ビフォーコロナ トレンド
0post
2025.11.28 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
コロナ前、花粉症大国の倭国で、マスクしている人は変な人と言われていたことなんてない🤯
記憶の捏造しないで!
今、インフルエンザや新型コロナ、百日咳等感染症が驚くほど流行っているのにマスクの一つも出来ないヤツの方が、よほど変な人❗️
感染症が流行ればマスク😷は常識‼️ https://t.co/eF11o2U1nE https://t.co/edKL0Zn6qH November 11, 2025
3RP
#ミキシング選手権
実は初のエアブラシ塗装作品
コロナ前だったからいろんなキット買いやすかった懐かしき時代…( ´ω`) https://t.co/AetMT80gFl November 11, 2025
1RP
「いきなりステーキ」覚えてる?
昔めっちゃ流行ったよね
立ち食いで、気軽に1,000円くらいで本格ステーキ食べれる
サラリーマンの強い味方やったんよ
最盛期は500店舗
2025年現在は180店舗まで減少
何で失速したかわかる?
実は成功した後、コロナ前に「もっと儲けたい」って高級路線にシフトしたんよ
座席増やして、価格上げて、ちょっとリッチな店に
結果は
「気軽にステーキ」が欲しかった客は離れた
「高級ステーキ」が欲しい客は、最初から違う店行く
誰からも選ばれへんくなったんよ
しかも、経営立て直しのために2020年に収益性の高かった「ペッパーランチ」事業を85億円で売却
あなたの「本当の良いところ」って何?
それ捨てたら、誰も振り向いてくれへんのと一緒やで November 11, 2025
1RP
@SxpYYKnycruTUWC あなたがしないのも子供にしなくていいと教えるのも自由なんで好きにしていいのでは?
そこで見て見ぬ振りもしたくないとかわけのわからない事言いだすからおかしい事になる
マスクを常用する人はコロナ前から当たり前に居ました、好きでしてる人に文句を言うのはお門違いでしょう November 11, 2025
こんばんは!
この時間に東京駅を出ました。
ビックリしたのが、この車両でマスクをかけている人は自分一人。
インフルエンザが流行ってますが、ふと見た車内の景色がコロナ前の景色で、反対に違和感を感じました。
気が付けばAloha Fridayでしたね。
思い思いの華金。
今日もお疲れ様でした!Mahalo! https://t.co/Vx9JZkUDoG November 11, 2025
@SxpYYKnycruTUWC そして、私は普段ノーマスク(というか、コロナ前はCSの関係で外出時マスクしてましたが、コロナになったら買い物等ではノーマスクにした人間)ですが…
市役所などで仲のいい職員に風邪とか移すの申し訳ないので、市役所行く時だけマスクしてます笑 November 11, 2025
グリーティングではなく、ちゃんとしたショーが見たいな。
コロナ前のハーバーショーは、本当に見応えあった…。
陸上に上がらなくてもいいから、せめて、船は複数にしてほしい。 https://t.co/WFIUyjDAnP November 11, 2025
@HMKRL39 コロナ前私は学生だったんでライブどうせ行けないから情報も見てなかったです
こういう背景あったんですね
CCPより小粉紅のほうは面倒くさいです(~_~;) November 11, 2025
話は変わるけど、夢8くじ現物が戻ってきてくれた事が嬉しい。コロナ前は各公演毎にスロット回すと参加賞でもランダムポスカ1枚貰えて、特賞?超特賞?が出るとメンバー全員のポスカが貰えてた。
コロナ禍を経てデジフォトに変わっちゃったから、また現物が復活してくれて嬉しい☺️ November 11, 2025
@t_usic_mga 言われてみれば、、、、!
(片手で数えれるくらいしかユニバ行ったことないのと最後もコロナ前だから、きっとまだ楽しめれる自信あり🤣w)
そうなのよ!ディズニーはほんといつ行っても夢感じられるからほんとらぶー🥹❤️❤️❤️ November 11, 2025
上海のライブに来られるレベルの中国人なら、韓国にしろ台湾にしろ倭国にしろ来られるだろうし、正直アメリカ並みに中国渡航面倒くさそうだな……と思い始めているので、素直に周辺国でライブやってほしい🫠
もうコロナ前の中国は戻って来いひんのや…… November 11, 2025
最近、同じパターンの誤報が続いていて、少し気になっています。
1.11月20日頃
「中国人客のキャンセルが相次ぎ、ホテルが経営危機」と大きく報じられました。ところが該当ホテルはすぐに「そのようなキャンセルはほぼゼロです。稼働率は昨年より良いくらいです」と公式に否定しました。記事は訂正も謝罪もありませんでした。
2.11月22〜24日
「中国便がバタバタ欠航」「日中間の航空便が大幅に減っている」と次々に報道されました。実は、そもそも2025年冬ダイヤで定期便が設定されていなかった路線や、コロナ前から運休が続いていた路線ばかりでした。つまり「欠航」ではなく「最初から飛んでいない」のです。
3.11月25日
「トランプ大統領が高市首相に電話で『中国に対して自重せよ』と伝えた」と共同通信などが一斉に配信しました。倭国政府は即日「そのような電話も発言も一切ありません」と否定。アメリカ側からも「事実無根」とのコメントが出ました。記事は後で訂正されましたが、最初の印象だけが残ってしまいます。
この3つの報道に共通しているのは、次のような「物語」を作りたがっている点です。
📍「中国の制裁は効いている → 倭国が苦しくなっている → アメリカも倭国に折れるよう言っている → だから高市政権はもうダメだ」
つまり、事実を少し曲げたり、曖昧な情報で印象を操作したりして、「高市さんを下げたい」という意図が透けて見えます。
しかも、
📍出どころがいつも「関係者によると」「事情通の話」など曖昧
📍否定が出ても訂正は小さく、最初のインパクトだけが残る
📍3件ともほぼ同時に集中して起きている
これはもう個別のミスではなく、協調して空気を作ろうとしているように感じます。
私たちが今できる一番効果的なことは、「変だな」と思ったニュースは、自分でもう一度事実を確認することです。
感情に流されず、ひとつひとつ確かめる。
それが一番強いカウンターになると僕は思います。 November 11, 2025
これ非常に面白い番組でした。
敦さんは「インフル打たない」
パックンは「打つべし」
公衆衛生医師の坂元さんは「接種率が落ちたのは我々のコミュニケーションの問題」(え?)
ABEMAにも何度かでたのでわかりますがスタジオの空気はコロナ前と明らかに変わりました。
https://t.co/ElPogj1fNv November 11, 2025
🇺🇸羨ましい
倭国もやってほしいですなー
せめて
コロナ前に戻してほしい
外国人の生活保護とかも
せめて3ヶ月で打ち切るか
帰国か
米政権、「第三世界諸国」からの移民を恒久的に停止へ=トランプ氏(ロイター) https://t.co/Mijyu2SmOS November 11, 2025
Today🥲❤️
毎回残すようになったのは2015くらいから
コロナ前、最後にもらったのが
日帰りで行ったハロウィンだった
ドナグでめちゃくちゃ嬉しかった思い出
Qライン並ぶ時もパレード待ちする時も
何度も何度も見て過ごしたよね… https://t.co/7wUw4MVvqV November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



