まとめサイト トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (20代/男性)
まとめサイトに関するポスト数は前日に比べ29%増加しました。男性の比率は21%増加し、前日に変わり20代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「グランドオープン」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「時代」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
パチーモさまより
(@pachimo_777 )
CPにてアマゾンギフトを頂きました🙌🏻
パチンコ・パチスロ情報まとめサイト。
新台の解析情報やおすすめ台ランキングなど満載です.ᐟ.ᐟ
現在・毎日アマギフが当たるキャンペーンも開催中💡´-
#めいこの当選 https://t.co/HBqgBBdJxf November 11, 2025
4RP
多分出るだろうと思ったら、やはりあった京都ガラガラのツイート。京都駅近辺で言えば少なくとも昨日まではいつもと同じでしたね。
その後、まとめサイトと連動するビジネスモデルが出来ているのもホント気持ち悪い。
ただそれだけ簡単に信じる人が多いという事なんでしょうね。
運動は軽めでした。 https://t.co/ntWJGMrw06 November 11, 2025
2RP
@PlayerNatural9 発端はYouTubeのウヨ動画かnoteやまとめサイトのウヨ記事かはっきりしませんが、クソウヨ界隈が発信したデマのようですね
アクセス稼ぎだろうけど、批判の矛先を中国(海外)に向ければ溜飲が下がる連中が多いってことですわな November 11, 2025
2RP
業界人様たちとのグループLINEで真面目に法律的に云々とか議論してたら、
なぜか自分が急に死んだらこのアカウントとサイトどうするんだろうとか、契約してるサーバーの更新とか含めての対応、2代目フルスロは私の知る限りこの辺の人達なら忠実に性格の悪さを再現できるな~とか考えだしたら終活してる気持ちになってきました。
そして、新入社員の時の上司に言われた
「もし君が明日倒れて意識が戻らなくなっても仕事は誰かが引き継がないといけない。だから丁寧にわかる様式わかる文字でメモやデータは取りなさい」
という一言を思い出した。
とりあえず、私が死んでも親以外には連絡が行かないのもまずいので連絡リストを作って渡しておきます。言ってみれば遺書なんでしょうね。
ただ普通に、連絡を受けた誰かがフルスロが死んだ祭を盛大に開催して、皆様からの喜びの声や生前の対応に対する罵詈雑言、ざまぁ~1週間便秘だったあとのうんこよりスッキリした~などの声を募集してあげてくださいませ。
私は仏教徒ですので、今世での行いも悪く仏にはなれないと思いますのでいつの時代かどこかの場所で輪廻転生するんだと思います。その時にこんなにも死んで喜ばれる人間がいるんだなぁ~とそれを見れたらいいなと思います。
こういう人間はだいたい長生きするので、今後とも宜しくお願い申し上げます。今年の9月30日で8周年だったらしいです。まとめサイト暦10年。
もうサイト立ち上げた日になんか言うことすら忘れてた。
中の人の年齢は26歳バツイチ。ハリセンボンの二人を足して二で割った印象のまろ。さんと同い年です。
ーーーーーーーー
AIに読ませた内容で文章作ってもらったけど、フルスロ書いてそうな感じしました? November 11, 2025
1RP
スーパーマン (2025) https://t.co/hrJPOcGvMS
特撮まとめサイトで関連スレを見て面白そうだから観てみたんだが、とても良かった 公開当時評判が良かったのもよくわかる November 11, 2025
1RP
アルキャスの指がある事を未だに話題にして喜んでる人間って確実に文盲だって分かるから好きなんですよねだってアヴァロンルフェのケルヌンノス戦で指どころか眼球破裂して呼吸出来なくなって存在ごと消えてるじゃないですかまとめサイトで読んだ気になる前にちゃんとFGOプレイして欲しいですね November 11, 2025
1RP
営業再開や新たなOPENなどなど
日々進化してる能登
遊びに行きたいなって人のために能登のみなさんが泊まれるお宿まとめサイト作ってくれてます
ぜひぜひ🥰 https://t.co/KGlgkutprA November 11, 2025
1RP
最近ほかまとめサイトに負けてるから全力でセール対象の注目作まとめました!ブラックフライデーお楽しみください!
ブラックフライデー『チェンソーマン』から『SPY×FAMILY』まで集英社コミック40%ポイント還元(12/1まで)
https://t.co/GLxH6fQ9fW November 11, 2025
1RP
まとめサイトの更新が止まってからアイギスの最新情報収集はXの王子の投稿頼みになっていてトリステラやエエケツさんの性能がサッパリ分からん
エエケツさんは持ってないけど現状、カエル化の使い道が分からないとの投稿が多いので無理に狙わなくていいかな? https://t.co/5nPxmBvMeS November 11, 2025
1RP
「Nano Banana Pro」のおすすめ課金方法を解説!API経由なら「1枚21円」です。
イケハヤです。
今、話題沸騰中の「Nano Banana Pro」(ナノバナナプロ)。
言いにくいので、ぼくは勝手に「プロバナナ」と呼んでいますが、みなさんもう触りましたか?
これ、昨日ぼくも使いまくって遊んでいたんですが、いやー、超楽しいです!!
(サムネも一瞬!)
衝撃的なツールなんですが、実はこれ、
「そもそもどうやって使うの?」
という入り口の部分でつまづく人が多いんです。
今日は、この「Nano Banana Pro」を「もっとも賢く、安く使うための課金手段」について解説します。
====
まず、前提として「無料で使い倒す方法」は、基本的にはないと思ってください。
一応、ぼくが以前紹介した「Antigravity」経由でも使えますし、Googleの公式インターフェース(Geminiなど)からも生成はできます。
ですが、これらは回数制限が非常に厳しいです。
Proプランの課金ユーザーでも1日に数回、無料ユーザーだと1回しか作れないようです。
現状「プロバナナ」の性能をフルに楽しむには、やはり何らかのかたちで、追加の課金をする必要があります。
====
そこで多くの人がやりがちなのが、「Higgsfield」や「Freepik」といった、生成AIのアグリゲーター(まとめサイトのようなもの)に課金することです。
これらのサービスは月額や年額のサブスクリプション形式になっていて、課金すれば「プロバナナ」も含めた様々なモデルが使い放題になります。
たしかに便利ではあるのですが、ぼくはこの方法はあまりおすすめしません。
理由はいくつかあります。
①年額課金は長期で縛られる
「セールで年額課金しちゃったから、これを使わないと損だ」
という感じで、ツールに対する縛りが生まれてしまいます。
もちろんいいツールならそれでもいいんですが、選択肢は無限に出てくる世界なので、そのときの最適解が1年後に最適かというと、かなり怪しいんですよね……。
後述するように、API経由であれば「都度課金」で各AIを利用できるので、年額単位でまとめて払うメリットはそこまでないのかなぁ、と。
②解約忘れのリスクがある
サブスクの最大のリスクは、解約忘れです。
AI関係のサブスク解約忘れだけでも、ぼくもどんだけ無駄にしてきたんだって感じですw
③自動化(API連携)がしにくい
ここが重要なんですが、アグリゲーター系のサービスは、基本的にAPIを提供していないことが多いんですよね。
将来的に「動画生成を自動化したい」と思ったときに、手詰まりになります。
====
では、どうすればいいのか。
ぼくの結論は、「API経由で、使った分だけ払う」という方法です。
今回の「Nano Banana Pro」も、公式やパートナー経由でAPIが提供されています。
これを使うと、なんと「1枚あたり約21円」(1K解像度の場合)という激安価格で生成できるんです。
API経由なら、10枚作っても200円ちょっとです。
100枚作っても、約2000円です。
これなら、月額数千円のサブスクに入るより、圧倒的に安上がりですよね。
しかも、API経由のほうが生成スピードも速い傾向にあります。
このAPI利用には、「Fal」というサービスを使うのがおすすめです。
「Fal」は、様々なAIモデルのAPIをまとめて扱える便利なプラットフォームで、ここにお金をチャージ(プリペイド形式)しておけば、使った分だけそこから引かれていきます。
使った分だけの課金なので、無駄な固定費を払う必要がありません!
====
「APIとか言われても、難しくてわからないよ……」
そう思った方も安心してください。
ここで登場するのが、けいすけさん @kei31 が開発した「Easy Banana(イージーバナナ)」というツールです。
これ、本当に素晴らしいツールなんですが、使い方は超シンプル。
・「Fal」でAPIキーを取得する(10ドル分くらいチャージしておく)
・「Easy Banana」にそのキーを貼り付ける
これだけで、PC上で簡単に「プロバナナ」を含む最新の画像・動画生成AIが使えるようになります!
しかも、けいすけさんの開発スピードは爆速で、新しいモデルが出たら即座に対応してくれます。
「Easy Banana」自体は、けいすけさんのnoteメンバーシップ(月額500円)に入ればダウンロードできます。
【DLはこちらから】
https://t.co/aIjAalp1vO
しかも、嬉しいことに彼のメンシプは「初月無料」です。
初月でツールだけダウンロードして解約すれば、実質無料で手に入ります。
もちろん最新バージョンはプロバナナに対応してるので、今メンシプに入れば、無料でDLできます。
その後のアップデートを受け取るには課金が必要なので、重要なアプデが入ったらまた課金してDLする、という感じだと安上がりになるでしょう。
====
今日の話は少しマニアックに聞こえたかもしれません。
でも、これからAIクリエイティブを本気でやっていくなら、「API」という概念は絶対に避けて通れません。
なぜなら、APIを使えるようになれば、「作業の自動化」ができるからです。
たとえば、
・LLMをAPIで呼び出して指示を与える
・プロンプトを自動生成
・API経由で「プロバナナ」に投げて画像を生成
・できた画像をAPI経由で動画生成AIに投げて動画生成
・その動画を別のAIに投げて字幕生成
・字幕付きのショート動画が自動で完成
APIをうまく組み合わせていくと、こんな感じの一連の流れ(ワークフロー)を、プログラムで自動化できるようになります。
これは、サブスク型のサービスをポチポチ手動で操作してはたどり着けない領域なのです。
今後はワークフローをいかに組んで、効率的にクリエイティブを制作するかの戦いになっていくでしょう。
だからこそ、今のうちから「Easy Banana」を使って、API経由でAIを触ることに慣れておきましょう!
====
というわけで、今日の夜19時から、この「Nano Banana Pro(プロバナナ)」の解説セミナーを開催します。
【19時からの無料ウェビナー】
https://t.co/aIjAalp1vO
いつもどおり参加は無料です。
500枠なのでそろそろ埋まっちゃうかも?リアタイ参加したい方はお早めにどうぞ!
実際の作例を見せたり、「Easy Banana」の使い方も含めて、ぼくがどんなふうに試行錯誤しているかをお見せしようと思います。
昨日は「Antigravity」のセミナーをやりましたが、そちらのアーカイブもメルマガ読者向けに配布しています。
【Antigravityセミナーを受け取る(無料)】
https://t.co/ncPQyPcc2H
ぜひ「Antigravity」と「プロバナナ」、この2つの最先端トレンドをこの土日でマスターしてください。
これを知っているかどうかで、今後のクリエイティブの生産性が劇的に変わりますよ。
では、夜にお会いしましょう。 November 11, 2025
1RP
【エクシアをなぜ“説明できなかったのか”そして今なぜ話しているのか】
エクシア時代、多くの人は「菊地は何も説明しない」「ブラックボックスだ」と言っていた。
でも実は理由がある。
エクシアは“私募”の合同会社。代表社員がインターネットで解説した瞬間、それは“勧誘行為(公募)”とみなされる可能性があった。
つまり:
•HPで詳しく説明
•Twitterで仕組みを語る
•Instagramで仕組みを語る
•LINEで構造を発信
これをやるだけで、「ネットを通じて新たな出資者を集めている」と判断される危険があった。
だから私は一切説明できなかった。看板にもHPにも詳細説明を避けた。これは“逃げた”的なものではなく、法律上の正しい私募運営 だった。(代表者が説明すると逆に金商法違反のリスクがあった。)
ところが皮肉なことに、
私が説明しない間に、
•営業
•ブローカー
•SNSの憶測
•ブログ
•まとめサイト
が勝手に“エクシア=ファンド”“エクシア=利回り商品”という全く違うストーリーを作ってしまった。
公式情報は出せない
↓
周りが勝手に説明
↓
それが唯一の“説明”として広まってしまった
という構造が生まれた。
そして、私が何も言わないことで、“ファンドだ”“利回り商品だ”“詐欺だ”といった、事実とは違う解釈だけが独り歩きした。
しかし今、状況は大きく違う。
・エクシアは破産手続きに入った
・私はもう代表社員ではない
・新たな出資募集も行っていない
・公募に当たる危険性はゼロになった
だから初めて、僕自身の言葉で、全ての仕組みと真実を話す立場になった。
法律的にも、構造的にも、
今だけが“初めて自由に説明できるタイミング”。
私が沈黙していたのは「理由があった」。
喋ったら違法リスク。
黙ったら誤解が広がる。
あの時代の私は後者を選ばざるを得なかった。
でも今は違う。だから今、真実を話している。
私が説明できるのは「今だから」だ。 November 11, 2025
まとめサイトとかじゃなくて、当時の新聞記事か、メディアニュースで観たから間違いないと思うけど、内閣とか政権中枢の人が三人くらい不審死しているな、って怖くなったんだよな。 November 11, 2025
【エクシアをなぜ“説明できなかったのか”そして今なぜ話しているのか】
エクシア時代、多くの人は「菊地は何も説明しない」「ブラックボックスだ」と言っていた。
でも実は理由がある。
エクシアは“私募”の合同会社。代表社員がインターネットで解説した瞬間、それは“勧誘行為(公募)”とみなされる可能性があった。
つまり:
•HPで詳しく説明
•Twitterで仕組みを語る
•Instagramで仕組みを語る
•LINEで構造を発信
これをやるだけで、「ネットを通じて新たな出資者を集めている」と判断される危険があった。
だから私は一切説明できなかった。看板にもHPにも詳細説明を避けた。これは“逃げた”的なものではなく、法律上の正しい私募運営 だった。(代表者が説明すると逆に金商法違反のリスクがあった。)
ところが皮肉なことに、
私が説明しない間に、
•営業
•ブローカー
•SNSの憶測
•ブログ
•まとめサイト
が勝手に“エクシア=ファンド”“エクシア=利回り商品”という全く違うストーリーを作ってしまった。
公式情報は出せない
↓
周りが勝手に説明
↓
それが唯一の“説明”として広まってしまった
という構造が生まれた。
そして、私が何も言わないことで、“ファンドだ”“利回り商品だ”“詐欺だ”といった、事実とは違う解釈だけが独り歩きした。
しかし今、状況は大きく違う。
・エクシアは破産手続きに入った
・私はもう代表社員ではない
・新たな出資募集も行っていない
・公募に当たる危険性はゼロになった
だから初めて、僕自身の言葉で、全ての仕組みと真実を話す立場になった。
法律的にも、構造的にも、
今だけが“初めて自由に説明できるタイミング”。
私が沈黙していたのは「理由があった」。
喋ったら違法リスク。
黙ったら誤解が広がる。
あの時代の私は後者を選ばざるを得なかった。
でも今は違う。だから今、真実を話している。
私が説明できるのは「今だから」だ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



