0post
2025.11.23 11:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「フラッシュバックする記憶は、成仏したがっているから現れる」そんな言葉を聞いたことがある。
苦しさを感じたとき「思い出さないようにしよう」と蓋をするのではなく「これは私の中で救いを求めているのかもしれない」と受け取ることで、その記憶との関係が少しずつ変わっていく。
この視点は、確かに希望をくれる。
けれど、ある日ふと思った。
「これ、本当に私の記憶なんだろうか?」 と。
私には、どうしても説明のつかないフラッシュバックがある。たとえば、ある香りを嗅いだ瞬間に、胸がざわつくことがある。
どこかで一度嗅いだことがある気がするのに、いつの記憶なのかは思い出せない。ただ、理由のない悲しみだけがふいに湧き上がってくる。
たとえば、ある土地に足を踏み入れた瞬間、違和感を覚える。初めて訪れた場所なのに、なぜか知っているような気がして、その場所の空気に歓迎されていない感じ。
それはまるで「自分の記憶ではない記憶」が、私の中に住んでいるような感覚。
いろいろ調べているうちにわかったのは、トラウマとは、実は「自分の経験ではないこともある」ということだった。
研究によると、トラウマは世代を超えて受け継がれることもあるらしい。心理学ではこれを「世代間トラウマ」と呼ぶそうで、臨床の現場でも確認されている事実だという。
つまり、私たちの中には、「自分ではない誰か」の痛みが、知らないうちに静かに蓄積されている可能性があるということだ。
そう考えると──「フラッシュバックする記憶は、成仏したがっている」という言葉に、また違った重みが生まれてくる。
もしかしたら、それは祖父の記憶かもしれない。
あるいは、母が泣きながら飲み込んだ感情が、未処理のまま響いているのかもしれない。
これまで私は、記憶とは「個人のもの」だと思っていた。でも今では、少し違う捉え方をするようになった。
この痛みは、もしかすると「私の痛みではないのかもしれない」と。
さらには、何世代も受け継がれてきた未解決の記憶が、今この瞬間に現れているだけなのかもしれない。と。
だからといって、それを無理に終わらせる必要はないと思う。
乗り越えるというよりも、ただ見守る役目が、たまたま今の自分に巡ってきただけ。そう捉えることもできる。
もしかすると、その存在に気づけたこと自体が、もうすでに癒しのプロセスを始めているのかもしれない。 November 11, 2025
2RP
#あ~
どんなに上手く行ってても不安は消えない。
倒産した時の衝撃は重く。
今日みたいに休みだと、あの時のフラッシュバックが脳裏を駆け「あ~」とか「バカだなー」とか意味ない独り言を多くさせる。
こんなにも上手く行ってるのに皆さんの笑顔を欲するのは、これが1つの原因かも知れない。 November 11, 2025
1RP
『心に響く唄』シリーズ初の通販ボックス(CD5枚組全90曲)の登場!!
輝いていた昔を思い起こした時に、そこに流れていた音楽が強烈にフラッシュバック!!
1.SACHIKO/ばんばひろふみ
2.いっそ セレナーデ/井上陽水
https://t.co/zcvfbtt7dY.サマータイム/サーカス
ほか
https://t.co/tmFdHB037e
心の琴線に触れる70~80年年代フォーク、ロック、ポップス、歌謡曲を収録。
本企画の為にレーベルの枠を越えて選曲をし直したものであり、通信販売のみでの発売。
4.私はピアノ/高田みづえ
5.さよならをするために/ビリー・バンバン
6.秋桜(ルビ:コスモス)/山口百恵
ほか
https://t.co/tmFdHB037e November 11, 2025
1RP
@bam8772 あなたが復唱し楽しんだ形にして苦しまれている方々を利用したのは事実でしょう?
フラッシュバックを起こすことは珍しいことではありません
ご自身が苦しむ方々を利用した事実は消えません
自覚はなかったのかもしれませんが結果的にはそうです
ご自身を顧みず
元が悪い、
こそ通りません November 11, 2025
お父さんが怒鳴る時にいつもやってるから机叩く音怖くなった、今お母さんがふざけて机叩いただけど、怒鳴られた時のこととかフラッシュバックし、て気持ち悪くなって涙出て息しづらい、手震えるし怖い November 11, 2025
🌞ポケモンZA配信で好きな場面
その1
『そうなんだ...デウロ頑張ってる!!
悔しいよなぁ』
🌞のその言葉を聞いた瞬間に
デジタルフルアルバム[MAGIC]の
"始まりの理由を"MVが
フラッシュバックした😭 https://t.co/xDwgrdwpzz November 11, 2025
VR上で赤いポテトチップスを食べるとカラムーチョの味がするのはカラムーチョを知っているからであって、知らなかったら同じ味はしないのでは?とも思う
そう考えると"自分の"V感はフラッシュバックに近いものなのかも(とすると現実で経験のないことは正常に感じられてないということになるが...) November 11, 2025
これマジで本当に願望と妄想でしかないんやけど
TwoTimeの一人称、普段は「僕」だけど
感情が高ぶった時とかトラウマフラッシュバックした時は
一人称「俺」とかになって欲しい。本当に刺さる。 November 11, 2025
色々フラッシュバックして1人でいると不安が募って上手くいかなくなることと、体調が悪い祖父母の様子を定期的に見に行って欲しい関係で今ちょっと実家の方に戻ってます(・・)低浮上理由はこれです November 11, 2025
龍とそばかすの姫、色々フラッシュバックしてきて観るのがちょい辛かったので二度と見たくないでやんすね
加害者が全員滅べば物事は簡単よねって思いたい気持ちがある(そう簡単にやったとて、後のことが色々怖い) November 11, 2025
拷問系は全て幻覚、夢、スタンドのせい、にできて大変いい
実際現実だったら死んでしまってることでもそれなら可能だし夢や幻覚を見たあとのメロネの精神的動揺も感じれて最高に好き
後日談まで考えるからこそ可哀想可愛いは美味しいのだ
今回の人肉はフラッシュバックで日常で突然叫び出しててほしい November 11, 2025
@manomano_farm マノマノさん♪
ありがとうございます🐱💕
よく分かります
自分と関係ない
フラッシュバック
祖父母だったりするかもしれません…
祖父母に育てられたので
尚、強く感じるのかも…
この視点から鑑みれば
心の痛みが楽になりますね🍀
感謝をこめて🌻💕 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



