いじめ トレンド
0post
2025.11.28 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
広陵高校野球部、書類送検へ。暴行をいじめやしごきの言葉でごまかす時代は終わり。表に出たのは「カップ麺を食べた1年に2年が暴行」ですが、3年生が食べても不問。ただの示威行為。この事件には性暴力も含まれる可能性が高い。権力への服従を、チームの条件にしないでほしい。https://t.co/mDeovOyqaD November 11, 2025
13RP
「いじめはダメ。相手の痛みを考えよう」
倭国の道徳は、これを耳にタコができるほど教えます。
でも、一番教えるべきは「ダメな理由」と「止めるための具体的な行動」ではないでしょうか。
フィンランドのいじめ対策プログラム『KiVa(キヴァ)』がすごいのは、精神論じゃないところです。
「勇気を出せ」と個人の心に丸投げせず、傍観者がどう動けば、安全に空気を変えられるか」という『技術』を徹底的にシミュレーションします。
子どもたちが求めているのは、正論という重荷ではなく、現状を変えるための具体的な武器(スキル)です。
「心」だけでなく「集団の動かし方」を教える教育へ。 倭国も、根性論から科学的なアプローチへ変わる時だと思います。
#いじめ対策 #KiVa November 11, 2025
12RP
“彼女”は美しい車。「クリスティーン」。内気なアーニーはなにかといじめられている。友だちと学校の帰り道にスクラップ寸前の車「クリスティーン」を見つける。アーニーは強烈に惹かれて友だちが止めるのも聞かずに大金を払って購入。その車を修理して見違えるほど美しい車になるんだけど、それはただの車ではなかった…。怖い。久々に見たけど怖い映画。車が意志を持って追いかけてくる。燃える。壊れても自分で元に戻る。アーニーが憑りつかれてだんだん態度も大きくなって髪型も性格も変わってくるのがよけい怖かった…。ラストシーンも意味深。怖くて面白い映画です。 November 11, 2025
7RP
学生時代いじめられててなんでこんな辛い世界に生まれたんだろって思ってたけど、旅始めてから最高すぎて親に感謝しかない。生きてて楽しいと思えることが自分ができる親孝行。 https://t.co/oZ7neLGNS2 November 11, 2025
7RP
いじめの内容言う時も、恥を忍ぶ感じは全くなく、完全に自慢だった。
刑事たちはマウント取ってるつもりのようだったけど、こっちからすれば、そんなことして軽い仕打ちで済むなんて随分甘い家庭だなと。 November 11, 2025
4RP
「なぜ、ジャイアンはのび太をいじめるのか?」
ふと、力関係について深く考えてみた。
「乱暴者だから」「ガキ大将だから」で片付けていい話ではない気がする。
ジャイアンは、実は誰よりも「心が弱い」のではないか。
自分の中に湧き上がるネガティブな感情や、自信のなさ、不安。
それらを直視して処理する強さがない。
だから、それを隠すための鎧として「暴力」を使い、自分より立場が弱い(と彼が認識している)のび太を攻撃することで、必死に「俺は強い、俺は上だ」と自分自身に証明し続けているように見える。
そう、いじめの正体は、加害者の「心の弱さの露呈」であり、他者を使った「自己防衛」なのかもしれない。
これ、アニメの中だけの話じゃないですよね。
学校でも、大人の社会でも、SNSでも。
誰かを攻撃せずにはいられない人の背中には、怯えている「小さなジャイアン」が見え隠れしていませんか?
「強いからいじめる」のではなく「弱いからいじめる」。
この視点を持つだけで、少し世界の見え方が変わる気がします。
皆さんはどう思いますか?
正解間違いはないので、気軽にコメントしてみてください。(自分の考えが整理できます)
#ドラえもん #いじめ November 11, 2025
4RP
自己愛の被害を受ける人、《なんで自分が?》っておもうやろ。そらあなた方の心が優しくて思いやりがあって、そして本質的な才能や能力や価値を持っている人間だからや。利他的で人のために行動できる、見返りを求めない奉公ができる、ほんで強い。そういう人だから、いじめられるんよ。
奴らが欲しくてたまらんもんを、全部持ってるからなんや。 November 11, 2025
3RP
発達障害で書くのが苦手な事をからかわれたり、
いじめられて学校へ行けなくなったけど、
学校を休ませて家で好きな事に取り組ませたら、
熱中できる事を見付けて、自信も付き、
博士ちゃんから取材依頼が来るほど熱狂し、
毎日充実した日々を送っています!🫡
普通で無いことが誇らしいです!🤭 https://t.co/0LxeGKYNs4 https://t.co/3muoulqYQw November 11, 2025
2RP
【続報②】口凌高校野球部いじめ問題、加害生徒を書類送検へ
▼加害生徒(3年生×2名)
・寮でカップ麺を食べた1年生を野球部員らが集団暴行
・被害生徒は全治2週間のケガを負って転校
・広島県警が加害生徒のうち3年生の2名を書類送検する方針を固める
https://t.co/EJv6k8uR5g https://t.co/HIzMrNvut2 November 11, 2025
2RP
「人民は倭国に激怒!戦争だ!
世代問わず男女問わず戦場に行くぞ!」
「1980年代生まれの人は、我々が先に行く!と言い、
1970生まれの人は、子育て終わったし心配がなくなったから我々が行く!
1990と2000年代生まれの人も、我々が行くと言っている。
これは嘘じゃないよ!
これは骨に刻まれた愛国心だ!
祖国がいじめられてたまるか!」
やばすぎるチャイナの学校教育。 November 11, 2025
2RP
「自分の常識は、世間の非常識なのか?」
学校や教育委員会と話し合いを続ける中で、ふと立ち止まってしまう瞬間がある。
外野からは色々な声が聞こえる。
「いじめはどこにでもある、仕方ない」
「相手を許すことも教育だ」
「違う視点で見れば、あなたも頑固なんじゃないか」 「子どもの事をかんがえているのか」等々
そんな言葉を浴びるたび、頭の中がぐちゃぐちゃになる。
自分が間違っているのか?
自分こそがモンスターなのか?
被害を受けた側が、なぜここまで悩み、自分を疑い、精神を削られなきゃいけないんだ。
でも、傷ついて帰ってきた我が子の顔を見て、「仕方ない」で済ませられる親なんていないはずだ。
「いじめはダメだ」。
このあまりにも単純な道徳が、大人の事情や組織の論理でねじ曲げられている気がしてならない。
同じように戦い、悩み、それでも踏ん張っている人たちに聞きたい。
これは、本当に「許すべきこと」なんですか?
僕の感覚がおかしいのでしょうか。
#いじめ #学校対応 November 11, 2025
2RP
@sharenewsjapan1 この明治大学准教授のポストを見に行ったら、なぜか既にブロックされてて大笑いした。こいつはいじめ問題を本にしているようだが、ツイートの内容がいじめそのもの。いじめが好きな奴がいじめ問題を書く。どんなコントなんだ。確かに、いじめるやつしか分からない心理ってのはあるだろうな。 November 11, 2025
2RP
#予防教育 のキャラクターはどの子も魅力的です!
この子は音の精霊、ゼルブストです!
相手を思う気持ちを想像したり、同じ気持ち感じたりしながら7つの音を取り戻す物語の精霊です!
#予防教育 #いじめ #不登校 #大学院修士課程 #学校教員 #鳴門教育大学 https://t.co/mbwop5hI9t November 11, 2025
1RP
自殺した高校生の両親「いじめ調査の隠蔽や虚偽、学校側への罰則規定を」…国会に署名提出し法改正を要望(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/DVvyVgxnNN November 11, 2025
1RP
堺市いじめ自死事案
当時、堺市教育委員会は
こちらの事案の関係書類を
私達に間違えて渡し学校名が漏れた不祥事もありました
#堺市
#いじめ
「いじめを認定しているのに…なぜ」6年前女子中学生が自殺 母親が再調査求め要望書提出 大阪・堺市(読売テレビ)
#Yahooニュース
https://t.co/MwKaKm4I8j November 11, 2025
1RP
【いじめ対応で、一番大切なこと】
学校や教育委員会との話し合いが終わった後。 どっと押し寄せる疲労感と、進まない対応への憤り。「なぜ被害者がここまでしないと動かないのか」という焦り。
辛そうな我が子を見て、親の心も限界まで削られていきます。
だからこそ言わせてください。 「話し合いの後の、親の気分転換」は不謹慎ではありません。戦い続けるための、必須の『戦略』です。
美味しいものを食べる、好きな音楽を聴く、少しだけ眠る。 親が心を壊してしまったら、誰が子供を守れるのか。そう自分に言い聞かせて、意識的にスイッチを切る時間を作ってください。
あなたの心が壊れないことが、今はお子さんにとっても最大の守りです。
皆さんは、話し合いの後、どうやって心の毒抜きをしていますか?
#いじめ #不登校 November 11, 2025
1RP
うちの娘、社交的で誰とでも仲良くなれるタイプだから、幼稚園での交友関係はまったく心配してなかったんだけど…
昨日寝る前に突然、
👧「AちゃんとBちゃんは大好きなの〜☺️でもCちゃんのことは好きじゃない!」
と言い出して一瞬で血の気引いた😨
とっさに
👩「そ、そうなんだね。でもね、その言葉をCちゃんや他の子に言ったら、すごく悲しい気持ちになるから言わないでね」
って伝えたけど…正解だったのかはいまだに自信ない。
まだ3歳半。
“これを言うと誰かが傷つく” なんて想像できない年齢。
でも、その無自覚さで
「いじめの入り口」に立ってしまう可能性だってあると思うと、正直こわい😢
優しさとか言葉の選び方って大人でも難しいのに、子どもにどう教えればいいんだろうね。
育児、どんどん難しくなってきたぞ😭 November 11, 2025
1RP
インスタで流れてくる完璧な他人を見ては嫉妬して。 「自分も変わらなきゃ」と焦って自分磨きを始めるけど、結局続かずに三日坊主。
そしてまた、キラキラした誰かと比べては「なんで自分は…」と自己嫌悪に陥る。
そんな「自分いじめ」の無限ループ、もう終わりにしませんか?
ここは、無理に輝こうとして疲れてしまった人のための休憩所。 ダメな自分も、嫉妬深い自分も、ここでは全部許してあげましょう🏳️🌈 November 11, 2025
インスタで流れてくる完璧な他人を見ては嫉妬して。
「自分も変わらなきゃ」と焦って自分磨きを始めるけど、
結局続かずに三日坊主。
そしてまた、キラキラした誰かと比べては
「なんで自分は…」と自己嫌悪に陥る。
そんな「自分いじめ」の無限ループ、
もう終わりにしませんか?
ここは、無理に輝こうとして疲れてしまった人のための休憩所。
ダメな自分も、嫉妬深い自分も、ここでは全部許してあげましょう🏳️🌈 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



