トランスジェンダー トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
映画『#ブルーボーイ事件』
全国の映画館にて絶賛公開中🎞️
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この事件の裁判では、ある人間の“幸せか不幸か”が争点となり、延々と議論された。
そんな裁判は、後にも先にも存在しない。
倭国の知られざるトランスジェンダーの歴史が、ここにある。
これは事実にもとづく物語り。
映画『ブルーボーイ事件』
監督 #飯塚花笑
出演 #中川未悠
#前原滉 #中村中 #イズミセクシー #真田怜臣 #六川裕史 #泰平
#渋川清彦 #山中崇 #安井順平
#錦戸亮
🔗公式𝐇𝐏 https://t.co/8sMfz4yIjk November 11, 2025
184RP
結婚している夫婦で、夫が女性自認のトランスジェンダー。この状態で夫の戸籍が女性に変更されると同性婚が成立します。
そういった なし崩しの同性婚を禁止するため、性別変更の GID 特例法の戸籍変更の条件に「現に婚姻をしていないこ」とが入っています。
この条件を崩すことで特例法をさらに骨抜きにし同性婚も成立させようという 左派の企みですね。
この性別変更の訴えが、家裁で否定され 高裁でも否定され 最高裁に上告したという話。 November 11, 2025
170RP
これ久しぶりに見たな。
女風呂にトランスジェンダー男性が入るのを正当化するために、松岡宗嗣さんその他アライが乳がんサバイバーを引き合いに出して大問題になったよね。
おかげでまた鮮明に思い出した! https://t.co/v7KEld9hiT https://t.co/8l91AgrvzP November 11, 2025
150RP
トランスジェンダーの女性スペース問題について発信する人が、以前より増えている気がする。NO!と言う人が増えて、とっても嬉しい。そういうポストにイイネが沢山ついていることも嬉しい。マスコミで報じられる「気の毒なマイノリティ」の姿とかけ離れた当事者が多い事を知る人が増えた結果かな? November 11, 2025
78RP
#ボイス公開チャレンジ 始動〜💨
投票次第で変わるかも!?😉
みんなのお陰でロゴ公開チャレンジ達成出来たから、
今回も力を貸して欲しい!!🥺🏳️⚧️
よろしくお願いします!!!
ちなみに🏳️⚧️このフラッグは、
トランスジェンダーのフラッグだよ☺️
#IRIAM準備中
#IRIAMライバーさんと繋がりたい https://t.co/553aAGKU4u https://t.co/VZpMhtcQU0 November 11, 2025
69RP
「女性とは生物学的女性の事」
こんな当たり前のことをわざわざ言わなければならない現状に、本当にうんざり。
トランスジェンダーとは、異性を自認する人の事。哺乳類であるヒトは性別が変えられるわけではないのだという事実を、当事者もアライも直視して欲しい。 https://t.co/7Z6Vb2WdVJ https://t.co/sNk5Js0vA1 November 11, 2025
66RP
映画『#ブルーボーイ事件』
本日11/14(金)全国公開!
倭国の知られざるトランスジェンダーの歴史がここにある。
この事件と裁判の行方を劇場でご覧ください!!
🎦劇場
https://t.co/4YhFy1ragR
#中川未悠 #前原滉 #中村中 #山中崇 #安井順平 #錦戸亮 #飯塚花笑 (監督)
https://t.co/VsgEoBKZz2 November 11, 2025
58RP
トランスジェンダーであることを、昔はずっと「悪いこと」だと思ってた。
誰にも悩みが言えなくてひとりぼっちで泣いた夜も、存在ごと消えたくなった日もあった。
でも今日は学生さんの前で自分の話をしたら「ありがとう」と花束をもらえた。
少しずつでも“なりたい自分”になって生きていいんだね💐 https://t.co/n9Kbzmf76v November 11, 2025
41RP
倭国のトランスジェンダー活動家はCEDAWに行って知らぬ間に男性を含ませる活動をしています。
https://t.co/zHuRvUnSGp
https://t.co/xliLCGreSZ https://t.co/tJLT9x3tBe https://t.co/dfj7o32eUq November 11, 2025
39RP
🚨李琴峰にREDUXXが訴えられた。『男』と呼んだ名誉毀損で。闘いの現場は倭国です。5日以内に弁護士に着手金を払わねばならないので募金を募っています。
詳細から抜粋👇
『彼の議論?彼が「法的にも社会的にも女性」であるという理由で、彼を男性と呼ぶことは名誉毀損的で、侵略的で、「事実上正しくない」こと。
倭国では、真実はそのような主張に対する防御ではないことに注意してください。トランスジェンダーの男性を「アウティング」することはしばしば違法とみなされ、根本的な事実にかかわらず、彼らを「ミスジェンダー」することは法的に訴訟可能な「侮辱」と見なすことができます。
多額の金銭的損害賠償に加えて、コトミは倭国の裁判所に、私たちが彼について公開した記事を削除するよう命令するよう強制しようとしています。
言い換えれば、彼は彼の身元を検証するために私たちを訴えることができると信じています。
そんなことは起こりません。
Kotomiが倭国以外の企業であるReduxxに対して訴訟を起こした正確な理由を疑問に思っているなら...これが厄介なところです。
コトミは、たまたま倭国に住んでいる一人のReduxx作家を追跡して、この訴訟を起こすことに成功しました。彼は、彼女がいるかもしれないと信じていた場所とともに、誤って彼女と関係があると思っていた個人の詳細を収集し、その結果、無関係な人物が法的通知を受け取り、混乱して私たちに連絡しました。
この動きは、訴訟を進めることと、作家の安全に対する懸念を提起することで私たちを威嚇するために計算されたものだと信じています。おそらく琴美は、この圧力が私たちに単に後退して従う原因になると信じていたのでしょう。
そして、それが私たちをここに連れてきます...
私たちは東京で、この事件を引き受けることを熱望する言論の自由を専門とする経験豊富な弁護士を見つけましたが、先に進むには、彼のリテーナーと追加料金を負担しなければなりません。また、裁判所の通訳と、公聴会への潜在的な旅行に資金を提供する必要があります。
長年にわたり、Reduxxは読者の寄付に100%依存しており、完全な独立性を維持しています。私たちは常にすべての人がコンテンツに無料でアクセスできるようにしており、政治的利益団体、投資家、または機関からの資金を受け取ったことはありません。その独立性は、この規模の法廷闘争のために引き出すための大きな予備力がないことを意味します。
また、弁護士のリテーナーを支払い、裁判所に回答を提出するための非常に短い時間枠があります...わずか5日です』 November 11, 2025
39RP
トランスジェンダーの監督&主演の映画公開 「勇気をもらう子どもは間違いなくいる」 当事者が演じる意味と意義
#日テレNEWSNNN #飯塚花笑 #中川未悠
https://t.co/eK1jqtnRT7 November 11, 2025
37RP
トランスジェンダー達は、ミスジェンダリングでなぜあんなに怒るのか。ミスジェンダリングを理由に民事訴訟を起こしたり、国によっては罰金を科してまで他人の思想をコントロールしようとするのはなぜか。
#トランスジェンダリズム https://t.co/longZH6ymd November 11, 2025
36RP
【映画『ブルーボーイ事件』】【写真14枚】
LGBTQが嘲笑の対象にされた60年代、当事者はどんな思いで生きたか、トランス女性たちが演じる『ブルーボーイ事件』《髙山 亜紀》@blueboy_movie
『ブルーボーイ事件』を観れば、答えは一目瞭然だ。飯塚花笑監督は「この物語を描くには当事者によるキャスティングが絶対に必要」と主人公・サチ役のために、様々な経歴を持つトランスジェンダー女性たちを集め、オーディションを行なった。
ブルーボーイ事件とは1960年代、当時ブルーボーイと呼ばれていた、戸籍上は男性の20代の男娼3人に対して、性別適合手術(当時は性転換手術)を行った医師が麻薬取締法違反と優生保護法違反で逮捕された事件。
監督はその頃の社会状況と事件について徹底的に調査し、裁判での証言を決意したトランスジェンダー女性・サチを主人公に物語を構想。何年もかけ、何度も脚本の改訂を重ねて、オリジナル作品として完成させた。飯塚監督は以前、紹介した『フタリノセカイ』(22)をはじめ、自身がトランスジェンダー男性であるというアイデンティティを反映した作品作りで注目されている。
オーディションでサチ役に抜擢されたのは中川未悠。2017年、21歳の時に性別適合手術を受けるまでを記録したドキュメンタリー映画『女になる』に出演しているが、演技は未経験。『女になる』でも観ているうちに誰もが彼女を身近に感じて、行く末を案じてしまうように、この『ブルーボーイ事件』でも彼女の溢れんばかりの魅力が作品をより豊かなものに昇華させている。
▶JBpressで続きを読む
https://t.co/WFFRECYn14 November 11, 2025
36RP
本当に辛いのは、そういうトランスジェンダーと名乗る不審者対応をしないといけない施設側の人間です。
防犯の仕事をしている身としては、不審者の悪質な迷惑行為を許すことは無理です。
女性用施設への立ち入りをした時点で通報が来るので。 https://t.co/lRdloxEtUG November 11, 2025
35RP
今まで観たどのトランスジェンダーの映画よりも、この入れ変わりの方がその苦悩やもどかしさが伝わった。心と体が一致しないということはこういうことなんだ。
その上家族まで失う。どこから悲しんでいいのか分からない。
#君の顔では泣けない November 11, 2025
35RP
今夜、楽しみで仕方なかった映画『#ブルーボーイ事件』を鑑賞してきました。
結果から申し上げると…倭国中の皆さんにご覧いただきたい力作でした!
特に、「#トランスジェンダー ってちょっと怖い」「トイレやお風呂で犯罪が増えるのでは」と不安を抱く方々にこそ、ぜひ観ていただきたい作品だと感じました。
トランスジェンダーをテーマにした映画を、トランスジェンダーの監督が制作し、トランスジェンダーの俳優が演じ、それをトランスジェンダーの研究者が解説するという、おそらく倭国で初めての映画です。
写真で私が手に持っているパンフレットを熟読することで、この映画をさらに深く理解することができました。
60年前に起きた「ブルーボーイ事件」は、「性転換手術」を禁止するためのものではなく、売春摘発の法律の抜け穴となっていた「性転換男娼」の製造ルートを潰し、その増加を防ぐこと、そして性転換と売春の結びつきを断ち切ることが狙いだったと考えられるそうです。
この背景を知ると、事件への印象も大きく変わります。
また、映画とは直接関係ないかもしれませんが、少しだけ。
これから国会でも議題に上がるであろう「買春者処罰法」のように、買春者側(主に男性)が罰せられる構造であれば、もしかしたらこのブルーボーイ事件は起こらず、倭国の性別移行医療に30年以上の空白が生まれることも、世界から大きく遅れることもなかったかもしれません。
そう思うと複雑な気持ちになりますが、先人たちの流した血と涙があってこそ今の私があるのだと思うと、身が引き締まります。
現代でも、倭国中でトランスジェンダー当事者がそれぞれの持ち場で必死に闘っています。そうした皆さんにパワーをいただきながら、私自身も自分の持ち場でできる限りのことをやろうと決意を新たにしました。
どの役者さんのどの場面も素晴らしかったのですが、個人的にはイズミ・セクシーさんの法廷シーンがクライマックスで、涙腺崩壊。声を押し殺すのに必死でした。
また、#六本木金魚 の後輩にあたる #真田怜臣 さん(在籍時期は重なっていませんが)のご活躍も、とても嬉しく思いました。
ほかにも、挙げればきりがないほど見どころ満載の映画『ブルーボーイ事件』。
ぜひ、皆さん劇場にお運びください。
追伸:明日11/16の「よだかれんライブ!」は夜9時からです。 November 11, 2025
29RP
昨日は、茨城県立八千代高等学校創立50周年記念式典にて、記念講演を行ってきました!
少しマジックと私がトランスジェンダーとして経験してきた事や、自分らしく生きる事のお話。
1年以上前からのご依頼でした。
お招きいただき、ありがとうございました!
終わった後も生徒さんとお話できて楽しかったな🪄 November 11, 2025
28RP
トランスジェンダー、当事者が演じる意義──映画『ブルーボーイ事件』が投げかける“問い”とは(飯塚花笑)
https://t.co/kfva7lkACc
「(当事者の起用は)作品の誠実性とリアリティを高めるための必然的な決断」 November 11, 2025
27RP
有料記事がプレゼントされました!11月15日 7:15まで全文お読みいただけます
コメントプラス、2件ともおまゆうすきるからみんな読んで!そしてツッコんで!!!
トランスジェンダー選手は五輪で女子競技禁止の方針 IOC、英報道:朝日新聞 https://t.co/9GBlSFEQYM November 11, 2025
25RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



