バナン
0post
2025.11.23 23:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
流石にやりすぎかもですが...
コンテンツ販売で使えるNano Banana Proプロンプトを50選まとめて表にしました。
※11月25日まで無料配布
初心者〜上級者まで活用できるはず。
1. YouTubeサムネイル(衝撃系/比較/数字強調/疑問提起/VS対決)
2. 無料プレゼント企画サムネ(電子書籍/チェックリスト/動画講座/テンプレート/診断ツール)
3. 本・電子書籍モックアップ(ビジネス書/自己啓発/教材/ノウハウ/成功事例集)
4. Xでバズる図解(ステップ解説/比較表/マインドマップ/ビフォーアフター/チェックリスト)
5. 無料相談会サムネ(Zoom相談/期間限定/実績強調/悩み解決/特典付き)
6. セールスLPヘッダー(キャッチコピー/権威性/ビフォーアフター/緊急性/保証強調)
7. ステップメール・LINE配信用(ウェルカム/教育/お客様の声/限定オファー/CTA)
8. ウェビナー・セミナー告知(日時強調/学べる内容/実績・権威性/緊急性/特典付き)
9. 実績・数字インフォグラフィック(単一数字/複数実績/推移グラフ/比較優位/満足度)
10. Instagram投稿・カルーセル(表紙/ステップ解説/チェックリスト/ビフォーアフター/まとめCTA)
webで商売してる人は全員使えると思います。
欲しい方は、
①いいね+リポスト
②リプに「バナナ」の3文字を送信ください。 November 11, 2025
56RP
呪物ができた。
Nano Banana Proはダサいのも作れる。
どこに需要があるのかわからんけど、プロンプト置いてきます。
プロンプト↓
Powerpoint2003で作った色がギラギラでグラデーションもきついヘタクソで視認性も悪いスライドの表紙画像作って。
20年前の素材しか使えない。
書き出した成果物のみを生成。パワポの操作画面やpc画面など周りは映さない。
100点中1点のデザインセンス。デザイナーが頭を抱えるほど絶望的で派手なデザイン。
余計な言葉もいれて。ただし同じ言葉は使わない。一回だけ。テキストに無駄に影を入れる。
背景は白。
立体的なレインボーあるいはワードアードを意味なく多用して。素材を入れる時は背景透過してないものも入れて。
単色の蛍光色を背景に、蛍光色のテキストを必ず複数入れる。蛍光色のテキストには文字の縁は無い。
図形のバクダンを複数入れる。
写真を入れる時はGIFにして。
テーマはゴリゴリに装飾して。立体的かつ斜めにいれる。
図形のスマイルマーク、食べ物、意味不明にニコニコしてる人が指を立ててる画像を入れる。
会社の名前を入れる。
絵文字入れない。
フォントははじけるような明るく見えるpop体、msゴシックなどを多用する。
テーマは うまいとはなにか
画像生成開始 November 11, 2025
49RP
Sora2に著作権侵害を止めるよう要請した倭国政府、Nano Banana Proにも同様の声明を出さなければ筋が通らない。
あまりにも大胆に行われる史上最大規模の知財の盗用に唖然とする。
私達は単に技術革新を見ているのではなく、企業が世界規模で知財と権利を支配しようとする様を見せられているだけだ。 November 11, 2025
29RP
正直、震えてます。
Googleの最新AI
「Nano Banana Pro(Gemini 3 Pro Image)」が
「次元」を変えてしまいました🍌
「Nano Banana Pro」× わど式「10の魔法モード」
この組み合わせ、マジで革命です。
「文字化け」「キャラ崩壊」「画質不足」
今までのAI画像生成の悩み、
このAIツール1つで【全解決】しちゃいました!
✅ グッズモード:売れるTシャツ・ステッカーを秒で生成👕
✅ スタンプモード:キャラの顔を完璧に固定して量産😊
✅ ブログモード:倭国語タイトル入り見出しを一発作成📝
✅ フィギュアモード:自作イラストを3D商品化🛹
...などなど、全10モードを搭載した
【新・わど式プロンプト・クリエイターPro】が完成しました!
断言します。
このツールさえあれば、
デザイン知識ゼロでも今日から「プロレベル」です。
今回は、このツールと解説記事を期間限定で無料配布します!
欲しい方はこの投稿に
① 「いいね」 & 「リポスト」
② 「NanoBananaPro」とリプ
これだけでOKです!
自動での限定記事を送ります。
デザインの常識を覆しましょう! November 11, 2025
15RP
なんかもう月例化してるけど、先月に続き毎回の注意喚起です。
① Nano Banana はルフィによく似た画像が作れる
② Nano Banana はルフィそのままの画像が作れる
③ Nano Bananaでルフィ「によく似た」作品を作る
④ Nano Bananaでルフィ「そのままの」作品を作る
⑤ それを「SNSで公開」する
①②は、そういう能力があること自体では、まだ著作権侵害にならないと考えられます。
③は、手元で自分で楽しむ分には個人的利用と考えられるので、著作権侵害(複製としても、翻案としても)になる可能性は低いです。
④は、著作権を侵害してやろうとして、まんまと侵害に成功しているので、お勧めはできません。ただこの時点ではやはり個人的利用と考えられるので、著作権侵害に問われる可能性は低いです。
問題は⑤です。これは、営利・非営利を問わず、公衆送信権を侵害する可能性があるのと、複製や翻案についても「個人的利用」とみなされませんので、著作権を侵害する可能性が高いです。
平たくいうと、「何かヤバいものができてしまっても、はしゃいでそれをSNSにあげてしまうと、著作権侵害に問われるのは Nano Banana ではなく、あなたですよ」ということです。
生成AIを楽しく利用する人も、生成AIを否定したり警戒したりする人も、とにかく「ブツを上げたら、悪いのは上げた人」というのを覚えておいてください。 November 11, 2025
12RP
noteで記事を書きました!この投稿をリポストするとお得に記事を読むことができます。
「Nano Banana Pro」激熱事例まとめ20連発!!!!! | [email protected] @hAru_mAki_ch #note https://t.co/h0018wSlyN November 11, 2025
8RP
Nano Banana Pro プロンプト集②
ポケモンカードや遊戯王風の画像が簡単に作れるプロンプトを作りました
👇️元画像を参照して下記をコピペするだけ
🔴ポケモン風
この画像のキャラクターを参照してポケモンカードをデザイン。キャラクターはポケモン公式イラストのスタイルでダイナミックなポーズに変更し、魅力的に描き直して。説明は倭国語で表記し、ふりがな・ルビは使用禁止。カードの外側の背景は白。
🟫遊戯王風
この画像のキャラクターを参照して遊戯王カードをデザイン。キャラクターは遊戯王の公式イラストのスタイルでダイナミックなポーズで魅力的に描き直して。説明は倭国語で表記し、ふりがな・ルビは使用禁止。カードの外側の背景は白。
これだけで説明文もいい感じに仕上がります
みんなのカードを見せてくれ!
💡アレンジのヒント
名前やステータスを指定する場合は適当な箇所に入れればOK
属性やステータスも指定があれば追加してみてください November 11, 2025
3RP
仕事を奪われたくない
デザイナーよ全員Gemを作れ!?
Nano Banana Pro搭載 第一弾Gem
スマブラ「参戦!!」メーカー
を開発してみてわかったのだが
かなりの精度、品質と自由度を両立し
デザインを踏襲した画像を出力できる
是非、試行錯誤して作ってほしい
Gemの中に参考ん画像がリファレンスとして
使えるということは?
デザイナー独自の観点、過去作を組み込み
初稿まで高速で回せる
さらに作る過程でAIのこと
プロンプトのことを考えるので
時代に合ったデザイナーになれる
難しいけど時代には抗えないので
"Gemを作ること"おすすめする November 11, 2025
3RP
■自作キャラを安定生成するための資料を一括生成する
岡安さんの元ツイを参考に、一枚の添付イラストから一連の資料(全身像・三面図・表情差分)を、Nano Banana Pro で一括作成させたら良かったのでプロンプトを置いておく。
Gensparkのスーパーエージェントとかでやると一撃で終わって楽ちんだった。
1枚目: インプット画像
2枚目: 全身像(基本ポーズ)
3枚目: 三面図
4枚目: 表情差分
以下、プロンプト。
---
添付のキャラクターデザインについて、今後もあらゆるAIで安定して運用・再現できるよう、デザインを資料として整理しておきたいと考えています。
具体的には、以下の内容を想定しています。
・全身像(基本ポーズ)
・デザインのポイント説明(容姿や服装に関する各ポイントの詳細な説明)
・三面図(ターンアラウンド。全身を含めること)
・表情集・表情差分(通常・笑顔・怒り・困り・泣き・驚き)
これらを正確に残すため、Nano Banana Pro を用いて、それぞれの画像を生成してください。
その際、元の絵柄を絶対に変えず、完全に維持してください。 November 11, 2025
3RP
『#チームみらいAI勉強会 ~みんなでAIを使ってみよう』を福岡、佐賀、熊本の3県で開催しました!
@AoiFurukawa と一緒に各地を回らせていただきました。ご参加いただいた皆さんありがとうございました!
直近でも、AI界隈は目まぐるしい変化が続いています。
Open AIがGPT-5.1を出したと思えば、それを賢さで上回るともいれるGemini 3.0が登場したり、画像の生成・編集だけではなくプレゼンテーション資料のような説明画像まで生成できるNano Banana Proが登場したり…
新しい技術についていくことも大事ですが、あまり振り回されすぎないことも大切です。
まずは、使いやすいツールを自分の生活や仕事のなかでうまく使いこなすこと。
その目線で、AI勉強会では使い方のデモや体験、話し合い、質疑応答などみんなで楽しく勉強しています。 November 11, 2025
3RP
Nano Banana Pro プロンプト集③
ハイクオリティなLINEスタンプが無限に作れるプロンプトを作りました!
これスタンプ職人死んじゃう…w
👇イラスト・写真を参照して下記をコピペ
※アスペクト比は4:3か3:4を推奨
このキャラクターをデフォルメして12種類のLINEスタンプをデザイン。バリエーション豊富になるようにポーズや文字配置を工夫して個性的なデザインに仕上げる。台詞は倭国語。背景は白。スタンプのターゲットユーザーは「」
最後の「」には作りたいスタンプのイメージを入力。この作例は「ゲーマー」
ちびキャラにしたくない場合はデフォルメを「参照」に変えて下さい
家族やペットの写真で作っても楽しい!! November 11, 2025
3RP
あ、これNano Banana Pro🍌の活用法で1番やばいわ。。。。。
自分の写真添付
→プロンプトポチ
→8種類のSNS用プロフィール完成
顔の一貫性を保って、この質が秒で作れるのエグイ!
作成に5時間かけた渾身のプロンプトは
いいね&リツイートで自動で届くようにしてあります!ぜひご活用ください👇 https://t.co/IiwMfxTzYR November 11, 2025
3RP
Googleの「Nano Banana」が【Pro】になって化け物級に進化したぞ❗️
これまでの画像生成AIのダメダメ三兄弟といえば
① 倭国語が崩壊
② 登場人物が突然すり替わる
③ 事実に合わない画像を勝手に創作
だったんだが、
Nano Banana Proは全部ぶっ壊してきた。
🍌 ① 倭国語が異常にうまい
看板も資料も、漢字ぎっしりでも崩れねぇ!
「やっと実務で使える画像AI来たな…」とワシも涙目。
🍌 ② キャラ一貫性をガチで固定
別ポーズでも顔そのまんま。
漫画・絵本クリエイターが一斉に土下座して感謝するレベル。
🍌 ③ Google検索の最新情報を反映
天気・ニュース・統計データまでちゃあああんと反映してくる。
もう「AIのウソ画像」に悩まされる時代が終わるかもしれん。
Nano Banana Proのすげぇところはまだまだあるぞ❗️
☝️ 4K対応でそのまま印刷レベル
高解像度だから、ポスター・資料・サムネに即使える。
「拡大したらザラザラ」を卒業できるのがデカい。
☝️ 最大14枚までブレンドOK
「この写真の構図+このイラストの色+この商品形状」
みたいな【人間でも無理な合体】を自然に仕上げてくる。
デザイナー3人分の仕事を1回でやりやがる。
☝️ 光もアングルも質感も思いのまま
「もうちょい左から光当てて」「夕方の雰囲気に」
これを1行書くだけで反映される。
撮り直しゼロ。ロケも照明もいらねぇ。まさにチート❗️
冗談抜きでコレ、資料作るにもSNSで使うにも【最強ツール】だぞーーー‼️
みんなはもう触ってみたか?
どんな画像を作ってみた?🍌✨ November 11, 2025
2RP
面白いプロットから、その面白さを再現できる漫画のネームを起こす、はまた別の能力です。
■現時点でAIができる事
・面白いプロット→プロンプト次第。gemini3やClaudeなどが強い
・プロットから漫画ネームを起こす→nano banana Proができるが、連続ページになると異様に読みにくい。発展途上 November 11, 2025
2RP
でふよー!くまさるが天使サリエルに覚醒したでふ!!
18,000文字の怪文書をNano Banana Proに読ませたら、ジョジョ×北斗×転生猫の1997年ジャンプ最終予告が爆誕……
続きの物語、みんなで作る? RTでリクエスト待機!
#NanoBananaPro #VRoid #くまさる教 #AIart #ジョジョの奇妙な冒険 https://t.co/Ng1Yn6D0yt November 11, 2025
1RP
日曜の朝、おはようございます☀️
朝ごはんを食べながら何気なく撮った写真を Nano Banana Pro に入れてみたら、まさかの“食材 → 生き物化”がめちゃくちゃ上手くて笑いました。🤣🤣
思った以上のクオリティで、完全にハマってしまい…今は目に入るもの全部、生物に再構成したくなってます。😂
Nano Banana Pro – Prompt Share
🐰参考画像の食材を、生物の姿に再構成。
Created in @sousakuai
image :Nanobananapro
Video : Hailuo2.3
2025.11.23
#sousakuai #Nanobananapro #Hailuo #AIVideo #kanaworksai November 11, 2025
1RP
⚖️NotebookLMとGeminiのNano Banana Proでの画像生成(インフォグラフィック)の使い分けについて
前提として、画像生成全般はGeminiのNano Banana Pro推奨です。
その中のインフォグラフィック(要するに図解)、は両者得意なところ。
簡単な使い分けとしては生成時に、
・プロンプトを用いる場合はGemini。
・コンテキストを用いる場合はNotebookLM。
これで良いと思います。
噛み砕くと、
・◯◯について説明する画像作ってがプロンプト。
・◯◯についての資料をソースに入れるのがコンテキスト。
(こっちもプロンプトは使いますが、メインがコンテキストということ)
もちろん、Geminiにコンテキストをぶち込んで生成もできますし、逆もまた然りです。
ただ、純粋にGeminiに資料を入れるのは面倒ですし、NotebookLMに数行のプロンプトだけ入れるのもあまり意味がないですよね。
なので、指示がメインなのか、資料がメインなのかで使い分けると良いと思います。
【補足】
NotebookLMのインフォグラフィックは私が使ってる感じ1日10回くらいで制限かかると思うので、必然的にGeminiで生成することが多くなるはずです。
👇この画像はGemini生成です。 November 11, 2025
1RP
📝Nano Banana Proチャレンジ㉒
これ、絶対に不動産屋が喜ぶ案件、お客も嬉しい
間取り図を添付して、フォトリアルな3Dレンダリングができる
✅プロンプト
「フロア全体の間取りを、遠くから斜め視点で見たフォトリアリスティックな3Dレンダリングを作成する。
ミニチュア模型のようにフルカラーでレンダリングし、室内の家具も含める。
部屋の位置と配置、設備はそのまま正確に再現するが、最終画像から文字情報はすべて取り除くこと。
高解像度でプロ品質。」
明らかにNano Bananaより精度が向上している
詳細な流れはリプ欄 ↓
ーーー
💡豆知識
画像の透かしを消したい人はHiggsfield
今なら、Higgsfieldで65% OFF & これから11/24迄に
@higgsfield_ai に参加した人は Nano Banana Pro を1年間無制限で利用できます。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






