フリーランス トレンド
0post
2025.11.25 20:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
流石にやりすぎかもですが...
【Nanobanana Proで月10万円を稼ぐビジネスアイデア100個】
副業・フリーランスで今すぐ始められる具体的なアイデアを全部プレゼントします。
※11月26日まで無料配布
画像制作代行系→35個
教育・情報販売→30個
プロダクト販売→35個
=合計100個
欲しい方は、
①いいね+リポスト
②リプに「ナノバナ」の4文字を送ってください! November 11, 2025
7RP
ヒカルさん @kinnpatuhikaru
入江さん @irie_samurai
お二人の顧問サービス、初回打ち合わせが終わりました。
年間税込 6,050 万円──業界でも群を抜く高額なこの顧問サービスですが、募集を見た瞬間に「これはお得すぎる」と直感し、そのまま即申込しました。
……
初回から、怒涛のアイデアラッシュ。
圧倒的な影響力を持ち、企画を百発百中で当て続けるヒカルさん。
緻密な設計と実行力でビジネスを推進させる入江さん。
この二人と組めるという事実だけで、弊社サービスの未来の伸びを確信しました。
…
そして今回、顧問サービスに申し込んだ理由には、もう一つ……どうしても外せない想いがあります。
それは、あおくんの存在です。
彼は、僕の起業人生の中で最も長く時間を共にした経営者でした。
YouTubeを一緒に立ち上げ、一緒のオフィスを借り、一緒のマンションに住み、
Notitle やスキル獲得版令和の虎を一緒に主宰した仲間。
出会った頃のあおくんは、動画編集 1 ヶ月目のひよっこフリーランス。
そこから発信を始め、動画編集CAMPを作り、令和の虎に出演し、有名になっていく……その軌跡をずっと隣で見てきました。
同い年の友達であり、ライバルでもあったので、悔しさを感じることも正直ありました。
そんなあおくんが、生前ずっと語っていたのが、
「大人の学びを当たり前にしたい」「教育をアップデートしたい」
という夢でした。
どれだけ疲れていても、教育の話になると目をキラキラ輝かせていました。
未来を語るときだけ、少年みたいにワクワクした顔になるんです。
あの表情が、いまだに僕の中に焼きついています。
だからこそ思うのです。
もし彼が今ここにいたら、
ヒカルさん、入江さんと一緒に走る未来を、
誰よりも喜んでくれたはずだと。
そして、こう言ったはずです。
「行こうぜ、もっと上まで。」
だから僕は、彼が尊敬していたこの二人と組むことを決めました。
あの頃、あおくんと描いた「教育の未来図」。
その続きを、僕が実現してみせます。
僕の心の中には、今でもあの熱量のまま生き続けるあおくんがいます。
…
さて、改善すべき点は山ほどあります。
もっと良いサービスを作り、もっと影響力をつけ、ここからさらに加速していきます。
正直に言えば...
普通に豊かに暮らすだけなら、6050万もの大金を払って挑戦する必要なんてありません。
人生あと30〜40年、ゆるく生きるだけのお金もある。
でも、そんなつまらない人生を送る気は一ミリもありません。
僕を見てくれているフォロワーさん、僕を信じて学んでくれた受講生、Brain を利用してくれているユーザーさん。
プラットフォーマーとして、教育サービスの代表として、みんなの先頭に立ち、成長し続ける義務があります。
たくさん稼ぎ、たくさん投資し、影響力を伸ばし、サービスを大きく育て、多くの人の人生が変わるきっかけをつくっていきます。
ここからの成長速度、ぜひ見ていてください。 November 11, 2025
5RP
小一の子供のママである私が思う、幸福度が高い働き方はフリーランス。
無在庫物販で脱サラ。年齢も学歴も関係なく結果出せる。家族のそばで働けて、仕組み化すれば家族旅行中も自動で収入あがる。
8年前までは社畜生活。満員電車。家族時間もゼロだった私に、はやく物販を教えてあげたかった! https://t.co/n9PHJULRL1 November 11, 2025
5RP
みなさん、
他人の価値観に支配されてないですか?👀
ちゃんと生きなきゃいけない
他人に迷惑をかけてはいけない
仕事をちゃんと終わらせなければいけない
でも、ぶっちゃけると
人生ってなんでもアリです🙏
会社員辞めてフリーランスになってもいいし
フリーランスから会社員になってもいい
働きたくないなら
働かなくてもいい
別に死なないですから😉
勝手に自分の人生を
『すべき』って決めちゃって
頭が硬くなってる人が結構多いなって思います
私もたまに疲れると
頭が凝り固まってしまいます😇
そう言う時は
頭は柔らかくすること
あなたがやりたいなら
なんでもアリです
あなたの選択肢分だけ
人生があること
これを忘れないでください✨
一年後に死んでしまうとわかっていたら
今何をするか?
この質問は
つい周りの目が気になりがちな人に
私が問いかけている質問です
大体頭が硬くなってる人は
周りの目を気にしすぎ病にかかってます
『これ辞めたら周りからなんて言われるかな?』
『もし会社員に戻ったって言ったら、なんか思われるかな?』
とか気にしてないですか?
いいですか?
あなたの選択に何か言ってくる人がいても
その人たちはあなたの人生に責任をとってくれません
言いたいだけいって
どこかに消えていくだけです
そんな人たちに
あなたの人生支配されていいんですか?
そういう人たちは大体、
こちらが結果を出せば何も言ってこないです
周りの部外者たちに
人生を振り回されてはダメです
なんか言ってくる人たちは
一生モブキャラです
モブたちは
自分の人生を生きてないから
他人が自分らしくいきることを許せずに
攻撃してくるのです🙏
モブキャラたちは放っておいて
みなさんが本当にやりたいことを
やっていって欲しいです🙏
この世界は
みなさんの人数分だけ
才能と可能性があるのだから
みなさんの人生を生きてくださいね!
このツイートがためになったら
いいねやリプや保存しておいてくださいね😉 November 11, 2025
4RP
「ゆうさん、外注さんへの支払い、来月末でいいですか?資金繰り的にはその方が…」って経理の若手が聞いてきた。
即答や。
「アホ、検収終わったら即日振り込んだれ」
ワイも昔、下請けやっとったから分かるんやわ。
月末の入金予定日を、首長くして待つあのヒリヒリした気持ちな。給料すら トバされたこともある。
「支払いが早い」っちゅうだけで、フリーランスはめっちゃ助かるし、「この人のために頑張ろう」って思うもんや。
金払いは、信用払い。小さい企業や、相手の安心を買うと思えば、手数料なんか安いもんやで。その為にも日頃から無駄遣いはせんのやわ。 November 11, 2025
4RP
忘年会で、「給料が上がらない」とボヤいていたサラリーマンがいた。
そこに、フリーランスをやっている別の知人が割って入る。
「給料上げてくれ、って経営者とか上司に言った?」
サラリーマンはキョトンとしている。
「いや、そんなこと言うわけないですよ。」
確かに、おかしなことである。給料が上がらないとボヤいているのに、給料を上げてくれ、と会社に言わないのである。
フリーランスの方は更に聞く。
「なんで会社に言わないんですか?」
「なんでって……、そんな話聞いたことないですよ。」
「……。」
「昇給って、評価の結果を基に、毎年給料上がるタイミングで会社が決めるものじゃないですか。」
「……昇給って、勝ち取るものだとおもうけど……。」
給料上げろ、って言わないと、一生安く
こき使われるだけですよ。 November 11, 2025
2RP
片山さつき財務大臣との初論戦。
インボイスは、今の経過措置が変更されれば、フリーランスや小規模事業者かつてないほどの危機に陥ります。
インボイス廃止は確固たる立場ですが、せめて経過措置の延長をすぐに表明を、と求めると、自民党の税調でも検討しているとの答弁。
議論を見守るという大臣に、
YouTube片山さつきチャンネルをみました、とひと推し。
経過措置である2割特例について、恒久化が必要と話していましたよね。フリーランスのみなさんも見てますよ、と。
後半の軍事費の財源も含めて,ぜひご覧ください。
2025.11.21 https://t.co/x3y1xwfLLb @YouTubeより November 11, 2025
1RP
#ArcTimes 尾形さんや #オッカ君チャンネル 東京新聞・望月衣塑子さんによる記者会見動画を観ている限りでは、総理番や各番記者が厳しい質問をしている機会はほとんど無いんですけど。。。
厳しい(ある意味では普通の)質問をしているのはフリーランスの記者や社会部の方ばかり📰
#ss954 November 11, 2025
1RP
このアカウントでは、
・AIを“難しい技術”としてではなく
・「雑務を減らす道具」としてどう使うか
にフォーカスして発信していきます。
小さなお店・フリーランス・在宅ワーカーの方こそ
AIの恩恵を一番受けられるはずなので、
気になる方はフォローしておいてもらえると
嬉しいです🦙 November 11, 2025
@bitukuri_ 募集すると、クオリティ低めな方が多い傾向にありますね。自分から探すくらい仕事がないということでもあるので・・・
フリーランスを紹介してくれる法人に割高の料金支払って紹介してもらうか、好きな絵柄のイラスト見つけてXとかpixivで連絡先見るのが良いと思います。 November 11, 2025
技術屋は常にこれで、新しいものに触れ続けていれば結果仕事にはありつける
絵も身につけた手描きの技術は強みだしAI使えたらさらに強い
が、これって会社人、職業人として働く人の視点なので、フリーランスの世界しか見てない人にはピンとこない領域なんだろうなと思う https://t.co/VHajCCtoqy November 11, 2025
フリーランスを目指す理由が、
「とりあえずお金がほしい」
「責任から離れて自由に働きたい」
みたいなマインドだけだと、本当におすすめできません。
フリーランスって、会社員以上に誠実さと成果が求められます。
その場しのぎの働き方をしていると、どこかのタイミングで必ず行き詰まります。
大事なのは、
「長期的にどう働きたいか」
「どんなキャリアをつくりたいか」
ここを見据えて行動すること。
目先の単価や自由さだけで動くと、キャリアの軸がぶれてしまい、結果的に成長も収入も頭打ちになります。
フリーランスという働き方は、
誠実に仕事に向き合い、継続して成果を出し、信頼を積み上げられる人ほど強くなる働き方です。
短期的な楽しさや自由を求めるのではなく、
「どんな未来をつくりたいのか」をベースに考える。
それが、フリーランスで迷わず進めるいちばんのポイントです。 November 11, 2025
立つ暇なくお昼ごはん食べる時間20分しかないみたいなフリーランスいらっしゃらないんですか。スキマ時間の確保方法知りたかったんだけどどこもキラキラした部分しか見せてなくてわかんねえよお。 November 11, 2025
私が尊敬している動画編集のフリーランスの先輩は本当に怒ってるところ見たことないしお客さんとは友達みたいに飲みに行ったり電話したりしてる。けど全然2日寝ないで目バキバキの時もある。めっちゃクマすごいけどお客さんの要望にはいつも笑って元気よく返事してた。あとできないって絶対言わない。 November 11, 2025
@karube_sanei 派遣ではなくフリーランスですか😳
個人事業主でゼネコンと契約するんですかね。
契約の仕方も興味ある!
コレが出来たら面白くなってきますね!
派遣業の許可を取らなくても仕事に自信がある人はどんどん独立出来る! November 11, 2025
自分の価値観を変えてくれた本👇️
・LIFE SHIFT
・金持ち父さん貧乏父さん
・人生攻略ロードマップ
上記を読まなかったら今の自分はないと思う。
フリーランスエンジニアにもなってない。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



