ドイツ人 トレンド
0post
2025.11.24 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
男「大学どこ入った?」
女「京都大学」
男「まじかwwやっぱ面白い奴いるの?w」
女「何でも持ち込み可のドイツ語の期末試験にドイツ人を持ち込んだ猛者いた」
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ November 11, 2025
55RP
実のところ、たとえ今、各国政府間でいかに剣呑な雰囲気が漂っていようとも、
私のように2000年代に高等教育を修了した80年代生まれにとって、アメリカ、ドイツ、倭国のような国々を憎むことなど到底できません。
私が学生だった頃の中国の授業の雰囲気は、まだかなり柔軟でした。
先生は教室で三権分立の様々な利点を語り、大統領選挙のプロセスを教え、人々が自分の私有地を守るために銃を取るべき理由まで話してくれました。
先生はまた、私たちに自由の女神像に刻まれた詩を朗読し、独立宣言について解説してくれました。
さらには、毛沢東時代の様々な荒唐無稽な政治運動をしばしば風刺したり、江沢民のファッションセンスをからかったりもしていました。
当時の中国には、活発なメディアと数多くの独立記者が存在していました。
これらのメディアは、ドイツ人の厳格さやドイツ製品の高品質を賛美し、
倭国人の職人精神や整然とした自動車工場を称賛していました。
私は、当時の中国にはまだ真実があったという点で、自分を幸運だと感じることがあります。
しかし同時に、この劇的な社会の転換(上下がひっくり返るような変化)を身をもって経験したことで、非常な痛みを感じ、不幸だとも思っています。 November 11, 2025
18RP
イスラム教徒の集団...ただでさえ怖いのに密閉空間に一緒に閉じ込められた上に大人数でこんなに騒いでて本当に信じられない
ドイツ人のおばちゃんも震え泣いている
https://t.co/UqhtnRSKDy November 11, 2025
6RP
こんなことあるのか?
15年ぶりのドイツ人の仲間と
マレーシアで再会した!
シンガポールでの仕事で
偶然、現地の別の仲間と意気投合し、
話の流れでボクに辿りつき、
昨日、その仲間から連絡が来た。
マレーシアのバーで、
こんな風にまた会えるとは。
だから面白いんだよな。
仲間が増えることって。
出会いを意識的に増やせば、
世界はどんどん小さくなる。 November 11, 2025
4RP
これ、そうだとリプする人と、意味不明だという人が半々なんだよね。ドイツに行くたびに、DBのカオスを経験して、ドイツも昔は正確無比だったはずと思うし、ドイツ人もよくそう言う。国の凋落はもっとも得意だったところから崩れていくのだろう。倭国もそうなるよ。 https://t.co/MvPA0sNbiU November 11, 2025
2RP
「ナチズムの講義をなさるドイツ人教員に対する一部ユダヤ人学生の態度、ものすごいものがあるよ」
さて、問題はどちらにあるでしょうか?
@skrnmr https://t.co/4IoflJVQdg November 11, 2025
1RP
#倭国 #東京 #労働法 #差別禁止 #キヤノン東京
おはようございます。敬意を込めて、倭国の皆様へ申し上げます。私の名前はラファエル・アタエフです。私は皆様にお話ししたいと思います。ドイツのキヤノンでの仕事についての私の話です。そして、私がどのように職場で差別を受けたのかについてです。10か月間の差別の後、その話をした後、30分以内に、私は解雇されました。
1
子どもの時から、倭国のことが話題に上がるたびに、私はいつも聞きました。倭国人は非常に勤労的な民族だと、皆さんは一生懸命働き、多くの努力をしていると。ですから皆さんは質の良い商品を製造しています。機械、電気機器、そして他の多くのもの。そしてそのおかげで、皆さんのもとには世界中の非常に多くの有名な企業があります。Yamazaki、Sony、Mitsubishi、Fujitsu、Panasonic、Mazda、キヤノン、そして他の多くの企業です。キヤノンで働き始めた時、私も同じように一生懸命働こうと努力しました。与えられた仕事をこなし、さらには業務目標を超えた成果を上げようと。しかし、この企業で自分に何が起こるのか、私は想像することすらできませんでした。
2
こういうことが起きました。私はロシアから来た難民で、戦争前にドイツに来ました。一年前に腫瘍の手術を受けました。そして、回復することに時間をかけて、ドイツの生活保護を受ける代わりに、すぐに仕事を探し始めました。しかし、ドイツではドイツ人がしばしば難民を直接採用しないため、私はAgilos という企業に連絡しました。この会社がキヤノンの職を見つけてくれました。一か月後、部門で仕事中は32度までの暑さがあったのに、私は一生懸命働き、与えられたすべての仕事をこなしていたのに、部長が理由なく私を解雇したいと言いました。しかし、私は自分の仕事をしっかりこなしており、遅刻もしないし、余分な休憩も取りませんでした。さらに、同僚のノートパソコンを修理してあげました。同僚たちは私のために立ち上がり、部長と話し合い、結局私は職を失いませんでした。一週間後、私は小型プリンター修理部門に異動されました。一週間の研修の後、私は独立して仕事を始めました。ただし、私のドイツ語は完璧ではありません。ただし、私と同じ日にプリンター修理部門に来たもう一人の同僚がいたことを指摘したいと思います。彼はドイツ語を完璧に話していました。しかし、彼はプリンターの修理を学ぶことができず、一か月後に辞めました。一方、私は2025年8月まで働き続けました。
3
キヤノン会社には論理的なルールがあります。新しいマスターが部門にやって来る場合、彼は公式なメンターと一緒に訓練を受け、デバイスを修理できることを証明する証明書を取得する必要があります。その後、独立して修理を開始することができます。10か月間、私は修理できることを証明するペーパーを一枚も受け取りませんでした。申請書に記入して、マネージャーとメンターに署名するよう頼みました。しかし、彼らは私を無視していました。それでも、私は1日に18~25台のプリンターを修理していました。時には30台、さらには36台(部門の記録)も修理しました。一方、ほとんどの同僚は15~20台でした。また、部門には2種類のプリンターがありました。複雑さが低いものについては、私は1週間で修理方法を学びました。しかし、複雑なものについては、仕事終了まで修理する許可が与えられず、訓練も行われませんでした。
4
私の入社から2か月後、ドイツ人の従業員がやって来ました。彼にはすぐに個人的なメンターが与えられ、訓練の許可も得られました。彼は数か月の間にすべてのモデルについて訓練を受けました。その後、私よりも少ない修理をしていた同僚たちも訓練を受けました。そして、ちょうど私が病気になった時期に、このことが起こりました。一方、私はまだ訓練を受けていません。つまり、結果として、私は10か月間、あたかも違法労働者であるかのようにキヤノン内で働きました。また、職場で私に叫ばれました。そして訓練についての署名で騙されました。訓練することを約束されましたが、結局のところ、形式的な署名の後、訓練は続きませんでした。これは、私がロシアから来たという理由による差別以外の何物でもないと私は考えています。
5
7月の終わり頃、私の上司は最終的に円満退職を提案してくれました。主任マスターが不可解な理由で私を教えたくなく、他の人にも許可を与えないため、私は退職するべきだと言いました。または、彼女は私を解雇すると言い、その場合、別の仕事を見つけることができなくなると言いました。その時、私は手紙を書いて労働委員会に提出し、電子メールをキヤノン社のすべての従業員に送りました。差別についてのメールです。また、キヤノンの内部ネットワークにも投稿しました。このネットワークはフェイスブックのようなもので、人々がお祝いのメッセージ、スポーツの成績、動物の写真、その他多くのことを投稿しています。差別についての私のメッセージの後、何の調査もなく、30分以内に、私は解雇されました。そして、すべてのメールが削除されました。
6
その時、私はキヤノン・ギーセン、ドイツ支社の責任者である山岸一文にキヤノンの責任者に手紙を書きました。私が働いていた場所です。調査してほしいという要求でした。手紙は完全に倭国語で書かれており、私は約1.5か月かけてそれを書きました。そして、会社にお金を要求しませんでした。しかし、私は何の返答も受け取りませんでした。私は、ドイツの法律AGG(差別禁止法)に基づいて職場差別について訴える期限の最後の週まで返答を待ちました。そして、最後の日にそうしました。私はすべての証人とすべての事実をリストアップしました。返答として、私はキヤノンから嘘の返答を受け取りました。AGGの法律に基づいて書類を提出する期限が過ぎたと言いました。しかし、私は書類を時間通りに提出したというすべての証拠を持っています。10月31日、私は4人の従業員がいる会話に呼ばれました。私がなぜ訓練を受けなかったのか、そしてこれが差別だと説明したとき、そのうちの一人が会話中に私の顔に向かって笑いました。
7
今、私はこのニュースを倭国およびそれ以外の場所で公表することに決めました。また、ニュースメディアにこの状況を確認し、調査するよう強く求めます。また、労働者の権利を保護する企業にも同様に求めます。キヤノンの主な支社が倭国にあるため、私はここに書くことに決めました。事前に、このファクトチェックに取り組むジャーナリストとメディアに心から感謝しており、迅速な期間内にすべての質問に回答する準備ができています。
労働者の権利と人間の基本的権利を尊重する人々に、調査期間中、キヤノン社の技術製品を購入しないようお願いします。
もし私の言葉に嘘が発見された場合、私は公開で謝罪する準備ができています。
また、このツイートのスレッドで、ドイツのキヤノン・ギーセン社に関する非常に興味深いニュースをお話しします。
1.ほぼすべての従業員(約7人)が、私と一緒に来たか、私の後に来ました。彼らは解雇されたか、辞めました。除いて、一人の年配のドイツ人女性と、彼女の言葉によると10月に解雇されることになっている若い女の子です。そして、私が差別についての手紙を書いたとき、私は彼女が解雇されることになっていると書きました。おそらく上級の上司はこれを防いだかもしれません。私は正確には知りません。
2.キヤノン・ギーセン社は、ドイツの労働市場から求人を隠していました。一方、彼らのウェブサイトの検索では、私が確認した時点で1人の労働者がいましたが、社内には6件以上の求人公告がありました。
3.私がキヤノン社に入社するずっと前に、私たちの部門の従業員の一人が首を吊って自殺しました。
4.部門のトイレに、10か月間、つまり私が会社に入社して退職するまでの間、外国人は人間ではないという落書きがありました。会社は外国の企業であるにもかかわらず、トイレの改修工事の後でさえ、この落書きは残されていました。
5.部門には同僚がいました。人間として彼は良い人、親切な人で、その点に関してはまったく問題ありません。しかし、会社は彼の問題に対して何の支援も提供していませんでした。彼は非常に強い臭いがしていたにもかかわらず、上司たちはこのことを知っていました。私が働いていた間中、経営陣は何もすることができませんでした、またはしたくなかったのです。私たちの同僚の言葉によると、この従業員は何年も会社で働いていますが、会社はこの問題を解決するのに彼を助けることはありませんでした。
#労働法 #差別禁止 #キヤノン東京
@Canon
@The_Japan_News
@themainichi
@kyodo_english
@Tansa_jp
@JapanToday
@NHK_PR
@yomiuri_online
@hrw_tokyo
@OHCHRAsia
@JapanMissionGE
@JapanMissionUN
@JPN_PMO
@JapanGov
@MOJ_HOUMU
@MHLWitter
@MHLWitter_en
@MofaJapan_en
Perplexityアプリと彼らのスマートなAIが、このテキストを翻訳する機会を提供してくれたことに感謝します。@perplexity_ai November 11, 2025
週末にドイツ人の方数人と少し接する機会があったんだけど、まじでみんな感じ良いし、英語の発音綺麗だし、神だった。
この前ヨーロッパ行った時もドイツ人マニアの人みんなめっちゃ親切だったし、素晴らしい国民性だなぁと。 November 11, 2025
〜今日のボドゲ会でのひとコマ〜
昨日ゲムマで購入したボドゲを
🇬🇧イギリス人が英訳ルールブックで
🇩🇪ドイツ人がドイツ語ルールブックで
🇯🇵倭国人が倭国語ルールブックで遊んでたw
🇮🇹終えたら、みんなでサイゼも最高~♬ https://t.co/oNUbzWsVGw November 11, 2025
アルジェリアを自転車で旅行するドイツ人ユーチューバーがいるんだけど、
サハラ砂漠なんて行ったこともないのに観てて母国が恋しくて泣けるんだよねー(泣いてないけど
https://t.co/DRgC8KKz6O November 11, 2025
ちょっと映画『ホステル』的な展開を期待した
1週間でドイツ人5人死亡…トルコのホテルでミステリー(中央日報倭国語版) - Yahoo!ニュース https://t.co/mNPwlX54dn November 11, 2025
6万フォロワーいて、ほぼ写真を載せないでひらがなばかり書いてる自称ドイツ在住出羽守アカウントがあまり疑われない…
みんなもっと疑ってほしい…
そしてドイツ人をはじめ欧米人の方が「君がドイツに住んでるの知らなかった」と言います。
そっちは気付いて… November 11, 2025
生きている人の邪魔すんな差別すんなと共産党は叫んでいるが。1・私、ドイツ人ジャーナリストに、倭国人優しいと驚かれたよ。ドイツじゃ、偽装難民を襲撃してるって。偽善の国で隠すけど。つまり差別などない、2・クルド人などに生きている同胞の倭国人が生活を邪魔されている。3・共産党は選挙壊滅したのに馬鹿か November 11, 2025
南ドイツ人である私の伯母(89歳)が、倭国土産として「いつも持ち歩ける、見ていてハッピーになるアクセサリー的な小物」を求め、最終的に選んだのはちいかわのハチワレ富士山だった。なかなか味わいぶかい話だ。 https://t.co/xr6MwLzGbS November 11, 2025
こんなことあるのか?
15年ぶりのドイツ人の仲間と
マレーシアで再会した!
シンガポールでの仕事で
偶然、現地の別の仲間と意気投合し、
話の流れでボクに辿りつき、
昨日、その仲間から連絡が来た。
マレーシアのバーで、
こんな風にまた会えるとは。
だから面白いんだよな。
仲間が増えることっ https://t.co/XYXgLaglW9 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



