まとめサイト トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
パチーモさまより
(@pachimo_777 )
CPにてアマゾンギフトを頂きました🙌🏻
パチンコ・パチスロ情報まとめサイト。
新台の解析情報やおすすめ台ランキングなど満載です.ᐟ.ᐟ
現在・毎日アマギフが当たるキャンペーンも開催中💡´-
#めいこの当選 https://t.co/HBqgBBdJxf November 11, 2025
130RP
「Nano Banana Pro」のおすすめ課金方法を解説!API経由なら「1枚21円」です。
イケハヤです。
今、話題沸騰中の「Nano Banana Pro」(ナノバナナプロ)。
言いにくいので、ぼくは勝手に「プロバナナ」と呼んでいますが、みなさんもう触りましたか?
これ、昨日ぼくも使いまくって遊んでいたんですが、いやー、超楽しいです!!
(サムネも一瞬!)
衝撃的なツールなんですが、実はこれ、
「そもそもどうやって使うの?」
という入り口の部分でつまづく人が多いんです。
今日は、この「Nano Banana Pro」を「もっとも賢く、安く使うための課金手段」について解説します。
====
まず、前提として「無料で使い倒す方法」は、基本的にはないと思ってください。
一応、ぼくが以前紹介した「Antigravity」経由でも使えますし、Googleの公式インターフェース(Geminiなど)からも生成はできます。
ですが、これらは回数制限が非常に厳しいです。
Proプランの課金ユーザーでも1日に数回、無料ユーザーだと1回しか作れないようです。
現状「プロバナナ」の性能をフルに楽しむには、やはり何らかのかたちで、追加の課金をする必要があります。
====
そこで多くの人がやりがちなのが、「Higgsfield」や「Freepik」といった、生成AIのアグリゲーター(まとめサイトのようなもの)に課金することです。
これらのサービスは月額や年額のサブスクリプション形式になっていて、課金すれば「プロバナナ」も含めた様々なモデルが使い放題になります。
たしかに便利ではあるのですが、ぼくはこの方法はあまりおすすめしません。
理由はいくつかあります。
①年額課金は長期で縛られる
「セールで年額課金しちゃったから、これを使わないと損だ」
という感じで、ツールに対する縛りが生まれてしまいます。
もちろんいいツールならそれでもいいんですが、選択肢は無限に出てくる世界なので、そのときの最適解が1年後に最適かというと、かなり怪しいんですよね……。
後述するように、API経由であれば「都度課金」で各AIを利用できるので、年額単位でまとめて払うメリットはそこまでないのかなぁ、と。
②解約忘れのリスクがある
サブスクの最大のリスクは、解約忘れです。
AI関係のサブスク解約忘れだけでも、ぼくもどんだけ無駄にしてきたんだって感じですw
③自動化(API連携)がしにくい
ここが重要なんですが、アグリゲーター系のサービスは、基本的にAPIを提供していないことが多いんですよね。
将来的に「動画生成を自動化したい」と思ったときに、手詰まりになります。
====
では、どうすればいいのか。
ぼくの結論は、「API経由で、使った分だけ払う」という方法です。
今回の「Nano Banana Pro」も、公式やパートナー経由でAPIが提供されています。
これを使うと、なんと「1枚あたり約21円」(1K解像度の場合)という激安価格で生成できるんです。
API経由なら、10枚作っても200円ちょっとです。
100枚作っても、約2000円です。
これなら、月額数千円のサブスクに入るより、圧倒的に安上がりですよね。
しかも、API経由のほうが生成スピードも速い傾向にあります。
このAPI利用には、「Fal」というサービスを使うのがおすすめです。
「Fal」は、様々なAIモデルのAPIをまとめて扱える便利なプラットフォームで、ここにお金をチャージ(プリペイド形式)しておけば、使った分だけそこから引かれていきます。
使った分だけの課金なので、無駄な固定費を払う必要がありません!
====
「APIとか言われても、難しくてわからないよ……」
そう思った方も安心してください。
ここで登場するのが、けいすけさん @kei31 が開発した「Easy Banana(イージーバナナ)」というツールです。
これ、本当に素晴らしいツールなんですが、使い方は超シンプル。
・「Fal」でAPIキーを取得する(10ドル分くらいチャージしておく)
・「Easy Banana」にそのキーを貼り付ける
これだけで、PC上で簡単に「プロバナナ」を含む最新の画像・動画生成AIが使えるようになります!
しかも、けいすけさんの開発スピードは爆速で、新しいモデルが出たら即座に対応してくれます。
「Easy Banana」自体は、けいすけさんのnoteメンバーシップ(月額500円)に入ればダウンロードできます。
【DLはこちらから】
https://t.co/aIjAalp1vO
しかも、嬉しいことに彼のメンシプは「初月無料」です。
初月でツールだけダウンロードして解約すれば、実質無料で手に入ります。
もちろん最新バージョンはプロバナナに対応してるので、今メンシプに入れば、無料でDLできます。
その後のアップデートを受け取るには課金が必要なので、重要なアプデが入ったらまた課金してDLする、という感じだと安上がりになるでしょう。
====
今日の話は少しマニアックに聞こえたかもしれません。
でも、これからAIクリエイティブを本気でやっていくなら、「API」という概念は絶対に避けて通れません。
なぜなら、APIを使えるようになれば、「作業の自動化」ができるからです。
たとえば、
・LLMをAPIで呼び出して指示を与える
・プロンプトを自動生成
・API経由で「プロバナナ」に投げて画像を生成
・できた画像をAPI経由で動画生成AIに投げて動画生成
・その動画を別のAIに投げて字幕生成
・字幕付きのショート動画が自動で完成
APIをうまく組み合わせていくと、こんな感じの一連の流れ(ワークフロー)を、プログラムで自動化できるようになります。
これは、サブスク型のサービスをポチポチ手動で操作してはたどり着けない領域なのです。
今後はワークフローをいかに組んで、効率的にクリエイティブを制作するかの戦いになっていくでしょう。
だからこそ、今のうちから「Easy Banana」を使って、API経由でAIを触ることに慣れておきましょう!
====
というわけで、今日の夜19時から、この「Nano Banana Pro(プロバナナ)」の解説セミナーを開催します。
【19時からの無料ウェビナー】
https://t.co/aIjAalp1vO
いつもどおり参加は無料です。
500枠なのでそろそろ埋まっちゃうかも?リアタイ参加したい方はお早めにどうぞ!
実際の作例を見せたり、「Easy Banana」の使い方も含めて、ぼくがどんなふうに試行錯誤しているかをお見せしようと思います。
昨日は「Antigravity」のセミナーをやりましたが、そちらのアーカイブもメルマガ読者向けに配布しています。
【Antigravityセミナーを受け取る(無料)】
https://t.co/ncPQyPcc2H
ぜひ「Antigravity」と「プロバナナ」、この2つの最先端トレンドをこの土日でマスターしてください。
これを知っているかどうかで、今後のクリエイティブの生産性が劇的に変わりますよ。
では、夜にお会いしましょう。 November 11, 2025
22RP
┏━━━━━━━━━━┓
30日連続投稿 14日目
┗━━━━━━━━━━┛
ブクマ、どんどん増えていきませんか?
「おっ、有益!」と思って早速ブクマ。
ところが、いざ使おうとすると
そのブクマが見つからない…
(私の整理の仕方が悪いのか…?)
今日はそんなブクマ迷子解消に役立つ
『デザインお役立ちサイト』を紹介します。
もう、
こんな便利なものを作ってくださっている方に
足を向けて寝られません!
ありがたや…
1.Canva Elements Gallery
https://t.co/kYYj2L3z1Z
Canvaの素材をまとめてくれている神サイト。
無数にあるCanvaの素材。
探すのって結構大変ですよね…
でもこのサイトにお世話になれば
効率よく素材を探せること間違いなし!
(英語サイトですが、直観的に触れるので
抵抗感なく使えると思います。)
2. お道具箱 for Web
https://t.co/KCnpczJjRC
各種素材、ツールのまとめサイト。こちらも神。
お道具箱の名のとおり、写真、イラスト、
アイコンなどの素材はもちろん、
配色やフォントにいたるまで
デザインには欠かせないサイトが
幅広く網羅されています。
この2つのサイト、是非のぞいてみてください。 November 11, 2025
20RP
@richangjiluhk 中国人だけじゃなく
韓国人も“嫌ってる”って言う人ほど、
実際に「交流した経験ゼロ」な傾向
が多いと思う。
現実よりまとめサイトを信じちゃうやばいタイプ November 11, 2025
13RP
/ 📣ファン待望!
「野添探偵社」公式まとめサイト
グランドオープン🎊
\
過去の全動画を完全網羅🎥
さらにあなたの疑問を野添所長に直接依頼できる「調査依頼」機能も搭載🕵️♂️✨
豪華サイン入りグッズが当たる記念CPも実施中🎁
今すぐアクセス👇
#ボートレース #野添探偵社 November 11, 2025
11RP
🌟オリエンスまとめサイトできました🌟
女の子のアカウント探しにくい…って声が多かったので、
SNSもお知らせも全部ここにまとめました!
👉 https://t.co/62ilOcVnIk
これで迷わずチェックできるよ〜!ぜひ見てね🐴💓 November 11, 2025
9RP
私が2018年11月に、ある動画ツイートをして、その件に関して質問が凄く多かったのでリプで幾つか答えたことを、幾つかのまとめサイトが、私のリプも漏れなくスクショを撮って引用してツイートしていた。それは当事者から私が直接聞いた話で、当時の文科大臣が私の動画ツイートを引用リツイートしてくださって、その当事者から聞いた問題に当時の文科大臣が直々に動いてくださった。
その私の動画ツイートとリプに書いたことを、自分が2年前に聞いたことと大嘘言って、まとめサイトにあった私のリプを自分が書いたこととして、リプのスクショを貼って去年ポストして、それを有料noteにして読ませてる。
私のリプの名前の部分は消していた(怒)。
そして私のネタを、自分のネタとして有料noteに書き込んでいる(怒)。そういう泥棒が愛国者を名乗っているのだが。ただの金稼ぎの泥棒野郎なのに。𝕏は酷いわ(怒)。
泥棒野郎はフォロワー13万人台の大型垢です。もう直ぐフォロワー14万人になりそうです。
それを『凄い情報ありがとうございます』とか、保守垢はその泥棒野郎に言ってる。
7年前の出来事で2018年11月にツイートしたことを、2年前の出来事として去年ツイートしていた泥棒野郎(怒)。 November 11, 2025
9RP
@moeruasia01 『NHKの考える正しい情報で塗り替えしたい』はまとめサイトの歪曲かと思ったら元記事でも概ねそんなこと言っててやべえな。この公共放送なる曖昧なポジションの組織一旦リセットして完全国営化か完全民放化のどちらかに仕切り直したほうが良いわ。会長の首をすげ替えても意味がない November 11, 2025
8RP
多分出るだろうと思ったら、やはりあった京都ガラガラのツイート。京都駅近辺で言えば少なくとも昨日まではいつもと同じでしたね。
その後、まとめサイトと連動するビジネスモデルが出来ているのもホント気持ち悪い。
ただそれだけ簡単に信じる人が多いという事なんでしょうね。
運動は軽めでした。 https://t.co/ntWJGMrw06 November 11, 2025
6RP
構築記事まとめサイトの進捗です。
画面をなんとなく整えました
https://t.co/GjKmrSIaOc
ユーザーページ見たいのも作ってます。 https://t.co/eFpVd7IJON November 11, 2025
6RP
5.1 thinkingのソース付けない問題、このカスタム指示を入れたら改善した。ついでにハルシネーションを抑える指示も入れておいたので、リーガルリサーチする人はお使いください。
カスタム指示は、画面左下の「パーソナライズ」から設定できます。
ーーーーー
# 【リーガルリサーチ専用カスタム指示】
法律・判例・行政解釈・法律実務に関する質問に回答する際のルール:
- **必ず、参照した情報源(URL/公式文書/公開されている判例解説ページ)を回答内に明記すること。**
- 判例を引用する場合は、**「判例名・裁判所名・裁判年月日」だけでなく、最低1つ以上のURLを必ず付すこと。**
- **ソースを付けずに結論だけ述べることを禁止する。** 推論・一般論を述べる場合でも、参考文献やサイトがあれば必ずURLを添付する。
- D1-Law・Westlaw などのアクセス不能なデータベースについて、**「確認した」と断定してはならない。**
公開ページで「収録」と記載されている場合は、**「当該ページで収録と記載されている」旨を明示する。**
- URLは利用者が直接アクセス可能な公開ページを用い、怪しいサイトや不正確なまとめサイトは使用しない。
- 情報源は、公的機関が提供する事実情報(条文・判決日・行政資料など)を可能な範囲で優先しつつ、
**実務的な解釈や詳細な分析が必要な場合は、信頼できる士業事務所・士業団体などの専門的な公開解説も適切に併用し、バランス良く引用する。**
- **以上をすべてのリーガルリサーチ回答において厳格に遵守する。* November 11, 2025
5RP
ジャパンファクトチェックセンターが「高市首相の発言を問題なしとする93.5%は不正確」と断じていますが、その前提からしてズレているんですよね。本来ファクトチェックすべきなのは「高市首相が何を言ったのか」という事実部分なのに、JFCは勝手に「台湾有事=集団的自衛権による武力行使の是非」という別次元の争点へすり替えて説明し始めている。高市首相はそんなこと一言も言っていません。「台湾有事」という言葉は従来から政府も使っている事態区分の表現である、という確認をしたに過ぎないし、「台湾有事で倭国が武力行使するべきだ」なんて明言していない。まずそこを曲げて論じる時点で、チェック以前に論点設定が崩壊してます。
さらにおかしいのは、JFCが“不正確”と断じた根拠が「Xアンケートは世論調査じゃないから統計的に正確と言えない」という、まったく別の話に飛んでいる点です。誰も「政府公認の世論調査」とは言っていないし、週刊フジがXアンケートの結果を報じ、それをまとめサイトが引用し、拡散しただけ。ここに「世論調査と違うから不正確」と持ち出すのは、本論点を避けたいがために“関係のない別テーマ”へ逃げ込んでいるようにしか見えない。高市発言そのものの正確性や妥当性は、世論調査の手法とは何の関係もないのに、その話で煙に巻こうとしているわけです。
本題に戻すと、高市首相が行った国会答弁は、国際法・外交実務の観点から見ても何の問題もありません。台湾有事という言葉は、国際安全保障の文脈で普通に使われる用語であり、中国が「使うな」と倭国に言える法的権限はそもそもない。倭国は一貫して「台湾の地位は未確定」という外交立場を取りつつも、地域情勢として台湾海峡の緊張を“有事の可能性”として認識することは当然で、PRCがそれを気に食わないと怒っているだけの話です。だからこそ、高市首相は「従来どおりの用語の使用」だと丁寧に答えている。そこに“武力行使”の話は一切含まれていない。
にもかかわらず、JFCはこの核心部分には触れず、「週刊フジのXアンケートは世論調査ではない」「だから不正確」と言って終わり。いや、そうじゃない。あなたたちが向き合うべきは「高市首相は武力行使を示唆したのか?」「その事実認定は正しいのか?」という、発言内容そのものなんですよ。そこを避けて別の話題にすり替えた時点で、ファクトチェックとして成立していない。
むしろ、「中国が抗議している=悪い」という低レベルな言い換えが広がってしまった原因は、質問側や一部メディアの恣意的な飛躍であって、高市首相が実際に述べた内容とは全く関係ない。JFCの文章は、この“飛躍した認知”を修正するどころか、むしろその飛躍を前提に乗っかってしまっている。だから読んだ人が余計に混乱する。これでは“ジャパンファクトせんなー”と揶揄されても仕方ないですよ。
結局のところ、JFCは「答えるべき問いに答えず、誰も聞いていない別の話をして結論だけ出した」だけで、ファクトチェックの体を成していない。高市首相は「台湾有事で武力行使する」とは言ってないし、国際法的にも用語使用は妥当。争点はそこなのに、JFCは最初から“間違った土俵”に乗ってしまった。だから論理も結論もグダグダになるし、批判されても反論できない。これが今回の構図です。 November 11, 2025
3RP
この画像はゴールデンタイムズ(@goldentimes )様のこの記事が元スレです
私は好きですが、2ちゃんねるまとめサイトなので苦手な方は気を付けてください
https://t.co/kbr3tFu0yO November 11, 2025
3RP
【家庭菜園】お手軽野菜で家庭菜園2025年10月第2週
10月第2週の菜園状況です。
Heyてつブログ
https://t.co/8rBWwoVdv4
アスパラガスに幼虫がつくという事件発生!
他にもオジギソウの枝豆なども紹介します。
当サイトの家庭菜園まとめリンクページなります。
2024年から現在までのウィークリーレポートのリンク集となります。
Heyてつブログ 家庭菜園まとめサイト
https://t.co/jER6jSAiDJ
- Heyてつブログ トップページ
https://t.co/65OefQO52T
当ブログでは、スーパーで売られている野菜の簡単家庭菜園を紹介してます。
ピーマン、きゅうり、ミニトマト順調に育ってる様子や、害虫、栽培のポイント、過去栽培状況などもあるので良かったらお気軽に見て行ってくださいね♪
https://t.co/8rBWwoVdv4
#家庭菜園 #これから始める #お気軽 #初心者 #プランター #ミニトマト #ピーマン #きゅうり #青しそ #アスパラガス #こあま #天使のトマト #なるなるきゅうり #北進 #京波 #千果 #すずなり #培養土 #まとめページ November 11, 2025
3RP
これ、まとめサイトがたくさんあるから走り回れる様になった幼児を育てる親世代に読んで欲しい。wikipediaにもまとめられているからそっちもね。
https://t.co/jGGk4F4D6X https://t.co/VKBQ6LbMTg November 11, 2025
3RP
@smith796000 そろそろ、まとめサイトが欲しいね。
乱戦になって来たし。
相手は国家組織で対抗してるし数も増えたし
外交部、国防部、在日中国大使館、新華社etc
交戦履歴は次の戦闘の肥しになる。 November 11, 2025
2RP
MDのリアルな情報まとめサイトは魅力的だけど、今の時代情報サイトが儲かり辛い構造になってるから高確率で採算が合わない。
YouTubeはまだリターンが取りやすいから成立してるけど、システム上どうしても情報は断片的。結局、ユーザー側も合わせるしかないのが現実。 November 11, 2025
2RP
ウォーターサーバーを使っている方
天然水タイプであまり高くない会社探しているのですが、ネットで調べてもまとめサイト見たいのばかり出て来て参考になりません。
この会社おすすめ!
とか
ここはおすすめしない!
とかあります? November 11, 2025
2RP
再送です
前回ゲムマ春から今日にかけての4コマ「かみとさいころ」更新分を、まとめサイトPosfieでまとめております。
ゲームマーケット2日目の入場待機の際に、お帰りの際の車内などに、ごゆっくりどうぞ。 https://t.co/iPEw7RXUsp November 11, 2025
2RP
私のポスト、またしてもまとめサイトに勝手に使われてて横転_(┐「ε:)_ズコー
reglossとコーラコラボの情報探してたら見つけたわ。
まぁなにか減るもんでもないから良いけども。
載せるならなんか連絡欲しいよなぁ。 https://t.co/dOFJTveSyH November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



