1
さきたま
0post
2025.11.24
:0% :0% (40代/男性)
さきたまに関するポスト数は前日に比べ67%減少しました。男性の比率は25%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「古墳」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「アメリカ合衆国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【🇯🇵教育改革: 教育費個人給付】
倭国の一辺倒な教育、全教科の平均点で子供達を評価する事に終止符を。
アカデミックな暗記形式の学習だけならAIにも出来ます。人間らしさや個性を評価できる教育環境を作りたい。
海外の教育先進国(例:フィンランド、スウェーデン、ニュージーランド、カナダの一部の州)では、とっくに全国統一学力テスト制度を廃止した国もあります。
子供達の個性と強味を活かし、社会に貢献できる道をそれぞれが選択している様です。
色々な学びがあってこそ、倭国の将来の様々なケースに柔軟に対応出来る国民が育つと私も考えます。
我が家はホームスクールで義務教育課程まで終了後、上2人の子供達を高校へ送り出しました。今は下2人のホームスクールを継続中です。
アメリカから帰国して倭国でホームスクールを継続しようとした際に、
☑︎倭国には学校以外での教育の概念・選択肢がない
☑︎倭国国内の不登校児童生徒数が増加傾向にある
☑︎経営側と通う側のフリースクール難関事情
などについて知り、教育の選択肢を増やすことも倭国で取り組むべき問題だと思いました。
学校に行かれず、精神的に追い詰められるお子さん達が居ないように。
別の居場所や学びの場を増やして、生き生きとした子供時代を。
#山口県
#参政党
#教育改革
#やまさきたまえ
#お母さん
#子供は宝 November 11, 2025
久々に公開した12000字の短編ですが、明日ぐらいまではnoteで読めますので、お暇があればどうぞ。
did it start a fire
チノちゃんなら失敗しなかったよね。
因みに元ネタはさきたま古墳群でした。古墳が沢山あって凄くええところです。因みに埼玉の県名発祥の地でもある。
https://t.co/B0zCaB7eiG November 11, 2025
観光物産館さきたまテラス!埼玉県の小学校でお馴染みのと言われる わたぼくだ!色んなお菓子もあるんですね。ソフトクリームをいただきました。おいしい!この値段でこの量は良心的です #春日部つくし と巡る #デジ玉スタンプラリー https://t.co/ybJuJMTyse November 11, 2025
面接官「接骨木ってなんて読みますか?」
就活生「にわとこ」⋯
面接官「今のお住いは埼玉なんですね!埼玉のどちらですか?」
就活生「那須塩原市埼玉(さきたま)です」 https://t.co/K4ExGYYmaj November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



