フロントロー スポーツ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【SUPER FORMULA第10・11・12戦 / 鈴鹿サーキット】
■1ウィーク3レースの凝縮スケジュール、第11戦は野尻智紀選手が今季初優勝を飾った!!
国内ビッグレースが続々と最終戦を迎える中、全倭国スーパーフォーミュラ選手権(SUPER FORMULA)も11月21日(金)~23日(日)に三重県の鈴鹿サーキットで、一年の戦いを締めくくる最終大会を迎えました!!
当初は第11戦、第12戦を行う2レース制のフォーマットでしたが、10月開催の富士大会で濃霧のためキャンセルとなった第10戦の代替戦も加わることになり、この週末は3レースが行われることになりました。
22日(土)の午前中は、第11戦、第12戦の公式予選が立て続けに行われ、岩佐歩夢選手が2つの予選でポールポジションを獲得。野尻智紀選手も2戦ともに2番手に入り、TEAM MUGENがフロントローを独占しました。
一方ランキングトップの坪井翔選手(VANTELIN TEAM TOM'S)はそれぞれ9番手、7番手とやや厳しい出だしに。チャンピオン争いで坪井選手を追いかける太田格之進選手、牧野任祐選手のDOCOMO TEAM DANDELION RACINGコンビもトップ3に入ることはできず、やや勢いを欠いた印象でしたが、午後に行われた決勝では展開が大きくひっくり返ることになりました。
穏やかな陽気のもとで始まった第11戦の決勝は、スタートで野尻選手にかわされた岩佐選手が直後のS字コーナーで3番手スタートのイゴール・オオムラ・フラガ選手(PONOS NAKAJIMA RACING)と接触し、リタイアしてしまうという波乱の幕開けに。
その後、タイヤ交換が可能となる10周目を前にセーフティカー(SC)が入るようなアクシデントも発生し、レースは荒れた展開を見せますが、野尻選手は一度もトップを譲ることなく快走。得意の鈴鹿で復活劇を演じ、今季初優勝を飾りました!!
2位にはフラガ選手が入り、これが今季ベストリザルト。7番手スタートの牧野選手が着実にポジションアップを果たし3位に入りました。坪井選手は、4位まで追い上げてポイントを獲得。そして、予選5位の太田選手はスタートで大きく出遅れてしまったのですが、怒涛のオーバーテイクショーを披露して5位まで巻き返しました。
この結果、シリーズランキングは坪井選手がトップをキープし、太田選手が2位の岩佐選手に同ポイントで並ぶこととなりました。牧野選手、野尻選手も坪井選手より上でゴールしてポイント差を縮め、タイトル争いの候補は5名に絞られる結果に。
泣いても笑っても、明日はついにシーズン最終戦。チャンピオンの行方にご注目いただくとともに、22名のドライバーがベストを尽くして戦えるよう、熱い応援をお願いいたします。
・2025 SUPER FORMULA (ヨコハマタイヤ・モータースポーツ)
https://t.co/gHSzQUeBlr
・SUPER FORMULA 公式ウェブサイト
https://t.co/lSt78Uce67
#ヨコハマタイヤ #横浜ゴム #yokohamatire #YOKOHAMA #YRC
#ADVAN
#MOTORSPORTS #モータースポーツ #sustainable #サステナブル
#SuperFormula #sformula #sf #スーパーフォーミュラ #全倭国選手権 #SFNEXT50
#JAFグランプリ #JAFGrandprix
#鈴鹿サーキット #鈴鹿 #SuzukaCircuit #suzuka November 11, 2025
13RP
📰マルコム・マークスさん、WR年間最優秀選手賞を初受賞。
https://t.co/UP83mz1fmL
✍️ラグビーワールドカップ2度優勝のスプリングボクスHOマルコム・マークスさんが、ワールドラグビー年間最優秀選手賞を受賞し、このタイトルを手にした4人目の南アフリカ代表選手となりました。
発表は現地時間土曜夜に行われ、最優秀選手賞の最終候補には、同じくボクスのオクス・ンチェさん、ピーテル・ステフ・デュトイさん、フランス代表のルイ・ビエル=ビアレイさんが並んでおり、デュトイさんはダン・カーターさん、リッチー・マコウさんに並ぶ3度目の受賞を狙っていましたが、今回はマークスさんに軍配が上がりました。フロントローとしての受賞は、2001年のアイルランドHOキース・ウッドさん以来です。
マークスさんは今季テスト11試合すべてに先発し、ラグビーチャンピオンシップで5トライを記録。ワラビーズ戦、アルゼンチン戦でいずれも70分以上プレーし、クィルター・ネーションズシリーズのフランス戦でもセットプレーと接点で大きな存在感を発揮しました。これにより、同賞を受賞した南アフリカ選手はスカルク・バーガーさん、ブライアン・ハバナさん、ピーテル・ステフ・デュトイさんに続く4人目となります。
「正直なところ、まだあまり実感が湧いていません」とマークスさんは記者団に語りました。
「公平に言えば、こうしたことは、僕たちが持っているチーム環境、スタッフ、選手たちなしには何ひとつ成し遂げられません。僕たちは結束の強いグループで、こういうことは、そういうグループがあるからこそ起こるのだと思います」
「僕の感覚では、これは僕だけの個人賞ではなく、どちらかと言えばチームとしての賞だと感じています。僕たちには、選手が自分を表現できるよう支えてくれるサポートと仕組みがあって、そのレベルは本当に信じられないほどです」
「これは僕だけのものではなく、チームのためのもの、南アフリカのためのものです」 November 11, 2025
11RP
トークイベントのお知らせ
ダイナボアーズで活躍された成昴徳(ソンアンド)さんをお迎えして、実況アナ谷口廣明さんとのトークショーです!しゃべりの得意な関西人お二人、楽しいに決まってる!
フロントロー、スクラムの話満載でいきます!
11/27(木)19:30〜21:30
参加費5,000円(ワンドリンク付き) https://t.co/3QlYdgx9JC November 11, 2025
3RP
21時過ぎにジョージア代表スコッドが発表されたので修正版アップしました。絶対24時間間違えてる💦リザーブのフロントローは思い切って若手中心になっています。あとは昨年倭国戦のメンバー多いです。
11/22倭国戦のジョージア代表メンバー紹介|nakafuto2 @nakafuto_kari https://t.co/NyXx9KpUod November 11, 2025
1RP
マジで、ヨスゲートでもあるんじゃないか?
バクー以降、マシンのアプデ入れてもらえてマックスに近いとこを走れるようになったら急にミス連発。
ペレスも開幕数戦フロントロー常連、マックスよりポイント稼いだ・・直後から急に遅れを取るようになったのも謎が多かったな🤔
#f1jp November 11, 2025
1RP
ジョージ・ラッセル 予選コメント:2025年F1ラスベガスGP
予選4位「残念ながらQ3の中盤でパワーステアリングのトラブルに見舞われ、フロントロー獲得のチャンスを逃した。マクラーレンのランドのペースを見ると、彼に対抗してポールポジ…
#F1 #F1jp
https://t.co/6JxVdZBdga November 11, 2025
1RP
豆CTBの方がいいかもと思い始めてきた。でもそうなるとFL誰やるのかってなってくるのよ。
しかもフロントローも考えると確実に1奨2豆3汐恩なのよ。そうするとLO以降の理想がいっきに崩れる。
難しいね。 November 11, 2025
フロントローは経験豊富な人達が復調して「選考されれば」大丈夫だと思うし、ルーズファイブも問題無い
ハーフ陣とバックスリーどげんかせんと。。。もう一度SO山沢見てみたいけどエディ下では無理そうだし、せめて土永君北村君達頑張ってほしいなぁ
FBは矢崎君待ちか November 11, 2025
フロントローを奨、豆、汐恩にするとしたら。
LO:理人、雄大
FL:威尊、碧海
No.8:洸人
SH:蓮
SO:柾哉
CTB:景瑚、将吾
WTB:拓実、大夢
FB:匠海
これかなぁ。
フィジカル面を見て碧海をFLにあげてみた。景瑚をあえてLOから外してCTB。No.8は洸人しかいないと思いCTBにしたかったが苦渋の決断。 November 11, 2025
【S102 R3 倭国iGP】🔛
75🇮🇹 Badoer:1⇒3
今季初(通算18回目)のPP&今季初表彰台
76🇫🇷 Pin:2⇒7
Handicap:4stop
※通算6回目のフロントロー独占
途中、ピット⇔ドライバーの無線が不調(接続問題)というアクシデントがあったが、何とか表彰台に上がれて良かったわ
#AllNipponF1000 https://t.co/4TSWDeS7US November 11, 2025
ジョージア産のワインを買ったことがあって、ボトルにピロスマニの絵が彫ってあって、大変愛らしかった。ジョージア、フロントローが強いけれど、なんとか耐えてほしい。さあ、選手入場。 November 11, 2025
ルイヴィトンのスニーカー38が激安で出てるよ〜!私足小さいから履けんけど羨ましすぎる😭
連休値下げ中Louis Vuitton スニーカー フロントローラインサイズ38
https://t.co/u4iSkqbtsz November 11, 2025
見事なラスベガスGP初ポールポジションを掴んだノリス、チャンピオンに向け視界良好と言わんばかりの素晴らしい走りでした🏁
明日の決勝レース、フロントローに並ぶフェルスタッペンとどんなバトルを見せるのか楽しみに待ちたい!
#ランド・ノリス https://t.co/b9LfspYgBA November 11, 2025
@Penguin999lover 戦闘力が中堅レベルのウィリアムズでフロントロー1回、セカンドロー1回は何気に凄いですよね!
ところでレッドブル移籍からの角田の予選最高って何番グリッドでしたっけ? November 11, 2025
2.過去の予選・決勝リザルト
過去5回の開催データはこちら。
前回はパイルクさんがポールトゥウィン、その他はdepsさんが2回ポールトゥウィンやくもさんのポールトゥウィンなど。見てもらったら分かる通りポールトゥウィン率が明らかに高すぎる
というのがラスベガスの特徴です。
唯一ポールでは無いハミデルチンさんでさえ、2番グリッドからという
結局フロントローの人が勝っているというのがベガスの結果です。
前々回でのポールタイム
30秒フラットが表彰台レコードであり、今の所25で一度行われてる時でさえ30秒5という驚速のタイムが出ている事は今後のレコード考案への期待を持たせてくれると思います。
そこまで早すぎると走ってる側は困るんですがね...。
現実では雨が降りましたが、表彰台での雨は全くと言っていいほど降らないっていうデータが残っています。
いいですか、フラグではありませんから。つか俺晴れ男だし。 November 11, 2025
7下川、11長田が良かったと思います。あとフロントロー、サトケンと小林。
バックローは人材豊富だと感じましたが、バックスはこれからどういうメンバーになっていくのかなあ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



