イクイノックス スポーツ
0post
2025.11.28 20:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
イクイノックスの顕彰馬表彰セレモニー ルメール「凄く良い思い出」 木村師「とにかく長生きしてほしい」
速報ニュース公開中! https://t.co/Vs3iTGSudp #競馬 November 11, 2025
3RP
欧州年度代表馬にしてレーティング1位
世界最強の挑戦者カランダガン
長文考察です。
心して読んでください。
過去
欧州年度代表馬が受賞年にジャパンカップへ参戦した馬は3頭のみ
1992年6着ユーザーフレンドリー
1996年3着エリシオ
2006年3着ウィジャボード
2025年○着カランダガン←new
過去、レーティング1位馬の参戦
1999年4着モンジュー
2014年2着ジャスタウェイ
2023年1着イクイノックス
2025年○着カランダガン←new
👀基本プロフィールと実績👀
フランスを拠点とする4歳セン馬で、通算成績は13戦7勝2着5回3着1回と、まだ一度も3着を外していない安定感抜群の戦績。
欧州年度代表馬、ロンジンワールドベストレースホースランキング1位という肩書きどおり、今年の世界中距離路線の中心にいた存在。
フォーエバーヤングは現3位、かつてはイクイノックスが1位という、これらと双璧あるいはこれら以上の可能性があるということで、倭国馬にとっては「本物」が遠征してきた形のジャパンカップになります。
この馬の最大の特徴は、卓越した瞬発力と高いスピード能力を兼ね備えている点。
主要G1勝利としてはサンクルー大賞、キングジョージ6世&クイーンエリザベスS、英チャンピオンステークスを制覇しており、G1・3連勝中というぶりの充実を見せています。
📍直近のレース評価📍
サンクルー大賞(2025年6月)
やや渋った馬場で、追い出してから素晴らしい反応であっという間に先頭に立つ形。
そのまま押し切る内容で、後続に0.6秒差をつけての完勝。
道悪適性とパワーを見せると同時に、2400mでのスタミナ面の懸念を払拭する内容で、以後のG1連勝の土台となったレースで、この馬の覚醒を印象づける勝利となりました。
キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス(2025年7月)
5頭立て小頭数戦ながら全馬古馬G1勝利している好メンバー。
後方で脚を溜めて、直線外からまとめて差し切り勝ち。
上がり3ハロン34秒48を記録し、これはレース史上最速のラップとなりました。
世界で最もタフともいわれるコースで、上がりがかかるのは当たり前。
これを瞬発力で差し切るのだから、スタミナ・瞬発力の両面で力を見せつけた形です。
英チャンピオンステークス(2025年10月)
世界トップのメンバーが集まった一戦で、カランダガン・ドラクロワ・オンブズマンの3強対決を勝利。
道中は中団で脚を溜め、直線では早めに抜け出して押し切る強い競馬でG1・3連勝を達成。
時計・上がりともに水準以上で、完勝という内容から2000m~2400mの幅広いレンジでトップクラスであることを再確認させる一戦となりました。
キングジョージと英チャンピオンSの同一年制覇は、1972年ブリガディアジェラード以来、史上2頭目の快挙。
この勝利でレーティング130となり、ロンジンワールドベストレースホースランキング1位、欧州年度代表馬に輝きました。
✅ドバイシーマクラシックでの敗分析
2025年4月のドバイシーマクラシックの結果は、ダノンデサイルに次ぐ2着。
このレースはスローペースからの瞬発力勝負となり、カランダガンにとって悪い展開ではありませんでしたが、1列前にポジションを取ったダノンデシルを差し切ることができませんでした。
前を取り切った倭国馬を後方から追い詰める内容で、力負けというより位置取りの差が大きいレースとなった印象です。
加えて、この時期のカランダガンはまだ成長途中にあり、その後のG1・3連勝を見れば、現在は一段どころか二段・三段、上の能力に達していると考えられます。
いずれのゴリアットとの比較
2024年ジャパンカップに参戦したゴリアット(6着)とカランダガンは、同じフランス馬でありながら全く異なるタイプです。 ゴリアットはハイペースの消費戦を得意とするパワー・スタミナ型で結局、カランダガンはスローペースからの瞬発力勝負を得意とするスピード型です。東京競馬場の高速馬場で求められるのは、ちょっとカランダガンのようなスピードと切れ味であり、従来の「欧州馬は軽い馬場が得意」という固定観念は当てはまらない可能性があります。
✅「欧州馬=重馬場専用」が当てはまらない
欧州といえば「スタミナとパワーで押し切る」タイプが主流ですが、カランダガンの武器は真逆。
中団後方から脚を溜め、直線で爆発的な瞬発力(切れ味)を使うタイプです。
G1を3連勝しているいずれのレースも上がり3ハロンで驚異的なタイムを叩き出して勝利しています。
つまり、倭国の東京競馬場のような「高速馬場×瞬発力勝負」こそが、この馬本来の土俵である可能性があるということ。
🇫🇷昨年ジャパンカップに参戦したゴリアット(6着)も同じフランス馬
ゴリアットはハイペースの消費戦を得意とするパワー・スタミナ型。
前述通り、カランダガンはスローペースからの瞬発力勝負を得意とするスピード型。
東京競馬場の高速馬場で求められるのは、後者。
適正外のゴリアットが6着という結果だったことを考えれば、それよりも強く、適正もハマるカランダガンはこれ以上の着順を狙えるということになります。
🪽ジャパンカップでの展望🪽
カランダガンは、欧州馬としてはこれまでにないタイプであり、2005年以来の外国馬の優勝を実現する可能性を秘めており、レーティング・実績からも真の世界最強クラスの挑戦者と言えます。
一方で、欧州のタフな芝・時計のかかる馬場での実績が中心であり、その中での高速馬場は経験しているとはいえ、東京競馬場の2分22秒台といった倭国でも超が付く高速馬場を経験していないのは明確な未知数。
倭国の高速決着と瞬発力勝負への適応はどうしても走ってみないと分からない部分はあるので、これは念頭に置いて評価を考えましょう。 November 11, 2025
2RP
イクイノックスの顕彰馬表彰セレモニー ルメール「凄く良い思い出」 木村師「とにかく長生きしてほしい」|WIN!競馬 https://t.co/R6FDltKtxa https://t.co/9ZgeUKfva3 November 11, 2025
1RP
顕彰馬 #イクイノックス に木村師「引退後の方がすごさを感じる。とにかく長生きしてもらいたい」
#keiba #競馬
https://t.co/bMXTYFKQoO November 11, 2025
1RP
「この馬が絶対勝つだろ」
って自信のある馬の単勝だけを買う。
例えば、普段は100円で馬券を買って
絶対的に自信のあるイクイノックスみたいな馬に
100万円突っ込む。
それ1レースだけで一気に回収率100%超え。
競馬なんてそんなんで良いと思ってる。
とにかく的中率重視で。もう利益は求めない。 November 11, 2025
顕彰馬イクイノックスに木村師「引退後の方がすごさを感じる。とにかく長生きしてもらいたい」 https://t.co/dJLVDVSPrj
“イクイノックスの調教師”で世界中どこでも通用してしまう馬。今日も美浦に海外の関係者が来ていましたが、ここがイクイノックスの馬房か、といった感じで撮影していた。 November 11, 2025
@nyaftama 8:40入場ならどうにかなると思います!
私、2年前のJCで9:00入場でしたが、ゴール板目の前ほぼ最前を確保してイクイノックスの伝説を最高の位置で見られました!⬇️⬇️
あとは気合いです(寒空で7時間待機)!!ぜひいいレースはいい場所で見てほしいものです! https://t.co/EDMZ4Em3IP November 11, 2025
イクイノックスの顕彰馬表彰セレモニー ルメール「凄く良い思い出」 木村師「とにかく長生きしてほしい」 ― スポニチ競馬Web https://t.co/0fV3iOF6AW
シルク主催でもやって欲しいな! November 11, 2025
@kswyz_gs そんなぁ…普通に「映像コンテンツが豊富だよ♡」「高額馬落札しがちだけど口数多いから出資のハードル低いよ♡」「あ、セレクトセールでバヌこんな馬買ったよ(良血)」「お前もイクイノックス産駒の一口会員にならないか」って唆しただけですぅ♡ November 11, 2025
イクイノックスの顕彰馬表彰セレモニー ルメール「凄く良い思い出」 木村師「とにかく長生きしてほしい」(スポニチアネックス)
#Yahooニュース https://t.co/yUpN4zwTcf November 11, 2025
ジャパンカップ
直近9年は1.2.3枠のいずれかが優勝らしいですが内訳を見てみると、、、
▪️1枠
2016キタサンブラック
2017シュヴァルグラン
2018アーモンドアイ
2021コントレイル
2022イクイノックス
▪️2枠
2020アーモンドアイ
▪️3枠
2019スワーヴリチャード
2022ヴェラアズール
2024ドウデュース
うん。めちゃくちゃ参考にならんわwww
そりゃ勝つわ。て馬がめちゃくちゃおる😇
まぁ外より内が有利なのは強ち間違いではないけど強い馬は外でも来るよ。 November 11, 2025
顕彰馬イクイノックスに木村師「引退後の方がすごさを感じる。とにかく長生きしてもらいたい」(日刊スポーツ)
#Yahooニュース https://t.co/9HHhn4K6kT November 11, 2025
🏇ジャパンカップ🇯🇵◎◯▲《3頭ビタ🎯》
23年ジャパンカップ──
100万円勝負して“◎◯▲3頭ビタ”で仕留めた時の興奮、
いま思い出しても鳥肌が止まらない。
【2023年の3頭ビタ👇】
◎イクイノックス🥇
◯リバティアイランド🥈
▲スターズオンアース🥉
G1で3頭しか買ってないのに全部来た瞬間、マジで痺れた。
そして──
今年も自信さえあれば勝負します🔥
本命◎知りたい人→❤️
上位印3頭◎◯▲知りたい人→👍
#ジャパンカップ November 11, 2025
🇯🇵ジャパンカップ🇯🇵
🐴全頭診断
👨🏫展開予想
☝️印
本命はイクイノックスでもドウデュースでもなく、あの馬⚠️
三連単でバシッと決めます!
1万イイネを超えたので無料公開です🎉
皆様の予想の参考になりますようにっ!
https://t.co/6IxcivGmz4 November 11, 2025
ジャパンカップの内枠問題
1枠の連対率が50%だが絡んだのは
イクイノックス
リバティアイランド
コントレイル
カレンブーケドール
アーモンドアイ
シュヴァルグラン
レイデオロ
キタサンブラック
このメンバーをみても1枠有利なのか?
フラットに考えましょう。
3年の東京2400mの連対率順位
6枠、1枠、5枠
それぞれあまり差はない
そう思うとやはりそこまで内枠絶好とも思わない。
1枠50%だから買う!はやめた方がいいということです。
決して来ないと言ってる訳では無いので。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



