ウォロディミル・ゼレンスキー トレンド
0post
2025.11.26
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
トランプがTruth Socialで発表した“公式メッセージ”。
外務省は「高市首相にトランプ大統領から電話が来た」と大々的に発表したけれど──
その直後に出されたトランプ側の文書には、高市さんの名前が一言も書かれていない。
しかもトランプは、習近平との電話会談については
「我々の関係は強固だ」と即座に嬉々として発信している。
この落差を見ると、
倭国側が強調した“電話会談の成果”は、トランプにとっては語る価値もない程度の出来事だった
ということがよく分かるよね。
【訳文はこちら👇】
>この1週間、私のチームはロシアとウクライナの戦争終結に向けて、驚くべき進展を遂げました。
(私が大統領だったら、この戦争は“決して”始まっていなかった!)
先月だけで 25,000 人もの兵士が死亡しています。
米国が作成した「28項目の和平案」は、両国の追加意見を踏まえて調整が進み、
現在残っているのはごくわずかな不一致点だけです。
この和平案を最終的にまとめるため、私は特使スティーブ・ウィトコフをモスクワに派遣し、
プーチン大統領と会談させました。
同時に、陸軍長官ダン・ドリスコルがウクライナ側と協議を行っています。
私は今後の進捗について、副大統領JD・ヴァンス、国務長官マルコ・ルビオ、
戦争長官ピート・ヘグセス、ホワイトハウス主席補佐官スージー・ワイルズらとともに報告を受けます。
私はゼレンスキー大統領とプーチン大統領の双方と会談する意向ですが、
それは“戦争終結の合意が最終段階にある場合のみ”としています。
この極めて重要な問題に注目してくれて感謝します。
そして、一刻も早い「平和」の実現をともに願いましょう。 November 11, 2025
483RP
🎙️
速報です📡💥
ついに、ついにゼレンスキーが「和平を受け入れたい」との意思をにじませはじめました😮🕊️
語ったのはトランプ大統領。
彼の口から飛び出したのは、これまでで最も「終戦」を感じさせるメッセージでした🎤
「我々はロシアと非常に良好な対話をしている」
「ウクライナも満足しているように思う。彼らは終わらせたいと願っている」
そう、ゼレンスキー側から明言こそないものの、実質的に“終わりたい”というシグナルが出てきたんです🛑
プーチン大統領とも直接対話を進めていることを明かしたトランプ大統領は、
「この戦争も、他の8つの紛争と同様、終わらせる用意がある」と断言🔥
しかも!💥
トランプ大統領、来週にはロシアを訪問予定✈️
かつて「感謝祭までに和平」としていたタイムラインは撤回し、
「期限はもうない、みんな疲れている。終わる時が来れば、終わる」と語りました⌛
これ、ゼレンスキーが本気で折れ始めてる証拠です📉もう誰も勝者はいない。
ゼレンスキーも「終わりにしたい」と、やっと言い始めたということ🫥
🕊️ #ゼレンスキー崩壊 #和平交渉 #トランプ外交 #戦争疲れ #終戦の兆し November 11, 2025
99RP
また始まりましたゼレンスキーの24時間体制アピール…
ミサイル撃たれても団結だ🇺🇦米国と共に文書つくってる🇺🇸新制裁だ‼️倭国も支援者だ💦…
もう全部テンプレです😩
戦争終結への努力は続けている…って、終わらせたくないのはお前だろ!😡
🌪しかし!ここからが本題です📢
ミヤ・シャイマー教授はバッサリ💥
「戦争継続に固執しているのはウクライナ側。米国が仲介しようとしてる案は、すべて“ロシアが弱っている”という虚構に立脚している」と痛烈批判😤
スコット・リッター氏はさらに踏み込み…ロシア軍は毎月6万人のウクライナ兵を戦線から排除している。再編成も徴兵も追いついていない。逆にロシアは進軍を加速しており、ドニエプル川に達するのは時間の問題と明言📉
しかも今、EUが勝手に凍結したロシア資産1930億ユーロの利息(約1兆円)をウクライナに“横流し”😱
ジェフリー・サックス教授がこれを「国際法違反の強盗行為」と断定🔨
ベルギーのユーロクリアが法的措置を警告💥「こんな略奪に加担したら、世界中の投資家が欧州から資金引き揚げるぞ」📉
事実、中国は約3兆ドル引き上げ済み、サウジも300億ユーロ売却準備済み💸
EUが提案してるのは「ロシアの凍結資産を担保に1400億ユーロのウクライナ融資」😱
でもね?
ウクライナは返済能力ゼロなんです。破綻まっしぐら💥
オルバン首相も「孫の代まで借金漬けにする気か」と激怒中🧓📉
プーチン大統領は「NATOの東方拡大に異議を唱えてきた。我々は話し合いに応じる準備があるが、最低限“非武装化と非ナチ化”が条件だ」と主張🛡
トランプ大統領はこの戦争を止める唯一のリーダー。彼の交渉術がなければ、EUはますます奈落に向かって進むだけだと世界中の識者が確信しています🔥
🌊要するに
ロシアは勝ってる。
ゼレンスキーは現実逃避で資産と兵士と国土を喪失中。
そしてEUは、墓穴を掘りながら自滅に突き進んでいるのです💣😵 November 11, 2025
82RP
トランプ政権のウィトコフ特使は「ロシアに肩入れする」とんでもない人物だ。ウクライナにとって彼は危険人物だ。
ブルムバーグがウィトコフとロシアのウシャコフ大統領補佐官の電話の内容を以下の様にスッパ抜いている事実も凄い↓
◾️米露首脳の電話会談開催を求めたウシャコフに対し、3日後にゼレンスキー大統領がホワイトハウスを訪れると説明し、それに先がけての実施を呼びかけた。
◾️ウィトコフはさらに、トランプがパレスチナ自治区ガザでの停戦合意を主導したことを露側に称賛するよう求め、「そうすれば素晴らしい電話になる」と助言した。
◾️ウィトコフは、和平成立にはウクライナが東部ドネツク州をロシアに譲渡する必要があると主張。プーチンに「深い敬意を抱いている」とも語った。ウィトコフはその後、ロシアに有利な条件が並んだ和平案を露側とまとめ、波紋を広げた。 November 11, 2025
52RP
またもやバレました‼️🇺🇦
ゼレンスキー陣営による “くだらない偽旗作戦”、今回も失敗です。
EU内でロシアの仕業に見せかけた自作自演の爆破テロや航空機撃墜を起こそうとしていた疑いが浮上😱
摘発されたトラックには、なんとソ連製のRPG、対空ミサイル、ドローン部品までパンパン💣
しかも輸送ルートは、ウクライナ発モルドバ経由でEU入りの計画📦🛣️
もう完全に “戦争やめたくない派” の茶番。
和平なんて、最初から興味なしって話です😑
デイビッド・サックス氏は「ゼレンスキー崩壊後にトランプを責める準備してる連中こそ、和平を妨害してる」とバッサリ😤
JD・バンス副大統領も「平和は空想じゃない。現実を見てる側が作る」と静かに一刀両断。
EUの制裁も、もう19回目。
スコット・ベッセント氏が鋭く指摘、「そんなに制裁を重ねるってことは、全部うまくいってないってことだろ」と辛辣コメント🧨
一方のゼレンスキーは、1ヶ月前の言動とまるで別人に😵
最近の動画投稿では、敗色濃厚な様子を滲ませる瞬間も見られてきました。
さらにガザ復興費を質問した記者が即クビにされた件も加わり、
欧州のこのやり口……もう 全体主義丸出しです😡
表では「平和」を語りながら、裏で武器を動かす。
こんな茶番にトランプ政権が距離を取るのも当然です。💣 November 11, 2025
31RP
ゼレンスキー氏「米国の和平案推し進める用意」、欧州の参加必要
_人人人人人人人人人_
> 欧州の参加必要 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y  ̄
今回も合意されないことがわかったから解散で
それ以前にロシア側が「和平案について相変わらずメディアが好き勝手に騒いでるのは見てるが、まだ公式に話が来てない」って言ってるのがもう異常だよ November 11, 2025
31RP
確かに高市さんは米露に運命を翻弄されるゼレンスキーになってるな。
高市さんも独りよがりの勇ましさは封印して、もう少し自分が置かれている立場を自覚したほうがいい。
残念ながら世界は高市さんを中心に回っていないし、世界のど真ん中で咲き誇っているのは米中である。悔しいけど仕方ない。 https://t.co/cPsSu2SGIL November 11, 2025
25RP
🚨【戦争終結のリアル交渉線🕊️】
ゼレンスキーの最新スピーチ、またもや芝居全開です🎭
アメリカもEUも味方!ロシアが和平を妨害してるんだ!と、まるで自分が平和の使者かのような演出📢
でも、裏では何が起きているか、もう隠しきれません。
💣 EUのウルズラ暴走中💨
EUトップのフォン・デア・ライエンは、ウクライナ支援の資金が尽きて焦りまくり💸
「もうロシアの凍結資産を没収しよう‼️」と大号令📢
でもこの計画、実は 違法。ユーロクリアのCEOバレリ・アーバン氏が「欧州金融システムが崩壊する」と激怒⚠️
世界中の投資家が「預け金をNYに移す」と警告する始末💥
🇷🇺 プーチン大統領は冷静沈着🧊
「こちらは和平に柔軟な姿勢を示した。でもアメリカはゼレンスキーのせいで交渉が止まった」と明言。
しかもウクライナ側の戦況隠しまで暴露🔥
ゼレンスキーが「ロシア兵は60人しかいない」と言った街には、すでにロシア軍が全域を制圧済みだったとプーチン氏が笑顔で発表😅
🎙️ ミアシャイマー教授の爆弾コメント💥
「プーチンには他に選択肢がなかった。ミンスク合意は最初から西側の時間稼ぎ。ウクライナは囮にされた」と痛烈に指摘。
さらに「西側がNATOを拡大しようとしたから戦争が起きた。ウクライナが負けることはもう決まっている」と冷酷な現実をズバリ💀
🇺🇸 サックス教授も沈痛な分析
「トランプ大統領が28項目の和平案を出したが、ゼレンスキーがそれを妨害してきた。しかも腐敗スキャンダルで身動き取れない」
ゼレンスキー周辺は金の便座を使うほどの“黄金の私生活”💰
誰が信じる?「彼だけは清廉潔白だった」なんて…
🕯️ 戦争の終焉は近い…?
ゼレンスキーが俳優演技で「和平に協力します」ポーズを取り始めたのも、周囲から見放されつつある証拠。
プーチン大統領とトランプ大統領の裏交渉は着々と進行中…🔥
ヨーロッパはもうカネも武器もない💸
アメリカもそっぽを向き始めた🇺🇸
残されたゼレンスキーには、セリフだけの「茶番」しか残っていないのです🎭 November 11, 2025
20RP
【警告】世界秩序の崩壊が決定的…トランプの「28項目」が暴露!プーチンとゼレンスキーへの最後通牒がヤバすぎる https://t.co/ChUbzpXZzF @YouTubeより #崩壊 https://t.co/bLy2H9g9hA November 11, 2025
14RP
【訳】
「...ゼレンスキー大統領とプーチン大統領とすぐに会うのを楽しみにしていますが、この戦争を終わらせるための合意が最終的であるか、最終段階にある場合にのみです
この非常に重要な問題に注目していただき、ありがとうございます
そして、平和ができるだけ早く達成されることを願っています!」-ドナルド・J・トランプ大統領 November 11, 2025
10RP
原油安はこの辺から。ウクライナが新和平案を受け入れるとの見方が優勢。数日以内にゼレンスキーが訪米して詰めの協議を行う可能性。
対露制裁、特に欧州では不可逆的なものもあるとみられるが、とりあえず原油供給に悪い話ではない。
>ウクライナ、和平案の枠組み原則支持 ゼレンスキー氏近く訪米も=当局者 https://t.co/ZX5uoD2ueW November 11, 2025
9RP
📢トランプ大統領のTRUTH Social📢
🇷🇺🇺🇦
過去1週間、私のチームは、ロシアとウクライナの戦争終結に向けて著しい進展を遂げた(私が大統領であれば決して起こらなかった戦争だ!)。
先月は、25,000人の兵士が命を落とした。
米国が起草した当初の28項目の和平計画は、双方の追加意見を取り入れて調整され、残る意見の相違点はわずかとなった。
この和平計画を最終決定するため、私は特使のスティーブ・ウィトコフ氏に、モスクワでプーチン大統領と会談するよう指示した。
同時に、ダン・ドリスコル陸軍長官が、ウクライナ側と会談する。
私は、J・D・ヴァンス副大統領、マルコ・ルビオ国務長官、ピート・ヘグセス戦争長官、スージー・ワイルズ大統領首席補佐官とともに、進展状況について報告を受ける予定だ。
ゼレンスキー大統領とプーチン大統領との会談が、この戦争を終わらせる合意が最終決定、あるいは最終段階に達した場合に限り、近いうちに実現することを期待している。
この非常に重要な問題にご注目いただき、ありがとう。平和が一日も早く実現することを、皆で願いましょう!
ドナルド・J・トランプ
アメリカ合衆国大統領
➡️ロシアとウクライナの戦争終結も間もなく🥳 November 11, 2025
8RP
ウィトコフはゼレンスキーがホワイトハウスを訪問する前に、プーチンがトランプに電話することを奨励。
「大統領の成果を祝福、それを支えるべく動いていたこと、『平和をもたらす人物』として彼を尊敬していること、その実現を目にして嬉しく思っている、などと言えばよい会話に発展するでしょう」 https://t.co/1TChisnFuc November 11, 2025
8RP
🇺🇸CBSニュース📺
ウクライナ🇺🇦ゼレンスキーは
🐯TRUMP大統領の和平合意の
促しを受け入れる事に合意した!と報じました
ウクライナの国家安全保障
防衛会議ルステム・ウメモフ
書記官は共通の理解を示しました
詳しい内容は未だ調整中だそうです
大掃除完了?
ゼレンスキーをなんと
裁いて欲しいね https://t.co/DkPKxZFoir November 11, 2025
5RP
【和平案】米ウ高官協議で19項目を策定
|
アメリカ トランプ大統領
「協議は順調だ。ロシアから始まり今も話し合っている」
「今、戦況は一方向にしか進んでいない。数カ月でロシアが奪う領土のために。5万、6万の兵を無駄にしたいか?それともいま行動するか?」
▼フィナンシャル・タイムズによると、アメリカとウクライナの高官同士によって19項目の修正和平案が策定された
→詳細は不明も、軍事面でかなり大きな変更か
今回の和平交渉の関係者の1人・ドリスコル陸軍長官はウクライナ側にかなり強く譲歩を迫る
ドリスコル陸軍長官
「ロシアは空爆の規模を拡大し、頻度を高めており、無期限に戦闘を継続する能力を有している。将来さらに弱い立場に追い込まれるよりは、今こそ和平合意をすべきだ」
▼『領土割譲』や『NATO加盟』に関する項目は今後首脳同士で協議することに
→この2点でウクライナが譲歩したことはないが…
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「和平案はより現実的なものに仕上がりました」
「ウクライナは決して和平の妨げにはなりません。国民は尊厳ある和平を望み、それを得る権利があります」
▼“流れ”が変わってきた理由は…
ウクライナでは総額1億ドルに及ぶ横領が原因でエネルギー相と司法相の2人の閣僚が解任
→この金はロシアの攻撃から原発を守るためのインフラ整備に使われる資金だった
→戦争への忌避感が強まる
ウクライナ最高会議関係者
「政権幹部が戦争で金もうけをしていることが発覚している中で、命をかけて国を守ろうとする若者がいなくなるのは当たり前のこと」
「現政権がこの体たらくではアメリカが『こういう和平案で合意しろ』と言ってきたら断れない」
▼ロシア政府は和平案に対して明確な反応はしておらず
→アメリカからの公式な提案を待っている状態
ロシア大統領府 ウシャコフ補佐官
(Q和平案は受け取りましたか?)
「公式にはまだですが、文書は持っています。和平案の一部は前向きに捉えられますが、多くの部分は議論が必要です」 November 11, 2025
5RP
リン・ウッド
登録人数256.4K
文 倭国語に翻訳
主を信頼する
ホワイトハウス
4.5K 午前10時34分
「…ゼレンスキー大統領とプーチン大統領と近いうちに会えることを楽しみにしています。ただし、それはこの戦争を終わらせる合意が最終的なもの、あるいは最終段階に達した後に限ります。この非常に重要な問題にご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。そして、一日も早く平和が実現することを皆で願っています!」 - ドナルド・J・トランプ大統領
終了PWM RO:49
リン・ウッド
どれくらい前から男性が女性のスポーツに参加しているのでしょうか???
調査を行い、点と点をつなぎ、自分なりの結論を導き出しましょう。
リン♥
太陽の下には何も新しいものはない November 11, 2025
4RP
ヤバい!!大ピンチ!緊急対応やら新規のカウンセリングやら色々入ってる今日。昨日からの思いっきりの体調不良。焦りまくる中で僕が取る行動は【】トランプ大統領がゼレンスキー大統領に言及。ミサイルに関して求めるだけじゃダメだと。なるほど、あくまでもビジネス。そりゃあそうだよなぁ、、、。 November 11, 2025
4RP
🧵🌏
『ワイの朝イチ世界巡回──地政×マクロ×相場まとめ(11/26)』
🎨 色の意味:
🟢強気|🔵中立(様子見)|🔴弱気・警戒
🔑 今日のキー8本柱(最重要だけ先に!)👇
1️⃣ FRB:ハセット最有力(利下げロードほぼ確)
2️⃣ AIチップ:Google TPU vs Nvidia(主役交代論)
3️⃣ ウクライナ和平:19項目“fine-tune中”
4️⃣ 円:The Economistが“介入前夜”名指し警告
5️⃣ マクロ勢:16年ぶりボーナス年(AI×金利転換)
6️⃣ イギリス:最低賃金+4.1%(景気に両刃の剣)
7️⃣ Klarna:2026年ステーブルコインで“銀行に急接近”
8️⃣ イラン:大干ばつで“祈雨”頼み(中東の気候リスク)
ここから本編👇🔥
(各紙比較+ワイ流コメント)
1️⃣🇺🇸🟢 FRB:ハセット最有力+“12月タカvsハトのガチバトル”
🔹Bloomberg(FRB人事)
・ハセットNECが次期FRB議長の最有力。
・“利下げ志向の腹心”をFRBトップに。
・クリスマス前指名の可能性。
🔹MarketWatch(Fed分析)
・雇用は弱め、失業率4.4%。
・10–2で25bp利下げ(ミラン50bp派 vs Schmid据え置き)。
・12月は据え置き寄り、2026年利下げロードは濃厚。
💬 ワイ流
「もうな、FRBまで“トランプ商店の身内経営”始まっとるんよ。
12月はタカ・ハトの口喧嘩あるけど、
答えはもう“利下げ”って赤ペンで書いてあるテストやで📉📈😎」
2️⃣🤖🔵 AIチップ戦争:Google TPU vs Nvidia
🔹Bloomberg
・MetaがTPU導入を協議。
・Anthropicは最大100万個TPU。
・Gemini評価でGoogle追い風。
🔹The Economist(WiB)
・「MetaがGoogleへ」報道でNVDA▲3%。
・NVDAは「ワイら1世代先や」で反撃。
🔹FT(Most read 1位)
・“Googleが主導権を握りつつある”論。
💬
「Google兄さん、ついに喧嘩の本気モード入ったなぁ。
TPUで殴り、Geminiで煽り、Metaを「浮気寸前」に口説く執念よ。
でも、これはNVDA死亡フラグやなくて“AIインフラ需要2〜3倍化の号砲”や。
ワイはNVDAを“押したら光る宝石箱”として離れへんで💎🔥」
3️⃣🇺🇦🔵 ウクライナ和平:19項目案“fine-tune”中
🔹The Economist(WiB)
・トランプ案をfine-tune。
・Witkoffをプーチンへ派遣。
・ゼレンスキーは多くを受け入れつつある。
・ロシアは未同意。
🔹Bloomberg
・核心(領土・停戦線)は未解決。
🔹FT(Most read 2位)
・“トランプが絵を取りに来た”と報道。
💬 ワイ流(簡潔×金融皮肉)
「またパッチ更新やけど、
実務がクシュナー&ウィトコフの不動産屋コンビって時点でツッコミ不可避。
国家はタワマン交渉ちゃうで?
結局プーチンの『読んでません』で全戻しリスク満タン📉」
4️⃣💴🔴 円:The Economistが“介入前夜”名指し
🔹The Economist(Japan)
・円157、長期金利20年超ぶり高水準。
・高市政権の財政ドーン+利上げ遅延懸念。
・財務省:160前でも介入辞さず。
🔹Bloomberg
・門間元理事「12月利上げの可能性“結構高い”」
💬 ワイ流
『普段は“ワイ沈んどくわ〜”ってダラ下げするのに、
財務省が指一本動かした瞬間 全力逆走💴💨
“生きてたん?”って海外勢が慌てるまでがセット。
これ国内勢の年中行事やで。』」
読み違えとるんは高市政権やなくて海外勢のほうやで。
高市さんは“景気の土台つくって利上げ”いう
二段構えの正攻法やっとるだけや。
5️⃣🌍🔵 マクロ勢:16年ぶりのボーナス年
🔹Bloomberg
・GS/JPM/Citiのトレーディング収入:1650億ドル(前年比+10%)。
・2009年以来の好成績。
・背景:世界同時“金利転換”の大波。
🔹MarketWatch
・株=中立
・国債=オーバーウェイト
・信用&現金=アンダー
→「労働市場が利下げの速度を決める」
💬 ワイ流
「“金利が揺れたらワイらのターン”職種、今年も最強。
AI×利下げの2枚看板は
プロからしたら『これボーナス相場ですやん』の年📈😎」
🟡 その他ピック(The Economist)
・🇬🇧 最低賃金+4.1%
💬「賃金インフレと雇用の板挟み。今日もイギリスは綱渡り。」
・🇸🇪 Klarna:2026年ステーブルコイン
💬「フィンテックが銀行の背中見えてきたとこまで来た。」
・🇮🇷 テヘラン大干ばつ
💬「中東の気候ストレスはエネルギー市場に時間差で効くやつ。」
🎯 ワイ流・総仕上げ(1ツイート版)
🟥📈
「Bloomberg=ハセットFRB+マクロ勢ボーナス、
The Economist=Google vs NVDA/円介入前夜/トランプ和平、
MarketWatch=12月は割れとるけど“2026年利下げは既定路線”。
👉 結論
AI押し目・利下げロード・円の逆走劇─この3柱で年末相場いけるで🔥📈 November 11, 2025
4RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



