1
プラスチック
0post
2025.11.22 17:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
深海で「プラを食べる」細菌が進化──自然が見せた意外すぎる適応力
世界中の海洋で、表層から深海に至るまでPETプラスチックを分解する能力をもつ細菌が確認されつつあります。
海洋環境に適応したこれらの微生物は、プラスチック汚染がもたらす負荷に対して自然界が示した進化的な応答の一端を明らかにするもの。
[プラスチック分解酵素PETaseの発見]
400を超える世界の海水サンプルを対象とした大規模な遺伝子解析により、機能的なPETase酵素の遺伝子情報が約80%のサンプルから検出された。
これは、プラスチック汚染に対する地球規模での微生物の進化的な応答を示している。
https://t.co/pTOgHECgqa November 11, 2025
31RP
そうそう徒然書くけど。最近、感慨深い物が、
世界中で良く見つかっていてね。
「プラスチックが“石”になった」って話。
なんかSFホラーの導入みたいだけど。
これ、実際に起きてる。
名前は プラスチグロマレート(Plastiglomerate)
溶けたプラスチックが、
砂や岩、貝殻、サンゴの死骸なんかと混ざって固まり、
ひとつの“岩石みたいなもの”として存在してる。
最初に見つかったのはハワイ・カミロビーチ。
プラごみが波で削られ、焚き火や熱源で溶け、
そのまま自然物と融合して固まった。
「人類が作った新種の岩石」とまで呼ばれた。
で、2020年代に入ってから状況がさらに動いた。
インドネシア、イギリス、ブラジル、ポルトガル……
世界中の海岸で同じような
“プラスチック岩”が見つかり始めている。
2024〜2025年の調査だと、
もう単発の珍現象じゃなくて、
“地球規模の新たな地質材料”として
扱うべき段階に来てるという報告もある。
■で、これが何を意味するか?
もし数万年後、未来の地質学者が
地層を掘ったとする。
その層に、岩石に混ざった
カラフルなプラスチック片がゴロッと出てきたら……
彼らはこう言うだろう。
「ここが“人新世(アントロポセン)”の始まりだ。」
ガラスや金属よりも、
プラスチックのほうが保存性が高い場合すらある。
つまり、私たちが街で買って、
海に落とした“あのプラごみ”が、
地球の地層として残るってこと。
ピラミッドも、万里の長城も、
都市文明の痕跡も、風化すれば消える。
でもプラスチック岩は、
火山灰や隕石層と同じレベルで
“時代の印”として残るかもしれない。
「プラスチックは数百年残る」とかじゃない。
地質学的に“残る”という段階に来ている。
歴史書ではなく、地球そのものに刻まれる。
未来の誰かが掘り返したとき、
「この時代、人類はこんなに
プラスチックを使っていたのか」
という証拠が永遠に残る。
それが“人新世の化石”になる。
地球にとって、人類の痕跡って、
案外こういうものなのかもしれないね。
なんていうか地球温暖化や化石燃料依存とか、
そういう皮肉がロマンに代わる。
どういう感情で見たらいいんだろうね、これ。
(続く1 November 11, 2025
1RP
@JzlXPs2ypd24476 検索より失礼いたします。映画缶バッチリョウガ⇄アロハ、プラスチックモデル風キーホルダーリョウガ⇄タクヤの交換は可能でしょうか?ご検討お願いいたします。 November 11, 2025
マクドの紙ストロー経験したけど、あれは酷かった…感触最悪やし…
前のプラスチックのんに戻したらええやん…そんなプラごみ減らしましたってなんの効果があるんだと。
結局年々暑さも増してるし意味ないよ。 November 11, 2025
下記のダメな2点
1、上蓋の矢印を引き上げないで逆に押し下げちゃうと戻すのが非常に困難
2、上蓋にコーヒー等液体が付いて汚らしい
以上の点で以前のプラスチックのストローに戻して欲しい
#マクドナルドストロー https://t.co/nJWneNHGgy November 11, 2025
Amazon | BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) HG 機動戦士ガンダム GQuuuuuuX シャリア専用リック・ドム(GQ) 1/144スケール プラスチック製 色分け済みプラモデル | プラモデル 通販 https://t.co/KlWW7iTqk5 November 11, 2025
@gappeMHW @kureakurea01 石油や石油製品を批判しながら自分のメガネがプラスチック製と知らなかった間抜けなおばさんと同じ構図
海では切り身が泳いでるし、養豚場では薄切りバラ肉が餌食ってると思ってる人種
一線越えるまでバカをまともに相手にする必要はない
超えてきたら問答無用で法的措置。これで良いよ November 11, 2025
最近細菌すごいね。海洋プラスチック分解する奴ができたり放射線食べれるようになったり。地球の自浄作用ってマジで人体の免疫機能に似ててもはや一つの生命体なんじゃないかって。となると人間は老廃物出しまくりで迷惑な細胞すぎる。 https://t.co/QeARD4yvMg November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



