ニコニコ トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (20代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Oggi1月号(11/28売)にスーツ姿で登場してくれたのは、timelesz・橋本将生さん。化粧品会社であなたとともにマーケティング部で働く「ちょっと生意気な後輩社員」を演じていただきました。
▼詳細はこちらからチェック
https://t.co/RDCwmuT0LY
撮影中は、「こうしたほうが意図がわかりやすいですか?」などシチュエーションに沿って、いろいろと提案をしながらノリよく演じてくれた橋本さん。
会議室で撮影したシーンでは、「先輩、お願いしますよ(橋本さん)」『ごめん、それは言えないかも…(カメラマン)』「いや、そこをなんとか…!僕からは言えないですって(橋本さん)」とカメラマンと即興コントのようなやり取りで現場を和ませてくれる場面も。
合間には小道具の香水の香りを嗅いで「おっ!この香り好きです」とニコニコしたり、メンバーの菊池風磨さんが特別版表紙を飾った12月号を手に取り「表紙の写真について風磨くんから意見を聞かれて、僕が推したカットが採用されてる!やっぱりかっこいい!」とテンションがあがったり、持ち前の天真爛漫さで愛され後輩を地でいく橋本さん。
インタビューでは、タイプロ(timelesz project)でのオーディション中、メンタルがぐらついた瞬間や孤独を感じたときの話、メンバーとの絆、今後の展望などたっぷりと語ってもらいました。ぜひ誌面でチェックしてくださいね!
#Oggi1月号
#ちょっと生意気な後輩社員の橋本将生と屋上でふたりきりになったら November 11, 2025
1,968RP
いつも集合時間に平気で30分遅刻してくる友人に悩まされていた女性。
彼女は嫌われるのが怖くて、いつもニコニコして許していたが、ある時決心した。「次は15分以上遅刻したら、私は先に帰る」と、震える声で告げたらしい。心臓が口から出そうだった。
しかし相手は変わらず20分遅れてきた。そして 宣言通りに彼女は席を立った。
その瞬間、相手は初めて彼女の「人となり」を理解した。それ以来、その友人は遅刻をしなくなった。
許し続けて得た関係は、ただの依存だ。でも、自分のルールを守って得た関係は、自分自身への「尊厳」と、相手からの真の尊敬になる。 November 11, 2025
98RP
おはようございます!
幕張は晴れ☀️
娘が愛犬モモと一緒に
レオ🐶(右)を散歩に連れて
行ってくれました😃
2匹でバギー🛒に乗って
落ち葉🍂の中を、、、
レオ🐶はいつも楽しそう❣️
ついこちらまでニコニコしてしまいます😃
#千葉 #ベイタウン #犬 #ポメラニアン #チワポメ https://t.co/hxGLv8is2I November 11, 2025
90RP
すれ違いざまに小声で言われた“可愛い”を決して聞き逃さず“今の人、ボクのこと可愛いって言いましたよ。撫でさせてあげないと…‼︎”と使命感に満ちた顔でニコニコ後をついて行こうとしちゃうマロンさん🌰 https://t.co/RFZ8a7gFDk November 11, 2025
79RP
いやぁ、昔のミスドのCMってやつは、細かいとこまで時代がにじみ出てんな。客みんな会計待ちでイライラしてんのに、前で赤ん坊に六角形の弁当箱持たせて「か〜わい〜ね〜!🤤」って大騒ぎしてる夫婦。店員が「親バカですね〜🥰」って言ったら、店長がスパーンと「違う!バカな親って言うんだ!😤」って堂々と断言する。
今やったらSNSで炎上して、翌日には「不適切発言をした店長を処分しました」って謝罪文コースだよ😵
でもあの頃は、ああいうツッコミが愛のムチで済んでた。客も店も「お互い様だよな」って空気があった。社会全体に、ちょっとしたバカさを笑い飛ばす余裕があったんだよね。
値段だってそうよ。
ゴールデンチョコレートが40円の時代、最低賃金は300円台。
1時間働けばドーナツが何個も買えた🍩✨
平成になると「100円セール」って、庶民の小さなご褒美が国民行事みたいになった。
ところが令和のミスド、ポン・デ・リングが170円。でも給料は1.7倍どころか、せいぜいちょっと増えた程度。
ドーナツは立派に大人になったのに、倭国人の給料だけ中学生のまんまって感じよね。
それでも店は「限定コラボ」「映えるドーナツ」「かわいいグッズ」で客を並ばせる。
六角形の弁当箱が、今ならアニメキャラの箱やら、推し活グッズになってるだけの話よ。
親は相変わらず、赤ん坊に何か持たせて写真撮ってはしゃいでる。
違うのは、その後ろで待ってる人たちの顔だよ。
昔は「しょうがねえなぁ」と笑って見てたのが、今は「高いわ、給料上がらねえわ、時間ねえわ」で、心の中までカリカリに揚がっちまってる😵💫🔥
店長だって、本音じゃ「バカな親だなぁ」と言いたいかもしれないけど、コンプラとクレームとSNSが怖くて、ニコニコしながら値上げのお知らせを貼るだけ。
言いたいことを言えない大人と、買いたいけど買えない客が、ガラスケースの前でにらみ合ってるのが令和のミスタードーナツじゃないの?
でもな、ドーナツ一個でここまで語れるってことは、まだ倭国は終わっちゃいないってことでもある。
値段にモヤっとしたら、それは「おかしくね?」って感覚がまだ生きてる証拠だし、六角形の弁当箱を自慢してるバカな親を見てムカッとしながら、どこかでクスッと笑えるうちは、まだ社会に体力がある。
ただ、ミスドの偉いところって、ドーナツをプレミアムな夢にしつつ、まだちょっと頑張れば手が届く日常の贅沢のまま守ってくれってことに感謝。
あとは、CMであの店長みたいに、たまには客にも社会にもちゃんとツッコミを入れてくれたら嬉しい。
「親バカですね〜」
「違う、バカな親だ!」
あの一言にあったのは、侮辱じゃなくて、バカやりながらも、ちゃんと働いて、ちゃんと笑って生きてこうぜっていう、昭和〜平成の庶民の幸せ。
令和の倭国、本当に必要なのは、40円ドーナツでも170円ドーナツでもなくて、あの時代みたいに、バカな自分も人も笑いながら、「給料上げろよ」「物価高すぎだろ」って、ちゃんと言える大人たちじゃないかしら? November 11, 2025
52RP
できない…!!こんなにニコニコしてるオオタチにボールを当てて倒すなんてこと自分にはできない……!!((ゲーム破綻)) https://t.co/cLqbDbybSL https://t.co/xWKJLcOWko November 11, 2025
44RP
人格の85%は
自分自身の”思い込み”によって
形成されている
============================
とも言われている・・諸説あるらしいが...
だとすれば自分はいくらでも変えられると
言うことだよね
いろんなメンターに今まで出会ってきたが
数人から同じことを言われた
============================
理想の自分像を作って・・毎日演じろ
============================
”自分が友達になりたいと思える自分”だよ
”素の自分”と真逆だったりする
玄関のドアを開けた瞬間から
俳優のように・・女優のように演じる・・
最初は違和感だらけ・・・窮屈な自分
でも自宅に帰れば解除して素の自分に戻る
人は21日継続すると「習慣化」するらしい
そうすると・・・
「古江くんって・・・
いつもニコニコしてるよね♪
怒ったことなんてないでしょ!?」
って人に言われ始めるのよ
素の自分は短気なのにね・・
「俺ってそういうふうに見られてるんだ」
と・・思い込みが変わるのね
実際..何年も演じてると
本当にめったに怒らなくなる
画像は実際の私の手帳です
ちょっと・・・恥ずかしいけどね笑
今でも毎朝手帳を見る習慣
じっくり見ないよ..目に入れる程度でいい
2000年に作ったものでそのまま25年だよ
「自分探しの旅」に出るぐらいなら
理想の自分を言語化して
思い込みを変えた方が確実かも知れないね
でも「自分探しの旅」という大義で
逃亡してはみたい・・・笑 November 11, 2025
32RP
昨日は動画を拝見しながらひたすら可愛い(顔)・美しい(手)・可愛い(挙動)…の延リピでニコニコが止まらなかったのですが、「こちらでございますっ」と手の中から出てきた物のあまりのクオリティにたまげて真顔になりました。
でもその後すぐまた可愛くてニコニコしました。
本当にありがとうございます https://t.co/Cdsv2bfxav November 11, 2025
29RP
外国人ろう者がデフリンピックのスタッフに「トイレどこ?」って聞いているのにただただニコニコしてるだけで誤魔化してて、マジかよって本気で思った。外国人ろう者に声かけて「トイレはそこだよ」って教えてあげた。それを見てた友人がトイレの手話をスタッフに教えてあげてた。流石に覚えようぜ… November 11, 2025
16RP
「どうしてご挨拶もできないの!
ほら!早く言いなさい!」
ある日の朝、
3歳の長男を
保育園に送り届けたときの話。
息子が教室のドアを開けて
「おはよーございまーす!」
と元気よく挨拶する。
すると先に来ているお友達のみんなから
「おはよーございまーす!」
と返ってくる。
微笑ましい光景に頬を緩ませ
わが子に手を振りながら
その場を後にしようとした時、
「ほら、ご挨拶は!?」
「ご挨拶!できる!?」
と大きな声が
横から聞こえてきた。
名前はわからないけど、
同じクラスの女の子とそのお母さん。
(元気なお母さんだな)
と思ったのも束の間、
「どうしてご挨拶もできないの!?」
「ほら、早く言いなさい」
「できないのはあなただけよ!!」
と、どんどんヒートアップしてくる。
(おぉ…3歳児にそんな言い方しなくても…)
追い詰めるような調子が続くので
助け舟を出せないかと迷っていると
後ろから
別の男の子と
そのお父さんが
ズンズンとやってきた。
2人とも大きくて
ニコニコしてて
とても元気そう。
男の子は教室に入るなり
「おっはよーございまーす!」
と満面の笑みでご挨拶すると
入口のところに立っていた女の子に
「どうしたの?行こうよ!」
「え……うん」
と声をかけるだけでなく、
手を引っ張って教室のなかへ。
(えぇ!?少年、ナイッスぅぅぅぅぅ!!!!!)
(え?見てたん?この状況見てたん?)
と僕が心のなかで
スタンディングオベーションする横で
不完全燃焼となったお母さんが
子どもに手を振るお父さんに
「元気にご挨拶できて素晴らしいですね」
とチクリ。
するとお父さんは November 11, 2025
16RP
2OMBIEで撮ってくれてたー😆💜♥️️🩵
このダンスめちゃくちゃ好きーーー!!!
また📺でパフォーマンス観たいなぁ︎💕︎
仲良くニコニコ癒されました(*´▽`*)
#2OMBIE 🧟♂️🧟♂️🧟♂️ #Number_i
#ShoHirano #YutaJinguji #YutaKishi
https://t.co/XlkjnhzpkK November 11, 2025
16RP
文科省からDXハイスクールに、東京都からはスキルアップ推進校に指定されている都立光が丘高校の50周年記念式典へ参加🐰校内でAIを使った野菜の栽培を行っていて、トマトをいただきました🍅
校長先生が「うちの生徒は本当に良い子なんです」とニコニコしていて素敵でした。
#国民民主党 #練馬区 https://t.co/lN6Iy3fJ0p November 11, 2025
14RP
アフタートークの回、観劇してきました
発想から完成校までのご苦労
主演の集中力
若手の頑張りと成長
ベテランズの安定感
ツボだったのは、白井さんが「すり鉢状の舞台、僕は上がれない。稽古をニコニコ眺めてた」の件です
貴重なお話、ありがとうございました
#シッダールタ https://t.co/mrtvP5KQTJ November 11, 2025
13RP
埼玉🏍️加須はなさき公園🏁
お子様連れやペット🐶との写真を撮ってる方が多い中
ヘルメットのままニコニコしながら
バイクを撮ってみましたが
楽しくて仕方なかったです😄 https://t.co/1daLiKgWGB November 11, 2025
12RP
朝ニュースで秀吉の新しい手紙?が見つかったって流れてて映った専門家の人がニコニコしながら「いやぁ〜この文章うちらの思う秀吉のキャラと解釈一致っすね(超要約)」みたいなこと言ってて面白かった November 11, 2025
12RP
あいみゅう新メンバー2人目は萌花🧡
もえかはお姉さんな見た目とはギャップで、関西人を感じる明るさと面白さがあります( ^> ̫ < )👍🏻💫MBTIでいうとりかこと1番相性がいいらしい♩いつもニコニコ笑ってて名前のまんま太陽みたい️☀️頑張り屋さんです、頑張ってくれてありがと〜! #あいみゅう https://t.co/4tLfwAf37M https://t.co/2owy4uLpcm November 11, 2025
11RP
LIVEありがとうございました‼️
主催の堀田さん誕生日おめでとうございます‼️‼️テキーラ10杯プレゼントさせて頂きました‼️‼️
最後のご挨拶の時酔っ払ってなに言ってるかわからんかったのでニコニコしときました‼️‼️‼️
いいイベントいつもあざす‼️‼️
これからもよろしくです❕❕ https://t.co/O35AnNUltW November 11, 2025
9RP
今の倭国てこんな感じだなと思わず撮った空き地の穴。空いている穴を埋めるでもなく細い棒と薄い板でなんとかしている。ある程度の重さがかかればあっという間に壊れる。
電車の中でニコニコ笑う赤ちゃんを見ながら、大人の責任を考える。ひとつでも穴を埋めて次世代に渡したい。大人たちがんばろう。 https://t.co/wnRY5bZJAA https://t.co/VQRUjN2uCH November 11, 2025
9RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



