パリ トレンド
0post
2025.11.22 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
チャーリー・カーク氏「倭国は本当に特別な国。倭国が倭国のままでいてほしいと思っています。倭国は高信頼国家です。グローバリズム勢力が倭国を破壊しようとしている。倭国がパリやロンドンのようになってしまったら世界にとって損失です」 https://t.co/aqCj3XekmT November 11, 2025
47RP
毎年恒例になった我が家のイチョウ干し
イチョウには防虫効果があります
洗って干して、パリパリになったらお茶パックに入れてタンスへIN
天然100%(しかも無料)の防虫剤です
紅葉シーズンはイチョウ狩りの最高の時期
皆さん、イチョウの葉っぱを拾うのです https://t.co/ucld4jQB6P November 11, 2025
9RP
パリに住んでる友人がパンフレットの写真送ってくれた〜🥳✨✨✨
フランス、#KINOTAYO (#現代倭国映画祭 )に、#愚か者の身分 が招待されています。
12/12 には、琴監督と裕太くんが登壇です。
もし12月にヨーロッパにいるよー、という方がいらっしゃったら、ぜひ〜☺️
#映画愚か者の身分 #永田琴 #林裕太 November 11, 2025
6RP
コメスタ 野田市本店さん🍝🍕
小海老とほうれん草のスパゲッティー🍝
野田市のピッツアと19番ピッツアのハーフ
🦐濃厚クリームにアルデンテが最高🙌
外側はパリパリで内側はモチモチのピザ🍕
久しぶりに美味しいイタリアン🇮🇹を頂きました😋ご馳走様でした🙇
#コメスタ https://t.co/EbJuYwdEJV November 11, 2025
4RP
ぴよりんチャレンジ成功!
名古屋から千駄ヶ谷まで崩さずに運んでくださいました。ありがとうございます😊
はじめて生で見ましたが可愛いですね。
プリンとババロアとスポンジのふわふわ食感にチョコとくちばしのパリパリ感が美味しいです😋
本日は18時より通常営業しますー。
よろしくお願いいたします🙇♂️ November 11, 2025
3RP
#読書の秋 🍂🍁
セーヌ河岸にずらりと並ぶ緑の箱。
パリの伝統的な古書店「#ブキニスト」では、約3kmの河岸に900の箱が並び、200人以上の書籍商が約30万冊もの古書を扱っています。
2019年にはフランス国内における無形文化遺産にも登録されました🇫🇷
300年以上続く、パリを象徴する風景です📚🌿 https://t.co/jsNRT8yGn3 November 11, 2025
3RP
パイロットさんより、パリの蚤の市やクリスマスマーケットをイメージした、まるでアンティーク雑貨のようなアクロボールが入荷しました✨
配色もデザインも可愛い!もちろん書き味も良し!お値段も見た目より可愛いのも嬉しい☺️ https://t.co/zYdQ2xmXP6 November 11, 2025
2RP
\3F「ギフトコーナー藤子屋」に新登場✨/
☆ドラえもんもなか(ミルクキャラメル味)
1,200円(税込)
「おでむかえドラえもん」が手作りもなかに!
いつでも作りたての香ばしさと
パリパリ食感が楽しめます♪
https://t.co/VLzCqvWcPy https://t.co/4U6TIKeGDO November 11, 2025
2RP
ジェフミルズ先生の講義、沁みる内容だった…
以下書き起こしです(内容かなりざっくり&ちょいちょい抜けあります。間違いあれば指摘お願いします)
・DJを長く続ける上でシーンへの貢献と健康管理を大事にしている
・DJ機材に関しては制限が多い中、自分だけはアンリミテッド。自分に可能性があれば最終的にオーディエンスに届く音楽も変わる
・尊敬するDJはラリー・レヴァン、フランキー・ナックルズ、トニ―・ハンフリーズ、デヴィッド・マンキューソ等。皆話が面白く、ストーリーテリングが上手い
・少年時代は60年代のアメリカ・ミッドウェストで育った
・同級生はみんなSFにハマっていた。出版物の流通に恵まれていて、お菓子と一緒に買ってコレクションしていた
・TVは4チャンネルしか選局出来なかったが、フランケンシュタインやドラキュラなどのファンタジーやSFを見ていた
・SFを楽しみながら、物語に織り込まれた一般科学や人間の普遍性を感じ取り、自身のパーソナリティ形成に大いに役立った
・人種由来の問題により自身のルーツに乏しい事を補うように、SFが自身を形成していった
・デトロイトの子供たちは競争心が旺盛。音楽が盛んな街だったので、手やその辺の棒、ドラムでリズムを刻むゲームをして誰が1番になるか競い合っていた
・7インチレコードを学校に持ち込む事が許可された時は、休み時間にみんなで持ち寄り30分間踊ったりしていた
・「人と違う事をやる」というパーソナリティは子供の頃の環境で育まれた。小学生位から意識していた
・ここまでの経験で「自分の運命は自分で決められる」と確信していたし、現場で会うDJ達との関わりでそういった考えがより洗練されていった
・自身のイメージを絵にする事も出来るし、自分でSFを執筆したこともある。その一つは「THE MESSEGER」
・電子音楽が劇伴として使われない状況にフラストレーションを覚え、それを実行に移そうと思った
・フリッツ・ラングのSF古典「メトロポリス」に合わせて、30分のサウンドトラックを自作した
・知り合いづてに、ドイツ・ミュンヘンにいる「メトロポリス」の版権を所持している人に連絡を取ったが、内容を喜ばないばかりか叱られた
・「元を辿ればオリジナルスコアも当時の役割としてはダンスミュージックだったのではないか、テクノのような音楽もそのような道筋をこれから辿るものなのでは」という制作の意図を語った結果、公的な上映の許諾を得ることが出来た
・ポンピドゥセンターで上映した結果、クラシック関連の方々から興味を得ることが出来た→これがBlue Potential(自身の代表作群をオーケストラとともに演奏するプロジェクト)に繋がる
・パリの「バスターキートン」というサイレント・コメント映画の音楽をやらないかという話があったので、DVDJを使ったライブリミックスのような表現を試みた。これがアートフォームとしての評価を得、それを見たポンピドゥセンターのキュレーターから作品制作の依頼があった
・コロナ禍の間にリリースした「Mind Power Mind Control」は、ネガティブな状況で持つべき自分の中の基準がテーマ
・作品を作る上ではコンセプトが1番大事だという信念がある
・自分のスタジオには沢山の機材があるが、その空間の中で一番大事なのはSF雑誌のコレクション。読んでは制作に戻り、物語に影響を受けて楽曲内容が変わったり、煮詰まった時助けを求めたりする
・制作時には20個の差分を作ってもどれか1つのバージョンのみ採用する(別バージョンをリリースしない)。1時間かけてうまくいかなかったらボツにする
・意図的に自分がやったことを忘れてしまう事によって、毎回新しい自分になった状態で作品作りに取り掛かれる
・プライベートではダンスミュージックを聞かない。基本ジャズを聴いているが最近はボ・ディドリーのようなブルースも聞いている(作品にエッセンスを採り入れられるように)
・【質問】倭国についてどう思うか
→テクノという音楽ジャンルにおいて倭国はディープな歴史を持つ国。特に94-96年頃は世界で一番ヤバかった。オーディエンスも教育されており(トラックや選曲の文脈を読み取ることに長けていて)、DJとして感じ入ることが多かった
・【質問】テクノの良さとして大きな空間の中でオーディエンスが一つになれる…という点を挙げていたが、最近の倭国のクラブでは規模や音が小さい所も多い。それについてどう思うか
→(クラブの規模に関して)ジャンルが成立してから40年近く経っている為、人々の中での人気の移ろいはあると思う。それでも本当に好きな人は世間からの評価に関わらずずっと作り続けている。音の科学者のような域に達していると感じる。
・【質問】作品作りにおいて、技術(自身のテクニック)の比重がどの程度か
→とにかくコンセプト・テーマを具現化することに集中している。場合によっては制作で技術が及ばず悔いを感じる事もあるが、それ込みで自分の作品であると思える。人からの依頼や期待ではなく自分で聴いて良いと思えたかだけを考えて作品を仕上げる
→自分を孤立させることの優位性を説きたい(オリジナリティを保つ為)。不意に影響されることを避ける為プライベートでダンスミュージックは聴かないようにしている November 11, 2025
2RP
✨️2025年11月のパリの天気と服装
2025年11月21日(金)曇り 0/4℃
→https://t.co/zD4oN8N9O3
先日点灯したシャンゼリゼ大通りのイルミネーションを早速見に行ってきました!とても寒かったのですが、やっぱりワクワクしますね。気がついたら凱旋門からコンコルド広場までがあっという間でした。 https://t.co/gvptMj9CrX November 11, 2025
1RP
仮面ライダーカブト 完走しました なんか「まとめ」の勢いがすごくて誤魔化されそうになったけどラストのラストが豆腐買いにパリに行く天道で「変」さを再認識しました November 11, 2025
1RP
「TOKYOタクシー」鑑賞
「パリタクシー」映画館にて鑑賞済
パリ版に比べてとても親切丁寧な前フリ
なのに分かりきったラストでも涙が溢れてくる
車内から見える景色の光の加減が、清濁受け入れた上での補正かかった思い出感が出ていて、徐々に気持ちを高めてくれる
淡々と進むけど最後まで飽きない構成 November 11, 2025
1RP
@iloveyoulove777 さもしい顔してるのは誰なんだろ?
国民なのか?
ほんとに国民はさもしいか?
米もろくに食べられず、懸命に働く国民を更に毟る国会議員!
さもしいのはお前達ではないのか?
ドイツに立ち向かったハイネのように
王に立ち向かったパリの民衆のように
我々も立つ時が来たようだ November 11, 2025
1RP
学生の時に初めてパリを訪れた時に一番魅力に感じたのが、このブキニスト。フランスの歴史の積み重ねと文化的な重層性を感じるものであったが、こんな小さな売り場のビジネスでもずっと続いていることに驚きがあった。 https://t.co/Ubf8VSFack November 11, 2025
1RP
✼•┈••✼••┈•✼••┈•✼
劇場アニメ『パリに咲くエトワール』
2026年3月13日公開!
✼•┈••✼••┈•✼••┈•✼
1912年―
輝きに満ちたパリで、夢追う少女の物語
『ONE PIECE FILM RED』谷口悟朗 監督と『魔女の宅急便』キャラクターデザイン 近藤勝也 が初タッグ! November 11, 2025
1RP
【調査員アンケート】
イトピスの実をついに地上で試食できるようになりました。
ラボの研究員いわく、“パリっとした外側と、弾力ある中身” が特徴だそうです。
あなたが感じた食感に一番近いのはどれですか?
コメントでぜひ「調査報告」お願いします!
#空想果実調査報告 November 11, 2025
1RP
最近着てる冬服について。
コンサル等で『どこのブランドですか?』って高確率で聞かれるのでシェアします。
※当方ファッション垢ではありまへん
写真とまんま同じファッションです。
パーカー、スラックス、キャップは同じブランドで『ルーヴル美術館』と『自分が好きな海外ドラマ』とのコラボ商品です。各アイテム1万円以下で買えました。※現在買えるかは不明。
靴はオレンジのニューバランス🍊
Amazonで1万円くらいで買えます。
コートはアクアスキュータムです。
16万円くらいで買いました。
サングラスは似合わないのでかけてないです。
テーマはパリのシティーボーイ🇫🇷
女ウケは非常に悪いですが男ウケ◎ November 11, 2025
ぼくがつき合ってる唯一の若いフランス文学者と言ってもよい巖谷國士がパリへ行って、出口(註・出口裕弘)の住んでいたアパートの同じ部屋に住むことになりそうです。まあ、来年の話だからどうなるか分らんけれど、彼は奥さんと一緒に一年暮らすつもりらしい。[堀内誠一宛 昭和53年6月27日] November 11, 2025
店内で食べるとバリつきを頂けて
側面のパリパリと本来の皮のしっとりが味わえてお得
中の餡子は皮付粒あん入りで
程よいさっぱりとした甘さ
一緒にお願いした伊勢茶が甘みがあるためとっても相性良し🙆
カスタードはお持ち帰りしたので
後ほどのお楽しみです☺️
#奥萬屋
#Aぇǃgroup https://t.co/eDsoPN2BQe November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



