バケモノの子 映画
0post
2025.11.23 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
果てしなきスカーレットの評価悪そうだな…
竜とそばかすの姫、未来のミライこの辺からつまらなくなったんだよなぁ…
と思ったそこのあなた!!
面白かった
時をかける少女、サマーウォーズ、おおかみこども、バケモノの子
我々が面白いと思っていた脚本には全て
奥寺佐渡子さんが関わっています🙆♂️ https://t.co/qlzlRMzY2c November 11, 2025
H監督作品について
時をかける少女→前半は良かった後半は覚えてない
サマーウォーズ→未視聴
おおかみこどもの雨と雪→映画は微妙、小説はよかった
バケモノの子→映画も小説も印象薄い
未来のミライ→お金と時間を返せと思った映画
竜とそばかすの姫→未視聴 November 11, 2025
スカーレット酷評過ぎて気になるけど
バケモノの子見て以降、脚本が別の人になるまで細田守監督作品は見ないという誓いを立ててるので今回も見送り
次こそ違う体制になりますように November 11, 2025
[メルカリ] 細田守 グッズ 10点セット ¥12,000
#スタジオ地図
#細田守
#時をかける少女
#サマーウォーズ
#おおかみこどもの雨と雪
#バケモノの子
#未来のミライ
#竜とそばかすの姫
#果てしなきスカーレット
#アニメ
https://t.co/7uTh01eKmD November 11, 2025
[メルカリ] サマーウォーズ Blu-ray 特典付き 花札 フィルム ステッカー ¥12,000
#スタジオ地図
#細田守
#時をかける少女
#サマーウォーズ
#おおかみこどもの雨と雪
#バケモノの子
#未来のミライ
#竜とそばかすの姫
#果てしなきスカーレット
#アニメ
https://t.co/UrkeRU62LX November 11, 2025
[メルカリ] おおかみこどもの雨と雪 Blu-ray 初回生産分限定特典付き ¥10,000
#スタジオ地図
#細田守
#時をかける少女
#サマーウォーズ
#おおかみこどもの雨と雪
#バケモノの子
#未来のミライ
#竜とそばかすの姫
#果てしなきスカーレット
#アニメ
https://t.co/E4phGjEvzs November 11, 2025
#果てしなきスカーレット
正直、私の見える範囲内ではちょっと「叩きすぎじゃない!?」って印象の内容でした。
「おもしろおおいいいいいいいいい!!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」って言うほどではないけれど、そこまで「駄作だったわーい!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」って熱く語るほどでもない。
つまりいつもどおりの細田作品。可もなく不可もなく。
ただミュージカルシーンは笑いました。ここは良くも悪くも話題になると思う!w
細田作品の中ではどうだろう……リアルとファンタジーの割合的にバケモノの子と比べるのがいいのかなぁと言う感じ。面白さの順位もそのへんでした。ちなみに細田作品で私が一番好きなのはサマウォか時かけ。一番NGはミライです。
整合性や辻褄のことはいっさい考えず、(膨大な)やりたいことを全部盛りして、物語の矛盾等はその場その場のノリと勢いと雰囲気と演出力で乗り切って、なんとなく良い感じにまとめる……。
サマウォや時かけは、監督が入れ込みたいものすべてを見事に消化しきった脚本力があったからこそそれで成功した。
けれど、それ以降の監督の作品にはそれがない。
奇しくも今年はそのとき(ときかけやサマウォ)の脚本家が映画「国宝」で注目を浴びた。
そのタイミングもあったんだと思う。
最初に固まって出てきた酷評を呼び水として、ここまでの細田作品に溜まっていた不満が一気に噴出したのが今回の酷評祭りになってるんじゃないかなぁ……。
スカーレット単体の評価というよりここまでの細田作品の総決算としての酷評じゃないかと思う。(もともと賛否のある作品群だからね……)
たぶん、この作品(スカーレット)が無名の監督が作ったものだったらそこそこ良い評価を得ていたんじゃないかとすら思う。
見どころもあったしね。
(細かいところは気にせずに)シーンごとの見せ場となる画面の構図や見せ方は目を見張るほどに凝っていたし素敵だった。
ドラゴンが出てくるシーンとか、キャラが消えていなくなるシーンとか、群衆シーンとか……。
ただね。
ミュージカルシーンはね!w
これは「監督! やったなー!!!!w」って思っちゃったよ!w
感動できるミュージカルシーンって本当に素晴らしいものだけど、決して安易に入れ込んじゃいけない。。。
ちゃんと適切な手順を踏まないとただの「ミュージカルのパロディー」にしかならないね……。
いや。ネタとしてこのシーンはとても美味しいんだけれど、きっとこの反応は制作にとって不本意なものと思うから……。
総評として、細かいことを気にしない人にとっては全然普通の作品だと思う。(細かいことを気にしないというのは「わかっていない」という意味ではない)いつも通りの細田監督作品でした。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



