ドイツ語 トレンド
0post
2025.11.24 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
男「大学どこ入った?」
女「京都大学」
男「まじかwwやっぱ面白い奴いるの?w」
女「何でも持ち込み可のドイツ語の期末試験にドイツ人を持ち込んだ猛者いた」
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ November 11, 2025
65RP
犬塚社長は学生時代に第2外国語として選択したドイツ語を、ずっとずっと勉強し続けていたんですね。2020年以降も新たに買い込んでたなんて知りませんでした。 https://t.co/uQQnxvORhe November 11, 2025
1RP
「止揚(しよう、ドイツ語: Aufheben, アウフヘーベン)とは、ドイツの哲学者であるヘーゲルが弁証法の中で提唱した概念。揚棄(ようき)ともいう。」 #ss954
https://t.co/UissgavR3y November 11, 2025
二外でドイツ語取って卒論はドイツ人学者作品扱うかギリまで悩んだんだから、そりゃゲーテは肌に合うわけだよ 当時ファウストどころかウェルテルすら読了できてなかったけど、、今の方が真面目じゃんファウスト開けてもないが November 11, 2025
「わーーー!最悪ーーー!また即就活?もうー、勘弁してよこのハゲ💢」て思ってたらさーーー。ねえ?ほんとしっかりして?なんで私がドイツ語の給与明細を読み込まないといけないのよ。 November 11, 2025
岡田ファンならご存知、朝焼けで山が赤く染まるモルゲンロートを見てきたよ。寒かったー!笑
今日は淡い色だったけどもう少し赤みが増す時があるので、またリベンジしたい。
ちなみに夕暮に染まるのはアーベンロートと言う。ドイツ語🤔 https://t.co/p6byIQN72Z November 11, 2025
Torch - Kapitel 1 (prod. by Torch) 1993 (UNRELEASED OFFICIAL VIDEO)。アドヴァンスド・ケミストリーのMCトーチの93年コンピ「Alte Schule(オールドスクール)」への提供曲。ストレートで感動的なヒップホップ賛歌で、「fremd~」に並ぶドイツ語ラップ屈指の名曲です。
https://t.co/2O6ikf8oV0 November 11, 2025
@nico_sachan とんでもない!はじまる前に会ってくれてめちゃくちゃ感謝してるよ😭ありがとう😭💗
ドイツ語とスペイン語どっち勉強するのがいいか聞いたらスペイン語って言われたの😂今度はスペイン語で話す約束したから頑張らないと😂✊🏻 November 11, 2025
ベルリン 旧東世代職場のホラー話
ベルリンにはね、ちょっとした“歴史の残り香”が漂う職場文化があるんですよ。病院だけかもしれないけれど。
昔ベルリンって、壁(東ドイツ)に囲まれた陸の孤島だったのは、ご存知でしたか? 壁崩壊後は、旧東の州からたくさんの人がベルリンへ通勤しています。そこで、ちょっと歴史の残香を嗅げるのです。
特に50代〜60代初の旧東ドイツ出身の方達と、一緒に働いていると、すぐわかります。看護学生の時から、誰が旧東ドイツ出身で、誰が旧西出身か、見当がつきました。
旧東ドイツ出身の先輩ナースは、上下関係明確で、対等な関係なんて、受けつけない。だからこそ、昭和世代の倭国人とは上手くいき、私も学生として可愛がられたし、今でも生き延びております。
この世代は、医師と看護師という上下関係も、骨の髄まで残っており、医師に意見することは滅多にありません。
しかし!!
ここに新人Z世代が登場し、
「それちょっと違うと思います」と言った瞬間——
\\ドーン!!//
歴史スイッチ ON!職場が一瞬で“時空バトルアリーナ”に。
前の職場では、その衝突で若い子たちが次々退場していきました…。
そして今の職場。
若い外国人ナースさんから、静かにホラー話を聞く。
「ドイツ語もできない外国人とは、一緒に働きたくないわ!」とさえ、いわれ、
「丁寧に抗議したら、そこからずっと監視されるようになったんです…」
なんで!?って思い、その子と同じ部屋で夜勤をしていたら…
先輩:ガラッ(理由なく入室)
先輩:ガラッ(また入室)
先輩:ガラッ(3回目)
“信頼よりコントロール”という言葉、ここで真価を発揮。
そして何より怖いのが、
気になることがあると 本人には言わず、職場の“大ボス”に密告されること。思わず、思い浮かべたのは、シュタジ?(秘密警察)。
東レガシー先輩たちのネットワーク、怖すぎる。
(※繰り返しますが、全員じゃないです!!)
その外国人ナースさんが優しく教えてくれたの。
「この職場はね…誰に何を言うかが…すべてよ…(微笑)」😱
もちろん誤解されたくないので何度でも言いますが、
旧東の人が全員こう、なんて話は全然ないです。
私のドイツ生活の基礎を築いてくれた恩人のドイツ語の先生も旧東の方で、本当に人生救われた大好きな人。
仕事を教わるには、私はけっこう旧東出身ナースの先輩を好みます。軍隊のように厳しい鍛えるモードが好きなサド系だから、かもしれません。
今の20〜30代なんて、東とか西とか、もうぜんっぜん分からないくらい自然。ドイツ統一を感じます。
でも、壁崩壊当時すでに成人していた世代は、やっぱり「人生モード」が違うのは、あります。民主主義で生まれ育っていないから、違いが生じて当たり前ですね。 November 11, 2025
赤坂のドイツ文化会館にあるマールツァイトってレストランがめちゃうまだった!昔ウィーン訪れて以来シュニッツェル大好きなんだが倭国ではなかなか食べられず、いつもトンカツで自分を慰めてた笑 ここのは本場の美味しさ!にしてもドイツ語圏の料理って何でこんなにビールに合うんだろう🇩🇪 https://t.co/TJzr5qBOLE November 11, 2025
Wikipediaを見てみると「敵国条項」は現在5ヵ国語で書かれています:倭国語、ドイツ語、中国語、英語、エスペラント。どれもそれぞれの国の関心が反映されている様ですが、英語記事がスカスカで笑いました。ワシントンは恐らく、この問題を理解しない倭国人が多い方が好ましいと考えているでしょうね。 https://t.co/VsfGro0lYw https://t.co/l4P8n0yKr1 November 11, 2025
オルクセン王国史6巻読んでる
おぉ、夢に見た全周包囲
カンネー以来の大包囲
ファルケンハインやルーデンドルフも草葉の陰で喜んでいるだろう
…オルクセンがドイツ語読みなので帝政ドイツと被るな。まぁグレーナーとか明らかにグレーナーなのでいいか November 11, 2025
うちのChatGPTにドイツ語作文させるとanfangenの完了形をsein支配にすることが多いので「なんでそんな初歩的な間違いするの?」って訊いたら「生成AIはドイツ語が苦手なんです」と答えてきたのだがほんまかいな。 November 11, 2025
「ザ・ロイヤルファミリー」の第7回を見た👀
「継承」がテーマ、そして継承と言えば、この仔の名前の意味はドイツ語で「継承」😂
その血は継承できなかったけど、親族が頑張ってくれてるし、君はこの愛らしいままでいいから💜
#エルプシャフト
#ビワハイジ
#ディープインパクト https://t.co/dojjv43MMv November 11, 2025
おっさんが痰なんていうと汚いイメージしかないが
ドイツ語ではSchleim
粘液(シライム)
と言いまして
コイツの語源らしい
ほらなんとなく可愛く感じたら病気かもしれません
現実はバブルスライム https://t.co/WdK1OdYset November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



