1
リュウキュウ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
リュウキュウヤマガメを見つけました……。
大変貴重なカメで、密猟等で個体数が減少しており絶滅危惧種に指定されています……。
なかなか見ることの無い生き物です……嬉しいですね……。 https://t.co/J1DgiJDZD2 November 11, 2025
14RP
ん?セキレイの声じゃない、なんだ?と思って木に止まったの見たら…
リュウキュウサンショウクイだった
ビックリ!!
家から2〜300mのところなのに😂 https://t.co/nQPE1Th28R November 11, 2025
2RP
今リュウキュウコノハズクを描いています。
奄美でも出会ったけど、先に救護個体を見ていたわたしは、生息地の環境で見るとより一層小さいな!と思ったものです。
写真は関係ないですが、奄美の道路標識(;´∀`) https://t.co/miT5itAvIx November 11, 2025
1RP
ずっと東京都区部の真ん中あたりで見ていると、30年前には全くいなかった昆虫が進出してきて、種類によってはたくさん見る。20種類近く数えたが、もっといるだろう。
沖縄諸島にしかいなかった「リュウキュウツヤハナムグリ(リュウキュウオオハナムグリ)」が住宅街の真ん中の公園で夏のクヌギの樹液にたかっていた。船で運ばれて埠頭近辺で定着したのが広がったらしい。
虫によって経路はさまざまで、南の地方にいたのがじわじわ北上したのが多いようだが、上のようにいきなり遠隔地に現れたり、人が外国から持ち込んだと思われるチョウが分布を広げたり、経路は不明だが外国産の小さな甲虫類(テントムシが多いようだがほかにもいる)がいつの間にか増えていた例もかなりある。
中には温暖な地方から北上するのとは逆に、もともと山地にいるのが平地の都市部で見るようになったものも少数いる。
宅地化が進んで空き地も古い植え込みも次々なくなっているのに、新参者が増えた。
まわりいる虫がどんどん変化して、どうなるのか予想もつかないのだが、ほとんどの人にとっては与り知らないことだろう(当然だと思う)。
人には分からない部分が常にあるものを自然(ネイチャー)というのだと思う。 November 11, 2025
@maya_gun415 摩耶さん🍀
今回は小さな道の駅をたくさん訪れました。
地域の方々が納品されている野菜や惣菜等を見ていると、その土地ならではの事が知れて面白いですね☺️
私は「リュウキュウ」という、ハスイモの茎の食感にどハマリしました。
大阪では売って無いのかな…。 https://t.co/VoN8TnXKB8 November 11, 2025
大学芋たべたかったー
リュウキュウの酢物もツナといい感じ。
これ、100円なら普通にお弁当に+1で食べたい。
今年、観戦最後なので女将さんとも話せて良かった😀
FC大阪戦は近くにいるけどいけない。
応援してます〜。
#藤のや
#高知ユナイテッドSC https://t.co/Tj9CHSjbBl November 11, 2025
石垣島の酒、リュウキュウアワード受賞だって!✨ 飲み方色々できるって最高じゃん! 今日も飲むぞー!🤪🍺
石垣島 リュウキュウアワード受賞
https://t.co/x1ceI9tlgr November 11, 2025
そういえばリウキウではカメ見たことないみたいなこと言ってたけどリュウキュウヤマガメとかセマルハコガメおらんってことなのか
あとウミガメ系もいれば見かけてるだろうし出てくるとするとマッコウクジラみたいに外部から来たパターンになりそう November 11, 2025
このツバメの木彫り、桜の木で作ったんやって?素人さんやのに温かみあって、俺の部屋に欲しくなるわ笑
リュウキュウツバメ バードカービング
https://t.co/fiKdnkDzbc November 11, 2025
帰りに寄ったお店で外国人カップルの会話にリュウキュウとかキシモトって単語が🫢
別のお店では店員さんに アリーナ行ってきたんですか?!って聞かれた😂
勝ちましたよ!ローは出てました??今日はお休みでした~でもバイウィーク入るから~って会話した😂
沖縄市クオリティ🫶
浸透力すごい👏 November 11, 2025
@eriy_i えりちゃん、昨日は楽しかったね😆
そうなの。私2日ともいいお席いただけて、幸せでした🥰
あのリュウキュウ丼が食べられなかったのは、心残りだけどね🤣
また、来年会えるよね。(八女には行けないけど🤣)
とりあえず、明日のインライ楽しみましょ😊 November 11, 2025
#ミンダナオミズオオトカゲ
#リュウキュウヤマガメ
「ハンターの潜む秘境」エリアの子たちも、時間をかけて観察するの楽しいです!
2025/11/016
#沖縄
#動物園
#沖縄こどもの国 https://t.co/hZJBemYxaf November 11, 2025
新作動画を投稿いたしました✨
晩秋を迎え、今回は神奈川にある自然観察園にやってきました。
偶然、ジョビ男とジョビ子の縄張り争いの様子も見かけました。
これから冬鳥に出会えるのが楽しみですね🎶
https://t.co/nvE2U6Kw6i
#ジョウビタキ
#リュウキュウサンショウクイ
#シメ
#カワセミ https://t.co/FrE1F2OBv2 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



