきます。 November 11, 2025
11RP
磁気スイッチ⚡️初体験🛸[PR]
GravaStar "UFO magnetic Switch"
GravaStar様(@GravaStar_ )より
UFOマグネティックスイッチを
体感させていただきました。
所感としては、見た目のデザインに負けない打鍵感とRGBを強調してくれる導光柱(クリアパーツ)の性能に魅力を感じました。
☝️打鍵感はスッと沈む滑らかな押し心地と磁力の反発を強く感じる押圧感でした。
🔈打鍵音はコトコト系ですが、プラスチックの当たる高い音ではなくしっとりとした低い音に聞こえました。
✅スペック
RT 0.005〜0.001mm
初期作動圧 40±10gf
スプリング 23mm
作動距離 0-3.5mm
総ストローク 3.50±0.2mm
ボトムアウト圧 50±10g
💖一度触ってみると、磁気スイッチありやな!🧐と思わせてくれる品質でした。
造形・打鍵感・ライティングと各ジャンルでハイクラスな満足感を感じられます。
機会があればUFOスイッチのキーボードに挑戦してみたいと思います🤛
個人的にはAlpha65の新装備に見えて仕方ない🤩魅力的な磁気キースイッチでした。
#UFOSwitch
#magneticswitch
#PR November 11, 2025
⬜figma NieR Automata Ver1.1a 2B [ ヨルハ二号B型 ] ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア
25位にランクイン‼️
https://t.co/sLSlxXVamI
アニメ『NieR:Automata Ver1.1a』より、「2B」がfigmaになって登場!
・表情パーツ:通常顔(マスクあり)/叫び顔(マスクあり)流し目顔/暴走顔 November 11, 2025
パック寿司食べる時にプラスチックの蓋を醤油入れにする人に蛙化するって話聞いたことあるけど、俺の場合はなんならテレビのリモコン下に敷いて角度つけて使ったりするぞ。蛙化超えてオタマジャクシ化か? November 11, 2025
やーばいわこれ
久々に狙って作ってない地雷引いた
うまいとかまずい以前にプラスチック臭い
これ飲んで大丈夫なやつ?
香りも相まって間違えてトイレの芳香剤口にしたかと思うくらい https://t.co/872T7chKpl November 11, 2025
けいおんグッズないかなと近場のハードオフへ久しぶりにダメ元で行ったら、まさかのメンバー全員いたんどけどこれ何??
調べても出ないし、黒い謎のプラスチックのパーツが同封されてるし… https://t.co/UEgahgVfmA November 11, 2025
とてもわかりやすい説明、発言されたことも嬉しい。
竹の足場はよく中国で見かけたが、倭国では物干竿や竹垣などがプラスチックや金属に変わり、使用頻度が下がっていることをみんなの発言に感じた。
防炎でない安いシートの使用が原因とも。先日の道頓堀火災でもビニールの看板が延焼の一因だった。 https://t.co/OoSc6JOG0K November 11, 2025
@MASAO196507 みやびさんありがとう😂
もう開き直って上げてるよ笑
素人のゴルフ好きってな感じで😊
今日もプラスチックボールで少し練習したけどグリップゆるゆる意識したけど
上手くいかず🤣
まあ、ボチボチ頑張ります❗ November 11, 2025
🎪SUZURI🎪
ハンドメイドユニットプラ好き。のロゴグッズをSUZURIで販売しています🎶
カラフルポップでクール、ランナー風ロゴです😊
プラスチック大好き。 のオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI https://t.co/jAaRzo0p53
是非ご覧下さい😊 https://t.co/7sHpHoC0u3 https://t.co/sTiAUjBbal November 11, 2025
お昼ご飯の時
いつも使ってたプラスチックの
箸が真ん中から折れたんだ🥹
お弁当食べれない😭って思ったら
職場の方が割り箸くれた🤲
( *ノ_ _)ノノ╮*_ _)╮アリガタヤー
だった🥺
おちかれさまあああああん🏡🚗💨 November 11, 2025
@Sorahiro1452 メガチャーチでなくハーレムの黒人教会ですが、献金タイムはステージのクワイアがアップビートなゴスペルを歌って盛り上げるので楽しいです。(動画の献金バスケットがプラスチックのバケツなのに驚きました) November 11, 2025
「好きな元素は何ですか?」
なんて会話が稀に理系界隈で発生したりします。
みなさんは何が好きですか?
例えばある方は、ビスマスが好きと。
虹色に輝く迷路みたいな金属?なんて言えばいいだろう、あのロマンあるきれいなアレです。
「ビスマス 結晶」とかで検索してみてください。
↑見ましたか? どうですか? 確かにこれは魅力的。
僕の好きな元素は、サマリウムや炭素、ヨウ素とかですかね。
僕の博士論文で3年間上手くいかなかったポイントをブレイクスルーできたのがサマリウムのおかげだから笑
炭素が好きなのは、有機化合物という多彩で夢のある物質たちを生み出してくれてる重要人物だから。
薬も生物もプラスチックも… こんなに魅力的な世界が地球に広がっているのは炭素のおかげ。
ヨウ素は有機化学反応で色々と面白い動きをするので好きですね。
とまあ生きてきた背景によってどの元素に魅力を感じるか
(そもそも元素に魅力とか感じないか笑)
が決まってくるとは思いますが、
100以上ある各元素にそれぞれの面白さが詰まっているわけですね。
科学の世界は面白い&奥が深い。
みなさんの好きな元素をぜひぜひ教えてくださいな。
ということで、元素学Barのお知らせです。
11月29日(土)、LIVE配信&バーで開催します。
元素についての話題を発信し続けて12年という、どう見ても元素について楽しく話してくれそうな方(元素学たん @gensogaku )が元素トークをしまくってくれます。
ぜひお集まりください。
①LIVE配信は誰でも無料で参加できます。
②京都に来れる方はぜひリアルでお会いしましょう。
①②のいずれも、引用したポストをご確認いただき、そちらからお申し込みください。
https://t.co/45a75MFt8w
それではまた〜 November 11, 2025
ティモ・ボルの卓球脳
vol.03 変化への適応
https://t.co/3eyfWp2G8w
シリーズ3回目は、長年に渡る選手生活で、ボルには不利になると思われた40mmボールへの変更、プラスチックボールへの変更などにボルがどのように適応してきたのかを聞きました。「卓球脳」の核心に迫る必読、必見のインタビューです!
#卓球 #卓球レポート #卓レポ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



