ブラック・ライヴズ・マター トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
ブラック・ライヴズ・マターに関するポスト数は前日に比べ18%減少しました。男性の比率は15%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「差別」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@NewSushiBar 画像左の「半分姉弟」の作者はスペイン系倭国人、画像右の「CLOCK STRIKER」はナイジェリア人の漫画家ですね。
どちらも、ブラックウォッシュをして楽しむアフリカ系アメリカ人の情けない連中とは別物です。BLMの人たちはトランプに呪詛をぶつけてないで、彼らを見習って自分の物語を創作すべきです。 November 11, 2025
8RP
BLMの暴力性というか伝染病的集団ヒステリーの様相を見てなおこんな呑気なことを言ってられる単純な脳ミソで羨ましいわ。 https://t.co/wd4r3X2RwB November 11, 2025
2RP
「高市早苗を批判する人は、中国が大好きなんだろ!」とかウヨク特有の💩理屈唱えてて笑った
高市嫌いな人は習近平もプーチンもトランプもネタニヤフも嫌いだから
香港の周庭さんがBLMに賛同したときバチギレしてる阿呆ウヨクがいたけど、それと一緒だなw https://t.co/V5HhadexzI November 11, 2025
1RP
Nicholeは、Biden政權下のwokeやBLM等左翼の行動が、彼女の親が中國で經驗した「文化大革命」の紅衛兵に通じる、と早くから指摘して來た。
未だにliberalと左翼は違う、社會民主主義と共產主義は全く別だ、と主張し此等に共通する基本思想が分から無い人が多いが、橫文字で自分を胡麻化して居る丈だ。 https://t.co/PggqwY2ZIO November 11, 2025
Ban udh ada team consumer squad blm?
(バンにはすでに消費者チームがありますか?)
やばい、DM貰って翻訳してもなんだか分からない…:(´⊃ω⊂ ⸝⸝`):
消費者チームってなんだ…?
爆買い小隊とか…?
#ライフアフター
#アジアサーバー
#翻訳しても分からない November 11, 2025
むしろアジア人差別は黒人の方がよくやるという話は聞いたことがある
個人的にはそんなことねえだろと思ってたけど、BLMが差別反対を叫びながらアジア人の店に強盗しかけてんの見てああ……ってなった https://t.co/83o98lhLSf November 11, 2025
@martytaka777 2019年に行った時はこじんまりとした良い都市でしたね、ナイキの本社がありコーヒーが美味しい街でしたが、2020年のBLMの暴動占拠で無茶苦茶になったのが残念でなりません、民主党極左が全てを破壊したんです倭国の皆さん。 November 11, 2025
@mizuka_one まじそれな!
政治家の発言や行動への批判もそうだし犯罪の批判も学校のいじめ事例への批判も攻撃だよな、マジ終わってるぜ・・・
正当な批判でも数集まっちゃ攻撃だからな~署名とか運動とか最悪だよな!
MeTooとかBLMとかも攻撃と言っちゃえるかのような論理展開、ロムさんまじリスペクトっす November 11, 2025
あれはフリーレンが好きでやってるわけじゃなく、フリーレンという人気キャラをBLM運動に利用しようという試みなので駄目。キャラに寄せる気が無いからアレなわけだし好きでやってるのとはわけが違う( ̄ω ̄) https://t.co/u2zstBowkM November 11, 2025
@tnkaichi_A Kaget tiba-tiba dikasih kanji.
Uh... Beberapa kanji di sini blm bisa kubaca💧Tapi aman lah, ada fitur translate👍🏻
うん、次は気をつける
ありがとう November 11, 2025
→■ブラック・ライブズ・マター運動がこうした見直しの機運を高めた■という指摘も面白い。
▽野久美子「ジェノサイドに対する法的闘争 イスラエルを追及する南アフリカ」(地平12月号)
▽石山徳子「民主主義の最後の砦 アメリカ公共図書館のいま」(世界12月号) November 11, 2025
BLMとかブラックウォッシュとかアフリカ起源主張とかしてる人達はアフリカ以外で生まれ育ったアフリカ系ルーツの黒人達が多いような気がするので
彼らは彼ら自身のルーツである「アフリカの文化」に対して美しいと誇ることができないのかも?
彼ら自身が誰よりも一番アフリカを見下しているのかもしれない
倭国の侍はカッコイイに決まってるけど、アフリカの戦士達だってカッコイイんだからそれを誇れば良いだけのことなのでは?って思う
あとは、アフリカと言っても広いので、彼らの祖先がアフリカのどこから来た人達だったのかわからないから誇りに思おうとしてもその指標がなくてどこにルーツを置けば良いのかわからないのかもしれない November 11, 2025
@tanomuzeA コスプレしたいのならご自由に。だが、自分の政治的な思想に利用しようと考えるのなら容赦はしないと言う風に釘を刺すべきですね。最近黒人はBLMで勘違いを拗らせて万能感を得た気になり調子に乗っている様だから他人の権利を踏みにじる権利はお前達に無いと分からせないといけない所迄来ていますね。 November 11, 2025
マジで黄色人種より黒人の方が優良種だとか思ってんのかな。自分達が人種差別で下層に追いやられる事は拒否するけど、自分達が行う人種差別は正義だみたいな感じか。BLMなんか白人相手の黒人限定の差別反対って戦術でアジア人もぶん殴られてたもんな。 https://t.co/Y3Thnkxp4t November 11, 2025
ジョージ・ソロスの息子アレックス(アレクサンダー)がニジェールへ逃亡?
ソロスのIPアドレスがXの新機能で暴露される―ニジェールは米国への身柄引き渡しを行わない
極左億万長者慈善家であり民主党の大口献金者であるジョージ・ソロスの息子、アレックス・ソロスが、米国と引渡条約を結んでいないニジェールからソーシャルメディアに投稿していることが明らかになった
この新機能はIPアドレスの地理的位置情報を利用し、アカウントを操作している人物の現在の国を他のユーザーに表示する
Grok AIによれば、X(旧Twitter)は2025年11月下旬(11月21日頃より)に『このアカウントについて』という新たな透明性ツールを導入した
この機能はユーザープロフィールに専用セクションを追加し、アカウントの履歴や起源に関する重要な詳細情報を開示することで、ユーザーが真正性を確認し、潜在的なBOT、偽プロフィール、外国の影響工作を検知するのを支援する
アカウントの主張(プロフィール記載の所在地など)が実際のデータと一致するか判断しやすくすることで、誤情報の拡散防止を目的としている
多くの偽アカウントがインド、パキスタン、ナイジェリア、バングラデシュ、東欧などの外国に拠点を置いていることが判明している
しかしアレックス・ソロス氏のアカウントはニジェールを拠点としていることを示している
この怪しい億万長者が、世界で最も貧しく未開発の国の一つであり、キリスト教徒が虐殺に直面しているナイジェリアの隣国であるニジェールで何をしているのかは不明だ
おそらくニジェールには米国との犯罪人引渡条約がなく、トランプ大統領がリベラル都市におけるAntifa暴動参加者の資金源を追及すると繰り返し発言しているためだろう
ジョージ・ソロスとそのオープン・ソサエティ財団は、保守的な政府を不安定化させ、急進的な左派グローバリストを権力の座につけるため、多くの闇資金プロジェクトや急進的な左派運動に資金を流し、資金援助してきた
彼はまた、トランプ氏に対する法廷闘争、選挙干渉、そして全米にわたる混乱の黒幕でもある
アレックス・ソロスは現在、オープン・ソサエティ財団の取締役会議長を務めている
特筆すべきは、ユダヤ系億万長者たちが反イスラエル運動、BLM、その他左派プロジェクトを含む無数の暴力暴動を資金援助してきた事実である
トランプ大統領は、民主党の有力者でもあるアレックス・ソロスとその父ジョージに対し、「全米各地で暴力抗議活動を支援した罪で、RICO法(組織犯罪取締法)に基づき起訴されるべきだ」と訴えた
「我々は、これらの狂人どもがアメリカを引き裂くことをこれ以上許さない。アメリカに『息をつく』機会すら与えず、自由を阻むことを決して許さない」
「気をつけろ、我々は見ている!」と大統領は述べた November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



