ピアノ トレンド
0post
2025.11.28 17:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「UNDERTALE × SQUARE ENIX」企画にて、UNDERTALEのピアノアレンジアルバムのプロデュースを担当させていただくことになりました〜!ファンの皆さまに楽しんでいただけるよう鋭意制作中です❤️ #UNDERTALE
過去のトビーさんとのインタビューも是非ご覧いただけると嬉しいです↓
https://t.co/f8nEOGqy8P https://t.co/2LNkV1Wiap November 11, 2025
19RP
久保ちゃーーん卒業おめでとう!!!㊗️🎉
晴子と全力応援🥦
どの瞬間も最高に美しかった。
ピアノも弾いててすごく素敵な音色だった😢
#久保史緒里 #乃木坂46
#久保史緒里卒業コンサート
#久保史緒里卒業コンサートDay2
#久保久保久保久保久保史緒里 https://t.co/mbexvuejQT November 11, 2025
12RP
明日のデジタル委員会質問で使う
恐らく前代未聞なパネル作成の
準備をバタバタしていたら!
ヒョッコリと #走るさかぐち 議員が
歩いて奥田事務所に遊びに来て下さり
ピアノまで弾いて下さった上!
歌まで歌って下さいました!
いやあ、やはり音楽っていいですね。
慣れない委員会質疑の準備で頭が
コチコチになってたから嬉しい!
坂口議員、また来て下さいね!
#ロシア郊外の夕べ November 11, 2025
8RP
今夜🌠9時
『#ミュージックステーション』🎧
3年ぶり!
#RADWIMPS が登場🔥
#上白石萌音 が #清塚信也 のピアノ生演奏で
「なんでもないや」をカバー💫
デビュー10周年 #マカロニえんぴつ や
#緑黄色社会 が
ドラマ「#緊急取調室」主題歌を披露🚨
#CUTIESTREET #TravisJapan #乃木坂46 も登場👏🏻 https://t.co/W8tmUHDKls November 11, 2025
6RP
ベスアでカイトをピアノ演奏してめちゃ緊張した翔くんエピ聞くと
用意してたピアノが調律してもどうにも万全でなく困ってたMISIAさんが本番前ずっと練習してた翔くんのピアノの音が聴こえてきて素敵な音で本番は翔くんが使ったピアノを急遽借りたってエピも好き
翔くんの舞台裏の努力も教えてくれてね November 11, 2025
5RP
【非PR】HIFIMAN DEVA Pro + Bluemini R2R レビュー🎧
📘 ブログはこちら(詳細レビューしています)
https://t.co/uezHxKQ92m
平面駆動の開放型ヘッドホンを、ちゃんと1本手元に置いておきたくて、前から気になっていた
HIFIMAN DEVA Pro + Bluemini R2R をお迎えしました。
有線は、自作PC → FiiO K17 まわりがメイン環境🖥️
低域は量感控えめでタイト、キックとベースの頭がスッと揃うタイプ。
中域〜高域は視界がひらけていて、ボーカル・ギター・ピアノの芯が前に出る感じ。
ドンシャリの派手さではなく、平面駆動らしいスピードと情報量を素直に見せてくれる方向性です。
音場は横に広くてセンターがしっかり🌌
ボーカルとスネアが真ん中に据わったまま、その外側にギターや残響がふわっと展開。
音量を少し上げてもセンターが崩れないので、
「どこで何が鳴っているか」を追いかけやすいです。
装着感は約360gの平面駆動としては扱いやすいレンジ。
ヘッドバンドのクッションが厚くて頭頂部が痛くなりにくく、側圧もきつすぎないので、K17につないで数時間かぶりっぱなしでも肩や首のしんどさは思ったより少なめでした。
おもしろかったのがリケーブルまわり🧵
DEVA Pro は左右3.5mmなので、4.4mmバランス用に2本試しています。
・両側3.5mmバランス
音場の広さと余裕が前に出る方向で、
DEVA Pro の「タイト寄り・スピード重視」をそのまま活かしつつ、空間の見通しが一段スッと整う感覚。
・片側3.5mm TRRSバランス
Blueminiと同じ位置からの片側バランス構成。
取り回しがかなり楽で、音はデュアル3.5mmよりアタックが前に出て、キックやスネアの立ち上がりがグッと力強い方向。
「広さ重視の両側3.5mm」「ノリ重視のTRRS」という住み分けになりました。
Bluemini R2R を装着してワイヤレスに切り替えると📡
トーンはそのままに質感が少し滑らか寄りにシフト。
ボーカルの抑揚やストリングスの伸びがしっとり繋がっていく感じで、「有線でガチ試聴 → Bluemini でBGM」の切り替えがすごく自然です。
ROG Phone 8 Pro やPCから LDAC 96kHz / 24bit で接続していますが、「ワイヤレスでここまで鳴れば十分では?」と思えるレベル。
マルチポイント対応で、音楽→オンライン会議→音楽の行き来もスムーズ🔄
マイク品質も良好で、相手からは「声が聞き取りやすい」と言われました。
完全密閉ヘッドセットと違い、開放型なので自分の声が自然に耳に入ってきて、変な力み方の声になりにくいのも地味にうれしいポイントです。
もちろん完全な開放型なので、電車やカフェには不向き🚃
その代わり、在宅ワークや夜のデスクまわりではかなり快適で、
「家で腰を据えて音楽を聴きたいけど、
同じヘッドホンでワイヤレスも済ませたい」
という欲張りな条件をきれいに満たしてくれるセットだな、というのが今の結論。
平面駆動×開放型×ワイヤレスを一気に揃えたい人や、
「まず1本、長く付き合える平面駆動が欲しい」と考えている人にはDEVA Pro + Bluemini R2R、かなりアリだと思います🎧🌬️
気になる方は、ブログ詳細版もぜひ覗いてみてください。
https://t.co/uezHxKQ92m November 11, 2025
5RP
天皇ご一家は「手話ができます」とかひけらかさないから手話がお出来になるのを知らない人も多いのでは?
ピアノもそうだけど、陛下も雅子さまも凄くお上手だけど、美智子さまをたてて人前ではお弾きにならない。 https://t.co/On1KQJBSjo November 11, 2025
5RP
長女がピアノの課題曲の連続50回チャレンジ(?)をやってて「あ゛ーー!!失敗した…」と言ったら3歳さんが「しっぱいしても だいじょうぶだから がんばれ!」と大きな声で応援していて凄く凄く良かったし長女も珍しく素直に「はい!!」と言っていた。 November 11, 2025
3RP
わ〜、素敵〜。
さかぐち議員、ピアノも歌もいけるんですね。
一度聴いただけで弾ける奥田議員もさすが元ピアノの先生だけのことはありますね。
#奥田ふみよ
#さかぐち直人
#れいわ新選組
#息抜きは必要 https://t.co/hNZWDBB8lf November 11, 2025
3RP
映画 #先輩はおとこのこ 雨のちはれ サントラ配信です🐳
https://t.co/wbf8DW6YaD
映画のために作った曲たち✨舞台は南の島🏝️そんなサウンドもお楽しみください✨
レコーディングメンバー
室屋ストリングスの皆様
Pedal Steel 駒沢裕城さん
ピアノ 伊賀拓郎さん
Drum佐野康夫さんBass渡辺等さん
ギターとウクレレ 遠山哲朗さん
Flute&Recorder 坂本圭さん Oboe 最上峰行さん Clarinet 中ヒデヒトさん Bassoon 石川晃さん November 11, 2025
3RP
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#UNDERTALE × SQUARE ENIX
Music & Merchandising Collaboration
__________◢
📲コラボ商品特設サイト
https://t.co/LBXSTEBWo8
▼2026年1月28日発売!
『UNDERTALE: CHITEI DE CHILL』
UNDERTALEのチルアレンジアルバム
▼制作決定!
作曲家・下村陽子プロデュースのピアノアレンジアルバム
コラボグッズも鋭意制作中_✍🏻
詳細は順次公開予定です。どうぞお楽しみに!
@UnderTale
@UndertaleJP November 11, 2025
2RP
遊佐未森ニューアルバム『piano album Ⅱ』リリース!幼き日の野花の思い出をイメージしたピアノ曲集。全9曲。
“Christmas Concert 2025 PIANOEL”ツアー初日大阪、島ノ内教会から発売。
あなたの記憶も重ねながら心安らぐ音色をお楽しみください。クリスマスプレゼントにもぴったり🎄
#遊佐未森 https://t.co/LerOrUf6rF November 11, 2025
2RP
明日はこちら!!!
まじでめちゃくちゃ好きでこっそり配信見まくってたおまるさんとコラボ嬉しすぎる…!🥳🩵
21:00から喋ったり歌ったりするぞ!!絶対見に来てほしい、ほんとにピアノかっこいいから https://t.co/EkpUyu2Jnl November 11, 2025
2RP
DUNU DK3001 BD をレビューしました!🎧 <PR>
https://t.co/RFobDabagN
良かったらご覧になってください~✨
いいね👍リポスト等で拡散頂けると励みになります✨
提供:AliExpress
✅ 一言で言うと🎧
「透明感や煌めきが特徴で、低音と高音に特異なスパイスを振りかけたイヤホン」
※試聴環境はlotoo PAW 6000を使用。
☑️サウンドインプレッション
第一印象としては、基本軸に『ニュートラル』を据えた音づくりでありながら、随所にしっかりとスパイスが効いた個性的なチューニングだと感じました。楽曲によっては、癖のない透明感の高いサウンドが素直に広がり、見通しの良さが際立つ場面も多くあります。しかし、その中に明確な味付けが存在していると思いました。
特に印象的なのは、高域の伸びと主張の仕方です。4基のマイクロ平面ドライバーを全力で活かし、本来なら減衰して聴こえづらくなる高音域の音粒までも拾い上げて聞かせてくれる描写を見せます。シンバルや細かな倍音がサラサラと浮かび上がり、やや誇張気味とも言えるほど存在感のある高域が味わえます。
低域は、空間を満たすような量感があり、広がりと重みを両立。やや中域を食い気味ながら、音楽全体に踊るような躍動感がありますね。
自然でフラットな音色を志向したモデルとは明らかに異なりますが、ニュートラルを基調としつつリスニング的な楽しさをスパイスとして混ぜ込んだ、非常に珍しいアプローチのチューニングだと感じました。良い悪いという評価を一旦保留としても、ここまで特徴的な味付けを持つイヤホンはなかなか出会えないなと思いました。
☑️低音域
DUNU製品を何度も聴いたことのある方なら、「ああ、この感じね(笑)」とすぐに分かると思いますが、DUNUらしい低音のキャラクターがしっかりと息づいているように感じました。
やや輪郭は柔らかめで、広がりを伴った量感豊かな低域。空間をやや押し広げるような迫力があり、DUNUらしさを象徴する低音だと感じました。
他の帯域がニュートラル寄りで非常に整っているため、その中に低域が少し食い気味に入り込むような印象を受ける場面もあります。音楽的な楽しさとして魅力的に働くか、それともやや違和感として捉えられるかは、視聴者の好みで評価が分かれるポイントかもしれません。
☑️中音域(楽器類)
中音域はややドライでクールな印象を持ちながらも、情報量が多く解像感も高いため、ピアノやギターといった中域主体の楽器のディティールが非常に豊かに描かれます。しかし弦が弾かれて響板に響くような、あの生っぽい音がやや希薄なのが弱点。
しかしながら過度に前に出てくるわけではなく、静かに、しかし上品に存在感を示すようなテクニカルな美しさがある音です。
もう少し立体感や生々しい質感が加われば、さらに魅力が増すだろうと感じる部分もありますが、現状でも中音域の表現力はかなり高く、音楽の繊細なニュアンスを丁寧に表現してくれている印象はあります。
☑️中音域(ボーカル)
女性ボーカルは、ややあっさりとした軽さがあり、ほんの少し前に出る距離感で再生されます。輪郭はくっきりしていて、透明感や抜けの良さが際立つ爽やかな描写です。
一男性ボーカルは、引き締まった落ち着きのあるトーンで、必要以上に厚みを持たせずスッと伸びるような質感が印象的。どちらの声域においても、抜けの良さとクリアさが共通している印象があります。厳しく言えば少々質感が硬め。
個人的には、もう少し温かみや吐息の『温度感』が伝わると、より好みに近づいたのになぁ…と思ってしまいました(笑)
しかしながらボーカルのくっきりとした解像感の高さは中々のものです。
☑️高音域
高音域は非常に澄み切った透明度があり、繊細で応答性の高いキレのある音をしっかりと味わえます。サウンドインプレッションでも触れたように、本機の高域は10kHzを過ぎても減衰が少ないかなり特異なチューニングが施されています。
シンバルを鳴らせば、金属らしいギラつきに加え、その背後にあるサラサラとした倍音成分までも余さず拾い上げてきます。その結果、透明度の高さは驚くほどで「見通しの良い高域」とはまさにこのことだと感じます。
とはいえ、ピークが刺さりやすい帯域に集中しているわけではないため、聴き心地自体は良好で、嫌な痛さが出ないのも嬉しいポイント。
これを「高音が出過ぎ」と捉えるか、「情報量が多くて楽しい」と感じるかはまさにリスナーの好みによって評価が分かれるところだと思います。いずれにせよ、この透明感と繊細さは本機ならではの魅力であり、平面駆動ドライバーを4基備えた構成だからこそ実現できた独自の表現力なのかもしれないと感じました。
☑️音場・空間表現
音場は、価格帯を踏まえると標準的からやや広めといった印象に収まっているように感じます。全体的に繊細さを重視した雰囲気があり、その分リアリティや立体感・厚みはやや控えめ。特に奥行き方向の表現は少し苦手な傾向があり、前後のレイヤー感がもう一歩欲しいと感じます。
☑️装着感について
装着感については、DUNUではおなじみの卵型のハウジング形状で、私の耳では特に問題なくフィットしました。ただし、本機はややサイズ感が大きく、厚みもあるため、耳の小さい方やフィット感に敏感な方は、購入前に装着感を少し気にしておくと良いかもしれません。
☑️気になった点
ベースとしてはニュートラル寄りのバランスで、情報量やディティール表現は優秀です。しかし、重低音〜低音、そしてかなり上の帯域の高音にかけてブースト感があるため、これをリスニング的で楽しいと捉えるか、やや誇張気味で違和感があると感じるかはリスナー次第だと思います。ここは本機の個性であり、同時に好みが大きく分かれそうなポイントでもあると感じました。
個人的には、楽曲によって相性良いなと思う一方で、なんか変だなと思う楽曲もありました。
☑️まとめ
DUNU DK3001 BDは、ニュートラルを基調としつつも随所に個性…スパイス?を振りかけたような、珍しいチューニングが楽しいモデルでした。全体の情報量やディティールの描写は優秀で、透明度の高い中高域と、DUNUらしい量感のある低域が共存することで、名の通りの独特のブレインダンス(踊るような音色)を楽しむことができます。
重低音〜低音と超高域のブースト感は明確な味付けとして働いており、これを楽しいと感じるか、やや誇張的と受け取るかはリスナーの好みで評価が分かれそうです。奥行き表現や立体感にもう一歩の伸びしろを感じる場面もありました。
ニュートラルを軸にしながらも、迫力と透明感あふれる音を楽しみたい方は是非お試しあれです♪ November 11, 2025
2RP
ヨシダ楽器さんで、CASIOさんの電子ピアノを体験してきたっち〜!!!🎹
素敵な電子ピアノばかりだったので、動画みてね〜!!🎵
しかもなんとCASIOさんからのサプライズもあったっち🫢❤️❤️ https://t.co/Kw6cmKy5Xq November 11, 2025
1RP
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
本日20:00~
ピアノ練習&ギター弾き語り
_____________◢
ゆったりのんびり音楽を楽しむ枠.ᐟ.ᐟ
遊びにきてね~🫶🏻
待機場🩷【https://t.co/kCHhlQRYeL】 https://t.co/JKiAXYlwOP November 11, 2025
1RP
🎹【11/18 MihokoさんLIVEレポ】
レポが遅くなりましたが…
11/18、Mihoko(@Harumama6199 )さんのLIVEに参戦してきました。
ピアノの一音一音が心に沁みて、
そこに重なるMihokoさんの唄声にただただ魅了されました。
娘さんの はるなちゃん の頑張りにも胸が熱くなったし、
まぁ坊さんの素敵な舞も本当にかっこよかった。
そして
ゲストのKEN1王子(@ken1_prince )とのコラボがまた最高で、
会場の空気がふっと柔らかくなるような、特別な瞬間でした。
温かさと凛とした空気が混ざり合う、心に残るステージ。
素敵な時間をありがとうございました。
#コロム
#Mihoko
#LIVEレポ
#音の景色
#感じたままに November 11, 2025
1RP
妻が初めてロールピアノを弾いた時の動画。
この様子を見て「今のロールピアノってこんなに高性能なんだ!」と驚いたが、私が触ってみたらペラペラで、やはり音も鳴りにくかった。 https://t.co/NlvdLVTjE7 November 11, 2025
1RP
田中蓮音、名選手滑ったフリーの見せ方はかなり参考に きょうだい全員に音の文字「ピアノやバイオリン好きで」 【東京選手権ジュニア男子フリー】 - フィギュアスケート専門情報サイトDeep Edge Plus 最新ニュース・充実のコラムをお届け https://t.co/JcNoIVvHbx November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



