逃げ馬 スポーツ
0post
2025.11.23 12:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
霜月S
◎タイセイブレイズ
◯コンクイスタ
▲サルヴァトーレ
☆ウェイワードアクト
△1、2、7
外の逃げ馬3頭含め前脚質多めで、差し決まる馬場含めて、流れての差し展開が期待できる。
インユアパレスやビダーヤ、サンライズフレイムらこの路線の最上位組に迫ることができるなら余裕で勝ち負け圏内というメンツ。
4戦連続でこれらと全く差のない競馬ができているのが◯コンクイスタ。
東海Sは6着は一見そこまでだが、不利な外回しの競馬で、3着ビダーヤとは0.3、4着オメガギネス・5着サンライズフレイムとは0.2差で、これら全てこのレースに出ていたら勝ち負けは絶対するレベルの馬と考えれば全く悲観せず、むしろ非常に高く評価できる内容。7着以下は2馬身以上離している・ウェイワードアクトに勝てるアルファマムは8着。
たまに先行するので、そうなった時に展開面がどうかだけが僅かな不安だが、それでも逃げない限りは恐らく馬券内、普通に乗ればかなりの高確率で今回連対して来るだろうと考えており、軸なら間違いなくこちらだろう。
☆ウェイワードアクトは、脚質自在で溜めて上手く差して来れればもちろん上位争いも可能だが、逃げて展開向かないリスク・内枠で詰まるリスクがある上に、
アハルテケS:不良馬場内前残りの馬場が向く→そこまで高くは評価できない。
バレンタインS:向かなかった訳ではない&メンバーレベルは低め。▲サルヴァトーレは追い込みが向かずも、これと0.3まで詰めて来ており全く力差を感じない。
すばるS:斤量&差し有利の展開が向いた→そこまで高くは評価できない。
ギャラクシーS:上位3頭以外のメンバーレベルが低かった&56kg牝馬アルファマムにとんでもない位置から差し切られた→そこまで高くは評価できない。
と、実は馬柱が綺麗でも、相手関係や内容的にコンクイスタほど根拠のある課程ではない。
▲サルヴァトーレは、前走超絶レコード決着を前から唯一残しており、展開以上に評価できる。
また、バレンタインSでは展開を考えればウェイワードアクトと力差を全く感じない内容。
グリーンCCやアハルテケSは、外差しに向かない馬場と展開で度外視可能。
前走を受けて先行して展開向かずだと若干どうかも、そういうレースに強い可能性もある前走内容。差すこともできる。
ならこちらをウェイワードアクトより上に取っても良いと考えて。
他に、インユアパレスらと悪くない競馬のできる差しの穴馬はいないものかと探してみると、◎タイセイブレイズが引っかかった。
2走前はインユアパレスに0.9差でボコボコにされているが、これは直線半ばまで進路取りに手間取った&後ろすぎた分で、前が空いてからは決して悪くない伸び。
前走神無月Sは、2kg差はあったものの、インユアパレスと0.1差。
競ったジャスティンアースは、栗東Sで前有利の展開向かずも、差し勢ではサンライズフレイムらを従えて最先着の3着、大沼Sは不利な外回しの競馬で内を通った千七巧者ダンテバローズと差のない3着でかなり強い。
ノーブルロジャーもダートに慣れて来て上位のパフォーマンス。
展開差なしで0.2離したリジルは、東海Sでアルファマムに先着し、コンクイスタに次ぐ7着だった馬なので結構強い。
不良馬場で展開が向いたフロック視されて全く人気がないが、良馬場でもちゃんと強い馬が来ているし、向いた同士の相手関係を踏まえればかなり高く評価できる。
今回も向く可能性が高い&他と違って確実に差す競馬をしてくれそう&妙味がダントツなら、ここ本命で狙ってみたい。
他、△レディントン、グッジョブ、ニットウバジルは▲☆あたりが先行して崩れるようなら、差しで着を拾えても。 November 11, 2025
1RP
11月23日 京都6R 予想
馬場傾向
平均からやや速めの馬場。
展開予想
明確な逃げ馬がおらず、ペースは落ち着きそう。テイエムパイロットやニホンピロカラットが先行して優位に運ぶ展開が想定される。メイケイレインはスムーズな競馬ができるかが鍵。
本命:ニホンピロカラット(◎)
このクラスでは安定して走る馬。スタートも悪くなく、好位を取れるはず。ペースも有利に働きそうで、早めに抜け出して押し切りたい。休み明けは懸念材料だが、過去に好走経験があり大きな問題ではない。
対抗:ポッドドンナー(〇)
前走は長期休養明けで4着。直線でスムーズさを欠いた場面もあり、さらに上の着順も狙えた内容。叩き2走目で上積みが期待でき、外枠でスムーズな競馬ができそう。
単穴:テイエムパイロット(▲)
前走はミドルペースを先行し展開に恵まれた印象。パイロ産駒で渋った馬場が合った可能性もあり、前走ほどの評価は難しい。今回は割り引きたい。
連下:メイケイレイン(△)
前走はスタートで接触し大きく出遅れるも、道中で押し上げて2着確保。3着馬もこのクラスで常に上位に来る馬であり、内容は評価できる。ただ展開に恵まれない可能性があり、やや評価を下げた。
その他注目馬
ポンピエ:能力は通用するが、時計のかかる馬場の方が合う印象。阪神で狙いたいタイプ。
ジェミート:展開待ちのタイプだが、3走前はレベルの高いメンバー相手に僅差の3着。展開がハマれば馬券内も。 November 11, 2025
1RP
🔥マイルCS 最終予想🔥
◎ウインマーベル
〇ジャンタルマンタル
▲ガイアフォース
△オフトレイル、レーベンスティール、シャンパンカラー、ソウルラッシュ
☆エルトンバローズ、アスコリピチェーノ
本命はウインマーベル。
前走MBS賞スワンS(GII)4着。
馬場はAコース使用4週目に入り、馬場の内側の傷み外差し有利な傾向。
ペースも流れて内から先行した本馬には馬場・展開共にきつい展開。
最後は外から迫ったオフトレイル、ワイドラトゥールに交わされ4着。
勝ち馬オフトレイルとは0.1差の僅差。
展開も向かない中、休養明けで僅差の競馬なら評価は落とさず。
2走前は安田記念5着。
内からスムーズに立ち回ったレースで前で粘るも最後は交わされての5着。
展開的にはペースも緩んで逃げた本馬には、展開は向いていた。
ただ、海外帰り明けの1戦ということも考慮すればそこまで評価は下げず。
3走前は1351ターフスプリントにて2着。
アスコリピチェーノとはクビ差と僅差。
5走前去年のマイルチャンピオンシップではハイペースを先行し、差し有利の展開を、3着という好走。
展開が向いたエルトンバローズとはクビ差の好内容。
今年は明確な逃げ馬が不在でCコース替わりなのもプラス。
ペースを上げそうな馬もおらず、前に行ける馬にはかなり展開利があると考える。
前々で押し切れる流れになれば、本馬に1番展開の恩恵はあると考えて。
対抗はジャンタルマンタル。
前走は富士S2着。
ペース的にはスローを番手から先行と展開が向いたレース。
同じく展開が向いたガイアフォースには先着される形。
ただ、その時の斤量が本馬が59に対しガイアフォースが57と2㎏差。
同斤量なら逆転は可能。
また、休み明けの前哨戦だったことも考えれば本来の調子ではなかった可能性が高い。同斤量のソウルラッシュには0.3差つけ先着。
2走前は安田記念1着。
600m通過35.0とマイルGIにしては遅過ぎる流れ。
本馬はスタートからスムーズに先行。3コーナー手前で外から外から掛かり気味に来たロングランに競りかけられ、何度も手前を替えて折り合いを欠くロスあり。
しかし抑えて直線に向くと危なげなく抜け出し、2着を1馬身半離してゴール。
展開的には前につけていて向いたのはあるが、3コーナーの不利などを考えれば見た目以上にタフなレースをこなしており高く評価できる。
香港帰りで半年ぶりのレースもしっかりと勝ち切っており能力の高さを示したレース。
3走前の香港マイルは13着も熱発で富士Sを取りやめての仕切り直しに加え、初めての海外レースだったことを考えれば評価は下げず。
5走前の皐月賞はレベルの高い現4歳牡馬が集まったレースで、ハイペースを先行して0.1差の3着と好走。
近走は叩きや海外帰りも展開としては向いたレースでの好走。しかし5走前にはタフな展開、ハイレベルな相手にも対応しての好走。
今回は前に行って粘れる馬に展開が向くと考えて。
3番手がガイアフォース。
前走は富士S1着。
Sペースを番手から追走し展開が向いたレース。
斤量差は2㎏ありながらもジャンタルマンタルには0.1差つけ先着。
同じくソウルラッシュにも0.3差をつけて先着。
2走前は安田記念2着。
Sペースで前有利を馬群中団からの競馬。
展開は向かないながらも同じく展開が向かずのソウルラッシュには同斤量ながらも先着。
展開が向いたジャンタルマンタルとは0.2差と僅差。
3走前はチャンピオンズマイル9着も内目を追走した馬に展開が向いたレースで、本馬は終始外目からの追走で評価は下げず。
前走は展開が向いての1着も、2走前は強い競馬をしてソウルラッシュには先着した実績がある。
高速馬場を得意としていて、今の京都の馬場が合うかは微妙も2年前の読売マイラーズカップではシュネルマイスターとクビ差の2着の実績があり、その時もソウルラッシュには同斤量で先着した実績がある。
G1は勝利こそないが、能力は上位。
前で粘れる分展開は向くと考えて。 November 11, 2025
#マイルCS
◎12ウインマーベル
圧倒的な逃げ馬がいない中、スローペースならワンチャン
○17ソウルラッシュ
▲15ジャンタルマンタル
このレース、やはり有力馬は能力も高い。
本日も人馬無事でレースが楽しめますように😎
#ウインマーベル
#ソウルラッシュ
#ジャンタルマンタル November 11, 2025
東京6R本日1番☝️
前走もSで鬼畜外廻って小差の4着‼️
馬込みが怖いタイプで真ん中枠だと最後尾まで下がってしまうが今日の外枠は好材料‼️
逃げ馬多く展開有利‼️
14のタマモカンパネラで不動の軸‼️
複勝凸+ワイドと単勝🏅も買います。
相手は7.15
14-7.15 November 11, 2025
@nya_n017 おはようございます!
普通なら京都得意なソウルにCデムで固いと思うんですが
Cコース替わりに逃げ馬不在の構成での17枠はかなり不利かと😅
展開予想もう少ししてから決めます
なんか荒れそう November 11, 2025
⑫ウインマーベル:逃げ馬不在で昨年の走りをみると前目残りもありえそうで抑えておきたい
⑭レーベンスティール:京都1600は未知だが距離短縮して挑んでくるのは何か勝算があるのかもという期待、血統は好走しそう、馬券内はことごとく非根幹距離なのが気にはなるがこわいから抑え November 11, 2025
マイルCSの展開とバイアスについて
まずTBですが、フラット〜やや外差し
展開は逃げ馬不在だが、おそらく富士S同様ガイアフォース、ジャンタルマンタルあたりが早めに動くので先行馬にはキツイ展開にはなりそうで、穴馬は後ろからと行きたいが後ろは後ろでソウルとアスコリと強い馬が控えてる… November 11, 2025
#カーラデマドレ
(続く)
今回は良馬場が見込まれるとか逃げ馬が多い組合せとかもあるのですが、乗り替りの懸念が大きいですね。
ルメールJKが乗れないのは織り込み済みでしたが、乗り難しいタイプの馬でプーシャンだけに、この馬の癖とかが伝わっているかどうか。 November 11, 2025
変則開催だったのか。
府中を京都で予想してた…
逃げ馬4頭のハイペース予想で展開向くと思ってたのに。
更にチャンスかも知れないw
キョウエイフロイデ。
パドック見てどうか。 November 11, 2025
【#マイルCS:ザックリ展開予想②】
早仕掛けで⑥⑮⑰の実力馬3頭が4角出口で逃げ馬に襲いかかり、直線に向いた頃には⑥が押し出されて先頭に立つ。
やや苦しくなるも⑥⑮が併せ馬で後続を突き放しにかかるが、⑰が喰らいつく。
早仕掛け3頭を控えて見ていた⑦⑪⑭が最も展開利を得る展開に。 https://t.co/wLzY6dHjyl November 11, 2025
@gallop_keiba シュネルアンジュ、デビュー戦から"勝ち切る強さ"をしっかり見せたね。
キズナ産駒らしい持続力で逃げ馬をきっちり差し切るあたり、今後も楽しみすぎる一頭! November 11, 2025
マイルCS【最終ジャッジ】
◎6.ガイアフォース
引用元に記載済み。
〇15.ジャンタルマンタル
安田記念は抜け出してから後続を突き放して、ガイアフォースには迫られたものの、余裕のある勝利で強い内容。前走に関しては大外枠かつ斤量59kgの分ガイアフォースに先着されただけ。
ただ不安点を上げるとすると、特別速い上りを使えるタイプではないため、瞬発力のある馬とキレ味勝負になるとキレ負けする可能性がある。
それでも3着以内を逃す可能性の方が低いと思っているため外せない1頭。
▲12.ウインマーベル
今回はメンバー構成的に明確な逃げ馬がいないため、展開面でもこの馬に向いてくる可能性が高い。そうなれば一発期待してもいい。
△5.アスコリピチェーノ
ヴィクトリアマイルは大外からハイペース展開を差し切って1着と優秀。
NHKマイルも直線で前が詰まって、引いてしまう不利がありながら3着であり、ジャンタルマンタルとは着差ほど差はない。
能力面でいえばジャンタル、ソウルと並ぶレベルの馬だし、抑えておかなければいけない1頭。
🔥買い目🔥
①単勝 6
②3連複14点
6-15.17-1.2.5.9.11.12.14
③3連単4点
6.15→5.6.15→5.6.15
※ソウル、ジャンタルとの人気決着は
完全に捨ててます。
※3連単で3連複の一番安いところを
カバーしてます。 November 11, 2025
【 マイルCS 】
◎?
.
↓ 有力馬メモ ↓
⑮ジャンタルマンタル → 前走(富士S)は鞍上のレース後コメントからも読み取れる通り、前哨戦らしく本番を見据えた仕上げで、過去最高馬体重での出走。勝利したガイアフォースよりも2kg重い斤量59kgを背負いながら0.1秒差の2着、3着以下に付け入る隙を見せない走りだった。2走前(安田記念)は行き脚がついてスムーズに外3番手に収まりそうだったが、外から競られてエキサイトしてしまった。落ち着くまでにやや消耗してしまった印象。それでも手応え良く4コーナーを回ってくると、直線では追い出しを待つ余裕を見せながら前を捉えて、追い出してからも長く脚を使い続けて勝利。
.
⑰ソウルラッシュ → 前走(富士S)は中団よりやや前からジャンタルマンタルを見る形で運んで、直線もスムーズに進路を確保したが、ジワジワとした脚色で最後まで差が埋まらずに3着まで。ただし、過去のパフォーマンスを踏まえても、瞬発力勝負がベストではないのは明らかで、骨折明け&斤量59kgを思えば悲観するレースではなかったか。2走前(安田記念)は中団後ろから終始馬群の外々を回る形。直線は外からスムーズに加速して勢いよく上がってきたが、左にもたれ続けて3着。後日、レース中に左第4中手骨を骨折していたと発表されており、少なからず影響はあったと考えられる。それでも大崩れしない辺りはさすが。
.
⑥ガイアフォース → 前走(富士S)は積極的に出して行って、逃げ馬の外2番手を確保。道中は極端にペースが落ちることはなく、スムーズに流れに乗っていけた。直線を迎えるころには先頭に並びかける勢いで、その後も跳びの大きい走りを邪魔しないスムーズな加速で、しっかりと能力を発揮できたレースだった。2走前(安田記念)は3コーナー手前で前を走っていたエコロヴァルツと一緒にやや引く形になった。その後は馬群の中でじっと構えると、直線は加速しながら徐々に馬場の外へ持ち出して、長く脚を使い差し込んで2着。
---------------------
【 直近G1レース 】
菊花賞◎エネルジコ(1着)
天皇賞秋◎ジャスティンパレス(3着)
エリザベス女王杯◎レガレイラ(1着) etc.
今週も良い結果に期待したいと思います🔥
いいね♡を押すと...
本命にしない人気馬を見れます
⇒ https://t.co/WJAMbc6pfu November 11, 2025
馬場は当然外のが良いが、逃げ馬不在で極端にペースは流れないと仮定。
となると道中外→直線外(いわゆるアウトアウト)は届かないと見て外の差し馬は軽視。
良いポジション&良い馬場走れそうな◎が無難に連軸。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



