1
長野県立美術館
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
先日「建築に興味がある」という方に「好きな建築は?」と聞かれたので、「津山文化センター」「八ヶ岳美術館」「長野県立美術館」を挙げたら、
「マイナーなものが好きなんですね!」
ときた。
ジャリが!!!!!!!!!!!(悪意 https://t.co/jxkywACF26 November 11, 2025
2RP
善光寺のお隣の長野県立美術館へ!
建築がスタイリッシュで素敵!らいりーとの長野旅行で訪れていたのも納得🫖背景の紅葉もよく映える🍁
あかねちんおすすめの「霧の彫刻」は冬季お休みとのことで見られず🥲また違う季節に来ます!!
#あかねちんオススメ長野旅 https://t.co/5iz9FHMM8l November 11, 2025
長野県立美術館も初でした。インクルーシブ事業やアートラボなど学ぶところがたくさん。それにしても長野はどこ行っても景色が良すぎる。上信越道がずっと紅葉していて、明け方の霧には参ったけど、とても楽しいドライブだった。 https://t.co/LAyzOXp3n5 November 11, 2025
東山魁夷とか本物見たことないけど、なんかの教科書の表紙だったと思う。
教科書の装丁とか挿絵とか、載せられてる文章とかでさ、なんとなく覚えていて後で原本に当たって、ああ、これだったのかみたいな伏線回収されること人生で結構多い。長野県立美術館行かなきゃ
https://t.co/XNgw0IMJNy November 11, 2025
《行く秋》1990(平成2)年制作
東山魁夷82歳
紙本・彩色 114.0cm×162.0cm
長野県立美術館・東山魁夷館 蔵
https://t.co/qmuMycp679
#SS954 November 11, 2025
長野 建築ちょっと見てある記(長野駅/善光寺/長野県立美術館/長野県立歴史館)|スナフキンの友達 @snafkin_friend https://t.co/94aD03z64m
"善光寺に隣接する長野県立美術館は、複雑な傾斜地を巧みに利用した建築" November 11, 2025
長野旅行で買ったもの。八幡屋礒五郎の七味おかき、七味、長野県立美術館のトートバッグと手ぬぐい、髙橋の漬物、くらすわの蕎麦、かりんとう、カレー、のど飴。 https://t.co/n9y1Rwn3xO November 11, 2025
前回善光寺に行った時はタイムオーバーで山門登れなかったのでリベンジ。
長野県立美術館にも寄って、東山魁夷の作品を堪能してきました。 https://t.co/6ElBMocXB0 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



