ピアノ トレンド
0post
2025.11.23 01:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【四川】中国・成都、10代の女子学生が学校のピアノでNewJeansの『Ditto』を弾き、友達が音楽に合わせて踊っている動画を投稿。NewJeansはもはや流行ではなく、文化として若者達の心に根付いている感じ。 https://t.co/lXpi7HkdUj November 11, 2025
46RP
今日の藤原基央と野田洋次郎はお互い緊張でずっとソワソワしててこっちまで緊張した。藤くんは「ray」の歌詞飛ばして動揺してて、あんな藤くん初めて見たし、洋次郎はピアノの前に移動して少しフレーズ弾いたあと、歌い出すのかと思いきや、急に演奏を止めて「…マイク忘れた」と取りに行ってた。 November 11, 2025
21RP
歌舞伎について書いたら世襲を擁護するのかというのが飛んできたのですが… 「ある伝統芸を一定レベル以上に保つため」には、今のところ「生育環境・教育環境として、あるていど特殊な環境がどうしても必要になる」という話しかしてない(世襲が良いとは別に思ってない)。
歌舞伎の魅力は、「その役者が何十年と積み重ねてきた芸」にあって、それは血ではなく、その生育環境や教育環境によるところがとにかく大きい。三味線にしろ倭国舞踊にしろ習ってみたら嫌というほどわかるけど、(ピアノやヴァイオリンなどと同じように)数年でカンタンに習得できるものではないのだ…残念なことだけど。
もちろん、日常的に着物を着て生活し、六歳から倭国舞踊を習い、大人の教養として清元や義太夫を口ずさめて当然で、芝居と言えば歌舞伎…という時代なら、特殊な環境がなくても役者になれる素養は広くあったかもしれない。だけど現在では、ある程度の特殊な環境がないと、その素養さえ育たない…残念なことだけど。
こうした芸能芸術スポーツなどの技能の習得は、言語の習得に似ている。生育環境や教育環境によって、倭国語話者にもなるし英語話者にもなるしスペイン語話者にもなる。私だってイギリスで育ったら高度な英語を操っていただろう。
もちろん年長してからの努力を否定はしないが、これも本当に理不尽だし残念なことだけど、「ネイティヴ」であることのアドバンテージは果てしなく高い。
そしてこんなこと歌舞伎役者さんたちが自分でドヤ顔で言えないだろうから代わりに言うけど、歌舞伎で必要になる芸は、そんな数年必死に稽古したら誰でもできるようになる、なんてものではない。もし万が一それができたと主張する人がいたら、それはとても浅い芸だと思う。
国宝である玉三郎丈や仁左衛門丈が歌舞伎ファンから絶賛されているのは、決して彼らが年長者だからとか特権があるからとかではなくて、幼少期からずーっと何十年と積み重ねてきた芸に凄まじい深みがあるからだ。
…なんて力説しても言葉が上滑りして虚しくて、実際に劇場で見て!としか言いようがないのですよね。。 November 11, 2025
8RP
山縣くんのピアノの動画はたくさん上がってると思うので山縣くんのピアノを聴いてる御三方を見て🦊🐿️🐻めちゃかわ https://t.co/fRSZdzq48V November 11, 2025
5RP
ピアノ習う時に「ドの次ってフィだっけ?あ、レか。え?てかフィじゃなくてファなん?」とか言ってる人に和音の説明しても意味ないし、かといって「ドは○○ヘルツで…」って理論の話から初めてもついていけないんで「順番はドレミファソラシドです。一旦これは覚えましょう。」って言ってる感じ。 https://t.co/pc8g2zpspY November 11, 2025
5RP
『FF9』のジャズ・アレンジアルバム『Midnight Jazz: FINAL FANTASY IX』が2026年2月11日に発売決定
https://t.co/6MCN1UywBj
ビビとエーコが描かれたアルバムジャケットがお披露目、ピアノ、ビッグバンド、コンボなど幅広く構成してゲーム音楽ジャズを再定義。価格は3850円 https://t.co/iqO1UPtGRT November 11, 2025
4RP
山縣選手
ピアノの腕前が凄い‼️
学生時代に野球を本格的にやりながら、大学2年までピアノを習うって相当な努力家であり、才能の持ち主
https://t.co/1UltclIR8D November 11, 2025
3RP
\ 📢12/3(水)18:00〜開催! /
さよちゃん主催の #NNFRW の出演者で送る歌枠コラボに参加させていただきます~~!!🎉
なんと当日はおまるさんのピアノ伴奏でさよちゃんとデュエット!!豪華すぎる!!!
お楽しみに🥰🫶 https://t.co/0GGBwHkZlF https://t.co/5i4ShDKKUP November 11, 2025
2RP
みなぽち最終的には芸術家になりたいのです👩🏻🎨
ピアノも絵も好きすぎて
これからも生涯を共にできると考えたら
幸せすぎるんだよなあ
今から老後が楽しみ🙂↕️🫶🏻笑 https://t.co/3LFosVTgmR November 11, 2025
2RP
#NiziU_tour #NiziU_NewEmotion
#武道館
完全生歌といえば
メキパピも良かったよね
ニナのシンプルなギター伴奏でスタート
優しい響きの歌声にうっとりしてたら
マユカのピアノが
大胆不敵なコードアレンジで
絡んできてびっくり
サビの最後では
綺麗なコードでまとめて
まさにMake You Happy https://t.co/4oGVuXKfZI November 11, 2025
1RP
ちょんまげの僕が始めたことだからみたいなフレーズが気になった、キング達の仲間になったピアノの工作壊した件を指してて、森くんは全然関係なくてやっぱドの子が主犯て感じ?
#イイワル November 11, 2025
1RP
こんばんは🌙
ピアノライブへ来てくださったみなさま、今日は本当にありがとうございました😊‼︎
初めてのグランドピアノでの演奏でドキドキしましたが、楽しい良き時間を過ごさせていただきました!
景色も綺麗でしたね☀️🌙
またお会いできますように…✨✨ https://t.co/8P5XO90H6L November 11, 2025
1RP
PAC-MANISM / ヤバイTシャツ屋さん
#パックマンとヤバT
#パックマンとヤバTの癒着記念キャンペーン
#パックマン45周年
#ヤバTメジャデ10周年
#ピアノ #耳コピ #ヤバT https://t.co/dmAgFkX2Vv November 11, 2025
1RP
ピアノひきながら、歌いながらキョロって横向いて❤️お顔クシャってして❤️
息が止まるほど素敵なのは風くんです😌
#fujiikaze
#藤井風
#カバー曲 https://t.co/T2YB5WSFF7 November 11, 2025
1RP
\⋱ 伊澤彩織の前夜スケッチ ⋰/
#37 『おやすむ』
🔗 https://t.co/EwVN4zb7sL
今回はピアノのお話と、最近読んだ本の紹介を。
今夜は自宅からゆるりとお届けします🫧
@izwsaori
#さおすけ #Artistspoken November 11, 2025
1RP
ファイロン(@gyuuiu07532 )さんから、EXILE TAKAHIRO “運命のヒト”をお勧めいただいたので、SeeAudio YumeIVで聞いてみました。
まず、通常版、ナイロン弦の艶っぽい音、しっとりボーカルが本機のおいしい帯域とピッタリマッチ。いいですね。
ライブ版もいい。
Voを取り巻くピアノの距離感がアガる! https://t.co/UXL85lAmaN November 11, 2025
1RP
【 📢お知らせ 】
ついに私のホームページを作っりました!!!!!!!!!🎹👏✨
ピアノの体験レッスンなど詳しい内容も記載したのでぜひ見てみてください🥹✨💕
https://t.co/nWwGXlzghM November 11, 2025
1RP
【メンバー公開】
▷藍川 心(あいかわ こころ)
▶︎@kokoro_funfun
▷担当カラー 青色
▶︎ピアノ大好き 18歳
「こころ込めて、君のもとへ。」
#ふぁんふぁん https://t.co/9VdvEt0BIz November 11, 2025
1RP
スパスタ好きなEDの入り方ランキング(上から1位)
2期7話「UR葉月恋」
恋ちゃんの優しいピアノソロ
1期11話「もう一度、あの場所で」
初めまして、Liella!です!私たちの歌、聴いてください!
3期11話「スーパースター!!」
私の名前は澁谷かのんです!夢は歌でみんなを笑顔にすることです!
1期2話「スクールアイドル禁止!?」
響かせマショウ!この街に、かのんさんの素晴らしい歌声を!
3期4話「No Rain, No Rainbow」
オニナッツ!Song for All!! November 11, 2025
1RP
0時前から宅飲み2次会中
10数年ぶりのピアノの発表会は何弾こうかな〜などと思いながら
今日はシーバスとLindt
務川さんのラモーが好きすぎる(n回目)
5年後くらいに弾きたい https://t.co/PZYUUnhfq6 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



