1
フジロックフェスティバル
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (50代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
MONO NO AWAREの音楽に出会ったのは10年前。
当時私は地元紙の記者をしていて、まだデビュー前の彼らがはじめてフジロックに出たときの記事を担当したのがきっかけだった。
初期の頃のCDは何枚か持っていて、口ずさめるくらい聞き込んだけど、最近の曲はあまり知らなくて、明日、ライブに行くのでその前に、amazon musicで「走馬灯」など聴いてみたら、はじめて聴く曲もスッと自分の中に入ってきて、やっぱり私、MONO NO AWARE好きだなって思った。
ステージ観るのは明日で3回目。
最初はエイト島音楽祭での島で初ライブ。
出演後に周啓さんにインタビューして、
はじめて言葉を交わした。
(初フジロック何回か記事にしたけど、メールや電話でのやりとりしかしたことなかった)
2回目は昨年のポットホールでのライブ。
島内外の若者たちに混じって、すっかりはっちゃけてめちゃくちゃ楽しんだ。
そして明日はいよいよ、おじゃれホールでのワンマンライブ開催。
実は私はおじゃれホールとは縁が深くて、開館前から関わっていて
(島民とともに運用方法を考える協議会みたいなのがあってそこのメンバーだった)、
ここをまるで我が子のように思っているので、そのおじゃれでのライブを観れるのが
とっても嬉しい〜
(夏まつりに来てくれた時もあったけど、
その時は行けなかった)
明日、すごく楽しみです!
島民用チケット、まだ販売してるみたいなので、興味のある方ぜひ!
(観光協会分は売り切れですが、ポットホールで29日のおじゃれホール分を取り扱ってます。)
#八丈島 November 11, 2025
1RP
MONO NO AWAREの音楽に出会ったのは10年前。
当時私は地元紙の記者をしていて、まだデビュー前の彼らがはじめてフジロックに出たときの記事を担当したのがきっかけだった。
初期の頃のCDは何枚か持っていて、何度も聴くうちに口ずさめるくらいだったけど、最近の曲はあまり知らなくて、明日、ライブに行くのでその前に、amazon musicで「走馬灯」など聴いてみたら、はじめて聴く曲もスッと自分の中に入ってきて、やっぱり私、MONO NO AWARE好きだなって思った。
ステージ観るには明日で3回目。
最初はエイト島音楽祭での島で初ライブ。
出演後に周啓さんにインタビューして、はじめて会話を交わした。(初フジロック何回か記事にしたけど、メールや電話でのやりとりしかしたことなかった)
2回目は昨年のポットホールでのライブ。島内外の若者たちに混じって、すっかりはっちゃけてめちゃくちゃ楽しんだ。
そして明日はいよいよ、おじゃれホールでのワンマンライブ開催。
実は私はおじゃれホールとは縁が深くて、開館前から関わっていて(島民とともに運用方法を考える協議会みたいなのがあってそこのメンバーだった)、このホールをこよなく愛しているので、ここでのステージが観れるのがとっても嬉しい(夏まつりに来てくれた時もあったけど、その時は行けなかった)
明日、すごく楽しみです!
島民用チケット、まだ販売してるみたいなので、興味のある方ぜひ!
(観光協会分は売り切れですが、ポットホールで29日のおじゃれホール分を取り扱ってます。)
#八丈島 November 11, 2025
MONO NO AWAREの音楽に出会ったのは10年前。
当時私は地元紙の記者をしていて、まだデビュー前の彼らがはじめてフジロックに出たときの記事を担当したのがきっかけだった。
初期の頃のCDは何枚か持っていて、何度も聴くうちに口ずさめるくらいだったけど、最近の曲はあまり知らなくて、明日、ライブに行くのでその前に、amazon musicで「走馬灯」など聴いてみたら、はじめて聴く曲もスッと自分の中に入ってきて、やっぱり私、MONO NO AWARE好きだなって思った。
ステージ観るのは明日で3回目。
最初はエイト島音楽祭での島で初ライブ。
出演後に周啓さんにインタビューして、
はじめて言葉を交わした。
(初フジロック何回か記事にしたけど、メールや電話でのやりとりしかしたことなかった)
2回目は昨年のポットホールでのライブ。
島内外の若者たちに混じって、すっかりはっちゃけてめちゃくちゃ楽しんだ。
そして明日はいよいよ、おじゃれホールでのワンマンライブ開催。
実は私はおじゃれホールとは縁が深くて、開館前から関わっていて
(島民とともに運用方法を考える協議会みたいなのがあってそこのメンバーだった)、
ここをまるで我が子のように思っているので、そのおじゃれでのライブを観れるのが
とっても嬉しい〜
(夏まつりに来てくれた時もあったけど、
その時は行けなかった)
明日、すごく楽しみです!
島民用チケット、まだ販売してるみたいなので、興味のある方ぜひ!
(観光協会分は売り切れですが、ポットホールで29日のおじゃれホール分を取り扱ってます。)
#八丈島 November 11, 2025
MONO NO AWAREの音楽に出会ったのは10年前。
当時私は地元紙の記者をしていて、まだデビュー前の彼らがはじめてフジロックに出たときの記事を担当したのがきっかけだった。
初期の頃のCDは何枚か持っていて、口ずさめるくらい聞き込んだけど、最近の曲はあまり知らなくて、明日、ライブに行くのでその前に、amazon musicで「走馬灯」など聴いてみたら、はじめて聴く曲もスッと自分の中に入ってきて、やっぱり私、MONO NO AWARE好きだなって思った。
ステージ観るのは明日で3回目。
最初はエイト島音楽祭での島で初ライブ。
出演後に周啓さんにインタビューして、
はじめて言葉を交わした。
(初フジロック何回か記事にしたけど、メールや電話でのやりとりしかしたことなかった)
2回目は昨年のポットホールでのライブ。
島内外の若者たちに混じって、すっかりはっちゃけてめちゃくちゃ楽しんだ。
そして明日はいよいよ、おじゃれホールでのワンマンライブ開催。
実は私はおじゃれホールとは縁が深くて、開館前から関わっていて
(島民とともに運用方法を考える協議会みたいなのがあってそこのメンバーだった)、
ここをまるで我が子のように思っているので、そのおじゃれでのライブを観れるのが
とっても嬉しい〜
(夏まつりに来てくれた時もあったけど、
その時は行けなかった)
明日、すごく楽しみです!
島民用チケット、まだ販売してるみたいなので、興味のある方ぜひ!
(観光協会分は売り切れですが、ポットホールで29日のおじゃれホール分を取り扱ってます。)
#八丈島 November 11, 2025
特にノーザンソウルの部分はかなり感じるな。ローゼズの1stは新しい音楽とは感じ無いが、今聴いても色褪せない独特のエヴァーグリーン感があるが、Maniのベースがかなり重要なのかもしれない。
ありがとう、ローゼズ。フジロックとサマソニで観たステージは一生忘れない。
フジはフジのベストアクトだ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



