フライパン トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#NATSLIVE
「 北極辛飯!#アツキ商店 」
スタジオ観覧・ご視聴ありがとうございました✨
話したいことも調理も盛りだくさん🔥
武道館公演の話に、二つのフライパンを同時に扱う二刀流も登場🍳
見逃してしまった方は是非アーカイブで!
#39 麻婆豆腐ビーフペッパーライス
https://t.co/koxIGJpUTm
@NATSLIVE_app #GENIC #増子敦貴 @atsuki_mashiko November 11, 2025
153RP
ジョリーパスタ大好きだから何回も何回も試して手軽さと味を両立したこのレシピにやっとたどり着きました。お家のフライパンひとつで作れる「 ワンパンボロネーゼ 」。ひき肉のうま味がにんにく風味のトマトソースと絶妙に調和して美味すぎる…洗い物もラクちんな簡単レシピは↓ https://t.co/bcJh7dODMA November 11, 2025
82RP
------------------------------------
〈ブロッコリー〉あったら/•᷅•᷄\୭
旨み🥦鶏むねのカレークリーム煮
冬の免疫サポートにもピッタリ
💬カレー粉のスパイスは万能❣️
------------------------------------
#免疫力アップ #疲労回復
豆知識 🫘
ブロッコリーは「野菜の王様」と呼ばれるほど栄養価が高く、ビタミンCはレモンの約2倍。さらに、スルフォラファンという解毒を助ける成分が肝機能をサポートし、免疫力UPにも貢献します。
鶏むね肉は高たんぱく・低脂質の優秀食材。疲労回復に役立つイミダゾールジペプチドが豊富で、運動後のケアにも💪
薬膳的には、ブロッコリーは「補気・活血」、鶏むね肉は「補気・健脾」
カレー粉のスパイスは「温中散寒(身体を温め巡らせる)」働きがあり、冬の冷え対策にもピッタリな“整え煮”🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹ブロッコリー:補気・活血
➜ 気を補いながら巡りを良くし、疲労回復に
🔹鶏むね肉:補気・健脾
➜ 胃腸を整え、弱った体を優しくサポート
🔹カレー粉(スパイス):温中散寒
➜ 体を温め、巡りUP&冷え対策に
🔹豆乳(代用時):養陰・潤燥
➜ 乾燥しやすい季節の肌・喉を守る
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 免疫力サポート&疲労回復
➜ ビタミンC×高たんぱくで元気チャージ
❷ 冷え対策&巡りUP
➜ スパイスの力で身体がポカポカに
❸ 美肌ケア&抗酸化サポート
➜ 解毒力を支えるスルフォラファンが活躍
─────────
🛒 材 料(3〜4人分)
─────────
〈材料〉
・ブロッコリー:1株(約300g)
・鶏むね肉:1枚(約300g)
・塩:ひとつまみ
・片栗粉:大さじ1
・米油:大さじ1
・水、酒:各大さじ2
(A)
・牛乳 or 無調整豆乳:200ml
・塩:小さじ1/3
・カレー粉:小さじ1
・本みりん:小さじ1
・こしょう:3振り
・お好みでレモン
📌 Point
1️⃣ ブロッコリーは小房に分けて洗い、茎は硬い部分を除いてカット
2️⃣ 鶏むね肉は繊維を断つように切り、塩を揉み込んで片栗粉をまぶす
3️⃣ フライパンに油を熱し、ブロッコリーの片面に焼き色をつける
4️⃣ 返したところへ鶏むね肉を乗せ、水・酒を加えて弱火で5分蒸す
5️⃣ Aを混ぜて加え、沸いてとろみがついたらすぐ火を止める(分離防止)
6️⃣ 器に盛り、お好みでレモンを絞って完成
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(温め直し可)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 牛乳 → 豆乳に置き換えると“より軽く”腸にやさしい
➤ 油を米油→オリーブオイルにすると抗酸化力UP
➤ レモンを追加すると解毒・疲労回復にさらに◎
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 まろやか ➜ 仕上げにクリーム少量でコクUP
🔹 スパイシー ➜ ガラムマサラで大人の香りに
🔹 和風 ➜ みりん+白味噌を少し加えて優しい味に
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:あおい|暦をたのしむ旬野菜レシピ 様
https://t.co/5tm1mjT6Zm November 11, 2025
35RP
〓〓〓〓〓〓 🎯番外編 〓〓〓〓〓〓
〈大根〉あったら/•᷅•᷄\୭
旨み大根の豚肉巻き
ご飯がススム“主役おかず 🍁
💬大根を巻く発想がすごく⭕️
✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦
#むくみケア #ジアスターゼ
豆知識🫘
大根は「消化の名医」と呼ばれ、ジアスターゼなどの酵素が胃腸の負担を軽くしてくれる働きがあります。低カロリーなのに食べ応えがあり、食物繊維も豊富で腸内環境を整えるサポートにも◎
豚肉はビタミンB1がトップクラス。
疲労物質の代謝を促し、だるさ・集中力低下の対策に役立ちます。巻き料理にすると“うま味の密閉効果”で満足度がぐんとUP⤴︎⤴︎
薬膳的には、大根は「消食・化痰・下気」、豚肉は「補気・養血・滋陰」
消化不良・疲れやすさ・乾燥気味の季節に取り入れたい組み合わせで、身体をしっかり整えてくれる“内側から元気おかず”です🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹大根:消食・化痰・下気
➜ 消化促進、胸のつかえ改善、むくみケアに
🔹豚肉:補気・養血・滋陰
➜ スタミナ補給、乾燥対策、疲労回復に
🔹酢:理気・活血
➜ 食欲増進、巡りUP、重だるさのリセット
🔹みりん・砂糖:補中
➜ 気力の不足をサポートし、胃腸にやさしい甘み
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 消化力UP & 食後の重さケア
➜ 大根酵素が胃腸をサポート
❷ 疲労回復 & エネルギー補充
➜ 豚肉のB1+酢の相乗効果で元気チャージ
❸ むくみ・巡りサポート
➜ 体内の停滞感・だるさ対策にも◎
─────────
🛒 材 料(3〜4人分)
─────────
・豚ロース薄切り:15〜20枚
※脂が気になる方はロースが◎
こってり派は豚バラでも可
・大根:1本
・塩:ひとつまみ
・米粉:適量
〈タレ〉
・酒:大さじ3
・お酢:大さじ2〜3
・醤油:大さじ3
・みりん:大さじ2
・砂糖:大さじ2
📌 Point
1️⃣ 大根をスライサーで薄切りにし、塩もみして水分を出す
2️⃣ 豚肉5枚ほどを重ねて並べる
3️⃣ ①の大根をギュッと絞って手前にのせ、くるくる巻く
4️⃣ 米粉をまぶし、4cm幅に切ってフライパンへ並べる
5️⃣ 蓋をして中弱火で蒸し焼き(油なしOK・大根の水分で焼ける)
6️⃣ タレを混ぜ合わせ、蓋を開けて流し入れ、火が通るまで煮込む
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(温め直しOK)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 米粉で作ると“軽いとろみ”&グルテンフリー仕様に
➤ 砂糖→てんさい糖にすると巡りケアに◎
➤ お酢を黒酢に変えると抗酸化力UP&疲労対策強化
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 ピリ辛 ➜ 七味・柚子胡椒で風味UP
🔹 さっぱり ➜ ポン酢 + 大根おろしで軽い仕上がり
🔹 コク旨 ➜ バター少量を仕上げに加えて豊かな香りに
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:りえ|無添加な食卓 様
https://t.co/7TQGUptJnw November 11, 2025
32RP
鶏ももととろとろ卵が最高の組み合わせ!
フライパンひとつで濃厚でご飯みたいな満足感のある“鶏たまうどん”が秒で完成します! https://t.co/HdumcZBQWT November 11, 2025
32RP
ガチでパエリアの概念が変わる、鶏もも一枚肉で作るフライパンパエリアが楽なのにうますぎます
炒めて水を入れ炊くだけでできる
「やけくそパエリア」
今年一番スタッフ評価が良かった簡単飯なので絶対やってほしい
パエリアが難しいというイメージ飛びます
#PR
https://t.co/DwLRhHvVbN https://t.co/g8q0gteee1 November 11, 2025
16RP
切ってフライパンに入れるだけ。砂糖・油不使用、脂質ほぼ0のさつまいものレモン煮!
https://t.co/X7aPO8CW6M
さっぱり甘旨。
おやつにも、お弁当にも、作り置きにも!添えてあると嬉しいやつ🍠
白砂糖は使わず、さつまいもの甘さを支える感じに。レモンでさっぱり、ほっくり甘くて美味しいです☻ https://t.co/wOPsOJOwOn November 11, 2025
13RP
倭国の食文化は戦後のマーケティングで
書き換えられた。本来の倭国は
煮る・蒸す・炊くが中心の文化だった
油は貴重で大量に使う
「揚げ物文化」など存在しない
しかし戦後、アメリカ主導の
「キッチンカー運動」で
倭国人が触ったことのない
フライパン調理が家庭に入り
生活の中心が 油を使う調理へ
強制シフトした
同時期に広がったキャンペーンがある
「米を食べるとバカになる」
「小麦を食べると頭が良くなる」
研究費の出どころには穀物メジャー
1960年代、林たかしの
『頭の良くなる本』がベストセラーとなり
倭国人の意識改革が完了した
結果、戦前に比べ
植物油の消費量は180倍
揚げる・炒める・焼く ——
何にでも油が使われるようになった
種子油は熱と酸素で簡単に酸化し
過酸化脂質となって 細胞膜を劣化させ
慢性炎症を常時ONにする
高血圧は3倍、高脂血症は2倍へ
食文化の書き換えは健康の書き換えだった。 November 11, 2025
11RP
歩けるうちは元気でいられるような気がして
あと、お医者さんにも歩くように言われて
少しずつ歩いているうちに、ちょっとずつ歩くのが楽になって来てうれしい
今日は往復1時間ちょっとのスーパーに行って
買い物して帰って来て、ご飯を炊いて出なかったので
生の米からフライパンで作れるのでパエリアを作って食べた
なんだかそわそわするから、歩けてよかった
ただ家にいるより歩くだけならそわそわしていてもできるので
2時間くらい歩いて、おなかぺこぺこになって
パエリアがなお美味しかった
今日はよく眠れそうです November 11, 2025
11RP
IHが1口しか使えなくなっても、この仕切りフライパン1枚あれば3品いける。卵焼き、野菜、肉おかずを同時調理。停電時のカセットコンロでも時短できて、洗い物も1枚だけ。“省エネのごはん”が、ちゃんとあたたかいのうれしい。 https://t.co/unysU9zoMQ November 11, 2025
10RP
おはよん☀️
ブラックフライデー先行セール始まってて日用品買おうか悩む𐔌˘- · -˘𐦯🌀とりあえずフライパン…🍳
このまま調子よく配信できるといいなあ!
寒いけどソルハン頑張ってきます🙌
行ってきます&行ってらっしゃいᕕ😄ᕗ https://t.co/1x38EEAAUx November 11, 2025
10RP
「フライパンは買ってください🙏」
想定外の質問をいただいて驚くこともありますが、ユーザーさんの需要を知るいい機会なので質問はすべてありがたいです✨
ご質問ありましたら各レシピのリプ欄にお気軽にどうぞ〜 https://t.co/21C12WQXjb November 11, 2025
10RP
11/21(金)
昼の部11-14:30(L.O)
夜の部17-20:00(L.O)
レギュラーメニューバッチリ👍
🍜限定メニューは房総式イカスミブラックです
🤯脳まで届く❗️自家製マー油(焦がしニンニク)とイカスミの濃厚ダブルパンチ👊👊
熱々ラーメン🍜とおじやで皆様の御来店お待ち申し上げます
チャーシュー増し牛脂そば すき焼き風も激推し提供中💪しゃおらー
🍜 房総式は旨味とコク、ボリューム感やパフォーマンス抜群のオリジナルラーメンです。残ったスープでおじやが作れるのも特徴です✌️
🍜チャーシュー増し牛脂そばは熱々フライパンで提供
黒毛和牛の牛脂とそぼろを使用し和風ステーキをイメージして作りました🍳残ったタレでガーリックライスをお作りする事も出来ます♪
美味しい、楽しい、満足に拘って本日もスタッフ一同御来店お待申し上げます November 11, 2025
8RP
結局こんなんが好き…♡地味に美味しい【ひじき豆腐ハンバーグ】
がんもどきっぽいふんわりハンバーグです。
豆腐は水切り不要。ボウルで混ぜたらそのままスプーン(ヘラ)でフライパンへ!手汚さず作れます◎
おろしポン酢かめんつゆで食べるのが好きですが、ソースマヨやケチャマヨなんかも合います https://t.co/UF2o0cPv5a November 11, 2025
7RP
/
公式HPに隠されたキーワードを探して
キャンペーンに応募しよう!🔍
\
🎁応募方法
1 @waheifreiz をフォロー
2 (https://t.co/GytEelhMXg)へ飛び、キーワードを4つ探す
3 専用フォームから応募
⏰11/25 16時〆
正解者の中から抽選で5名様にねこちゃんフライパンをプレゼント🍳︎💕︎︎ https://t.co/cjBk7YmNbn November 11, 2025
7RP
自宅用の新しいフライパンを買い、引き出物で新しい包丁セットを注文しました。
こんなに料理が好きになるなんて思わんかったなぁ〜。
さて、#舞台BADBAD2 稽古も残り2回!!
今日も通し稽古頑張ります‼️
いろいろ試すぞー!!
◆蜂巣扱い予約フォーム
https://t.co/GwoyOp5dI3 https://t.co/Gxlnby967y November 11, 2025
6RP
11月21日
銀行の🏧の前で
カバン開けたら
用意してた通帳もカードも
ない😱💦
結局家の中に置き忘れて
ました(*ノ>ᴗ<)
今週もお疲れ様でした😆
🟠フライパンちゃんちゃん焼き
濃いめの味付け😋👍
🟡チーズとカニカマはんぺんの蓮根はさみ焼き
美味しかったです🥰
#おうちごはん https://t.co/h3q5tfaHAg November 11, 2025
5RP
話題の"ナポリの窯"で
「チーズたっぷりマルゲリータ(M)」を注文してみました。
名前のとおりチーズがしっかり感じられて、生地は薄いのに小麦の味が広がって美味しかったです!
ただ、届いた時にはだいぶ冷めていました。(UberEATSだからかな🤔?)
フライパンで温め直したらチーズや具材の香りが立って格段に美味しくなるのでおすすめです🍕
#ナポリの窯 #ヒカルチャンネル November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



